1 :有明省吾 ◆BAKA3V.XYI @有明省吾ρφ ★:2013/09/30(月) 10:41:22.52 ID:???0 ?PLT(12069)
★中日春秋
今年二月、米アカデミー賞の作品賞に輝いた「アルゴ」は、一九七九年の在イラン米国大使館占拠事件をめぐり、
封印されていた最高機密を映画化した作品だ。中央情報局(CIA)がニセ映画の製作を企画、カナダ大使公邸に匿(かくま)われた六人の米大使館員を撮影クルーに仕立てて出国に導く
▼不合理で邪悪な民族のように描かれたと猛反発したのはイラン側だ。三十年以上断交が続く両国の溝は深いが、イラン大統領が穏健派に代わると、対話の回路がつながり始めた
▼米国のオバマ大統領とイランのロウハニ大統領は先週、電話で対話し核問題の早期解決を目指すことを確認した。十五分間とはいえ、トップ同士の会話はイラン革命後は初めてで、歴史的な出来事である
▼冷え切っている日本と隣国との間にも小さな動きがあった。韓国・光州で開かれた日中韓文化相会合で安倍政権発足の後、日中の閣僚が初めて公式会談した。文化から関係修復が始まる気配だ
▼「国際文化交流とは安全保障の不可欠の一部」と指摘したのは梅棹忠夫さんだ。異なる価値を認めることは心中で矛盾を乗り越える辛(つら)い作業だが、戦火を避けるためには不可欠な営みであるという
▼「たがいの文化への理解がじゅうぶんであれば、ほんとうの戦争は起きようがありません。文化は、攻撃をはじめからやめさせるもっとも効率のよい武装です」 中日新聞 2013年9月30日
http://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2013093002000085.html
2 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:42:29.26 ID:zWEcbos10
戦争は食うに困るから起きる。金の問題 3 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:42:36.57 ID:9Jtncma30
相手に理解する知能がない場合は
4 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:42:45.78 ID:dqcyfsHS0
たらればは要らん現実見ろ雑魚
5 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:43:07.51 ID:4exrmB2Di
悪意があるから無理ww
お花畑だなぁwww
6 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:43:19.00 ID:INDOzh2Q0
脳内きのこかよ
7 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:43:31.14 ID:7p3KGEJv0
トンスル飲める中日新聞記者が何人いるというのか
8 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:44:14.70 ID:X1xva6+M0
いや、そうとも限らんよ
ほんとうの戦争、ってのが何なのか知らんが
9 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:44:42.85 ID:LdZHDUsp0
>>1
中国に言えよ
10 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:44:53.90 ID:7ktrzpFu0
>たがいの文化への理解がじゅうぶんであれば、ほんとうの戦争は起きようがありません。
例えば日本中の皆が話しあい理解しあっていれば通り魔殺人なんて起こるはずないね。
で?前提条件としてどうやって理解し合うの?
11 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:45:00.92 ID:jS6f3GwB0
ばかじゃねえの
12 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:45:20.28 ID:VLn8TSdS0
つ韓国
13 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:45:33.04 ID:Kv41duBY0
ファンタジー小説を社説欄に書くんじゃねーよ 31 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:48:53.67 ID:tce7fktj0
>>13
新聞そのものが、いまやファンタジー紙ですからして…wwwwww
14 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:45:49.37 ID:i37l7lJw0
憲法9条を輸出したらええんや!!
15 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:45:50.54 ID:34rtoIqV0
韓国にそんなもん理解する頭がないから日本を徹底的に攻撃してんだろwwww
なにいってんだ?
16 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:46:07.96 ID:ofBeQJt80
逆に文化交流の無意味さを知ったここ最近の情勢だけどな
知り合いもがんばってるけどまあ虚しいこと
17 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:46:25.36 ID:ZsXav9aE0
朝鮮諺щ(゚Д゚щ)カモォォォン 知れば知るほど関わりたくない漏れが除鮮武装完了でござる。
戦争w
18 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:46:45.27 ID:RP9sTDo60
「約束を守らないほうが悪い」「人の物を盗ったら泥棒」
こういった人類の歴史上例外なく正しい価値観が通用しない人種が存在することは無視ですか………
ついでに相手は理解する気持ちなんて微塵もないのにこちらばかり譲歩するのは賢いやり方ではありません
19 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:46:46.76 ID:lk6+777nP
ここまで来るともう脳内お花畑じゃなくて、こいつら中国の属国を望んでいるだろ
20 :.:2013/09/30(月) 10:46:49.86 ID:1TxUzYpp0
>>1
ドラゴンズは話し合いで試合の勝ち負けきめるの?
