1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★:2013/10/14(月) 13:06:40.90 ID:???0 ?PLT(12557)
居酒屋で盛り上がって暴れまわる学生たちを見ていると、品 がないし、だらしないなあ、と思う。やっぱり、お酒はたま に飲めばいいよ、くらいの人が私は好みだなあ……。今回は、 マイナビニュース会員のうち独身女性200名に、お酒好きの 男性についてどう思うか、正直なところを聞いてみた。
Q.お酒好きの男性は好きですか?
はい 36.0%
いいえ 64.0% *+*+ マイナビニュース +*+*
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/14/039/index.html
2 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:08:19.30 ID:/qcBuLD/P
女だって暴れてんじゃん
4 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:10:09.79 ID:x2UCqH/b0
男は黙って甘酒
5 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:10:50.95 ID:4yq4DZvt0
あんまり飲まない人は酔っ払いが嫌い。
お互い様にならないからね。
騒いでそこらでだらしなく寝て迷惑なだけという。
6 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:10:54.22 ID:wX9AqVkl0
逆
飲む打つ買うを良しとする女は駄目
7 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:10:59.36 ID:sZSAW3230
かといって、酒飲めない男には「つまらない」だの「面白みがない」だの言うんだろ?
9 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:11:27.12 ID:Uk3N/DZn0
ウェーイみたいな学生のコンパはいやだね。
「僕お酒飲めませーん」みたいなのもひ弱でいやだね。 57 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:25:37.16 ID:uEJtFuly0
>>9
飲めない人は遺伝でそういう体質なんだから仕方ない。
考え方改めとけ
10 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:11:50.73 ID:bNJWXK/l0
酔うために飲むのが好きな馬鹿
自棄酒好き
こういうのは嫌われて当然
馬鹿じゃないかと思えるくらい高い酒1本買って飲め
嫌でも味わって飲めるだろ
11 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:12:07.36 ID:JGaovP+w0
くさそう
12 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:12:23.76 ID:OJrac7ho0
好きなのは別にいいだろ。それをひけらかしたり他人に強要したり家計に悪影響を及ぼすのが悪いことなだけ。
それと、最近は女が酒飲み自慢することがあって、そのせいで情弱馬鹿が「男野郎より女性様の方が酒に強い。男ヘタレ」とぬかすようになった。
13 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:12:27.36 ID:4rbickM4i
だからと言って下戸がモテるわけではない
(実証済)
14 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:12:28.58 ID:e7hqXvwGI
酔っ払って周りに迷惑かけて覚えてないって言い訳する奴は大嫌い 15 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:12:33.11 ID:XkQ5btI30
酒のんでやると準強姦なんで^^;
16 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:12:40.94 ID:48p4VIMGO
呑む打つ買うを好む女が好き
17 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:12:43.62 ID:0ksifnDa0
逆に飲まない男も気持ち悪い
18 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:13:08.98 ID:Odiw2/zK0
飲まないとやってられないんだよ!
19 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:13:32.29 ID:if4TwntH0
初めて下戸でよかったと思たよ
20 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:13:40.52 ID:3kUqs8qE0
きっついなあ、なあ前薗さん
21 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:13:48.11 ID:tsIyJm5c0
男のくせに飲めないとかありえない
22 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:14:25.42 ID:m3bJr5c00
今は飲めない人は始からソフトドリンクを飲む時代だよ、
無理に付き合ってる人を見ると昭和の名残だなって思う
23 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:14:27.04 ID:J4/oVL3rP
まあこれ男に限った話じゃなくね
男でも女でも大酒のみはアウトおおおだろ
24 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:15:35.12 ID:xBI5MSJ70
厚化粧みたいなもんか
25 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:15:56.41 ID:biiyHpHz0
おんな酒場放浪記って番組があるのにw
26 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:16:04.13 ID:xbOVmJFw0
酒が好きとか酒が強いっていう男に限って
女である自分より弱いてことが多い
しかし何だねえ
男女同権とマスコミは煽るけどこういうのもセクハラなんじゃね?
