fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

日本マクドナルドの原田社長辞任か 後任にサラ・カサノバ氏の見通し

1 :Baaaaaaaaφ ★:2013/08/31(土) 12:35:41.93 ID:???0
原田泳幸日本マクドナルドHD会長兼社長は、日本マクドナルド株式会社の社長を退き、HD社長として経営に専念することを発表した。原田泳幸氏(写真:共同通信社)

27日、原田泳幸氏・日本マクドナルド株式会社代表取締役会長兼社長兼CEOが社長兼CEOを退任、会長の専任となる人事計画が決定したと報じられている。

原田氏は日本マクドナルドホールディングス(HD)の会長兼社長兼CEOでもあり、引き続きこれらの役職は務める見通し。


原田氏は米国アップルコンピュータ社副社長などを経て、2004年に日本マクドナルドHD社長に就任した。日本マクドナルド創業者である藤田田氏の「価格破壊戦略」を見直し、ブランディングに力を注いだ。しかし、2010年代に入ると販売は低迷した。

原田氏の後任には日本マクドナルドで執行役員や上席執行役員の経験もある米マクドナルド本社のサラ・カサノバ氏が迎えられる見通し。
http://blogos.com/news/macdonalds/

2 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:36:39.82 ID:tzkqfe8i0
誰だよ?


3 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:36:53.04 ID:nklW52nV0
お前ら\(^o^)/オワタ


5 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:37:06.79 ID:pWri62Ih0
最後まで使えない奴だった


7 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:37:26.32 ID:pqSpsxy50
ワーオ?みたいなメニューなくなるのか
残念


8 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:37:32.09 ID:EOpJCxnd0
なんで谷村有美はこんな老人と結婚したんだ?


9 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:37:32.16 ID:o9+Btk0C0
社長が変わるだけで、実質原田体制は変わらないって事だな


10 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:37:35.90 ID:EJ9uGr670
カサノバ姓は外国人と思われがちだが、埼玉じゃ普通にいる純粋な日本人の姓だから


11 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:38:08.21 ID:nTV8PWEl0
沙羅って女性のナマゑだよな
カサノバって有名な女誑しだよな
♂か♀かどっちなんだ?


12 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:38:20.57 ID:TDl13Cpu0
遅いだろ


13 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:38:31.98 ID:TLrZ/Btp0
この元社長どれだけの利益を吹き飛ばしたんだ


14 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:39:15.82 ID:NtUnZOvZ0
傘乃場かね


15 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:39:34.99 ID:GS7ZI+y00
前と同じね
意味ないわ


16 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:39:35.31 ID:O72GzTnI0
>米国アップルコンピュータ社副社長などを経て

使えなくて処分されたってことだろ


17 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:39:45.13 ID:OOZIICOdP
これほど無能な社長もめずらしいな
まぁあんなマックとか絶対に行かない世代の老害に斬新なアイディアなど出せるわけがないけどな


18 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:39:56.30 ID:TEbfZBXy0
結局、この人はどんな功績があったんでしょう?


19 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:40:19.92 ID:37donH+V0
価格破壊戦略で伸びた会社
味はそのままで客の金銭感覚を変えるはむつかしいぞ



20 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:40:38.21 ID:2gOZ/YFH0
買ってないけど1000円ジュエリーシリーズは売上良かったのかと思ってたが
大して効果なかったのか


21 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:40:47.72 ID:JBljw7E80
グレート!ワオ!


22 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:40:50.28 ID:tzkqfe8i0
あ、人生初の2ゲットだ!


23 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:41:02.61 ID:o1QV6UBr0
この人は食い物屋の社長に向いてなかった


51 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:49:49.35 ID:Hs8gShbL0
>>23
パンが余り好きでないんでマクドナルドなんて利用しないから
余り目を通さなかったけど、ネットの話題なんか見ると食い物屋というより
BtoCな商売をやっちゃいけない人って感じ

強い立場で取引先を黙らせる的な商売ばっかやってきたんだろうね


24 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:41:05.10 ID:mvHfokYY0
ワーオ、グレイト


25 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:41:59.26 ID:SmGQmcpQ0
カス社長の最後か
典型的な責任逃れの駄目社長だった


26 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:42:17.38 ID:FflOX7Yw0
ここでモスモスお前らが言うから、モス行ったけど、別にモス美味くないじゃん
高くて小さくて大して美味くなかったってのが感想

クア・アイナが最強だな。



49 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:48:55.46 ID:nNNwtIdiO
>>26
昔はそれなりに美味かったんだけどな
今じゃ「マックよりはマシ」な程度になっちまった
何にしろハンバーガーはコスパ悪いよな


82 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:59:30.93 ID:FflOX7Yw0
>>49
モスは、マックよりコスパ悪いと思うよ。大して美味くないし


クアアイナ>マック>モス


27 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:42:47.08 ID:y1mSfEp20
ボサノバがなんだって?