21 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:46:58.96 ID:lrn0l+7x0
_ノ乙(、ン、)_ヨーロッパ、戦国時代の日本
22 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:47:04.68 ID:I3RWpeNd0
・・・中国に言えよ。
内戦なんて互いの文化が解り過ぎててやってると思うんだが 23 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:47:21.44 ID:A1nEEszW0
日本人は、そこを既に通っているから。日本人に説明する必要ないよ。
24 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:47:34.66 ID:gEe4gRxC0
> 中日新聞
< `∀´>東海エリートみな愛読してる事実は重い!
25 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:47:40.61 ID:fch5udVO0
理解できても不愉快な文化があるからなあ。
26 :ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/09/30(月) 10:47:44.69 ID:zfjl56cb0
反例としてアメリカ独立戦争を挙げよう。 >>1
まさかアメリカのイギリス人とイギリスのイギリス人が相互の文化を知らなかったというつもりでもあるまい。
空理空論だな。
27 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:47:57.91 ID:OxgFqMUs0
>>1
不可能です
28 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:48:23.99 ID:lEj9xsT00
>>1
毎日毎日戦争のことばかり考えてることがよく解るコラムでつね。
本音は、
「早く戦争が起ってくれないかなあ。そしたら新聞の売上が増えるのに」
でそ。部数がじわじわ減ってるからね。気持ちはよく解りまつ。早く起る
といいでつね (ぼう) ('A`)
29 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:48:42.92 ID:O7GceIoL0
30年国交がなかった国同士と
何十年も国交がある国同士を比べてどうするよ
しかも後者は日本がどれだけ支援したか知ってるのか
それなのに未だに反日教育をやり続けてる国に文化を求めるな
30 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:48:45.11 ID:lWqa2abn0
特亜にいえよ
32 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:48:58.15 ID:b6Cm3faF0
同一文化圏での戦争なんていくらでもあったはずだが? 33 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:49:16.42 ID:lCBv7uR/0
>たがいの文化への理解がじゅうぶんであれば、ほんとうの戦争は起きようがありません。
じゃあなんで関が原で合戦やったんだ? 34 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:49:26.99 ID:+mR1mvDe0
広大なアジアには沢山の国があるのに、日韓以外のアジア諸国との関係は心底興味なさそうだなぁ
しかしその理解が充分であればOKって、対象をつぶさに観察してるストーカーを肯定するかのような無茶な理屈じゃないか?
35 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:49:27.34 ID:Dagxe6RmO
ところが、韓国・朝鮮人というものを知れば知るほど、その実態におぞましさを感じて嫌いになるのが現実
36 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:49:39.28 ID:MuvqBQXt0
>たがいの文化への理解がじゅうぶんであれば、ほんとうの戦争は起きようがありません。
独裁国家や言論統制国家が早くなくなるといいよね。
37 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:49:40.97 ID:2TnW13p60
力が正義みたいな文化なんじゃ
38 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:49:48.06 ID:X1xva6+M0
戦争ってものを理解してねーな
9割は利権争いだよ
他国の文化を理解してるかどうかは関係なし
だからバカサヨはお花畑だっていわれるんだよ
39 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:49:51.09 ID:nXcX3gEe0
>>1
お花畑ワロスw
40 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:49:52.16 ID:LwzLW9ms0
夢見てんじゃねえ
41 :ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/09/30(月) 10:50:06.44 ID:zfjl56cb0
朝鮮戦争もそうだね
互いの文化への理解はあった。
理解を許容とか意味すりかえないでね。
42 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:50:17.34 ID:NTwR7Mt70
反戦・平和論議をして頭に血がのぼって討論相手と取っ組み合いのけんかになる
日本の平和主義者は大体この部類
43 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:50:20.97 ID:hsDIfeMG0
大体歴史学者の交流なんて何十年やってると思ってんだ
なんにも成果無かったじゃないか
44 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:50:22.37 ID:KWatTkXk0
夫婦でも家族でも友人でも殺人事件は発生していますが何か? 45 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:50:24.15 ID:wXaozTUt0
政府が選挙で選ばれない共産主義独裁の国には当てはまらない、はい完全論破
46 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:50:26.71 ID:NDjLWW4n0
人の島はウリの物
盗んだ仏像もウリの物
試し腹、糞食、犬食、火病・・・・書ききれないニダ
チョッパリどもちゃんと理解してるニカ?
