1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2013/09/05(木) 14:54:51.37 ID:???0
軽井沢といえば、美しい自然と夏でも涼しい気候で、首都圏からも近く、避暑地として人気のスポットだ。「軽井沢は別荘地として有名ですが、今年特に目立ったのは、朝早く訪れて、日帰りで楽しむ人たちでした」と話すのは、軽井沢の情報誌『軽井沢ヴィネット』編集長の広川美愛さん。朝食を目当てに訪れる人が増えているという。
「もともと夏に別荘に来ている人が、ホテルのレストランで朝食を楽しむ文化はありましたが、2~3年ほど前からモーニング営業を始めるカフェやレストランが増えてきたんです。初めは別荘を持っているかたが中心でしたが、口コミで徐々に広まり、今年は朝食を楽しみにやってくる日帰りのかたも増えて、朝から行列ができるお店もあります」(広川さん)
東京駅から始発の新幹線に乗れば、7時30分頃には軽井沢駅に到着するので、朝食にも充分間に合う。また、渋滞を避けるために早朝に到着するマイカー派の人にも好評だ。このブーム、観光バスの団体さんや旅行代理店が募集をかけているようなものではないのがスゴいところ。 3年前からモーニング営業を行っている『カフェ・ル・プティ・ニ』のマスター・谷口茂夫さんはこう話す。
「夏は朝から30分待ちのこともあります。普段は忙しくて朝ご飯を食べない人でも、自然の中で小鳥のさえずりを聞きながら、ゆっくりと朝食を食べると、“気持ちがよかった”“とてもエレガントな気分になった”などと言ってくれるんですよ」また、昭和54年の創業時からモーニング営業を行っている『押立茶房』は、8月限定で朝5時にオープン(通常は8時オープン)。
「特に8月中旬は混み合いました。朝早くから観光で訪れるかたも多いですよ」
news.livedoor.com/article/detail/8036280/
2 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 14:55:36.95 ID:NQApNbM2i
ないない 3 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 14:55:53.00 ID:WhgQVDoP0
嘘乙
4 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 14:56:21.37 ID:HJkZDdgH0
8月中旬=お盆休み
5 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 14:56:25.88 ID:It8rz+E+0
ありえんだろw
6 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 14:56:36.39 ID:pJ43Y83W0
早起きしなきゃならんから新幹線に乗ってる間に腹が空いてしょうがないだろ 7 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 14:57:01.75 ID:e/jH8/Ff0
俺は冬なら始発新幹線でガーラ湯沢で朝食
その後スキーで石打丸山まで駆け降りるなぁw
8 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 14:57:33.61 ID:8MDBg9PT0
ステマ?
9 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 14:57:34.46 ID:vF7OyXuv0
嘘くせえ
10 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 14:58:30.84 ID:4VfFz8+90
禁煙じゃなきゃいかねえ
11 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 14:58:44.59 ID:A9jcu2Ei0
昼食の為に、京都日帰りはしたことがあるけど…東京⇔京都
朝食はさすがに時間的に早すぎない? 44 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:06:19.47 ID:zjOCEiEZ0
>>11
京都なら9時前に着くから、ギリギリ朝食に間に合う。
12 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 14:58:56.00 ID:tgwjfc2i0
チャカチャッ
チャカチャカッ
チャーチャー♪
13 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 14:58:57.70 ID:k+W4CZkY0
軽井沢は7.8月でほぼ一年分稼ぐとこです。
軽井沢の情報誌が知らないんすか
14 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 14:59:05.57 ID:7SQUMSQj0
昔、まだ若く体力があったタモリは
昼食をたべに、香港日帰りしたよね
15 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 14:59:15.19 ID:qukVIEnN0
消費税上がったら、モーニングなんて無駄金だから
うちで食パンかじるわ
16 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 14:59:30.79 ID:PPCt/b5f0
旧軽、略詰んでるからな
17 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 14:59:52.05 ID:15JO8xrq0
>夏は朝から30分待ちのこともあります。
>ゆっくりと朝食を食べると
自分の後ろで 30待ちしている人達がいる中で、ゆっくり食事なんてできねえよw
逆に言うと、ゆっくり食事している連中は、クズ野郎って事にもなる
18 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:00:24.40 ID:8wE+l3vS0
