fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

ヤフー、EC店舗の出店料・ロイヤルティを完全無料に  ヤフオク入札・出品も無料化 「EC市場に革命」

1 :のーみそとろとろφ ★:2013/10/07(月) 16:00:26.42 ID:???
 ヤフーは10月7日、「Yahoo!ショッピング」のストア出店料と売り上げロイヤルティを今月から完全無料化すると発表した。「ヤフオク!」の出店料も無料にする。店舗はほぼ無コストでショッピングモールに出店できるようになり、出店者・販売商品数の拡大を期待。ショッピングモール最大手・楽天に対抗する。

 これまで必要だったYahoo!ショッピングのストア出店料(月額システム利用料)と売り上げロイヤルティを完全無料化。またヤフオク!では個人の出品システム利用料を原則無料化(Yahoo!プレミアム会員への登録が必要)し、また5000円以上の入札にはYahoo!プレミアム会員への登録が必須だったが、今後は入札を無料化(自動車や不動産など一部では必要)とする。

 また年内をめどに、Yahoo!ショッピングに個人が出店できるようにする。 無料化により、これまで出店をためらっていた店舗の参加を見込むことができ、出店数の拡大や価格競争力の強化が期待できるとしている。また期間限定の短期営業なども可能になり、農産物や水産加工品など1次産業の産品、期間限定のイベントグッズなども気軽に販売できるとしている。ヤフオク!も基本無料化で取り引きの活性化を期待する。


 今後、安心して取り引きが行えるようパトロールを強化するほか、郵送時の破損などを補償する制度をYahoo!プレミアム会員向けに追加料金なしで提供する。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/07/news094.html

Yahoo! Japaan
http://www.yahoo.co.jp/
Ustream Yahoo japan eコマース新戦略発表会
http://www.ustream.tv/channel/yahoojapan-pr
Yahoo Yahoo! JAPAN、eコマース事業における新戦略を発表
「Yahoo!ショッピング」「ヤフオク!」のストア出店料を無料に
個人の出店も可能にし、自由なECで新たなビジネスチャンスの創出へ
http://pr.yahoo.co.jp/release/2013/1007a.html

2 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:02:23.51 ID:iWK378G1
ほー


5 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:05:35.15 ID:/AM68X2X
EC黎明期のころと楽天と似た戦略を今とるか


6 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:06:23.72 ID:kkMLw1VC
これヤフーはどこから儲けるの?


7 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:06:52.87 ID:KGr/VAdZ
怪しい、何か裏があるはず。


8 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:07:01.29 ID:xHgenTDP
決済手数料でボロ儲けは変わらんのね
ペテン禿げ


9 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:07:13.30 ID:nOX8RVPy
>>1
これ、ヤフーの収益はどっから出るん?
顧客情報の販売でもするの??


20 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:13:41.18 ID:gCxd+X14
>>9
Yahoo!プレミアム会員登録という、実質ヤフオク出品料の抱き合わせ販売が有料。
オプションシステム利用料、および、落札システム利用料は別途必要になります。

あと、適当にブラック情報仕込んで、SB関係以外の与信を通らなくすれば、お釣りがくる。


10 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:07:27.37 ID:f2e85czf
ヤフオクなんてもう全然売れなくなってんのに。
ごく一部の旬な入手困難品が高額になるくらいで、それ以外は捨て値でしか売れない。



11 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:08:11.75 ID:6tebfSRs
最初だけで回り出したら突然有料にするあれか?


12 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:09:21.52 ID:hEKRo62p
楽天逝った?


13 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:11:00.51 ID:5cVKH3wS
後で課金するんだろ。 そうじゃないとボランティアじゃん。


24 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:15:59.49 ID:RC1ggQ2A
>>13
>そうじゃないとボランティアじゃん。

それは違うかと
アクセス数増やせば増やすほど
ヤフーに入る広告料が増える仕組み

出店無料化→出展者がアマゾンや楽天より安く価格設定→
ヤフーショッピングのアクセス数が増える→ヤフーの広告料が上がる


14 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:11:15.01 ID:tzQXvBP6
ヤフオクなんてパチモンばっかりだら
おそがくて手だせんわ。


15 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:11:22.28 ID:gSaPK3lT
また、集まったら突然法外な要求してくるんだろ。


16 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:11:45.74 ID:xfw0JaNb
ヤフオクみたいに短めの相性がないと発展しないよ
ヤフショやヤフショピじゃ語呂悪いしな


17 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:11:57.78 ID:RC1ggQ2A
スゲー、革命的だな
楽天潰れるだろ、これ
楽天(検索機能)で調べてヤフー(安さ)で買う時代が来たのか
あと、商品の検索機能を楽天並みに整えろ


18 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:12:40.93 ID:+D05ykpL
時期を見て有料化に逆戻りだろw
前と同じだ


21 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:14:04.78 ID:shKOubtg
メインはヤフーでたまに尼と淀使ってますよ
今のとこTポイントになった恩恵あんまないな
楽天?なにそれ?