47 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:50:26.72 ID:yVVS1key0
シナチョンに言え
48 : 【関電 71.8 %】 :2013/09/30(月) 10:50:41.43 ID:5TwaTEz60
イスラム教徒同士が戦争してるのは無視か
49 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:50:57.18 ID:vy2WvY9Z0
多分化共生社会
他文化強制社会
51 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:51:09.54 ID:Y9797VpQ0
つまり互いに敵視しあい冷戦状態が一番良いと 52 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:51:11.36 ID:MdXBicta0
韓国に言えよ
53 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:51:13.16 ID:eUBGSoQ90
チョウセン・シナへの日本文化を教えてみろ、出来るかどうか試してから書け。
54 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:51:20.63 ID:FVowFiGM0
相手の危険性を十分理解しているから戦争になるのですが
55 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:51:22.53 ID:gebsbKOE0
文化を理解しても
石油の取り合いはしますよ?
お金の奪い合いはしますよ? 56 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:51:27.61 ID:3rGX/P5w0
「平和」という念仏を唱えれば世界は平和になりますwww
57 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:51:34.10 ID:yaHwQUc/O
>>1
韓国「反日無罪」
中国「反日無罪」
うん、しっかりと理解してますよ。
58 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:51:36.18 ID:9k7TST6n0
朝日・毎日「中国の侵略は良い侵略! 日本人は無条件で降伏しろ!!!!」 59 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:51:44.17 ID:P3Qwac7W0
侵略戦争は たがいの文化への理解によって防げるものではありません。
60 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:51:44.63 ID:c1LF30y1P
到底理解できないような民族への対処法が抜け落ちてるな
61 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:51:47.56 ID:073wuQGE0
こいつらマスゴミのバカの所以はこういうところだよな。
日本に向かって1万回叫んでも何の意味も無い。
一回でいいから反日国家のシナ・チョンに言えばいいのに。
言う度胸も信念すらないヘタレ連中wwwww
ずっとほざいとけ!誰もお前らのような低脳新聞屋なんか相手にもしてねえわw
62 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:51:52.68 ID:8D1/709F0
つくづく思うが
新聞ってファンタジー雑誌なんだな
63 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:51:59.67 ID:gLm7pYy/0
文化を理解されて、上手いこと穴を突かれているのが今の日本。
64 :◇ ◆oHgMgpwIMZF/ :2013/09/30(月) 10:51:59.70 ID:4TnDIDN30
>文化は、攻撃をはじめからやめさせるもっとも効率のよい武装です
大航海時代の宣教師wwwwwwwwwww
65 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:52:11.35 ID:grERLzld0
こういう売国メディアはお花畑をよそおってるんだろうけど、
こういう主張に大きくうなずいちゃう本当のお花畑が日本にはいるんだよな
66 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:52:16.42 ID:OTXOq3F80
意味わからん、じゃあ同じキリスト教圏のヨーロッパで戦争が絶えなかったのはなぜだ
旧教徒、新教徒同士でも殺し合ってるぜ、イスラムだってそうだ 67 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:52:21.04 ID:OXrhJiyq0
しかし・・・・こんな駄文で外交を騙られてもなぁ・・・・。
68 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:52:22.09 ID:U2xmaNLf0
理解したから断交という結論になったんじゃないか。
冷戦でも戦争にならなきゃ平和と満足すべきだろ。 70 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:52:33.90 ID:xBR8tTZk0
中国と韓国と中日新聞社には反日文化があると理解してるが
まだ足りなかったか?