28 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:42:52.51 ID:i0LMn3Ft0
マクドナルドのバイトって、自分の時給より高い1000円のハンバーガーを売ってて嫌にならないの?


33 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:45:02.87 ID:tzkqfe8i0
>>28
自分の時給より高い食い物を売るってのは
よくあることだから。


29 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:43:12.96 ID:9C87j0P50
会長も辞めていいだろ
末期は思いつきを言って現場を混乱させただけの男になったわけだし


30 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:43:16.59 ID:GrGaYMUG0
このオッサンは本当に無能だったな。


31 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:44:02.40 ID:CoZg0FKL0
「味の追求は捨ててる」感が酷くてなあ・・・
店舗数は多いので、茶店的な使い方になる
近くにモスがあったらモスに入るよ


36 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:45:59.92 ID:FflOX7Yw0
>>31
モス美味くないじゃん。


32 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:44:18.78 ID:AJTgaRt70
現場の仕事を増やすしか能がないクソ野郎


34 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:45:08.75 ID:XUPI6DSJ0
皿・傘の婆


35 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:45:13.11 ID:ZSO9TeY40
サラの大胆な戦略で回転マック実現するも
皿来なーず!


37 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:46:03.74 ID:dqc9oJ980
驚き方が日本人ぽくなかったもんな


38 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:46:03.84 ID:5EH/l5Gw0
グレート!ワオ!


39 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:46:06.76 ID:0W/+Vvbt0
ブランディングとかギャグだよな?
高くて不味いを浸透させただけにしか見えんかった


40 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:46:24.35 ID:FxLHIOto0
ジャンクフードが値段だけ他店並みにしたら売れなくなるの当たり前だわな


41 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:46:46.14 ID:TACql5qH0
ざまあ


42 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:46:54.54 ID:BLv9kynmT
レジメニュー復活マダァ-? (´・ω・`)っ/凵⌒☆チンチン


43 :Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2013/08/31(土) 12:47:34.20 ID:e5za+eYH0
哲学者でも傘のバネも


44 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:47:37.62 ID:viKq1oF10
後任のツイッターに直接意見だな


45 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:48:00.35 ID:VBaN6EWUP
いざ原田がいなくなると、マックスレも淋しくなるな。
ここまでコテンパンに、ねらーに愛されたバカ社長はいなかった。
ソニーに行ったらソニーを倒産させるつもりで手腕を発揮してほしい。


46 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:48:31.54 ID:oAaSSWhE0
何だ、久しぶりにマックを食べに行こうと思いきやまだ辞めないのか。


47 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:48:43.63 ID:dsq98vrE0
アメリカ本国企業からの実質左遷ですがなwww
こいつはソフトバンクと同じ経営者スタイルで、ここの客船も同じで
原田になってから酷い状態だもんなw
しかも、こいつが社長になってからモラルない事件がばかりwww


48 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:48:46.36 ID:3L53ebYHO
脳みそワオ!な会長が居る限りマックの復活は無理


50 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:49:25.07 ID:mgfTec6C0
ボサノバみたいだな


52 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:49:51.81 ID:q+qfBZIMP
逆に考えるんだ。あんなもんにバリエーションなんかいらん。ハンバーガーとフライドポテトとドリンクだけでいいのに。


66 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:54:43.94 ID:tzkqfe8i0
>>52
ところが、値段の安さだけで商品バリエーションが少ないと
だめになるのよ。
バーガーシティがそうだったでしょ。


76 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:57:55.86 ID:kL3dVYJY0
>>52
ホントにそれで良いと思うけどなぁ。
吉野家だって、狂牛病騒ぎまでは牛丼か牛皿しか無くてやってたんだから。
一度潰れたのだって、会社のコスパしか考えずに味落ちたからだし、
真面目にハンバーガー作るなら、一品勝負で行ける筈なんだけどな。