男に対してさw
27 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:16:33.75 ID:8S4cyNIv0
逆に俺はスイーツ好きの女が嫌い。頭悪そう。
28 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:17:11.98 ID:YuKDF4e70
つきあい程度に飲める、ほどほどがいいわ
酒好きってなると引くね
いい歳こいてやらかすからねー
29 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:17:42.67 ID:LdmnMvH80
遊んでそ う
何故半角スペース?
30 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:17:48.68 ID:wX9AqVkl0
病気をした後に酔いたいと思わなくなった
健康じゃないと酔っても気持ちよくなれないのだ
31 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:18:03.99 ID:ezzvO4hK0
実際はそうだろ
男の酒好きな女が嫌いだし、女も酒好きな男が嫌い
でも、酒は非常にマーケットが広かったからな
いろんなところでステマ合戦が繰り広げられてただけ
国も酒税が非常に大きいから後押しした
32 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:18:50.25 ID:Ff3Yzgj3O
ソース元見てみ?
「アタシが飲むからアンタ運転して」みたいなのがいるからwwwwww
アッシーくんかよ?wwwwwwwwwwww
33 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:18:59.83 ID:ppzmniuQO
実際そうだから仕方ないんじゃね
34 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:19:07.85 ID:fFQyGTGc0
酒というより、臭いのは嫌だな。
タバコも臭くて嫌
居酒屋は髪の毛が臭くなるから嫌
35 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:19:08.81 ID:r0kCb6RT0
俺は女の化粧代が心配
月2~3万かかるなら無理
36 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:19:43.05 ID:UmcYqTwE0
ペロペロ→2時間ほどふわふわ時間
俺が酒に向いてないとは思わんが
酒の方が俺に向いてない
37 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:19:46.11 ID:YuKDF4e70
男も女も大酒飲みは厄介者
過ちが多すぎる
同類で付き合えばいいと思うわ
38 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:20:21.95 ID:UC3BoPjF0
女と酒なら酒を選ぶ
ごちゃごちゃうるさいわ
39 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:20:25.27 ID:yFeSFeoh0
ワイン好き、シングルモルト派、バーでカクテル、駅前でカップ酒
全部同列にしてるのか?
51 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:24:36.45 ID:SHVBHuPv0
>>39
まあ全部関わりたくない人種ではあるからな
あえて言うならカップ酒が一番マシか
やっぱブレンデッドなんか邪道ーシングルモルトが一番ー とか
何年産のワインがブドウ豊作で素晴らしくてー とか
もう考えただけでげんなりする
60 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:27:20.24 ID:QimOhyVu0
>>51
どんな意味でマシと言ってるんだw
40 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:21:23.78 ID:OJrac7ho0
酒の過ちは学生時代のうちに経験するべきだが、いい年こいたおっさんが大トラやって迷惑かけてるのは痛い。
41 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:22:12.81 ID:IEbhLcUd0
酒のせいにされてもな
酒飲んで暴れる奴が悪いんだろ
サッカーの応援にかこつけて暴れる奴をみて
サッカーのファンが・・・みたいな事言われるがあれと一緒だ
暴れる奴は暴れるそれを他の物のせいにするな
42 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:22:13.95 ID:cc+qHNKK0
おれが若い頃にはテレビで酒のコマーシャルやってた。
酒は有害で飲まない方が良いということに気がつくわけがない。
58 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:26:04.71 ID:4uej+w6i0
>>42
今もやってるだろ
63 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:28:12.83 ID:uEJtFuly0
>>42
いや今もやってるけど
43 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:22:24.34 ID:SgS80xFl0
> 居酒屋で盛り上がって暴れまわる学生たちを見ていると、
>品がないし、だらしないなあ、と思う。
こういうのは「酒好き」じゃなく、ただの「酒乱」だろ。
「酒好き」ってのは太田和彦みたいな人だ。 44 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:22:35.64 ID:SXZckwcS0
酒臭いとか寝るとかより駅のゲロをどうにかしろ。