わかるように十分に説明してくれよ
71 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:52:37.91 ID:JIvsIjPn0
で、韓国文化って、何?
72 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:52:42.35 ID:FF+rRMqP0
朝日、毎日、北海道、中日
ほんと毎日毎日記者の妄想を記事にして食っていけるってすごいわw
購読してるやつが居るのが不思議だわw
73 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:52:45.64 ID:xYPY1jSL0
んなこたーねーよw
74 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:52:57.26 ID:uiC4lVsw0
戦争の目的は、経済であり
文化ではない。
75 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:53:07.12 ID:TLh4ALbMO
じゃ文化を共有してる南北朝鮮では戦争は起こりそうもないな
韓国にそういってやれよ
76 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:53:09.44 ID:QWY1g0cgi
日本人に無理解だと責める前に
漢江の奇跡の原資が何かも知らない奴等に言ってやれよ
77 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:53:11.45 ID:7ogEhsru0
>>1
「戦争は必ずあるもの」これを前提に語れない奴は、人間として欠陥があることを自覚しとけ
78 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:53:15.50 ID:KFaW/bnY0
中国の国交を結ぶ前に、名古屋で行われた卓球大会で、
中国と報道協定を結んだ名古屋のマスコミ。
79 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:53:22.73 ID:U8joIZuW0
完全に中国の機関紙だな
日本が抵抗出来ないようにして丸裸にしてから美味しく頂くのか
力の後ろ盾の無い外交は無意味なんだよ
チベットやウイグル、西、南沙諸島問題で中国が何か理解しようとしたか? 80 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:53:23.92 ID:s29/KoLz0
そういうことは国を挙げて反日をやってる中国や韓国に行って言ってください。
81 :!ninja:2013/09/30(月) 10:53:45.99 ID:NohuIQ3O0
_________________________
|Windows [-][口][-]|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ハ,,ハ |
| ( ゚ω゚) 全力お断りしますが、よろしいですか? |
| ─── |
| ______ ______ ______ |
| | はい(Y) || はい(Y) || はい(Y) | |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
82 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:53:54.75 ID:Tfn4GNnDO
中日新聞って小学生が読んでるの?
どこの学級新聞?
83 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:54:00.94 ID:kph88r+l0
中日とか左翼新聞の戦争ってのはアメリカだけが戦争なんでしょうな
84 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:54:14.03 ID:MO9Rz4Mq0
脳内お花畑
85 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:54:25.61 ID:wXaozTUt0
イスラムのあれは何なんだろうね
イジメじゃなくて、じゃれあってるだけかw
大手の新聞社が堂々とウソ書くな
86 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:54:26.61 ID:pdVnZR490
中国の文化は大革命されました
87 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:54:27.69 ID:ChEY1/OK0
向うが理解しようとする気が無いんだよ
88 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:54:47.61 ID:z2ub/z7a0
無理だろう
特に宗教戦争は
元は同じ宗教でも戦争はしてるし
89 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:54:53.30 ID:GAZ/+z4y0
口を開けば「平和」などと言う輩が一番平和の邪魔をしている
真理だよね(´・ω・`)
90 :ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/09/30(月) 10:55:06.84 ID:zfjl56cb0
ファンタジー平和主義者は 戦争の原因からして曲解しとる。
いちいち曲解しないと成り立たない平和論など捨ててしまえ。
91 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:55:13.76 ID:ma8NEK0z0
中国文化を礼讃すれば戦争は起きません
ってハッキリ言えばいいのに
92 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:55:14.09 ID:YkBZV0c/0
お花畑のバカサヨ妄想
93 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:55:31.13 ID:6ibULpvmO
スレタイしかみてないけど
知れば知るほど嫌いになる支那朝鮮。
ウンコを食べ、ウンコを投げ、所構わずシコり、ポロポロウンコをする。あと反日。
知れば知るほど敬遠して縁を切るから戦争にならんかもね。
94 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:55:49.90 ID:RP9sTDo60
よく頭の悪い脳内お花畑な連中が「互いの文化や歴史、価値観を知り相互理解を深めれば平和になる」っていうけど
自分の利益のために良心や道徳っといったものを無視した行動をとる生き物が存在することを無視して話すよね
95 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:56:02.15 ID:xkwjP+Ks0
わーお、ビックリ!
