1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2013/09/14(土) 08:24:11.52 ID:???0
スマートフォン(高機能携帯電話)の急速な普及を背景に、携帯電話向けゲームの勢力図に地殻変動が起きている。ガンホー・オンライン・エンターテイメントがスマホ専用のゲームアプリ(応用ソフト)「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」の大ヒットで躍進する一方、従来型携帯電話向けで伸びてきたソーシャルゲーム大手のグリーとディー・エヌ・エー(DeNA)はかつての勢いを失い、主役の座から転げ落ちた。
ソーシャルゲーム2強はスマホへの対応を強化しているものの、巻き返しに向けた新作ゲームがファンをとりこにできるかは未知数だ。「ここでしか聞けない『探検ドリランド』制作ウラ話! 開発スタッフが制作秘話を語る」19日に千葉市で開幕する世界最大級の家庭用ゲーム見本市「東京ゲームショウ2013」で、グリーは「探検ドリランド」や「釣りスタ」など主力ゲームでは初めてファン向けのイベントを開く。開発者との交流でユーザーをつなぎ止めようというのが狙いだ。ホームページのうたい文句でもファン心理をくすぐり、イベントへの参加を希望する多数の応募者を集めた。
もっとも、1年ほど前は飛ぶ鳥を落とす勢いだったグリーの業績は下降ラインをたどり、連結営業利益は減少に歯止めが掛からない。2013年4~6月期の連結決算では、不採算ゲームの開発・運営の取りやめや海外拠点の閉鎖で102億円の特別損失を計上し、3億円の最終赤字に陥った。四半期ベースでの赤字は08年の上場以来初めてで、13年6月期の年間配当も初の減配を余儀なくされた。 「従来型携帯電話向けの収益が急速に下がる一方、スマホ向けを伸ばしきれなかった」。田中良和社長はこう説明する。スマホへの対応が遅れたのは、DeNAも同じだ。13年4~6月期の連結営業利益は前年同期比7.6%減の169億円にとどまった。スマホ中心に展開している欧米向けのゲーム事業は6月に単月で初の黒字化を達成したものの、新規のヒット作に恵まれなかった国内事業が足を引っ張る格好となった。
イカソス
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130913/bsd1309130700006-n1.htm
3 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:25:03.96 ID:7nG/eKsu0
クソゲー連発して消滅しろ
4 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:25:53.77 ID:p2CoQkv40
そのまま潰れちゃえ
5 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:26:01.73 ID:eFe/PyJ70
任天堂の倒し方とはなんだったのか 22 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:32:43.65 ID:WsQa/MDP0
>>5
大赤字でぶっ倒れてるじゃん
45 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:39:13.97 ID:LTuo55Jx0
>>22
いつ倒れたんだよw
6 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:26:40.97 ID:HoMYgBdw0
ガンホーだって、上がったり下がったり
さんざんだったろw
7 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:27:43.48 ID:ozPBpKrs0
グリーはパクりしかしてないからな
8 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:27:56.04 ID:DPLvlp6A0
パズドラの次を検索!
9 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:28:04.23 ID:etxYddjbO
モバゲーよりグリーの方がヤバいと聞いたが
10 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:29:15.32 ID:2uADOt1u0
3DS買ったわ
11 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:29:19.40 ID:Q7p5xKvr0
やはり一瞬はやっただけだったな
12 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:29:56.61 ID:cuPRZ1sJ0
任天堂の倒し方知ってますか?