どんなブームやねn
19 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:00:33.57 ID:nN0sWZP90
泊まれ
せめて一泊しろ 20 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:00:51.12 ID:UvMzuv/q0
昔、上野から「白山」とか「あさま」とかいう電車で
年に数回だけど行ったことある。
28 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:02:48.47 ID:jQdYmZKf0
>>20
横川で釜飯かって、駅の人の見送りを眺めるんだよな
21 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:00:53.87 ID:KZFNAfMM0
これはさすがに流行らすの無理だろ
22 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:01:45.50 ID:JZ/mUizY0
金沢区に住めよ、自然多くていいぞ
23 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:02:07.95 ID:ZPuDEG400
現軽井沢住人だけど、ないわぁ~~~全然ないわぁ~~~
っていうか、バンバン店潰れてるわ~~~ 24 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:02:16.17 ID:oRK1KKWv0
ステマならもう少し上手にな
25 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:02:23.71 ID:k72v+hOx0
静かなブーム=マスコミが流行らせたい。
軽井沢の土地価格でも下がってるのか?
33 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:04:17.10 ID:ZPuDEG400
>>25
下がりっぱなしだけど、もう下げられないところまで来てるので、
完全に塩漬け状態になってる。
もう、引くも地獄状態よ。
86 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:20:31.13 ID:+P6gwGC00
>>25
下がりっぱなし
27 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:02:40.05 ID:2o8HmQ5V0
岐阜のモーニングって奴を一度食ってみたい
29 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:02:50.70 ID:Vywq8rtt0
こういうステマはいらんですよ
7:30到着ってなんだよ。馬鹿かよ 30 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:02:56.69 ID:C/bivzsk0
静か過ぎてブームにならねーよ
糞が
31 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:03:21.91 ID:DALHFRhIP
もう、「軽井金沢新幹線」でいいじゃないかな。
32 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:03:32.11 ID:V8cnvwAF0
みんな金がないんだな
34 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:04:18.72 ID:JoV+FetK0
新幹線で朝食を食いにいくってそんな人どんだけいるんだよw
車の人含めて30分待ちとかうそくさいにもほどがある。
35 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:04:43.14 ID:JhxfTecX0
山脈沿いに積もった死の灰はもう除染住んだの
36 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:05:11.09 ID:YZP5wEAr0
軽井沢は、EF62+14系の急行軽井沢で行くものだ
37 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:05:14.39 ID:xT6eboP00
休みの日に早起きする意味が分からない。
38 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:05:38.38 ID:VR+4qTPu0
エアコン普及が避暑地文化を不必要なものにした。 39 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:05:45.17 ID:4gWeyUdj0
どう考えても星野リゾートのステマですたありがとうございますた。
40 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:05:46.89 ID:AptKvNpp0
安中榛名は潰しても、問題無いでしょ?
41 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:05:51.01 ID:mhtSz0BbP
_____
. __`ヽ ,トr,' ´ ,.へ ,≡三始発で東京発
. ,イ,ィ'⌒"゙f''ト、!ヽ, ィ゙ ./ .≡ /
バ, k,ゝ└ト、└ ''゙ ,ス ≡三 →
j、 ` ーク'ー-‐ぅ7',´ ,ノ ≡/ <____/|
.f`'`ー-R,,__ `'<,グ. ≡三日帰りで楽しむ人
| 、 `' .、
', . ',__ ゙Y
', | ', .| こ、これは捏造じゃなくて
,r''゙~ 〉 . い | 静かなブームなんだから
,rァ弋 _,ァ-‐'゙ `'i"~i! 変な勘違いしないでよね!
