fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

『孤独のグルメ』  ドラマ内の飲食店、放送後は長蛇の列ができるほどの影響力

1 : ◆YKPE.6U.2. @ゆきぺφ ★:2013/09/13(金) 19:18:11.71 ID:???0
現在Season3が放送中の人気ドラマ『孤独のグルメ』(テレビ東京系・水曜深夜11時58分~)。

連続ドラマ初主演となる松重豊が、輸入雑貨商で大食漢の主人公・井之頭五郎を好演している。男がひとり黙々と食事をするというショートドラマが、なぜ話題を呼んでいるのか。同ドラマの熱狂的ファンを自認する現役大学生A氏(24歳・工学系)は、次のように分析している。

「なんといっても放送時間が深夜帯であり、30分のショートドラマであること。ちょうど小腹が空いた時間帯なので、後日そこで紹介されたお店に足を運びたくなります。翌日に友達を誘って“聖地巡礼”したり、自分でネットで店を検索してリサーチしてみたりと、コミュニケーションも生まれやすいため、作品に愛着がわきやすいんだと思います」ドラマ内で登場するのは、すべて実在の飲食店で、放送後は長蛇の列ができるほどの影響力があるという。

くわえて、番組内での主人公・五郎のメニュー選びも視聴者の楽しみのひとつだ。例えば9月4日の放送分では、初めて訪れた「まちのパーラー」(東京・練馬区)で、店員の意見を聞きながら、ローストポークのサンドイッチ、自家製黒糖ジンジャエール、サルシッチャのセット、ほうれん草とリコッタチーズのキッシュを注文している。

「このように五郎さんが、メニューをざっと見渡したうえで、最高の組み合わせを作り上げるプロセスが非常に論理的で、感心してしまいます。このメニュー選びに深みを出しているのが、五郎さんがお酒を飲めないという設定ではないでしょうか。

お酒が飲めたとしたら、『酒の肴』になる注文に偏りがちです。だけど、飲酒を排除することで直接的に『食』へと的が絞られている気がします」(A氏)
http://www.news-postseven.com/archives/20130911_210352.html

3 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:23:55.31 ID:ou599GXE0
洋の東西を問わず、甘辛を問わずという選択肢の広さは確かに驚愕に値する。
原作者って、好き嫌いないんだろうね。


12 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:30:00.88 ID:xVNthZBP0
>>3
>>洋の東西を問わず
洒落た表現だな


4 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:23:58.38 ID:n0J4FBnk0
酒の肴番組ならTBSのアノおっさんで十分だろ(笑)
五郎さん旨そうに喰うな~~~~~~(*´∀`*)


13 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:30:11.27 ID:Vm2h/HWh0
>>4
吉田類も孤独のグルメにゲストで出たなw


5 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:25:09.69 ID:o8sZbo5B0
パタンの店はなんでそんな入りづらいんだ?


6 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:26:32.68 ID:y3YCz5oh0
ロースト・ロースト
肉だ・肉だ


7 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:27:06.21 ID:KTXj6Q2q0
さっきたこ焼きと海老煎餅買ってきたお


8 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:28:11.72 ID:MoHOKwEn0
これも悪くないけど、
深夜食堂の第三部が見たいな。


9 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:28:55.07 ID:F10XmkP20
食べ方をもっと改善してほしい


10 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:28:58.92 ID:EBJh+f410
このドラマ余計なキャストが出て来ないから好きだわ


11 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:29:08.19 ID:kPaQR+ab0
俺、東京の西部のある街に住んでいるんだが、この番組を収録中の
彼を偶然見かけて驚いた。生まれてから数十年、こんなふつーの商店街
でテレビで見かける彼がスーツ姿で立っていた。それで興味をもって
何時からのなんて番組なのかを調べてやっと見れた。渋いが味のある番組だ。


14 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:30:14.31 ID:wIDBdCLH0
パタン真似して作ったけどおいしかった(*´ω`*)プハー


15 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:31:54.66 ID:GFhO0jHO0
でもオッサンに絡んだら、アームロックで成敗されちゃうんでしょう?