22 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:15:07.45 ID:HLiQHJPY
怪しい


23 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:15:42.78 ID:pfcFTm+d
ヤフオク、写真撮るのもめんどくさくなった。


25 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:16:07.77 ID:B/lv5J5p
入札するのに有料会員じゃないとダメってのが「なんでー」って思ってたからこれは朗報
それからオークション品を閲覧しやすくしてほしい
あるキーワードで調べて同じ業者のつまらないものがズラァアァッっと並びまくってると面倒くさくなって見る気をなくす


26 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:16:30.21 ID:7BfifpsG
これは凄いな
楽天終わるんじゃないか?



28 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:19:41.58 ID:RC1ggQ2A
>>26
>1の手法なら国内No.1のポータルサイトを持ってるヤフーが有利で当然
楽天は広告費で稼げないから
同じ方法で対抗できないから終わるだろうな
楽天株爆下げの予感・・・


27 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:19:00.64 ID:+CgR3Qlr
楽天って最初に加盟料30万円徴収するんだっけ?


29 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:20:41.07 ID:h7744EeW
楽天終了~
調子こいてリーグ制覇とかして、ソフトバンクをBクラスに追いやったりするから報復されてやんのw


48 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:40:17.98 ID:GWpVURxG
>>29
まじで野球スレッドか


30 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:22:50.85 ID:jg65LK0U
楽天は社長が売国奴政策を推し進めてるから
潰れていいよ。


31 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:25:19.87 ID:KzYVXlwQ
ただより高いものはない
くそみたいな輩が跋扈してくるだろうな


32 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:25:55.53 ID:JQTTDa6x
ハードルが下がったら、さらに盗品売買や偽物売買や詐欺が多くなりそうだな


33 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:26:39.06 ID:1we4aM27
ヤフーショッピングって楽天に勝てないからな。

書籍なんてひどいぜ。
送料無料なし。ほしい本が売ってない。

35 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:27:19.39 ID:RC1ggQ2A
さっそく大々的にキャンペーン出してるな

http://topics.shopping.yahoo.co.jp/promotion/free/?sc_i=sh_top_promotion3

でも、ヤフーショッピングって使いにくいんだよな
ポイントがやたら高いけどポイントシステムが分かり難くくて
いつ買ったら良いか分からないし
商品検索システムがダメダメで不要な商品とか品切れとか
大量に引っかかって一覧が見ずらい
ヤフーショッピングの担当者は何でポータルサイトも持たない楽天に
ショッピングで負けてたか未だに理解できてないんだろうな
まぁ、>1はダメな点を補って余りある手法だろうけどな
不便でも安さには勝てん


36 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:27:37.38 ID:/jyH9cy1
詐欺サイトや中国人のインチキサイトが山ほどできるだろうな。

身元が怪しい個人まで出店認めるなんてアホ。

1個人で10店舗とか出すやつ出てくるぞ。



41 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:31:31.67 ID:7BfifpsG
>>36
それはそれで問題無いとは思えんが、実際の店舗でも同じだし、
楽天だって同じ
コストの問題は規模の問題だけだな
善悪は消費者が判断できる
今時怪しい商業サイトは沢山あるし、見分ける力は必要だろう
逆に楽天やAmazonの傘でインチキ企業が儲けてる状況もあるしな


43 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:33:20.63 ID:RC1ggQ2A
>>36
出店費用は無料になるだろうけど
出店の認証基準は下がらないだろうから
んなことにはならんと思うよ


37 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:28:47.55 ID:OLhgM1pt
ヤフーショッピングについてはよくわからんが、
ヤフオクについては現状とほとんど変わらないな。
出品にはプレミアム登録が必要で月数百円課金されるのは同じ。

出品が無料とかいうが、もともと月10回は無料だし、
出品無料日が週2日ある。


38 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:30:21.42 ID:TXFU51zG
出店料とロイヤリティが無料なだけで落札手数料5%はかかるだろ。
2万円のチケット売ったらヤフーに1000円もってかれる。
そういや俺も毎月3万くらい落札手数料払ってた時期あったな。懐かしい。