僕ら任天堂の前に倒れちゃいますけど
13 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:30:11.48 ID:YKrZqDlj0
見えない二匹目のドジョウ
14 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:30:25.46 ID:VRs6kTKv0
モバはまだしもグリーはやべーな
かつてのmixiの道を順調に辿ってる 15 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:30:58.06 ID:8tllZsWGO
パスドラで大ヒットするレベルならアイデア一つでどの社にもチャンスある
16 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:31:01.98 ID:cF+u5xWZ0
パズドラも勢い落ちてきた気が 23 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:33:03.06 ID:9/3fsJhJ0
>>16
ヘビーユーザーの引退に歯止めが掛からないとか
まあ、そもそも奥は深くないゲームなだけに5年も10年も続けられるようなものでもないしな
むしろ問題はガンホーですらその次が見つかっていないことだろう
33 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:35:37.14 ID:abYgynUF0
>>23
かつてDSで気持ち悪い売上連発した任天堂でもあんなだからな
継続的にヒット作出すなんて難しいわw
任天堂の場合、DSとWiiの成功に浮かれてハードの値段上げたのが馬鹿でしたwww
日進月歩のスマホにビビったってのもあるんだろうけどな
39 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:38:05.31 ID:L7JlEGUS0
>>23
>まあ、そもそも奥は深くないゲームなだけに5年も10年も続けられるようなものでもないしな
「パチンコ」という、ファミコンレベルのCPUで乱数発生させて
電飾でピカピカさせるだけの代物を10年以上続けている人はざらにいますよ。
17 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:31:24.79 ID:S8h2b4xH0
結局ユーザーを楽しませるより
いかにして金を搾り取るか
なんて商売やってりゃ長続きするわけない
31 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:35:25.67 ID:bZ7gqe8u0
>>17
家庭用の方も課金課金にシフトしてきたよな。
しかも作りがソーシャルより複雑だから世界観も深いしのめり込みやすい。
より課金が深まるという。
家庭用もソーシャルの図々しさを学んできたな。任天堂とかも最初はしないといってたけどな・・・(笑)
18 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:31:40.70 ID:VKvnKVoO0
日本製ゲームってどんどん悪化の一途をたどってるよな。
19 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:31:56.08 ID:lVmjiKKV0
おたくクラスタのツイッターの流れを見てると
既にパスルアンドドランゴンは下火で、新規タイトルに流れてない?
20 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:32:13.97 ID:dcyI3jUm0
醤油のキャップをしめる仕事で年収1000万は維持できなかったか
これだけもったなら十分にいい夢みれたろう
21 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:32:15.25 ID:KAP6FRNJ0
やってる姿を見てると馬鹿っぽいから
自分は一切やる気なし
24 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:33:22.08 ID:pLyxdZpd0
最後にやったゲームはドラクエⅢ!
25 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:33:54.45 ID:xtl/Dj600
ガンホー「スマホアプリヒットの秘訣?そんなもんねーよ運ゲー」
果たして『次』がヒットするんですかねぇ
26 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:34:04.57 ID:5ZoSdibh0
グリーはとんだ勘違い野郎でしたね
そりゃそうだ
任天堂はやる気になればいつでもグリーで提供されてるようなゲームをつくれるけど
グリーはやる気になっても任天堂が提供してるようなゲームは作れないもんね
ゲーム機本体を作れないんだからどうやっても無理
27 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:34:27.20 ID:zGvHpllHO
目新しさで流行ってもゲーム自体がおもしろくないからな
飽きられたらそれでオシマイ
たまごっちみたいなもんだな 41 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:38:14.76 ID:igfESGLjO
>>27
あぁ、なんかすげーしっくりする
もしもしゲーに感じる既視感てそれだったんだな
28 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:35:06.23 ID:8TcJ45EU0
もう斜陽かよwwwwwwwwwwwwwwwww
数ヶ月前までノリノリでドヤ顔インタビュー受けてたソシャル業界人ざまあw
29 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:35:11.95 ID:BpgJ8yjlO
GREEとモバゲはいまだポチゲーが主流だし
オツムをもっと捻らんと凋落一直線だよ
マジで
30 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:35:21.14 ID:rcsxhRy30
任天堂の倒し方知ってます(笑)
32 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:35:30.58 ID:zYh6DHrS0
任天堂倒し方はどうなった?