ぃ_f_⌒"´. ,ト、入_
`'.ー┘. └┴‐‐`'
42 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:05:51.50 ID:T34GbwJJ0
メンドクセ~~
うちで食パンかじってるのがいいわw
43 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:06:10.26 ID:pU8OCioZ0
カフェ・ル・プティ・ニは価値あるよ
キャボットは激マズ
45 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:06:28.89 ID:XK2+PH610
ひどいステマだw
46 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:06:40.27 ID:lzDO/KAp0
もう夏終わるだろ 47 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:06:45.97 ID:PDTfbsDl0
泊まればいいじゃん。貧乏くさい…
48 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:06:56.13 ID:Vywq8rtt0
娘「お父さん、朝7:30に軽井沢に到着しちゃうなんて素敵ね」
父「ああそうさ。朝4:30に起床した甲斐があったってもんだろう。HAHAHA!!」
母「あなた、素敵ね。今日は久しぶりに酔っぱらっちゃおうかなぁ。ウフフ」
49 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:07:22.22 ID:fBcHtiNR0
朝ヨガ、朝英会話の後出勤OLって会ったことがない。
でも、スクール雑誌には確かにコースがある。
50 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:07:32.51 ID:jQdYmZKf0
自家用ヘリで信州蕎麦
飛行機日帰り札幌ラーメン
そういう、どこの誰がやねん的な記事が過去にもあったし
これも似たようなもんだろな
51 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:07:48.10 ID:8WJ2j4EbP
新幹線で移動するなら車内で食うわ
52 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:07:51.68 ID:iqDOmrC40
「日帰りで楽しむ人が多い」
4、5人はいるということか?
札幌まで飛行機でラーメン食いに行く人が増えてるとか、
真面目に言う奴もいるからな。
53 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:08:02.67 ID:icAhoh5V0
新幹線のなかで食べちゃいそうだわ
54 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:08:11.47 ID:F0JYAB+U0
そのうち、夜食のラーメンをくいに飛行機で札幌、博多って記事がでそうだな
55 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:09:34.75 ID:T34GbwJJ0
往復の新幹線代かけて朝飯を食べに?!
東京でんまいもん食うわ
56 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:09:52.37 ID:A3HiyiZ6O
ステマ酷すぎ
@軽井沢
57 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:09:54.31 ID:mhtSz0BbP
まあ昔から100マイルブレンドとかあったしねw
58 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:10:41.08 ID:icAhoh5V0
東京なら軽井沢よりオサレなカフェやレストランいっぱいあるんじゃないの?
都民じゃないからよく知らんが 77 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:17:10.92 ID:R5F1eq4J0
>>58
その東京のオシャレな店ばっか行ってるやつが
今更、軽井沢だの安曇野だの松本だの
ちょっと持ち上げてる
60 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:11:22.68 ID:4Z9HngfEP
しかし、駅前に朝食たべられるところがない
61 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:12:12.57 ID:L+AjMu5R0
わざわざ行って30分待ってゆっくりと朝食w 62 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:12:14.46 ID:R5F1eq4J0
確かに朝食の店ブームだと思うけど
どちらかと言えば一泊するの勿体無いから日帰りなんじゃないの
なんかこーおしゃれっぽい人が、今更軽井沢持ち上げてるイメージ
63 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:12:16.73 ID:0zz0Thgf0
_ノ乙(、ン、)_都内のホテルでゆったりブランチぐらいにしとけ>>1
64 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:12:32.03 ID:92zLWh9Y0
リニア始発で名古屋へ行ってモーニング
65 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:13:15.86 ID:FmmoUVTF0
始発の新幹線で軽井沢へ
浅間隠し山登って日帰り、ならある
76 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:17:05.11 ID:4Z9HngfEP
>>65
浅間隠山まで徒歩?
鼻曲がり山経由でいいコースだ
66 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:13:22.16 ID:hBSkGMOB0
なぜわざわざ放射能汚染のホットスポットにいくんだ?
