1 :ケツすべりφ ★:2013/10/18(金) 09:38:34.27 0
新しい社長が就任して、社員に言った最初の言葉は 「女性役員を増やすこと」 でした。なぜでしょうか? 女性の特殊能力はさまざまな場面で男性に勝るからです。以下、女性が男性に勝る4の能力です。
1.会話に優れている 女性は聞き上手です。これが女性が会話指向で物事を遂行できる理由です。逆に男性は会話よりも何かの行動を通じて会話しようとします(スーザン・シャーウッド医師)。
私の知る女性が毎回、顧客の問題を聞き出しているのを間近に見ます。聞くのが上手なので会話が弾みます。相手もどんどん話します。将来の展望から問題までを。男性では聞き出すのが困難な経営問題を、自然に持ち帰っています。女性は会話に優れてます。これはチームを引っ張る者として最も重要な能力です。だから社内の調整もうまくいきます。多くの人に欠けているソーシャルメディア上での業務もうまくいきます。
2.辛抱強い 女性は男性よりも、望まれた結果に近づくために辛抱強いと調査でわかりました(英マイハームス社)。
女性自身は辛抱強くないと思っているようですが、男性と比較すると、実は女性のほうが辛抱強いのです。
個人的にも女性のほうが辛抱強いと思います。出産という男性が想像もできない苦痛を乗り越えれるからなのか、職場でも目標達成のために優先順位を定め、誘惑にさらされても辛抱強く本質を貫いている人が多い気がします。
将来を見据え、目標に向かって辛抱強くコツコツと仕事に励む能力は、経営者にとって心強く映り、仲間には頼もしいリーダーとなって映ります。
3.やる気を与える 比喩だと思いますが、女性は相手の顔の43カ所の筋肉の動きを区別できます。
顔に43カ所も筋肉があったのか!? と思ってしまいましたが、要はささいな信号を区別できるので、相手にやる気がなければ、会話をしながらやる気を相手に与えることができます。特に少数精鋭で運営している事業では、絶大な影響力を持つ能力です。周りにやる気を与え、相手の状況に応じて会話ができるので、コミュニティリーダーでもその能力を発揮できます。
4.色彩に優れている 男性は赤、青、緑という3原色で世界を見るのに対して、女性は4つの基本色で世界を見ています(『友達の数は何人?』 ロビン・ダンバー)。
微妙な色調を区別できるので、女性は男性よりも豊かな色彩世界に生きています。私の前の記事でも取り上げましたが、広告/製品開発など、微妙な色彩が重要になる“マーケティングに女性が多い”のも納得できます。ちなみにこの能力を応用しているのが、男性のウソを見破ることです。相手の顔色の微妙な変化を区別できるこの驚異的な能力に、男性は何度も悩まされてきたはずです。
http://news.livedoor.com/article/detail/8168261/
2 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 09:40:20.33 0
お おぅ
3 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 09:42:27.65 0
会話でストレスがたまる男に会話を強要するのも女
4 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 09:42:29.14 O
全部嘘じゃんwwww
5 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 09:42:37.28 O
車が動かないののコピペくれ 15 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 09:53:40.22 0
>>5
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』 23 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 10:17:40.07 0
>>15
わろたwwwwwwwwww
こういう女いるいるwwww
でもね、こういう女はね、ちゃんとした職場では使い物にならないから、たいてい同僚からは嫌われてるんだよねw もしくはポイされる
ただ、上司、社長なんかに気に入られてるってこともままあるから、そういうことがあるとめんどくさいよねえ
25 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 10:23:39.87 0
>>15
うぜええええええええええええええwwww
28 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 10:26:32.29 0
>>15
ひさびさに読んだけど、やっぱりムカついた
45 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 12:42:35.66 i
>>15
前に付き合ってた女性がこれだったな
何回しつこく聞いても、たらい回しにこっちがかき回されるのよな
これって本当に頭に入ってないのか
わざのなのか、ずっと気になってる
55 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 16:08:32.39 0
>>45
ワーキングメモリが少ないので
本人はたらいまわしになってることに気づかない。
このことから、中長期の視野をもった展望を論じる事、
あるいは他の事象と比較という論理思考することができない。
ただしこの先天的な症状も、幼少期から鍛えれば
一般男性程度の振る舞いが可能となる。
ワーキングメモリが極端に少なくなると
アルツになると同じような症状を呈する。
48 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 13:14:11.51 i
前に>>15と同じ様に訳わからん口論の末、「2、3時間頭冷やしてから話そう」と言って電話を切った。
5分としないうちに電話が掛かって来て、泣きながら「ゴメンナサイ」を繰り返してきた。
日本語の通じない相手だと思い、別れを告げた。
数日後、彼女の女友達に呼び出され「(彼女が)素直に謝れば許すと言っている」と言われ、自分の正気を疑った。
6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 09:43:50.37 0
女性は4つの基本色で世界を
見ています
3原色はわかるけど
基本色って何?
黒?
8 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 09:45:51.17 O
>>6
ピンク
10 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 09:46:52.62 0
>>6
金色
7 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 09:44:58.93 0
なら世の中で女性が多い会社のほうが儲けたりしてるのか?
