fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

すり抜けしようとしたオートバイが転倒、バス後輪にひかれて男性が死亡

1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/10/15(火) 14:00:49.16 ID:???0
★東名高速でバイクとバス接触1人死亡
10月13日 22時37分

13日午前、神奈川県大和市の東名高速道路の下り線で、渋滞中の車の間をすり抜けていたバイクが高速バスと接触して転倒し、乗っていた43歳の男性が死亡しました。

13日午前9時ごろ、大和市にある東名高速道路下り線の大和トンネルの出口付近で、バイクが高速バスと接触して転倒しました。この事故で、バイクに乗っていた東京・渋谷区の会社員、宗像竜さん(43)が、道路に投げ出されたうえ、接触したバスにひかれ、全身を強く打って死亡しました。

バスは新宿から箱根に向かっていて、乗客と運転手合わせて53人にけがはありませんでした。

現場付近の高速道路は3車線で、警察によりますと、事故当時は渋滞していて、目撃者の話などから、バイクが前にいたバスとトラックの間をすり抜けようとして、左側のバスと接触したとみられるということです。警察は詳しい状況を調べています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131013/k10015247461000.html

2 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:02:05.56 ID:V9P+OwYb0
高速走ってるバイクって、見てるだけでも怖いわーー


3 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:03:52.29 ID:WsNIJJRy0
バスの運転手もとんだトバッチリだな。気の毒に。


4 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:04:13.53 ID:H6Ib/dLi0
高速走ってるとこいつ死にたいのかよと思うバイク乗りが多い
バイク乗ってる友人に言わせるとスリルだそうな



12 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:07:54.47 ID:AjFJ1aGc0
>>4
高速より普通の国道の方が酷い
東名に沿って走ってる246の朝ラッシュ時とか自殺志願者が大量にいるぞw



38 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:53:29.84 ID:ZTBEFnVB0
>>4
ちょっとした石ころを踏んでもヤバいんだっけ?


42 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:07:57.07 ID:pXguymg+0
>>38
まっすぐ走ってりゃ大丈夫だろ
ペットボトルふんでも別にこけんかったし


54 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:29:25.19 ID:NDooI8tM0
>>4
同意

アホのトラック運助にいわせると
「こっちもわかってるから危なくない」んだそうだ
意味がわからん

「はぁ、そうですか」しか言えんかった
DQNって疲れるね


5 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:05:00.99 ID:WaihXkx50
>宗像竜
なんか違和感を感じるのは俺だけ?
なわけないよな、2chだもんw


6 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:06:17.56 ID:Gw0laRtb0
すり抜け禁止!


7 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:07:23.43 ID:TMM2Ga9eP
どう見ても自殺としか考えられない


8 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:07:24.97 ID:f6yos6tY0
なんでバイクは車と並走したがるの?
自転車乗ってるつもりなのか?

並走する時点で、運転技術皆無なのは理解できるけど


20 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:14:12.09 ID:Rowd/Vws0
>>8
自分の立ち位置を客観視できないバカだから。

バイクが車を見渡せる位置=車の死角に入ってるのに、
その場所が安全だと勘違いしてるアホ。

バスやトラックは、走行中、あちこち見ないといけない訳で、
死角に入ってるバイクなんか気にしてる物理的な余裕はない。

目は2個しかないからね。


9 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:07:26.98 ID:kBq+n+pXP
バイクに限って渋滞時の路側帯走行を許可すればこんな事は起きない


10 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:07:29.26 ID:LQkK0+QZ0
で、バスの前輪は何してたわけ?
後輪はちゃんと仕事してんのに。


11 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:07:33.65 ID:tpQA4jlD0
最近は一般道ではチャリが怖いけどな


13 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:08:57.26 ID:ekRtyR80O
一般道でもすり抜けてくるバイクにはドッキリさせられる


18 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:12:54.72 ID:ECBQ3PGV0
>>13
基地外かと思うよな
渋滞でも脇道から合流してくる車いるのに想定してないかのように対向車線をかっ飛ばしたり
事故ったらよくて大怪我、悪けりゃ死ぬのに