39 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:30:53.17 ID:wPZp26P4
やっぱりわれわれ日本猿より朝鮮民族のほうが改革スピードが速い

孫正義がいなければここまでネットライフは充実してなかっただろう


40 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:31:21.61 ID:6CccQxhV
絶対どこか裏があるなwww


42 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:31:52.06 ID:EyV5W7eh
今日始めてヤフオク利用して入札したけど、出品者から入札拒否された。
出品者が初回の人を嫌うのはわかるけど、こっちは本気欲しいのに気分悪い。


44 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:33:54.93 ID:McuEtCqc
ヤフオクの「お店」は、ヤフーショピング移ってもらって

入札idのみか    

いいのでは。


45 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:34:30.93 ID:TXFU51zG
これはgjだね。

出品者向けのオプションの追加、改善をします。
「入札者認証制限」の追加
本人確認などを行っていない利用者の入札を受け付けない設定ができるようになりました。
出品時に商品情報入力画面でチェックを入れるだけ
「入札者評価制限」の改修(10月9日リリース予定)
「非常に悪い、悪い」の評価が一定以上の割合の利用者の入札を拒否できるようになります。
「いたずら入札トラブル申告制度」の規定に基づき、出品者を救済します。


47 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:39:32.11 ID:h7hE/AT5
>>45
>>「非常に悪い、悪い」の評価が一定以上の割合の利用者の入札を拒否できるようになります。

割合まで指定できたらいいんだけどな
個人的には悪評5%だともう遠慮願いたいラインだし


46 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:36:52.53 ID:bsBzltzx
自爆テロじゃん
悪徳ショップが増えるだろうし誰も得しない結果になりそう


49 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:41:03.60 ID:rJe1EIVL
胡散臭いの一言に尽きるなw
Yahooショッピングなんかかなりやばそうだったし
しばらくすれば酷い話しか出てこないだろう


50 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:42:00.77 ID:f2e85czf
誰かセロテープにくっつけるギザギザの金具を出品してくれw


51 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:43:03.81 ID:bsBzltzx
楽天とYahoo!に出店してる企業は
販売価格に差をつけたりするのかな?
DELLやHPは両方に出店してるよ。
どちらも同じ価格でやってきてるけどさ。



52 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:43:18.72 ID:pPUUV88X
どっから利益出すんだろ


55 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:46:22.63 ID:RC1ggQ2A
>>51
するだろうよ
自前の販売ページを持ってる企業とかは
値段に差をつけてる
ワールドサイクルとか

>>52
広告料だろ
ヤフーは広告が主体で儲けてる企業
アクセス数を増やせば、それだけ広告費も上がる


53 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:43:46.47 ID:NrAWDN1e
これでyahooにしか出店してないショップには注文しない
っていう安全策がとれるな。


54 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:44:55.47 ID:/s3ysOiq
やっぱハゲが動いたのか。
楽天の出店資料見たけど高いからな。

TPPで海外に売り易くなるのに個人の出店の敷居を下げなくてどーする、と思ってた。
大企業だけじゃなく個人レベルで海外に売ればいいじゃん、って。


56 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:47:27.08 ID:lZk13YUN
アマゾン 小物まで宅配で受け取りが面倒
楽天 送料がわかり辛い 同じ商品が多すぎて店選ぶのが面倒臭い カルト信者が配達してくる 帰り際にわざと咳払いする
ヤフオク 新品? 展示品という名の中古多すぎ 梱包手数料???


57 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:48:53.34 ID:M8/IRBX2
オクでebay潰した時と同じ手か


58 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:49:03.03 ID:UpSE2bgr
楽天高値圏でこれって


59 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:49:10.46 ID:3UcX+L7Z
淘宝网ジャック・マーのパクリ


60 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:50:13.26 ID:G8d5VHnv
買う方も売る方もヤフーやソフバンとは関わらない方がいいよ
わりと真面目な話


61 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:50:45.39 ID:B/lv5J5p
ヤフーショッピングの鳴かず飛ばず加減は、
ソフトバンク(端末)やヤフーBBの諸活動やオークションで築かれた
「胡散臭さ」ブランドパワーの高さによるところも結構あるだろうな