17 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:32:33.06 ID:Im/N3XDk0
カッパさんが出たくだりは、河童似の女優を探してキャスティングしたはず。


18 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:33:21.10 ID:RcNAXUi50
一人だけでは入りづらそうな店が多いんで
そういう雰囲気の店が苦手な自分でも行く気にさせてくれるし参考になる
しかし、五郎ちゃん食い過ぎだわwww


19 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:33:21.96 ID:GFhO0jHO0
>五郎さんが、メニューをざっと見渡したうえで、最高の組み合わせを作り上げるプロセスが非常に論理的で、感心してしまいます

その割にはオッサン、豚肉と豚汁とか、マグロ尽くしとかやらかすじゃん。


35 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:49:44.03 ID:vOfmNYAw0
>>19
やらかしちゃうとこも面白いのにね。


20 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:35:56.32 ID:G0lha6mO0
いっのっかっしら♪


24 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:40:32.37 ID:obU23bsb0
>>20
フゥー


52 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:10:26.69 ID:SWO7bCQg0
>>24
ゴロォ~ッ
ゴロォ~ッ


21 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:36:25.22 ID:QiyNakPM0
面白くてたくさん見たいけど、もう少しゆっくりペースで作って、
のんびり続けてほしいなあ。

3期はちょっとゴローちゃんの独白がわざとらしくなった気がする



22 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:38:34.24 ID:5msvJJ/U0
原作の漫画がイタリアでヒットしたってマジ?


23 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:38:42.63 ID:LB33LqiW0
何歳になったか知らんがまちのパーラー編で近野成美がなかなかいい女に成長していたのが印象的
今シーズンはパタンにつきる


25 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:41:31.57 ID:Rsl8Nhf50
>>23
あの子全然知らんかったけどその回見て気に入った
孤独のグルメに出てくる女の子は可愛い子結構いるからそういうのも楽しみ


26 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:43:45.77 ID:5msvJJ/U0
ドラマでは「いのがしら」と鼻濁音で発音しているが
地名の「井の頭」は「いのかしら」。


48 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:02:09.59 ID:6bd2B+Vd0
>>26
胃の頭だから井の頭じゃないよ


27 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:43:54.07 ID:Bis6wppD0
別に面白いとは微塵も思わないけどお腹は減る


28 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:44:04.54 ID:KaJwZCA10
早稲田周辺にも来てほしいな


29 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:44:19.89 ID:4SDs1Rsf0
まさかの2スレ目w


30 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:46:02.72 ID:+sSlECzl0
並んで食べるのも嫌だな


31 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:47:01.09 ID:2pionJRX0
一食にあれだけ金使えたら満足するだろうなぁ


32 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:47:33.53 ID:1pEJzn5w0
最近シーズン1で取り上げられた吉祥寺のナポリタンの店行ったけど
確かに量も多くて美味しいんだけど特別特徴もないんだよね
なんで取り上げたんだろ?


42 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:55:17.27 ID:l0yEglGmO
>>32
わかってないな、お前


45 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:56:35.88 ID:SKPQor2Z0
>>32
ふつーの店で黙々と食べるってコンセプトだから


56 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:26:55.07 ID:alDo+CCxO
>>32
そこは「こういうのでいいんだよ、こういうので」って言うとこだから


33 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:47:36.97 ID:DBg57VYP0
孤独のグルメってどっかのブログサイトで、キワモノネタ漫画として紹介されてて、
それで人気が出たんだから、原作者は感謝してるのかな?


34 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:48:42.33 ID:zD2dgakb0
でも実際はひとりで店とか入りづらいけどな


36 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:51:06.06 ID:CyyL4OoZi
原作はうまそうなものが始めはなく、意味わからんマンガだった


37 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:51:28.36 ID:bQqPqSc30
次は新潟の十日町で撮影


38 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:52:05.16 ID:s6YRCLBV0
それにしても五郎おまえは健啖家やのぉ
なぜ太らん?

オレはおまえの半分で十分や


40 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:54:36.65 ID:vjRmgdjo0
ゴローちゃんは千年ほど後、
ヤン・ウェンリーに転生


41 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:55:00.32 ID:0p7bAEgE0
五郎が酒を飲まない分、原作者が酒飲んでるよなw
あのおまけ好き。


43 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:55:28.83 ID:GvXpHK5T0
三大ノンアルコール飲料

麦スカッシュ
ブドウジュース
白湯


44 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:56:07.88 ID:uMWHEn7K0
パタンとガーリックマッシュルームは食ってみたい


46 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:58:54.22 ID:2pionJRX0
原作は100円チェーンの回転寿司とかも入ってたよね


