fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

吉野家、並盛り480円の高級豚丼を販売 新たな客層取り込み狙う

1 :きのこ記者φ ★:2013/09/11(水) 10:36:56.53 ID:???
牛丼チェーン各社が高価格帯の商品を相次いで投入する。最大手の吉野家は10日、同社のどんぶりとしては最高価格帯の豚丼(並盛り480円)を12日に発売すると発表した。同社は、4月に牛丼を値下げしたが、収益は思うように改善していない。各社とも試行錯誤の商品戦略が続く。

吉野家が発売するのは、「ロース豚丼 十勝仕立て」。北海道の本醸造しょうゆで味付けした大振りの豚ロースをどんぶりいっぱいに載せ、これまでの豚丼に比べて高級感を出した。吉野家の鵜澤うざわ武雄企画本部長は「低価格の牛丼とは違う品質で、新たな客層を取り込みたい」と説明する。

吉野家は今年4月に牛丼を280円に値下げしてから来店客数が急回復し、4月は前年同月比13・6%増、5月は同31・0%増、6月は22・0%増と大幅に客数が増え、売上高も前年実績を上回った。

しかし、広告費や人件費が膨らみ、採算は悪化。7月に並盛り480円の「牛カルビ丼」、8月には、並盛り440円の「焼鳥つくね丼」と高価格商品を相次いで投入し、低価格の牛丼との「両輪」戦略に乗り出した。しかし、7月以降は、客数、売り上げともに伸び悩む。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130911-OYT1T00266.htm

2 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 10:38:42.39 ID:2/KRyu8O
横浜駅近くでもう売ってたぞ。

もちろんスルーしてたまがったラーメンに行ったけど。


107 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 20:49:10.95 ID:wjo55gPx
>>2
おまえは、あの通りがたまがった>大勝軒になることをよくわかってるな


3 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 10:38:47.46 ID:6OdlFRIe
吉野家逝ったことが無いんだわ


4 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 10:39:06.10 ID:K4MHO7dJ
中途半端だと、既存客を逃し、新規客も来ない


5 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 10:39:29.07 ID:3h/jt5DS
先日初めて入ったらんぷ亭の醤油牛丼が意外と美味かった。
食った事ある人居るかな?


6 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 10:40:10.80 ID:wD1izwNg
十割蕎麦とナポリタンはマダー^^


94 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 19:23:50.74 ID:9p4a6Bcy
>>6
おいおいナポリタン牛丼思いついちゃったぞ
焼きそば牛丼やってた牛丼屋あるだろ


95 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 19:32:07.27 ID:OrNlZgfW
>>94
B級ならまかせろすき屋。


7 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 10:41:31.33 ID:hLEzOl1S
牛鍋丼で良かったんだよ牛鍋丼で…


8 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 10:42:05.20 ID:/awH7UJU
ぶたどんと
とんどんの闘いは決着ついたんかね?


86 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 16:58:02.68 ID:ySQwKc7t
>>8
そんなのはない

ぶた汁とぶた汁の戦いのみだ


9 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 10:42:28.92 ID:W2lOou8k
マックと同じ結果になるよ
日本はデフレデフレ


15 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 10:55:27.25 ID:N1Y/GnQB
>>9
マックは旧来と同じ商品を20~30%値上げした上で店舗によって価格差つけるというキチガイ沙汰の方針で行くんだろ。


10 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 10:42:47.26 ID:3h/jt5DS
結局ドコの牛丼屋の何が一番お勧めなの?


12 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 10:45:59.82 ID:xy+l+jgo
で、旨いのか?


59 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:37:05.86 ID:QIqtuYvF
>>12
スネーク・・・


13 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 10:52:16.36 ID:wXA7iPfy
どうせまた写真と実物が違いまくる詐欺なんだろ?


14 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 10:55:20.75 ID:vYZF/MaP
280円の牛丼 OK
480円の豚丼 無い、高い。
これ食うなら定食屋の500円~700円の定食食うね。
松乃屋でも500円定食あるし、単なる丼にしては高すぎ、中途半端。

そういえば東京ちからメシの多くの店の営業時間が9:00~に短縮されてる。
出始めは一時流行ったけど、時間が掛かのと店員の対応の悪さから客足は遠のいてる。
何時まで続くのだろうか。牛丼屋と市場を分け合ってるので、ここが無くなると少し売り上げが戻るはず。


16 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 10:56:21.85 ID:4XhLtthK
丼のノベルティまたやってくれ


17 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 10:58:51.91 ID:jd7XAzS9
厨獄産の薬中鳥はチョット…


18 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 10:58:56.54 ID:dg/+b9V0
前からあるやん