「なんかわからんけど楽天よりも胡散臭い、バッタものが多そう」っていう
負の信頼感があるんだよな。フシギなんだけど。



64 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:53:57.68 ID:RC1ggQ2A
>>61
ヤフーショッピングがダメなのは
商品検索ページの作りが悪いからだろ
多くの広告を表示する為に
やってんだろうけど
分かり難いったらありゃしない・・・
あとポイントシステムが分からん
分かり難くするくらいなら
ポイントなんて無くせば良いのに


62 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:52:46.36 ID:dt1+8U+7
ストアはうざいだけで安くもないし
わけのわからん店ばっかだったよ

ヤフーは広告と金融でうまくやっていくんだろう


63 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:52:56.68 ID:3UcX+L7Z
ソフトバンクの店員は最悪
ぼったくり商売やりながら、ふんぞり返ってるわwww


65 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:53:59.94 ID:H8PV4BTG
プロバイダをNexyz BBで申し込んでもプラミアム会員費無料にならないのな
これは盲点だった


66 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:55:04.61 ID:IydA/edi
楽天からヤフーに乗り換えるの面倒だから、楽天さんに頑張って欲しい。


67 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:55:07.46 ID:BWsIP5bj
しかし糞のようなサイト楽天よりましなものがないのは困りごとだ。

検索もできずソートもろくに機能しない、
いったいどうしてこんな低技術で稚拙なサイトなのか理解できないウンコECラクテン、つぶれろ。


68 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:56:29.66 ID:/jyH9cy1
月額システム利用料、売上ロイヤルティ、初期費用は無料(0円)です。
そのほか、以下の費用が発生します。
■全ストア様が必須でかかる費用
・Tポイント原資(1%必須、任意で1~15%)
・アフィリエイトパートナー報酬原資(1%必須、任意で1~71%)
・アフィリエイト手数料(原資に対して30%)

たとえばTポイント原資1%必須って売上金額に対しての1%?


71 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:00:33.98 ID:M8/IRBX2
>>68
売上に対してポイント付与してるからそうだろうね


74 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:02:08.23 ID:ZW/fYTxa
>>68
Tポイントとして付く分は、店側が負担してくださいってこと。


69 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:58:30.45 ID:Ac4ybovU
広告料で収入得るんだろうな


70 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:58:55.70 ID:bsBzltzx
こうなるとヤフートラベルでも仕掛けてくるかもね


72 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:00:39.14 ID:tup0gLHz
>>1
ほーなるほどね
つまりAKBの握手会チケットどんどん転売してねって事か
お前らバンバン買えよwww


73 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:01:24.27 ID:wPZp26P4
知能で劣る我々日本猿では

孫正義には太刀打ちできない



ほんと次元が違う


75 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:03:02.75 ID:671cRmFR
楽天とYahooで価格差が出てきたら


76 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:04:19.26 ID:wPZp26P4
>>75
価格コム見ればわかるけど
今までYAHOOと楽天は常に最高値争いしてたからね

今後YAHOOと楽天で差が出てくる


楽天は終わりだ
残念ながら・・・


77 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:04:32.35 ID:rJe1EIVL
ストアに関しては足切りラインが設定されてゴミカスみたいな売上しかないとこはガンガン切られる悪寒


78 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:05:30.00 ID:3vwTZcV8
一つのカテゴリに同じものを大量に出品する糞業者が増えるだけじゃねーか。


79 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:07:48.02 ID:SW9fBV6W
ソフトバンク関連企業は一切利用したくない。


80 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:08:50.52 ID:wPZp26P4
楽天最安プラン
月額19,500円
登録可能商品5000品
システム利用料3.5~6.5%
http://www.rakuten.co.jp/ec/plan/


楽天www



81 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:09:27.69 ID:kZ83CfY5
広告料で人呼び込んで採算保つのか?
どちらにせよヤフー、楽天とロクなネット企業がねえな日本は


86 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:12:52.61 ID:wPZp26P4
>>81
韓国や中国のほうがネット企業は豊富だよね

我々日本猿は発想力や構築力で劣るから仕方ない
ガンホーパズドラもLINEも朝鮮民族の資本だし


ネットってスタートラインが同じだから過去の蓄積による優位性がないんだよね

だから日本人は韓国人や中国人に勝てない


82 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:09:59.97 ID:dt1+8U+7
楽天はなんかやってくれるはず


83 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:11:50.52 ID:47zE6qiM
プレミアム会員5年ぐらいやっていたが、料金滞納の時の措置の厳しさと審査の扱い。
毎年上がる会員費にとうとうやめてしまった。
もともと、200円くらいだったのに倍くらいになったよね。
調子乗りすぎたな。
そもそも中古買う心理なんて節約目的なのに、使ってもいないのに
年間4000とかアホすぎる


84 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:12:09.92 ID:82upSdkN
クレカのシステム手数料は別途取られるんよな


85 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:12:12.84 ID:pxFHCbbT
>>1
ヤフー良くやった!