45 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:22:37.05 ID:r8Wu6e7O0
帰るとこあればまっすぐ帰るけど飲んでるとき相手してね
46 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:22:42.29 ID:uEJtFuly0
「酒好き」と言っても2種類いるからな。
量飲む奴と、量は飲まないがこだわりがある奴
50 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:24:31.15 ID:OuBEj1jt0
>>46
どちらの種類も一般的に好まれてはいないと思うぜ
好んでるのは同類だけ
47 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:23:07.64 ID:h04Y19Zl0
付き合いで最初の一杯はビール飲むけどその後はウーロン茶しか飲まないな
酒ばかり飲むと料理も美味しく感じなくなるし
49 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:24:27.47 ID:GXWZVpif0
酒好きの女も嫌われてるから安心しろw
52 :うんこ漏らしマン:2013/10/14(月) 13:24:43.99 ID:/VdoNGIh0
酒飲み女はクズすぎて論外ww
53 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:24:57.23 ID:P1DJiu2t0
肉食系の豪胆な男が好きと言ってみたり、忙しいな
54 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:25:13.51 ID:r8Wu6e7O0
むしろ好きが36%もいて嬉しいわ
55 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:25:14.84 ID:CiA2VFmc0
質問が「ワイン好きの男性は好きですか?」だったら
答えが違ってくるんだろうな>アンケート
56 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:25:20.15 ID:tsIyJm5c0
一流企業は社食でアルコールは当たり前ですよ
59 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:27:09.49 ID:ju6a0qtTO
今日も昼間っから飲み放題!
一時間七百円
61 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:27:26.35 ID:uZz77zgp0
女子会とか行ってビールをジョッキでゴクゴク飲むような女は引く
62 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:28:06.97 ID:ZNI4CbPTO
酒は強い人が好きだけど
酒が好きな人は嫌だな
64 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:28:41.09 ID:rfu1FuLt0
ギャンブルほどではないが、酒好きだと月のビール代が凄いんだよな…
両方とかだったらクズ男確定だわw
80 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:35:47.15 ID:A50TZ4rm0
>>64
酒税改正前の焼酎は宅飲み派の友だったよなあ…
それでも飲み会とか外で飲むのが好きな奴に比べたら宅飲みはずいぶん安くつくよ。
65 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:29:14.80 ID:Nk/0n7h20
酒飲む男は嫌い。
酒も飲めない男は嫌い。
真面目な男は嫌い。
遊び男は嫌い。
喋らない男は嫌い。
良く喋る男は嫌い。
70 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:32:04.06 ID:leE2NdJj0
>>65
よく言う、普通の人がいいってことなんだろうけど、すべてが普通って
世のなかの数%しか存在しないような希ガス
66 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:29:22.04 ID:r8Wu6e7O0
俺は性欲が強すぎて、酒とか運動で散らしている感はある。
酒飲まないとムラムラしてヤバい
71 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:32:07.62 ID:wkWN0iBr0
女は言いたい放題だな
クソみたいなデータいちいち取り上げんな
72 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:32:46.08 ID:IIRxLaJ+0
飲めないのはどうかと思うけど
「酒が好き」になると嫌なんだろうよ。
飲んでわめいて吐いて寝てる酔っぱらいの介抱なんて
やるだけ情けないし。
女自身が酒好きだったら男も酒好きじゃないと詰まらないっていうんだろうね。
飲めない男なんてつまらないと。
74 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:33:33.91 ID:X2jRd+nt0
笑えないのは酒豪の旦那に付き合って毎晩晩酌付き合ってた隣のおばさん、肝硬変で余命1年くらいらしい。まだ60になったばかりなのに。
旦那は今も毎晩飲み歩いてる。女は肝臓が小さいから、男のペースで飲むのは危険だわ。
78 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:35:08.86 ID:r8Wu6e7O0
>>74
酒飲まなくてもいいんだって。
話に付き合ってくれれば。
女の人は痛風にはほとんどならないしさ。
75 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:33:39.63 ID:2DHyRIaH0
これ、タバコで聞いたら、Q.タバコ好きの男性は好きですか?