19 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/11(水) 11:01:49.03 ID:5ifb0bxH
豚丼に480円かぁ


20 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 11:03:44.24 ID:JT6lyFNT
十勝の豚丼みたいにボリュームあるなら480円でもいいが、そんなにないんだろうな


21 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 11:03:50.52 ID:k8fsaXui
豚でやるな、やるなら牛でやれ
多少高くてもいいから


22 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 11:08:16.08 ID:RfPzL9pL
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円引だよ、150円引。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛り頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、大盛つゆだくでなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、大盛つゆだくで、だ。
お前は本当に大盛つゆだくでを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、大盛つゆだくでって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク(玉子)。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはネギが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。


26 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 11:14:33.95 ID:EC0RitGu
>>22
これって何年前だっけ…コピペ界のレジェンドだなw


23 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 11:08:28.79 ID:BRDs/2GR
tppでアメリカ産が入ってくるようになれば
牛バージョンできそうじゃないかな

楽しみに待っておこう


24 :卍3286卍ss:2013/09/11(水) 11:10:15.12 ID:sG4L79NU
思い返せば 吉野家メガ牛丼動画とかで批判されていた頃が懐かしい...
今は バイトテロまでキタネ。。。


25 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 11:13:09.25 ID:EC0RitGu
吉野家は迷走しすぎ
券売機置かなすぎ


27 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 11:16:54.38 ID:wE7IKF5D
ゆでたまごと和解しろよ


28 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 11:19:26.49 ID:LxSvgwq5
豚>牛の価格設定は割高感があるな。


31 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 11:27:44.56 ID:6Or0D2LS
>>28
たしかに、
普通に並盛り480円の「ちょっと高級牛丼」出したほうが売れると思うけどな。


35 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 11:30:50.56 ID:9xvJnbn9
>>28
同意(´・ω・`)


71 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 13:20:53.11 ID:2UDxA/c7
>>28
だよね。豚丼は320円なら食うかも。


29 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 11:21:51.84 ID:YwcRHxm9
マックの二の舞にならんといいが


 俺は松屋派で吉野家は見限ってるけどな


30 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 11:27:22.46 ID:2C/HjLsm
松屋の豚肉

異常に固くて食う気が起きん


32 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 11:28:43.07 ID:4/hvC77c
高級牛丼といったら昔あったな赤坂に


70 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 13:18:40.25 ID:9b08Hb+Q
>>32
特選吉野家あかさかとかいうやつだな
牛丼と漬物と味噌汁のセットで1100円だったかな?


33 :ななし:2013/09/11(水) 11:29:16.93 ID:/p5l6BXp
この間、大阪駅近くの吉野家で食事した。

メシが、まずかった。



36 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 11:31:23.56 ID:AoSzPT2a
>>33
吉野家は食事するところじゃないよ。そもそも

でも、ワンコインで肉食えるのは有難いんだけどね


37 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 11:31:27.77 ID:jkJtE6RA
>>33
米まずいよね。


34 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 11:29:45.06 ID:loUxspFY
480円で高級とかw


38 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 11:35:07.78 ID:9jeJnv2x
豚は不浄な生き物
ムスリムのように嫁4人を目指す俺は、ここ2日間豚肉絶ちをやってる。


39 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 11:35:34.21 ID:Wl0IAxr4
高級…?


40 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 11:35:53.23 ID:yT2FrJJO
カウンターで漬物が取れなくなってから店で食うのやめたわ

価格設定も間違えてると思うし、カウンターで漬物取れなくするとか
他の牛丼屋と差別化してたとこなくなって、吉野家に行く意味ないんもんな


41 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 11:37:38.99 ID:wKfsNTAf
無理なことして280円にしなくてもよかったのに。

味さえ戻ってくれれば、かえって前の価格でよかったのにさ。
そりゃ採算は悪化するだろうに、、、


42 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 11:39:53.42 ID:ODrg63QN
確実に失敗で終わる


43 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 11:40:21.76 ID:JprH7Mx+
高級を謳うなら
店の臭さをどうにかしろ。
床に落ちたり、机にこびり付いた
肉カスの腐った臭いがするぞ。


44 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 11:48:01.35 ID:JNHVCV/V
もう吉野家は食べたくないから行きまて~ん


45 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 11:54:11.90 ID:8QFz4euG
>>1
高級感(笑)


46 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 11:55:12.62 ID:Ueodz3Xh
本当に帯広の豚丼の味だったら480円は格安だけどな


47 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 11:58:55.83 ID:wKfsNTAf
帯広・十勝方面は北海道観光の穴場だな
自分でほっつき歩く人には特に 結構おすすめ


48 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:03:05.23 ID:TgtCx9Ly
昔の牛丼に戻せばそれだけでもだいぶ違うと思うのだがなぁ…
わざわざべつのもんで 高級(笑なんて作るなんて無駄なことせんでもええやん
あとはまぁ、店員の質の低下だろう
上の豚が高給とるために下にアルかニダみたいなのばかりじゃ
そりゃ来るのは客でなく強盗とかになるわと


49 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:04:39.48 ID:QF1NwECZ
明らかに牛丼の味落ちたのはなんで?
最近、あんまり足が進まない。

製造工程が変わったのでしょうか?
バイトしてたエロい人、教えて。


50 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:06:29.34 ID:Ye4cvH/r
で、豚はどこのなの?