70 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:15:13.24 ID:Tcz8UATc0
>>66
ホットスポットになって客が激減したからこういう宣伝をしてるのかと
67 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:13:46.00 ID:LZxeXReq0
万平ホテルで朝食なんて最高だな 71 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:15:22.61 ID:jQdYmZKf0
>>67
泊まってこその朝食だと思うの 68 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:14:42.37 ID:SP9Lkzjj0
今年も全然涼しくなかったな
69 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:14:48.49 ID:mhtSz0BbP
しまった600マイルブレンドだったわw
72 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:15:41.65 ID:/g6CgJZ70
札幌から深夜バスで早朝函館の朝市&温泉を楽しんだ俺としては、
ちょっと共感できる。
73 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:16:11.27 ID:04AT9DMI0
軽井沢って全然涼しくない
74 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:16:41.59 ID:HlcVGULy0
ちと高いなあ>カフェ・ル・プティ・ニの朝食
軽井沢はこんなもん?
http://www.cafe-lepetitnid.jp/menu/index.html 75 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:16:54.55 ID:+fTfH7VQ0
放射能汚染のホットスポットだから今夏ガラガラだったんだろw
でなきゃ9月になってからこんなヘタなステマ打つかよ
78 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:17:20.08 ID:EYjPK+TR0
北陸があった頃は寝台特急宿泊で退社後金曜日乗車で土日帰宅で金沢旅行が出来たのになあ。
もう金沢へ行くことはないだろうなあ。
79 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:17:26.13 ID:Fsd39VhC0
始発の新幹線で名古屋支店のパワーブレックファースト
その後 喫茶店でモーニング
昼はマウンテン
おやつにスガキヤでカレー
晩ご飯に味噌カツ
夜食にきしめん
最終の新幹線で東京
80 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:17:28.51 ID:4L4FjlN20
一回やったら飽きそうだ
ってか朝飯食うだけのにそこまで面倒くさいことしたくねーわ
81 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:19:00.75 ID:oEMR2qnm0
「夏は朝から30分待ちのこともあります。
大爆笑。
団塊が昭和の雰囲気で和気藹々ってやつ?
82 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:19:11.40 ID:8WJ2j4EbP
まだホットスポットとか言ってる基地外がいるのか
83 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:19:19.65 ID:jIV6xaWt0
軽井沢って運が悪いと蒸し暑い時あるよね
84 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:19:30.18 ID:TQZG3DOo0
朝食食べるために、
夜早く寝て
早く起き
最寄り駅の始発に乗り
私鉄を乗り継ぎ東京駅へ
新幹線で軽井沢
30分ならんで、朝食
食べ終わると新幹線で東京駅へ
なんて贅沢な時間の使い方。
85 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:19:53.66 ID:IsC5EKNn0
いくら午前中でも、起床して2時間も経ってたら朝食とは言えないな。 87 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:20:52.42 ID:iPczr+Zy0
貧乏臭いが、軽井沢の夜は無意味ではある
88 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:21:09.09 ID:v6/2jFt10
軽井沢というと某有名裏本の題名であったなというぐらいの認識
89 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:21:21.78 ID:hwdx1e+z0
普通に軽井沢ゴルフ倶楽部に日帰りで行くけど何か?
90 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:21:35.82 ID:mymL65J90
朝はがっつり食べなさいって旅館のおばちゃんが
110 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:27:07.02 ID:jZqOkwhbO
>>90
朝食バイキングだとトーストとパンケーキとおかゆと卵かけごはん食べちゃう・・
91 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:21:38.66 ID:B6x5cqdD0
田舎のない俺にとって長野と山梨は最高
92 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:21:49.83 ID:8MDBg9PT0
ところで軽井沢って何があるの?
93 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:22:01.96 ID:jdV4UmBo0
草軽電鉄よ永遠に
94 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:22:07.09 ID:/xZfSYHr0
モーニング娘。か?
97 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:22:53.48 ID:e/jH8/Ff0
>>94
初代モーニング娘のメンバーはもう40歳だよね?
95 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:22:30.30 ID:3FuX9Af10
だったら最終でいってホテル泊まったほうが、
よっぽど優雅だと思うが
96 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:22:37.07 ID:icAhoh5V0
軽井沢って避暑以外に何しにいくところなの?