違うよな
大概はお荷物が多く、数年で辞め、会社の事なんかどうでもいいと思っている連中が多いだろう
9 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 09:46:42.53 0
三割が専業主婦希望なのに
11 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 09:47:12.56 0
女の4つの基本色って何だ?
13 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 09:52:00.54 0
CMYK のKって何?
35 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 11:01:43.60 0
>>13
key plate
画像の輪郭など細部を示すために用いられた印刷板のことであり、通常黒インクだけが用いられた
14 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 09:52:37.66 0
会話能力は凄いと思う
無意味な会話を長々と続けられることに驚く
おれなんか単語が出てこないし 33 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 10:41:24.62 0
>>14
女の子は乳歯が残ってる頃から、大人や同年代構わず話をしたがるんだよな。。
男の子は・・・まあ勝ち目が無いなw口げんかで丸め込むのは出来るけど、事前に話を考えていて
やっと対等か?w
16 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 09:55:45.25 0
色彩だけ疑問だな有名な女性画家いるか?
18 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 09:58:24.79 0
>>16 草間彌生
62 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 20:59:31.52 O
>>16 俺ら男から見たら
なんで同じ色ばっか並んでんの?くらいにしか思わない化粧品売場だが
女からすれば全然違う色らしいよ
逆に聞き上手ってのは疑問
女は男より脳梁って部分が太いから言葉の伝達が早い
喧嘩したらまぁ次から次へとポンポンポンポン言葉出てきて聞いてるだけで疲れるぉ
17 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 09:58:01.78 0
それだけ優れているならば、もうちょっとどうにかなっていると思う。
20 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 10:01:22.22 0
2と3はねぇわ
女のどこが辛抱強いんだよ
気に入らないことがあるとすぐキーキー喚くじゃねーか
会話をしながらやる気を相手に与える?
セクロスでやる気出させるってんなら解るけど女の話なんて中身はないし聞いてて疲れるだけなんだが
21 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 10:03:49.18 O
対話能力は低い
22 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 10:11:16.02 0
辛抱なんて全然無いだろ。
感情ですぐキレる
24 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 10:19:02.06 0
やる気まんまん
26 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 10:25:07.89 0
女性の優れた点を強調してるのは、欠点の方が知られてるからかな?
女性の欠点の中でも特に危険なものを挙げとくよ。
1.利己的になりがち。
2.潜在的な危険を察知できない。
3.性周期や出産のために能力をコンスタントに発揮できない。
4.理論的思考能力、工学的技術的能力に欠ける。
5.力仕事に向かない。
もちろん例外もあるけど、そのために社会は男性をリーダーにしてるところが多い。
あんまり、女性の優位性だけを強調するから正論も言いたくなった。
俺は女性の理論的能力を伸ばす教育をすべきだと思うが、
そういう教育を受けて、結婚もせずに生涯を終えようとしてる女性もたくさん知ってる。
27 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 10:25:28.34 0
タスク管理が上手かとは思うが、質も1/xだわなw
男の生理現象や緊急事態の割り込みが無ければ、飯も喰わずに集中するのは出来ネーだろ?♪
29 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 10:31:48.07 0
会話
会話の引き出しが少なすぎるし、男と噛み合う話題を持ってない
だから仕事の場では聞き役になることが多いし、男も女から有益な情報が出るなんて期待してない
辛抱
ない女が多いと思うよ?
やる気
個人による
やる気のない男よりはやる気のある女、だけど、やる気のある男と女なら迷わず男を選択するわな
色彩
四色調説とかトンデモな話を出されても反論しようがない
いわゆる絶対音感wと同じなのか?
30 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 10:32:02.19 0
女が男より優れてる点なんてないだろwww
子孫残すのに使えるぐらい?
31 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 10:37:12.15 0
3.やる気を与える
自分自身にもやる気を与えないとね
出世欲が低いわ専業主婦願望が強いわ
32 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 10:38:21.40 0
頭使う分野はダメって認める辺りがなぁ
いくら口が動いても中身無い会話は中身無い人間としか成立しません
辛抱って他所の国の女性の話のようですが?
やる気は”何が対象”か知れません
色彩とやらも会話と一緒で同価値観の存在としか共有できませんな
34 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 11:00:50.47 0
建築の設計ををしてるんだけど
空間を把握する能力は男性より劣ると思う
2Dと3D相互の変換が出来ない
完成するのは立体なのにその表現、伝達手段にしかすぎない2次元の図面を
読めないし書けない 44 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 12:21:43.51 0
>>34
地図も理解できないの多い
彩り鮮やかなのを好むから
色は見えてるんだろうなあ
46 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 12:57:16.94 0
>>34>>44
俺地図の読めない男なのだが・・・そして外回りw、感でこの辺だろうは、大方はずれw
ナビがあっても間違える時も。。
比較的小さいものなら、空間認識は比較的良好ではあるが。
36 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 11:04:45.81 0
耐久力忘れてるだろ
遺伝子フルセットだてじゃない
37 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 11:17:51.78 0
ヒトにおける4色型色覚
前述の通り、ヒトや近縁の霊長類は通常3種類の錐体細胞を持ち、3色型色覚であるが、
ヒトにおいては4種類の錐体細胞を持った4色型色覚の女性が生まれうる。
世界の女性の2~3%は4色型色覚であると発表されている。
だが別の研究によれば女性で50%、男性で8%もの人々が4色の光色素を持つだろうという。
いずれにせよ、ヒトにおける4色型色覚の実態は解明しきれていない。
38 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 11:22:48.20 0
4色型色覚!?