47 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:58:57.30 ID:Ek+P7dYvO
なぜか埼玉には来ない


50 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:07:32.76 ID:ZBwIUOwW0
B級を組み合わせるセンスとあの食いっぷりがあってこそ楽しめるんだろな


51 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:08:36.58 ID:8cAMy+800
そうかそうか


53 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:21:51.58 ID:x3zjXPjMO
これ見てから個人店にいくようになった
当り外れも大きいが、どこでも同じ味のチェーン店より楽しい
ただ自分もゴローさんと同じく下戸なんだけど
ゴローさんのように赤提灯とかには食事のみでいけない



54 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:22:28.47 ID:I5YCBiuc0
なんだか腹がへった


♪ポン ポン ポン


55 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:24:04.11 ID:j43DrccQ0
このドラマのエンディングと深夜食堂のオープニングは好き。


57 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:27:44.43 ID:oDq1UWrS0
酒呑めない主人公だからいいわ。

おいら1人でホルモン屋行って飲まずに飯だけ食うなんてあり得ないから、
あの孤独のグルメ感なんか出せないしw


58 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:29:47.20 ID:fYyXdm7X0
>>57
原作者感を出せばいいんじゃないかなw


59 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:30:56.91 ID:Xm8rFNB7O
焼き肉と黒天丼とちゃんこが良かった


60 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:32:48.18 ID:bJ4ux+HBP
アウトレイジに出てたと思ったらこんな番組やってたのか


61 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:33:49.52 ID:lXJfEVK30
こ  う  言  う  の  で  い  い  ん  だ  よ  


62 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:33:49.52 ID:MtFuXSxW0
ハンバーグ店のエピソードはやったの?


63 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:34:41.26 ID:lusSkDpK0
毎週喰いすぎなのをどうにかしろって思うな そこが気になるw


64 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:35:02.51 ID:HYB/S2/G0
ソースどばどば


65 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:35:04.94 ID:MPsQ74zdO
うちの店にも、来てくれないかな?
凄く美味しいのに、俺のなんちゃらが近くにできて、このままだと潰れそう


66 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:35:09.07 ID:lXJfEVK30
旨     杉     良     太     郎     


67 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:35:47.71 ID:TC4VOm770
今に体壊す
太れない人は弱い


68 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:37:50.06 ID:jPDJ4cbV0
それだけ世の中には馬鹿が多いって証明でしょw


69 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:39:34.42 ID:3HhNMg1N0
酒鍋とトンカツミニセットを昼飯に食うんだぞ


70 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:40:08.20 ID:Ek+P7dYvO
>>62
酔い客のモト冬樹がアームロックされた。
ドラマは店紹介コーナーあるから店の人をアームロックはさすがに無理


71 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:40:54.71 ID:Q2vJq0IS0
ドラマでいっぱい料理を紹介しなきゃいけないのは分かるけど食い過ぎだよな。
実際はあんなに食えないだろ、いくらガタイが良いいからってバケモノだ


72 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:41:04.43 ID:P2p+K0MC0
観る度いつも思うが
いくら大男とはいえ本当は完食してないよね
いい大人が食い過ぎだろ


73 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:42:26.92 ID:RAmXLsxL0
このあいだの一回煮込んでからとんかつにするってやつ、
あれって他の店でもやっているような作り方なの?
近くの店にもメニューにあれば行って食ってみたい。


74 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:44:51.25 ID:2/Ptkqqj0
>>71-72
原作者コーナーで全部は食べてないってバラしてたよ。


75 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:49:22.06 ID:onzg0fLP0
静岡おでんの店の店主がきれいだったな
放送後結構早いタイミングで閉店したみたいだけど


82 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:07:47.99 ID:i/16toqG0
>>75
どうして閉店したの?