こりゃすげえww
96 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:56:02.66 ID:S7rlWfbR0
>>1
それチベットで言ってきて 97 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:56:05.42 ID:JE5e05B00
知れば知るほどドン引きしてしまうような文化を持つ国のことも
理解して許容しなければならないのか
結局こっちが我慢する羽目に常になってるんだけど
99 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:56:10.27 ID:YLTm0Yzl0
是非とも中国韓国の支局の扉に
張り紙して下さい、お願いします
100 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:56:14.09 ID:+mR1mvDe0
「話せば判る」「問答無用」っていうアレかな
それは効率のよい武装ではなく、単なる口先だけだな
101 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:56:20.54 ID:PeXhvO6/0
ブサヨっていっつもこんなことばかり言ってるよね
本当に馬鹿なのか馬鹿を装ってるのか見抜けないわー(棒
102 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:56:28.44 ID:W3kFCgyV0
お互いっていうのが無理ゲー。
103 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:56:29.01 ID:0lPpsMjQ0
同じ国の中でも紛争起こるしな
同じ民族で戦争してたり
机上の空論は逃避に等しいと思う
106 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:56:37.72 ID:cWbppP/g0
>>1
軍事力なしで領土領海国家主権を守る方法を答えてみろ
大体平仮名使いまくりで気持ち悪いんだよ 107 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:56:39.48 ID:IN0g16KE0
はいはい・・・
いつもの「民間交流」「民間交流」
108 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:56:46.34 ID:+lUsTeRg0
話しても無駄だという事を理解してしまった場合は?
109 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:56:56.78 ID:HG4Q1uF/0
そんなことあらへん
110 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:56:57.03 ID:ytPKFl9N0
>>1
昨日の「戦争で亡くなったパイロットの顔が浮かんだ」作文と言い麻取りはここ捜査した方良いんじゃない?
111 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:57:13.92 ID:Jv2SXriN0
こんなお花畑が権力もつと、命がいくつあっても足りない。
112 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:57:18.67 ID:Udm0G/du0
大戦後、アジア、アフリカの国々が独立戦争したのも、相互の文化の不理解からですか。
「独立戦争反対!お前らは植民地のままでよかった」
こういうことでいいんですよね?
113 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:57:19.76 ID:69nZ1jV1O
>>1
そういう事口に出しちゃうと狂人と言われるだけだから
頭の中だけで妄想していましょうね
114 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:57:28.04 ID:skTDx6xN0
著作権という物の考えがありません
115 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:57:29.44 ID:DWZAgIQS0
中国の言いなりになれば戦争はおきないって書けばいいのに。
素直じゃないなぁ、もう。(´・ω・`)
116 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:57:33.27 ID:Dl1hbsvu0
もしかして戦争って楽しいんじゃねーの、という可能性
117 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:57:35.99 ID:JG3vA9J40
>>1
保守を理解しようとせず頭から全否定する新聞が言ってもな
118 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:57:36.54 ID:Wx70b+sJ0
こちらが理解しようと思っても相手が理解してくれるとは限らないからな
敵対心むき出しな相手をわざわざ理解したいとも思えないし
119 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:57:43.17 ID:VxEkYj6pO
シナチョンに言えと何度言えばわかるんだ
120 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:57:46.31 ID:al76hYJk0
>>1
日本文化は中国文化のサブセット。
日本人は中華民族の一部。
って主張に対しては相互理解云々は無力だと思う。
121 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:57:59.35 ID:TIz3CRdd0
戦争は異文化の国との間で起きるだけではなくて
同じ文化を持つ同じ国の同じ民族の間でも起きる
ということなんて今どき中学生でも知ってるのに。
朝鮮半島がどうして戦争してると思ってるんだろ?
122 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:58:00.23 ID:BIDIbDNg0
まず盗んだ仏像かえそう

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。