34 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:36:32.14 ID:MN6ug/ZAi
今から新たに登録してグリーのゲームしようって奴はほとんどいないだろうな
なんか画期的なゲームでもつくらんと売上は落ちる一方だろ
35 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:36:39.35 ID:HDa7gCii0
デジタルガチャに金使っても大して面白くないし満足感も無い
36 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:37:04.27 ID:LniqCdcS0
ドwwドwwwwドリランドwwwwwwwwwwww
37 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:37:31.69 ID:7cjgj1Km0
小さいパイを奪い合ってるだけだもんな
上積みはない 38 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:37:55.95 ID:MUnzjTABO
子供への課金で売り上げてただけだろ
42 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:38:37.94 ID:mREywkXs0
任天堂の倒し方はよ
43 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:38:43.56 ID:lg1r2DPq0
ざまぁw
44 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:38:44.33 ID:IwultQtHP
クイズのやつおもしろいな思わず五百円課金しちまったよ 48 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:40:20.11 ID:nw5AHwkiP
>>44
あれも課金えげつないレベルらしい 77 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:46:36.68 ID:mxVrPgXN0
>>44
こうやって関係ないスレで唐突に黒猫を持ち上げるレスって比較的色んなスレで見るんだが
ガチのステマにしか見えない
47 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:40:08.13 ID:5ZoSdibh0
課金させるために行動を制限したり
どう頑張っても越えられない壁を作るからユーザーが離れていくんだよね
頑張ったって報われないと解ってて続けられる人ってマゾしかいないし
49 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:40:25.79 ID:YKMeb/L80
Web制作業界の端くれのもんだけど、周りは揃って「ざまぁみろw」って感じだわ
本当にこいつら嫌われてる
83 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:48:06.53 ID:6uojpkbz0
>>49
嫌われてるんじゃなくて、嫌ってるか妬んでるか羨んでるんだろ。
50 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:40:49.83 ID:ZjCViugU0
ガンホーは次が見つかっていないからなぁ
昔からクソ運営で有名なガンホーがたまたま当たっただけで、
次はないよって話 51 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:40:49.96 ID:1Vl+otrr0
これからは、艦これの時代だな
それもいつまて続くかわからんが
52 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:41:08.09 ID:MUnzjTABO
勝ち組はプリクラの特許持ってるとことか
DeNAの株さっさと売ったおばさんとかか
53 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:41:25.57 ID:/sIBFHTE0
むかしむかし、クラウンライターライオンズという球団ができたんだが
たった数年で売りに出され、それが西武ライオンズになり、連勝街道を驀進することになる。
ベイスターズファンも期待していいと思うよ。これから。
54 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:41:27.93 ID:7cjgj1Km0
クイズのやつって、韓流あいどるの名前を答えさせるやつかw
55 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:41:30.80 ID:yUItk4aJ0
ネトゲFF14は盛況すぎてログインもままならない状況なんだがねぇ
57 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:42:02.98 ID:fxTmmLJk0
パズドラは攻撃力インフレゲーについてけない奴が脱落し始めた感じがする
59 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:42:26.66 ID:zGvHpllHO
任天堂赤字は単純に3DSの値下げが原因だろ
出血大サービスの甲斐あってハード普及したことだし
ここから怒涛の巻き返しだ
60 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:42:28.49 ID:HDa7gCii0
任天堂の倒し方真面目に考えたんだが
関連施設を連続爆破100連発くらいやらないと難しそう
恐らくボンバーマンなら可能だろうw
63 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:43:52.77 ID:eXOclnDP0
>>60
ハドソンはもう・・・
80 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:46:48.30 ID:zGvHpllHO
>>60
施設だけ壊しても復活するだろ
現社長と宮本の暗殺が必須
61 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:43:03.33 ID:LTuo55Jx0
スマホのゲームの売り上げって100円とか300円とかの積み上げと課金だろ?
DSやPSPみたいに1本5000円とかのソフトは売れるのか?
62 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:43:48.46 ID:GJfMDTeR0
ゲームボーイアドバンスを2000円で売ってりゃよかったのよ
あれくらいでスペックとしても開発環境としても十分だったと思う。
64 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:43:52.70 ID:do7EUqveO
パズドラした事ないけどパズドラ特需で七千万円儲かりました。ありがとうございます。
65 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:44:17.40 ID:PuLv5eauP
スマホのMMOの進化にはびっくりした。
イルーナ戦記とかアヴァロンとか、開発費の元取れるのかって
心配になる高クオリティ。
66 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:44:32.59 ID:Az99q6xD0
グリーだけでなく、ガンホーもおわり。
次に来るのはコロプラ
67 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:44:42.56 ID:UyIVZIj60
任天堂の倒し方はソーシャルで任天堂ソフトをパクることだと思ってたんですが、
実行して赤字で倒れたのは自社でしたの巻
68 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:44:46.82 ID:c9B4mX0I0
ソシャゲだけみても艦これみたいな、ガチャでむしり取る収益モデルじゃないゲームが他にも出てきたら完全に息の根止まるな。 79 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:46:46.73 ID:P/MosPlhi
>>68
グリーとかも艦これをパクるんじゃね?
まあ、それでも後続になるから旨味はないだろうが。
69 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:45:11.28 ID:5ZoSdibh0
ガンホーってパズドラよりマンションを高くしていくゲームの方が面白くない?
73 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:45:31.13 ID:IB5O4xzv0
任天堂の倒し方知ってますっていった人たぶんゲームやったことないよね
74 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:45:36.03 ID:gjfrit0Z0
俺もパズドラしかやってないけど
グリーもデナも利益は減っても売上はまだまだすごいじゃん
いったい誰がやってるの?中高生?