87 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:13:25.62 ID:P/aNRlFh
未来から来ました

2014年4月1日に落札手数料が8.4%に値上げされます。


88 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:13:40.74 ID:YPuyhXQ1
最初から無料にしとけや


89 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:14:04.74 ID:pxFHCbbT
最近、楽天は調子に乗りすぎ
楽天はブラック臭いから、ヤフーやアマゾンに期待したいと思っていたところだ


93 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:16:17.25 ID:rJe1EIVL
>>89
ヤフーはSBグループで真っ黒だし尼もマケプレはゴミ業者だらけで真っ黒なんだけど


90 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:14:05.36 ID:47zE6qiM
ジャパンネットバンクとヤフオクで年間8000円くらい無駄にしたわ


91 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:14:58.57 ID:bsBzltzx
広告費で取り返そうなんて考えてないじゃん。
採算度外視で無料化に踏み切ってる。

http://japan.cnet.com/stream/776/
出店料の無料化による減収ついては
「四半期で2桁億くらい。ただし、年度の業績予想に大きな変更はない」


92 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:15:32.29 ID:a1L+zZ8y
プレミアム会員である意味が無くなるやん


94 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:17:08.59 ID:gCxd+X14
プレミア無料のキャンペーンは、無くなるんだろう?

ヤフーにとっては、プレミア無料で出品してくるような個人は、
ゴミみたいな値段のものしか出さないから、出品手数料も取れない割に
システムに負担がかかるし、追放したいんだろうね。

ただ、そういう個人出品が無くなると、釣り上げIDとか使う悪質業者と
安くもない大量出品のクズ業者の比率が大きくなりすぎて、客は
寄り付かなくなるだろうよ。


100 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/07(月) 17:31:08.45 ID:iokHy6Qo
>>94
ヤフオクの話してんの?


95 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:21:52.84 ID:/s3ysOiq
ヤフーも楽天もダメなら
アマゾン一択で出店することになるのでは?
アマゾンもそれを目指してるんじゃなかったっけ。

楽天は勝負できる今のうちにもっと考えてくれよ。



98 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:24:52.18 ID:PR+3F+Mw
>>95
楽天が勝った次の日はポイント10倍とか
全店送料無料とかね


96 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:22:48.81 ID:UVq/ZrZr
ソフトバンク、スプリントに金が必要だからヤフー株売ろうとしてんじゃないのw


97 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:23:48.22 ID:pxFHCbbT
俺はアマゾン派だな
アマゾンしか利用したことない


99 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:26:31.61 ID:sjhSdVlr
出店料ってハードルがあるから
ある程度まともな店が来るけど
無料だと玉石混交になりそうだから
胡散臭い店が増えてトラブルが増えるかもな


101 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:31:11.69 ID:fKAGJM27
値上げしたばっかじゃん
相当やるやつ減ったんだろうな、

俺もほとんど触らなくなったし。


102 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:31:48.56 ID:fU35q+UO
いよいよヤフーは打つ手がなくなってる気がするな

どこで間違えたんだろうな


104 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:33:41.57 ID:2gygQSuy
Yahoo!ショッピングは何で収益を得るようにするんだ?


106 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:34:57.67 ID:t8Ld1e5w
年々アゲアゲしてヤフオク!に改名するし調子乗ってるなーと思ってたから意外
質が保てるかどうかはあるか分からないけど監査次第


107 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:35:29.46 ID:c270wfaY
個人は毎月400円かかるんでしょ?


109 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:37:25.13 ID:wPZp26P4
YahooがGREEやDeNAのように廃れない理由は孫正義の存在だろうね

こんな革命的な決定は我々日本猿ではできない


111 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:37:51.14 ID:xZTWkGQL
ヤフーと禿げバンク
お前ら反日企業だけは一切信じないから


113 :名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:39:57.72 ID:3WhR7fMA
集まったら有料化するだけだろ
楽天が過去買収等で拡大し、独占状態に近くなったら徐々に金額が増えていったのと同じだろ


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

[ 2013/10/08 18:00 ] 経済 | TrackBack(0) | Comment(1)
携帯がソフトバンクなら更に実質無料か・・
[ 2013/10/08 18:38 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