84 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:11:19.77 ID:ollXaa2+0
>>82
横レスだが、放送前から閉店が決まってた


85 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:12:41.39 ID:Ek+P7dYvO
>>82
ご親戚?がやられてる姉妹店に移転して、
今はそっちで静岡おでん出してるらしい。


86 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:13:27.36 ID:i/16toqG0
>>84
へー、そうだったんだ
ありがと


76 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:50:32.62 ID:0aj+4koe0
何故か分からないけど見てしまう…
幸せな気持ちになって明日(正確には今日?)はなんか上手いもの食うかなぁ
ってあれこれ思いながら夜食の誘惑をどうにかかわしながら寝床に入るw


77 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:51:04.43 ID:0aj+4koe0
何故か分からないけど見てしまう…
幸せな気持ちになって明日(正確には今日?)はなんか上手いもの食うかなぁ
ってあれこれ思いながら夜食の誘惑をどうにかかわしながら寝床に入るw


88 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:15:29.67 ID:lXJfEVK30
>>77
>何故か分からないけど見てしまう…

なぜか教えてあげよう
ソレは、このドラマが主人公の内面描写(心の独白)を軸に進行しているからである
普段、人間が何かをしながら心の中で思っている歓喜、幻滅、感動、失笑、
称賛、悪口等を、そのままナレーションで視聴者に伝えているからである
このドラマを観ていればわかるが、主人公はモノに対して美味いなどと
口に出して店主や客に伝える事は殆ど無い
ただ、心の中で本音を叫んでいるだけ
例えば、グルメ番組でレポーターが一口入れる毎に発する美味しいですねの一言
だが、本音はこのレポーターの心の中にしか正解が無い
本当に美味いかどうかなど知る由も無い
その部分を全開で表現してくれるドラマが、コレ
だから面白いし、観てしまうのである


78 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:51:08.19 ID:ism4F8Zh0
前半の小芝居いらないだろ


79 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:52:17.71 ID:Q2vJq0IS0
>>78
そうは思うがアレがないとホントおっさんがただ飯を食うだけになってドラマ的要素が


80 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:58:12.47 ID:Ek+P7dYvO
シーズン1は仕事シーンと食事が無理なくまとまってた印象あるけど
時間が長くなっちゃったからね。いろいろ事情はあるんだろうけど。


81 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:05:05.58 ID:GFhO0jHO0
>>80
小芝居やってスイーツ食って、飯食うからな。


83 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:07:58.19 ID:eql+bR5i0
>このように五郎さんが、メニューをざっと見渡したうえで、最高の組み合わせを作り上げるプロセスが

うぇ?
俺の中ではゴローちゃんはぶたとぶたでダブったり
ジェットボックスシュウマイを新幹線で炊いたり失敗だらけというイメージなんだが


90 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:17:52.28 ID:GFhO0jHO0
>>83
オーガニックカフェみたいなとこ入って文句言ったり、
飯が遅いってゴネたりもするし、アームロックかけて客追い出したりな。


87 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:15:18.54 ID:MMyoQ1z90
五朗さんの食べっぷりがスゴイ
ガチ食いだもんな
それが面白くて毎回観てしまう


89 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:16:34.43 ID:3hMs1wrU0
食いたいときに食いたいものを食べるだっけか?流行ってんだな


91 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:19:07.70 ID:H09X4adz0
最近ゴロー食い流行ってるな


92 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:28:16.89 ID:pFpTSu2d0
こないだのガーリックバターのマッシュルームは食いたくなったな


93 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:37:05.83 ID:aYrapS5o0
アボカドメンチと分厚いハムカツ食いたい


94 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:51:07.72 ID:SROk/7hD0
イ ノ ガ シ ラ ♪


95 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:52:20.86 ID:ij73ftHxP
昼にあんな食ってたら破産する


100 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:02:16.50 ID:M3lEhSSgO
>>95
前回の金額も2500いくらとか払ってたよな
やたら現実的でも漫画として成立しないんだろうが、それにしても金かけすぎ
所詮は「マンガ」の世界


96 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:52:24.98 ID:X97JUCNL0
まあ行くわな
近所にあれば俺も行く
すぐには行かないだろうけど


97 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:54:29.46 ID:CasfE1d50
まちのパーラーって江古田の方しか知らんかったわ


98 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:55:57.96 ID:pFH0BIjc0
あのマッシュルームオニオンと、バゲットとグラタンは食べたい

本郷にうつるまえに放送してほしかった


99 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:01:29.04 ID:C0NGr4P40
どうせなら、孤高のグルメにすればよかったと思う


102 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:06:23.61 ID:GFhO0jHO0
>>99
いいんだよ、オッサンの一人飯の話なんだし。


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

お気に入りの店が紹介されないことを祈るばかり。
意外と商店街攻めてくるから怖い。
[ 2013/09/15 01:44 ] [ 編集 ]
久本とチョンは出すな
それだけが失敗だ
[ 2013/09/15 01:49 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