なんじゃそりゃ?
39 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 11:25:05.98 0
なんとか! やる気! 元気!
とか叫んでたピンクのおじさんを思い出したが
なんとか!の部分が思い出せない
40 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 11:26:04.61 0
女性の全部が4色型だといってるのならば明らかに飛ばし記事
41 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 11:31:49.59 0
ZELDAが聴きたくなった
42 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 11:53:12.72 0
イケメンに限る
43 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 12:20:56.76 0
はいはい女性様はすごいでちゅねー
47 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 12:59:43.29 i
信用できるのは色彩だけだなw
49 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 13:59:29.94 0
会社の存続が将来的に自分の安定した未来に繋がる事が理解出来ず
自分のその時の感情で優れた人材を平気で潰す生物に上司やらせんな
50 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 14:03:40.72 0
生理になる度に精神不安定になられちゃ
使ってる方は仕事にならん。
51 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 14:20:26.78 0
じゃあ女だけで会社作れよ。
わざわざ男社会にズカズカ上がり込んできて、
あーだこーだとわがまま言い放題だからウザがられてるってのに・・・。
52 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 14:26:29.98 0
女性の方が優れてる!女性の力が必要なんです!っていう割に、
男社会()に配慮を求める女達
本当に優れてるなら男達に圧倒的な優秀さを見せつけて下さいよ、自力で
53 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 14:28:32.50 0
地図は読めないじゃなくて、読まないだよ
ナビですら操作を頼むと怒る
54 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 15:17:46.58 0
確かに一方的にまくしたてるのは男が多いわ
56 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 20:15:43.72 0
要するに、知性と客観性と寛容さが足らないってことだな。
57 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 20:31:34.27 0
女だけど色彩が弱い
目の細胞的な意味で
64 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 21:41:50.01 0
>>57
男で空間や地図把握できないのも居るから
58 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 20:32:57.07 0
>>1
>男性は赤、青、緑という3原色で世界を見るのに対して、女性は4つの基本色で世界を
>見ています(『友達の数は何人?』 ロビン・ダンバー)。
これは間違い
赤の錐体細胞に長型の短型の二種類があってこれはX遺伝子に依存している
女性の2%に長型と短型の両方を持つ人が現れるというだけで
98%の女性は普通に長型か短型かどちらかで見ている
そもそも可視光線の範囲は水晶体でカットされているので
わずかに色域が違う赤の錐体細胞が両方あるからと言って可視光線の範囲が広がるわけではない
少なくとも見ている色が違うなどと言い切れるほどの研究はないはず
59 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 20:36:22.01 O
スイーツ(笑)といえば女だよな。
しかし女を雇いたがらない洋菓子店は未だに多い。何故ならすぐ辞めるから。
調理系の仕事は立ちっぱなしな上、朝九時から夕方五時+残業どころじゃないブラックなんて言葉が生易し程の重労働。
辛抱できやる気のある女が何故通用しない?
料理にしてもお菓子にしても色彩感覚など美術的な能力も重要だよな。
でも欧米などの洋菓子コンテストで入賞した女のパティシエを見たことあるか?
有名シェフや有名パティシエで女がすぐ思い浮かぶか?
何故優秀なはずの女が駄目なのか?
それは優秀じゃないからなんだよ。
61 :首毛:2013/10/18(金) 20:44:50.74 0
四色なんたらはテレビで見たなぁ。 でも女人特有でもなく男女共にレアだとゆってたような。
63 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 21:19:19.75 0
同じ色に見えるのは関心がないからだろ
最も高度な色彩認識能力が求められる職業の一つが印刷の色調管理だと思うけど男ばっかだよ
ちなみに脳梁が太いってのは脳の大きさに占める割合の話で絶対値じゃない
そもそも脳の大きさと知能は無関係って話だったのに女性に都合がいいとなると
小型で効率がいいとか太いから能力に長けるって風潮になるのが不思議
65 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 21:44:07.57 0
>>63
コックも男性中心だし
女性は子宮で考えるってのも間違いではないのかも
子宮の気分で味覚や色彩の見えかたが変わるんじゃないか?
66 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 22:23:15.03 0
>>65
生理で味覚がブレるから同じ味を出さなきゃいけない職業料理人には向いてないとか聞いた事ある
♂なんでわかんないですけど
67 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 23:21:29.14 0
女って口数は多いけど、理屈が通ってないよね
68 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 23:31:12.57 O
聞き上手は嘘だろ
女は自分がしゃべるだけだぞ
69 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/18(金) 23:36:36.03 0
2と3はどうかな~w
70 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/19(土) 04:30:53.45 0
要するに全部ウソってこったな。

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。