14 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:10:05.07 ID:Uy5/77dG0
すり抜けとかマフラー変えたりDQNだらけ


15 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:10:47.57 ID:H/22RIrg0
正直、車運転してっとバイクより、スピードバイクの方が邪魔くせー気がする


16 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:11:40.48 ID:jQxdElDn0
ざまあw
運転手は無罪
あと親族に車の修理代請求も忘れんなよ


17 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:12:25.31 ID:QBzgudoO0
車動いてる時にすりぬけすんなボケbySRのり


32 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:35:17.50 ID:uW1bMaWP0
>>17
止まってる時もかなりヤバイ
曲がってくる車、バイク
飛びだす歩行者とか居るからな


19 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:14:24.57 ID:dZSpxtP+0
渋滞中のバスに轢かれたって事はゆっくりゴリゴリ轢かれたのか


21 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:15:09.54 ID:nqPWWxen0
危険なのでバイクは規制で


22 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:17:11.03 ID:LsYDi36E0
もう車は廃止して全部バイクにすればいい
そうすれば渋滞は起きない


49 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:20:01.80 ID:Z4JZ1+aT0
>>22
高速、単車だらけで玉突き事故を思い浮かべてしまった。
単車と人の山・・・


23 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:17:55.08 ID:su5wYA3q0
一般道でも右側からすり抜けられる時はまだバイクの気配を感じ取れるが、
左側からすり抜けられたら死角がいっぱいあるし怖いわ


24 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:19:34.81 ID:i7cBEN500
四輪運転してる人はサイドミラーなんて見てないんだが
よくすり抜けなんて出来ると思うわ
どんだけ信用してるんだか


26 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:22:29.84 ID:pXguymg+0
>>24
ミラーたたんだまま走ってる人もいるし
給油口開けたままの人もいるし
ひどい人はキャップ忘れてたりするしw


25 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:21:57.93 ID:ffQ59CRb0
バスを超シャコタンにして下に潜られないようにしとけば防げた事故だな


27 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:22:43.84 ID:rhBTmuFN0
いやサイドミラーも見るけどずっと見てるわけじゃないから、
追い越しやすり抜けも正直されてる時に気づく時はあるよね
歩行者も自転車もバイクもたしかに車を信用しすぎてるとこあるね
運転してるほうももちろん気をつけるけど


28 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:25:29.93 ID:KnY+oR6i0
渋滞のときはバイクは路肩を走らせたほうがいいよな
緊急車両きたら車のスキマに入ればいいんだし
車列の間をすっ飛んでいくのなんて双方にとって罰ゲームだろw


29 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:30:22.69 ID:DPb9GYlC0
>>28
結構、砂利が浮いてる
下手なヤツがコケるかも


33 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:36:07.13 ID:5A+8A4An0
>>9
>>28
想像力足りないバカだな、
路側帯は事故が起きたときの
緊急退避場所として設定されているのだよ

路肩はしるバイクが、
そういうときの停車車両の前方注意が出来ると思うか?
それを避ける時にも事故が起きやすいんだよ
避けた時に一般走行時の車両と接触って事も起きるわ


37 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:51:52.00 ID:kBq+n+pXP
>>33
俺は渋滞時は大体40キロくらいで路側帯走ってるよ
車列の間を70、80ですっ飛ばしてくバカよりよっぽど想像力あると思うが


47 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:17:36.79 ID:C2TwPjmI0
>>33
路肩の前方注意も出来ないレベルですり抜けとかそっちの方が危険だし。


30 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:30:40.84 ID:pwYIfIkJ0
すり抜けしてる奴が轢かれても自業自得としか思えんな…


31 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:35:16.69 ID:RLSkaGjm0
腕もねえくせにアホな運転して
自殺と変わらん