53 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:50:30.80 ID:HPBps/CX0
食べ物に愛のない人だからな
人間養鶏場経営者だった


54 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:51:22.50 ID:r2E8psfu0
学生の時マクドでバイトしてて時間が経過して捨てたベーコンレタス
拾って食ったらむっちゃ怒られたw


55 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:51:24.43 ID:5EH/l5Gw0
チェーン店の中ではガストのハンバーガーが一番美味かったな

モスはどことなく中途半端


56 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:51:28.81 ID:NeX0YAod0
谷村有美が激しく◯◯だろうな・・


57 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:52:10.62 ID:XY5pOeAV0
マック、どーなるど?


79 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:58:45.32 ID:+u0iO6bZ0
>>57
たぶん、安くなる。
アメリカのマックダブルは1ドルだし。


58 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:52:37.84 ID:Y68JgNkJ0
問題の中国チキン使用で行かなくなった
チキンの不味さは異常


59 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:52:52.33 ID:Cg+RMx5N0
昨日の朝生で竹中へーぞーが日本人の社長はこれからは外人に取って代わられるべきだ
というのはこれのこと言ってたのか


60 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:52:53.30 ID:fAhJaMNZP
俺の体重の5%くらいはマックでできてるんだがな。
ハラダシゃちょうおつかれさまでした。ビックマックおいしかったよ。


61 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:52:54.47 ID:KRMEIkeV0
別にマクドナルドなくなっても困らない
ファーストキッチンがあった方がなんとなく嬉しい


62 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:53:10.06 ID:+DrfGHCK0
でも月見バーガーのハイパーインフレは治らないんだろ?


63 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:53:22.10 ID:WyUIupbX0
来週マクドナルド株急上昇か?
バルマー辞任報道があった時のマイクロソフト株みてーに。w


98 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:05:23.98 ID:Dmm/DZPk0
>>63
急上昇は無いか?多少は持ち直すかもしれないが・・・

マクドナルドの商品の質が価格に見合わないことに多くの消費者が気づいたからね
根本的に売上回復の手立てが無いのが現状
客単価を上げて客数も増やすことは簡単では無い
ジェリーシリーズ不発でも明らか
今まで競合他社との差別化が安さだったのに今はそれすらなくなった以上
予想不可能な規模の大改革か薄利多売に戻るかだ


64 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:53:40.90 ID:cg72HadQ0
社長に対する批判は聞き飽きた。
それより「俺ならマックをこう立て直してみせる(`・ω・´)」って意見を言ってみろよ



70 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:55:19.43 ID:SC/aUhdy0
>>64
それが出来るんなら2chせずに仕事しとるわw


77 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:58:13.88 ID:tzkqfe8i0
>>64
とりあえず、巣鴨店みたいに
地域のニーズにあったサービスを取り入れれば良いと思う。
あと、高齢者層の開拓かな?


65 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:53:47.27 ID:ZtC5I1vAI
ワオ!グレイト!!傘の葉!!!!


67 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:54:46.35 ID:Yos+QW430
>経営に専念

本格的に潰すんだな


68 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:55:13.10 ID:S9GWOA7t0
_DSC3676.png


69 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:55:13.57 ID:lX16GTO20
<丶`∀´> 時代はロッテリアニダ


71 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:55:20.79 ID:iSRpJEVn0
外国人に日本企業の経営はできない
あ、日産自動車はもはや日本企業じゃないからw
「国内生産は悪」
が社訓だからね


72 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:55:47.80 ID:y/vz7An40
かき乱しただけの糞だったな


73 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:56:21.99 ID:FOY31rik0
トップが替わっても製品やサービスってそんなに変わらないのに
こいつが社長になってからはおかしくしかなってないよな

完全撤退しないと無理だな



74 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:56:22.64 ID:XY5pOeAV0
やっぱり、新社長もユダヤ人?


75 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:56:30.99 ID:8vHQPhaJ0
この人、米国アップルコンピュータ社副社長時代は活躍してたの?