はい 6.0%
いいえ 94.0%
76 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:33:58.01 ID:0ZX7g8ww0
嫌いで結構、死ぬ迄、飲み続ける\(^o^)/
77 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:34:13.19 ID:VfknCEIm0
なぜか350mlの炭酸飲料を全部飲みきる女が嫌い
79 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:35:16.95 ID:+D9Yb3SE0
かといって、酒癖悪い女は嫌だけどな。
職場にいるが
81 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:35:57.33 ID:F3oHt0GE0
そういえば若いころは、酒が好きなんじゃなくて、
酔っぱらうのが好きなだけで、
酒の銘柄にこだわったり、ペース配分考えて飲むとかなかったな。
周囲にいろいろ、迷惑をかけたなと、今となっては深く反省している。
82 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:36:53.05 ID:TbpXtYKAO
なんでこういうアンケートって調査目的を出さないんだろうね
83 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:36:57.09 ID:MyvhWAA90
洋画で俳優が酒を飲むシーンってなんであんなにかっこいいんだろうな
酒には弱いがあれは憧れる
85 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:37:37.87 ID:LLRBLc5L0
コンビニで安酒大量に買い込んでいくタイプは大体ヤバイ
86 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:38:01.93 ID:MOG3pCMc0
まーでも自分みたいな下戸は詰まらんと思うぞ。
まじで。w
87 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:38:38.51 ID:RVaopQgn0
中年を超えたら、酒はできるだけ控えろ。
加齢臭が増すぞ。
88 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:38:41.25 ID:3QXVK3BZ0
そりゃそーだろ
美人かブスどっちが好きか? みたいなもんだ。
89 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:38:48.64 ID:MBFy3Buc0
酔って他人に絡む・暴力を振るう、が無ければ別に人がどれだけ飲もうがどうでもいいよ
他人に飲酒強要とか問題行動の後の「酔ってたので覚えてない」には本当に殺意すら覚える
まあ酔って暴れる心配がゼロな分、
飲まない奴の方が断然イイな
90 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:38:55.46 ID:T/MgZ4rL0
酔っ払いってよく路上で朝まで転がってるダメ男みたいだし
金かかるし年とるほど自粛できなくなって他人に迷惑かけ始めるんだよね
たまーにならいいんだけどね
自分も酒は好きだけど親見てるとやめようと思ったわ
92 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:40:38.86 ID:tpaAPf530
なんで女って、アタシ飲みます、お酒だいすきですアピールしてくるんだろ。
うっとおしい。
93 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:41:16.02 ID:m3bJr5c00
>>92
奢ってね
94 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:41:27.23 ID:2S2gka7m0
学生のコンパのノリの飲み会は嫌いだけど、
美味しい料理を食べながら日本酒や焼酎をじっくり味わうのは楽しいよ。
95 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:41:50.06 ID:nRoH2tin0
酒飲まない人が酒飲んでいる人のそばにいるのは苦痛なだけだからな
一緒に飲んでいられるのなら問題ないはず
98 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:42:04.00 ID:TVWCKElX0
女はなにかとケチばかりつける
99 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:42:05.47 ID:T/MgZ4rL0
飲めると飲まれるは違うんだよね
毎日酔っぱらっている奴は飲まれてて自粛できず
他人に迷惑かけちゃってる人間だね
家族を持たないならいいかもしれないけど周りには迷惑かけんなってことだね
自分も酒好きだからやっぱり酔っ払うときはくどくなってしまってるんじゃって
あとで心配になったりするし迷惑かかってないかなとか
たまに遊びに行って一緒に飲むぞーってときはいいんだけどね
100 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:42:39.48 ID:NtNr+RmG0
酒好きそうな奴ほどモテるからこれはうそだろ
飲む打つ買う、すべてやらないのに彼女いない暦=年齢の俺が証明です
101 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:42:49.36 ID:etrp8i7/0
ションベンに何度も行く奴は酒がつおい
102 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:43:13.52 ID:gxA0LaJtP
酒は中毒になるから怖い
家では飲まないのが基本だね
103 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:43:14.73 ID:Vk5z+RJq0
世の中に女がおらんようになったら 酒飲まんで過ごせる
104 :名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:43:16.99 ID:Y6DVoo/C0
KY女「すいませーん。生中10杯と、あとモスコミュール1つお願いします」
全員「( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)」

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
アル中やニコ中は誰だって嫌に決まってんだろ