51 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:09:03.55 ID:oxjnYAci
一回280円に下がったら、少々いい肉使ったり量を増やしたりしても
客は480円払ってくれない。
値下げ戦略は麻薬と同じで一回使ってしまうと一時的な効果で
止められなくなるが、後々後遺症で苦しむという…まさに麻薬。


52 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:10:50.50 ID:jL//2IIM
初心に帰って高級牛丼が基本だろ。今は不味いし少ないし。


53 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:25:54.53 ID:yT2FrJJO
とりあえず、漬物カウンターに戻せよw


54 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:32:36.06 ID:QOOsHEhl
市内に唯一あった吉野屋は閉店しちゃったからなぁ
すき家の肉を多めにのせた牛丼にネギ玉でいいや


55 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:34:42.20 ID:yP5NQF3e
メニューを増やすならば店員のオペレーションも考えろ。
提供が遅いわ、動きが見苦しいわだとしばらくは行かなくなる。


56 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:34:47.47 ID:f4G1n27O
米国産牛肉以外の
米、玉葱、紅生姜、漬物などを
国産で提供すれば、
500円でも週1で行くのに。


57 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:35:17.06 ID:o1Zn0rom
全裸祭りやるような店にはいかない


64 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:52:59.04 ID:gdhWhIcb
>>57
それ別の店 おう


58 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:36:09.50 ID:79V6QZji
480円ってwマカロンかよw


60 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:43:18.61 ID:A/vSvWuq
なぜマクドも吉野やもデフレからの脱却でバカな真似をするのだろうか


61 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:43:29.55 ID:b81ERttO
銀の匙とコラボすれば?


62 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:49:33.35 ID:g4iKFf35
お茶キボンヌ


63 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:50:57.36 ID:U+AHNsCQ
700円でステーキ丼っていうのはどうか?


65 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 13:04:56.76 ID:Y7KvqKId
昔の豚丼を復活してくれたら行くのだが


66 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 13:06:17.14 ID:g4iKFf35
「幻の初代牛丼」作れよ。

創業当時の味の牛丼。



72 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 13:23:01.74 ID:6Or0D2LS
>>66 がいいこと言った。


85 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 16:35:32.00 ID:Jm9itaqS
>>66
築地店に行けば食べられるよ。
美味しくないな、と感じる人の方が多いと思うけど。


67 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 13:08:06.06 ID:0fOHmZoE
480円で高級豚丼なのか...
せめて「高価格帯」とか言葉を選べよ


68 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 13:09:05.92 ID:mmIV6i3R
むかし、まだ並が400円くらいだったとき、よく行ってた吉野家はパートからがんばって店長になったおばさんがいた。
そのあと、値下げとか、吉野家クルーの特別なオペレーティングの訓練Wとかをテレビで宣伝しだしたら、
その店の従業員さん、一掃されてた。
すぐに、その訓練を受けた吉野家クルーWとかもいなくなって、
ただ廉売、ただ雑なバイト、ときどき中国人。
吉野家はいろんなものを自分でダメにしてきてるよ。


73 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 13:31:11.09 ID:hWuXKnUQ
               ッ彳三三三三三ヽ、,, 
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、 
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
            ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
            ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
             l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
             !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'    嫌なら食うなw
             '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
              \ '、      ノ   ィ'
            _ィへ>ー、二二´   /ト、
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、


74 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 13:46:21.25 ID:/rAvmnkF
輸入豚のくせに高いな


75 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 13:49:49.38 ID:ErG4V5xF
>>1
>しかし、広告費や人件費が膨らみ、採算は悪化

問題は広告費だと見たw


82 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 16:10:30.25 ID:K4MHO7dJ
>>75
バイトテロ対策費も必要になった


76 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 13:50:55.07 ID:9itdaBeH
味が落ちたし、くず肉の量すら大幅減でご飯が見えてる。


77 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 13:52:41.44 ID:WrlhMSp1
豚丼はゴボウを抜かれてから食ってない