78 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:58:32.72 ID:BCAtBDeC0
きのう大月見バーガー食ったけどおいしかったよ


80 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:58:48.62 ID:pZ0dmmKT0
安さを売りにしてた店が包装に金をかけてブランド志向とか笑うしかなかった


81 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:58:55.19 ID:QP9HzJct0
高級化路線とかメニュー無くすとか
はっきり言って素人路線。
つまり素人は誰でも同じく発想して、その路線で失敗する。

やっと気付いたようだな、マックも。


83 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:59:38.73 ID:lt1wn+3b0
しょせんFラン大東海大卒。
こいつの時代の東海大など鼻垂らした馬鹿でも入れただろ。


84 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:59:57.83 ID:fdJTR7Z30
会長で残るって厚かましいなw

朝マックからコンビの看板が無くなってて
キョドっちまったわ

アメリカ並の値段と量にしてくれるんか?
マックダブルは向こうでは1ドル商品だぞ?


85 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:00:04.05 ID:WyUIupbX0
マックなんて割り切って豚の餌みたいなの提供してればいいと思うんだがな。
全品100円で提供できるものだけ提供しろよ。



90 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:02:22.52 ID:+u0iO6bZ0
>>85
それはないw
主力商品が100円なのに1000円のハンバーガーを売ったのが間違い。
高価格商品の方が利益が入りやすいし、客数を減らしてもいいなら売上もたてやすい。
しかし、マックはやりすぎたって事だ。
だから高価格帯は一切やるなというのは自滅。


86 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:00:52.31 ID:N71dNgRL0
単品でも牛丼より高いのあるし、コンビニ飯より高いもんな。
ひとりで行くことは少ないんだから家族単位での予算を考えて価格設定しないと。


87 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:01:19.79 ID:817aLRM90
アップルからこの人引き抜いた奴にも責任あるだろ
だれだよ


88 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:01:20.14 ID:Hs0vShkl0
新社長はカナダ人


89 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:01:29.31 ID:R6Dch38AP
この原田社長になってから業績がV字回復したって言うけど、最近の痛い
アイデアとかを見るとなんか病気になっちゃったのか?
なんでいきなりあんな風になったんだろう。


91 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:03:00.31 ID:6D9VKJ0X0
笠野場 沙羅


92 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:03:19.46 ID:eGgnxg3B0
なんかチート臭いトップだったよな


93 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:03:53.25 ID:HPBps/CX0
量的拡大っていずれはじけるんだよね
バブル経営者なんだよ
中身が良くなっていかないから
いずれ消費者がソッポを向く真理


94 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:04:06.86 ID:cF2Jmydp0
そんな昔のことは忘れた
そんな先のことはわからない

とか言い出しそうなw


95 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:04:12.51 ID:fdJTR7Z30
今の値段を維持するならまともなパンを使えよ

給食のカスみたいな奴と変わらんレベル
固さ・歯ざわり・味・しっとり感 全てにおいて低レベルでバランスしている
いまどき中々お目にかかれない


96 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:04:42.16 ID:lxN0zOb80
成功した過去の見直しをはかり、失敗した現在の方針を続ける?
値段が取り柄だったのに衰退していくかもな


97 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:04:57.63 ID:Su2YF9uc0
やっぱり米マクドナルドが日本マクドナルドを乗っ取る為の人事だったか


99 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:05:56.36 ID:dq1r8UMv0
会長兼社長兼CEOだったら全責任があるんだからきっちり責任を取るべきだろ
これができないと年金とか昔の日産みたいに破綻するよ


102 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:06:42.50 ID:fxlWczAh0
まさしくワオ!な出来事


103 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:06:47.11 ID:XhLQWzpe0
カサノバが社長か。
女たらしなんだろな。


104 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:07:06.32 ID:r2E8psfu0
マクドの収益って不動産の売却益を営業利益にあててるだけだぞw
去年今年と、売却する不動産が底をついただけだ。


106 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:07:33.65 ID:5EH/l5Gw0
まぁ、外人社長という事で新しいメニューやサービスには期待

これで原田並だったら間違いなく日本マクドナルドは潰れる


107 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:07:39.35 ID:cPDSLidP0
まずくて高い。


108 :名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:08:24.01 ID:UjkXWKNP0
いや~しかしネタ社長だったな原田は
当たった企画ってテキサスバーガーとかの一連の企画くらい?
でも10年近く社長だったんだ


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

[ 2013/09/01 18:00 ] 経済 | TrackBack(0) | Comment(1)
会長兼社長兼CEOwwwwwwwwww

外からどうでもいい奴連れてきてこれ遣らせるって、他にアホしかいないってことかw
[ 2013/09/01 18:59 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