34 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:39:38.46 ID:BoaE5hUM0
 
どちらにせよ、バイクの高速走行は、走行車線以外は禁止にしろ。


35 :1:2013/10/15(火) 14:47:37.96 ID:a+LP39XQ0
貴重なチンコが……


36 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:51:23.01 ID:tHjmqlE40
事故を目撃した周りの方々がかわいそう
もちろんバスの運転手も


39 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:54:02.54 ID:Fbtnxyig0
コンビニの駐車場に、バイク1台停めてる奴ってなんなの?
バイクは駐輪場に停めろよ

ボケが


64 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:45:14.35 ID:sxkaAhsl0
>>39
規定では、駐輪場に止めていいのは原付だけ。
自動二輪車は堂々と正規な駐車スペースに止めていい。
ただまあ、そこは運用次第だけどね。クルマにとやかく言われる筋合いはない。


40 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:54:09.53 ID:LsYDi36E0
バイク用のレーンを作ればいいんだよ
キレイに一列に並んで走っていくよw


41 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:06:59.04 ID:lzbexVmJi
バイクの高速乗り入れ禁止したらどうよ?
危ないのが大杉。


44 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:14:18.94 ID:DE8DIzc80
バイク好きなやつって

ほんと、キチガイしかいないよなwwww
どんどんしね


46 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:15:30.77 ID:a/u+O9nz0
一般道で制限速度15kmオーバーで走ってる車を
余裕で抜かす車って何で逮捕されないの?

50km制限なら最低80km以上で走ってるのにな
あいつら


50 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:20:43.19 ID:a/u+O9nz0
40km制限を60kmで走ってるやつ逮捕しろよ
まじで


51 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:21:16.97 ID:ctsE3Jz9O
ざまあああああああああwwwwwww
車の後ろで一緒に渋滞に巻き込まれれば死ななかったのにw


52 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:23:30.77 ID:exPfTgdI0
危険だから二輪のすり抜けは禁止にしよう


55 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:32:32.48 ID:EfY4TGYp0
スリ抜けはまじで迷惑
片道2車線の道で併走している車の間を中央突破して、サイドミラーに接触し
壊して、わき道に逃げていきやがった
追いかけるわけにもいかず、泣き寝入り
転倒されて轢いた時の悲惨さを考えたらサイドミラーだけでよかったと思うべきなんだが
骨にひびでもはいっとけと思ったわ、そのとき


56 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:35:10.62 ID:2DrjBryG0
すり抜けって自分一人の技量に依るだけならともかく
車のドライバーがまともな運転することが大前提じゃん
そこがまるで信用ならんのによくやろうと思うよな



58 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:37:05.93 ID:15bRUoL60
バイク便のすり抜けは不思議と腹が立たない


60 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:37:16.42 ID:PNU/aoat0
原付って信号待ちで一番前にでないといけないの?
車から見てどうなの?


61 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:37:58.07 ID:Ku0n6CE60
良い事だな。
こういう危険な運転するバイクが一人でも減ってくれることを祈るよ。


62 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:40:42.76 ID:4v126ksY0
  
高速道路の渋滞時に限って、時速50キロ以内でのバイクの路肩走行を認めるべきである。

もちろん、自動車の路肩走行は禁止。

バイクに渋滞時の路肩走行特権を与えるべきなのである。

バイクに乗っていること自体が、交通渋滞緩和に貢献しているのであるから。


63 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:43:12.41 ID:jn5qfHgo0
バイクのすり抜けより、車間距離の短さの方が嫌だがな
ちょっと開けると前がつまっててもすぐ車線変更で割り込まれるし



65 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:47:46.80 ID:lXVgNkPW0
トラックとバスの間をすり抜けなんて自殺行為だな
交通ルールを守れない糞バイク乗り

ザマァ━━━━━━m9(^Д^)9m━━━━━━!!!!!!


67 :名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:49:56.06 ID:KFoAFF/g0
バイクは命がけ。乗ってる奴はその覚悟がある奴。

合掌。


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

[ 2013/10/16 14:00 ] 事件・事故 | TrackBack(0) | Comment(1)
バイク乗りの恥。
自業自得。
[ 2013/10/16 15:58 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