98 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:23:00.47 ID:f2zaJdYLO
こんな陳腐な広告記事でも容易くカモれるのが団塊&バブル世代。
若かりし頃の軽井沢信奉と、ちょっとした贅沢感(実際にはただ無駄なだけ)、バブル感覚が抜けきってないアホ世代にはぴったりだな。
その後の世代にはそもそも軽井沢に特別なイメージがないし
昔流行ったらしい地味な地方観光地の一つ位にしか思われてない。
101 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:25:30.34 ID:Y32zaBuj0
土浦から日帰りでシロガネーゼやってた主婦の特集を思い出した
車で1日2往復する
102 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:25:51.06 ID:dGjejJUv0
新宿の吉野家で食ってろ!
103 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:25:51.92 ID:Uu+ERAHw0
30分待ちのゆっくりエレガントな朝食w
104 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:25:59.25 ID:i5gNzrUD0
どうして平気で嘘を付くのか
105 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:26:06.47 ID:Ax6IRZhU0
軽井沢の別荘も、売り出しの看板が目に付く。
聞けば、中国人が多く買いあさっているそうな。
106 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:26:12.61 ID:BQ20LuFO0
東京駅から新幹線で1時間なのか
往復で1万円
うーん
107 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:26:45.59 ID:LZxeXReq0
旧軽井沢の別荘地のように森が
あるから涼しいので、他は樹が伐採されて
直接、日が当たるから暑い。
涼を楽しむなら北軽井沢や万座に行ったほうがいいな
108 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:26:46.30 ID:HzTslo750
>始発で東京発→軽井沢で朝食
顧客の推移
上流階級→成り上がり・成金→小金持ち→一般人→貧乏人→ねこ
↑
この辺まできてる
109 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:27:06.16 ID:FEm0A7oH0
大阪人や京都人が名古屋に始発の新幹線で行って名古屋の名物モーニングを食べる
岡山人が始発のマリンライナーで高松に行って朝うどんを食べる
と同じくらい嘘くさい話
111 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:27:09.01 ID:nT8VUyMt0
日帰りはともかく朝飯はしてるのいるな
112 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:27:13.94 ID:Pdu3IICs0
安中榛名駅マジいらね。
あんな所に駅作るなんて気が狂ってる
113 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:27:42.59 ID:fPZWgh8U0
東京の混み合った繁華街を軽井沢に再現しただけとも言えるような場所が有るけど、
あんなの何の意味があるのだろう。
114 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:28:49.53 ID:yr7UsQPr0
冬の寒さは異常
伯父の別荘という名の掘立小屋
冬の朝水差しの水が凍ってたよ
夏は涼しくていいけど
今は伯父さんが住んでるからいいけど
死んだら別荘番、管理頼まなきゃいけないし
お金かかるし、どうすんだろう。。。
子供いないのに
115 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:28:59.44 ID:4Z9HngfEP
草軽電鉄 復活は、いつになるんですか?
116 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:29:00.36 ID:icAhoh5V0
のんびり起きてお家でフレンチトースト食べたいお
117 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:29:26.94 ID:Rs5TBZTE0
新幹線のステマか
118 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 15:30:18.25 ID:hOe3kAKV0
__,,,,_
,, '''"´ `ヽ、
/ !
/ }
j ヾヽ=ノノニ. |
{ ,,ヘ、;ゞヽ ,,へ, ::|n
| >ー-`) ソ"-ー,≪ ・.ノ|
(, `゙(´_,,つ`´.、 ・ . |._
.ノ /,,~-ー'';;''ヾ-.)) j∪/
( /^~ ''" ̄ _、ヘ-ー" 〈
/ ̄`゙''ーーー''" /⌒ゝ @ ヽ
/ @ ∨/ (.ヘ\\ }
南快楽 捨幕斎
[なんかえらく すてまくさい]
(江戸の狂歌師。生年不詳~1754年)

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。