78 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 14:55:16.51 ID:q/Zdbmgb
年収300~400万では、手が出ないな


79 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 15:37:20.51 ID:H/3NDCQh
今日、この地合いで株価下げたのはこれが原因か?
結果を出してくれればそれでいいが、
吉野家は「牛丼屋」の原点に立ち返るべきだと思ってる。


80 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 16:04:09.06 ID:iJPhljeT
吉野家w
社会の最下層、スラムに棲息する連中のエサって
イメージしかないんだが…


84 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 16:23:22.37 ID:HNZchp9s
>>80
そう あんたらのためにある。


87 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 17:02:44.58 ID:NdPjOCvO
>>80
君が田舎者だからだろ
銀座や六本木にも有るじゃん


97 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 20:01:05.81 ID:VzQ6SGX7
>>87
銀座や六本木でも底辺の仕事する人がいないと成り立たないってのが分からんのか?


81 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 16:09:34.00 ID:jP0eveIC
北海道産の豚肉なら、まあアリ
輸入豚ならありえない


83 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 16:12:10.10 ID:jHw01tX3
既存商品を値上げするのは経営の素人
従来品を廃盤して新商品を高く出す
これにつきるな

原田某とかただの間抜けだろ


89 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 17:40:53.41 ID:+d1j+0Nx
>>83
単なるホカ弁商法やろw


88 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 17:26:02.90 ID:v0pNFFai
嫌なら食べなければいいのではないか?
味にこだわるわが社は客の事などどうでもいい。

経営陣はマジで思ってそう。


90 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 17:51:27.15 ID:Um0pOn3x
うん、頑張って、、、BSE騒動以来食ってないし
今後も行く気がない


91 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 18:05:28.01 ID:HIi/JfGZ
何かが根本的に間違ってる


92 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 18:10:49.19 ID:OrNlZgfW
吉野家のみそ汁の不味さは異常。


93 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 18:11:20.42 ID:3KTq+fIg
これ前に380円でやってなかったっけ?


98 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 20:12:59.64 ID:COEQN/fa
どこの肉だろ?
九州の黒豚かなあ?


100 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 20:15:39.37 ID:gQ2g6W+o
480円が高級ってw
俺がサラリーマンだったころ、普通の並みがそれくらいの値段だったなw


101 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 20:21:17.30 ID:/ilIXwme
高級とか言うなら最低1500円くらいにしろ


102 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 20:24:36.50 ID:P7JrvFpB
焼き鳥つくね丼がモー娘。の道重だったから
豚丼は…あの子だよね
ソロCMおめでと


103 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 20:28:04.33 ID:W6l/JPtf
嫌だから食わない


105 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 20:33:23.50 ID:7xHWAViS
牛丼とか豚丼とか簡単な料理しか出せないんだね、吉野家は


106 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 20:41:44.53 ID:9Qw5NQfw
自分で自分の価値をぶち壊してるんだから、もう何をやっても無理


110 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 21:23:21.65 ID:MvIyHU+w
480円で高級と言うのは、いくら吉野家でも安すぎる。
高級を売りにするなら780円~980円の値段設定が必要、来客は見込めないが


111 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 21:46:03.05 ID:F7vk0sRg
480円で高級なのかw


112 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 22:06:29.92 ID:BTl/sUMi
みそ汁付いてこないのって、、、


113 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 22:28:57.66 ID:MTaVNhxA
客層考えると色々無料


114 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 22:29:14.16 ID:iJUIyeiq
安い牛丼は肉の味がしないからな
牛焼肉丼はちゃんと肉の味がしてた


115 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 22:41:04.48 ID:8F6dPlLb
ただ単に以前の並の豚丼の肉2倍バージョンだったりして。

まぁ俺は初めて吉野家が豚丼を出したときの
歯ごたえが残っているゴボウが入った豚丼の具材が2倍だったら
480円でも食べるかも。
(ゴボウが煮詰まって歯ごたえが無くってしまったのは嫌だけど。)


116 :名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 22:42:14.10 ID:F7vk0sRg
480円って、普通に外食すれば、格安の値段じゃないの?

吉野家てきには高めの値段かもしれないけど、世間一般の常識で高級じゃないだろだろww


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

旧商品の焼きなおし?またしかもプラスアピールになるのかどうか
あやしい「とかちじたて」。
うおーとかちじたてだからうまいぞーくいたいぞーってならないよ。
[ 2013/09/12 15:05 ] [ 編集 ]
480円で高級・・・?
[ 2013/09/12 17:20 ] [ 編集 ]
学べよ
[ 2013/09/12 18:23 ] [ 編集 ]
マクドナルドの二の舞を思い出した
[ 2013/09/12 19:23 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