84 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:48:23.28 ID:GJfMDTeR0
>>74
売上や利益は個別に見ると別に凄くないw
その二つの関係する利益率が凄いw
100 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:51:22.75 ID:23mPRYmY0
>>74
どちらもスマフォ向けにシフトはしてるね
自分とこではロクなもんないから、洋物ソシャゲーとか多いぞw
75 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:45:46.52 ID:BTu+XhGq0
時代の変化があまりにも速すぎて一瞬波に乗っただけですぐに置いて行かれた感じだな
76 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:45:47.84 ID:cPiY3y020
スマフォを持てない子供向け市場ははほぼ任天堂独占だからな
子供の数が減って来て子供向けゲームも先細りかと思ったら
一人の子供にゲームをたくさん買ってもらえばいいじゃないと逆に販売数を伸ばすとか
俺も姪に頼まれたw
78 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:46:44.91 ID:0y71LNK+0
艦これ快進撃、こんな簡単に殺せたのに他のゲーム会社は馬鹿なの?w
82 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:48:04.58 ID:m8RV6/sL0 ?2BP(1000)
こいつらがスマホゲーム業界を荒らしたせいか
テトリスとプラントバーサスゾンビしかスマホにゲームをいれていない
97 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:51:06.86 ID:VJTPrC8d0
>>82
オセロのアプリ最強説
85 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:48:24.73 ID:ka0LvRW20
ちゃんと面白いゲームが何なのか分かってる人がゲーム作らないと
87 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:48:33.92 ID:YxZOKW+n0
スマホ自体、PCが辿ってきた進化を3倍ぐらいの速度で後追いしてるだけだ。
当然、サービスの陳腐化も3倍ぐらいの速度で進む。
90 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:49:13.66 ID:BTu+XhGq0
ガンホーは3DS向けにパズドラ出すんだろ
任天堂を倒すだのとのたまってたどこかの会社と違って乗っかるとこは乗っかって行くべきって考えなんだろうな
91 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:49:31.10 ID:0hDfvniN0
急成長する業界ってのは、急下降する恐れもあるということ。
92 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:49:54.15 ID:dMPkRg1w0
ゲーム自体が斜陽なんだからスマホのゲームも結局落ちるだろ
93 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:49:59.14 ID:bZ7gqe8u0
任天堂?過去の遺物だろ?消えな!
倒し方?知ってるよ(笑)
94 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:50:33.79 ID:kCo9qESbi
(^ω^)「相手が勝ち誇った時、そいつはすでに敗北している」を地で行ったグリーに乾杯
96 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:50:48.57 ID:4rgLnAvu0
今日はモンハン4の発売日だけど、俺は予約してないし並ばないから今日は買えないな。いずれ買うだろうけど。
気になるゲームがあってもいつでも買えるさと思っていつも予約しないんだけど、いつも発売日にみんな騒いでると
予約すればよかったと思うんだよなぁ。
98 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:51:07.36 ID:aeKlFTBS0
ATARIショックって奴だな。クソゲー連発してれば客からそっぽ向かれる。
今じゃグリーやDeNAのゲームってだけで実際に面白いゲームだったとしても、
クソゲーと思い込んでるから、プレイしなくて気が付かないとか、
どうせどっかで課金されるんでしょ?って恐れてやらないとか、
そんな人ばっかりになってるんじゃない?
ガンホーとかも個人的には大っ嫌いだが、無料でもそれなりに楽しめるゲームを絞って出している。
そこがグリーとDeNAの違い。
99 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:51:13.68 ID:QFU3n/Wl0
斜陽って言うか、大人数の一般人宣伝工作員が減っただけ。
101 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:51:47.42 ID:ELyn/01A0
あとどれだけ課金すればいい?
102 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:51:50.19 ID:fnJ6K3q60
ショバ代取るのはグーグル・アップルの仕事で今更グリデナを間に挟む必要無いんだよな
金注ぎ込んで俺TUEEEE!だけじゃゲームは長続きしない
103 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:51:58.10 ID:289zMD8o0
まず課金ありきで難易度設定するから、
ライトユーザーはちょっとやっただけで「あ、これ以上は無理無理」。
課金してでも俺TUEEEEEEEEEEEがやりたい奴だけが生き残って結果先細り。
うまくいく訳ない罠。

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
艦これは周辺グッズで稼ごうとしていて、本業のゲームでは欲を出さない方針だし。
艦これの基部はカード収集だから、従来のソシャゲーと大きく変わってないけど、課金方針がまったく違うから。
単純にゲームだけぱくって、収益構造そのまま(課金万歳)だと、
結局いままでのソシャゲーの焼き直しになって伸びないと思うわ。