fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

惚れ直してしまう彼女の手料理メニューランキング

1 :ゴッドファッカーφ ★:2013/08/19(月) 01:38:47.77 ID:???0
■惚れ直してしまう彼女の手料理メニューは?
一目ぼれ、ナンパ、知人の紹介と付き合い始めるきっかけはどうあれ、彼女が作ってくれる手料理はうれしいプレゼントそのもの。そこで今回みなさんに、作ってくれたら惚れ直してしまう彼女の手料理メニューについて聞いてみました。

1位:肉じゃが
2位:魚の煮つけ
3位:ハンバーグ
4位:茶わん蒸し
5位:味噌汁


※気になる6位以降はこちら
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/017/love_9NAOIZz-0mmG_all/

見た目は可憐な彼女でも、今風ギャルな彼女でも、手料理を作る姿は家庭的な女性と感じてしまうもの。そんな家庭的な料理の代表《肉じゃが》が大差で1位に選ばれました。肉、ジャガイモ、にんじん、玉ネギなどシンプルな材料と調味料で作る“各家庭にそれぞれのレシピがある”とも言われる料理だけに、出来栄えや味に興味津々。自分好みの味だったら、惚れ直す確率も一段と高いでしょうね。続いてかなり手馴れた手つきで魚をさばいたら、もうメロメロな男性が多いことが分かる《魚の煮つけ》が2位にランク・イン。ただ焼くだけの塩焼きとは違い、身のやわらかさや味のしみ具合などレベルが高いと思われがちな料理だけに、「日頃から料理やってる人なんだなあ」と惚れ直してしまうのでしょうか。

▼モデルプレス [2013-08-18 11:00:00]
http://mdpr.jp/column/detail/1270025

2 :ゴッドファッカーφ ★:2013/08/19(月) 01:38:57.99 ID:???0
3位には、若い人の好きなメニューの常連《ハンバーグ》が選ばれました。《ハンバーグ》を切ったときに、ジュワーッと肉汁が出れば思わず“おいしそう”となりますが、さらに手間ひまかけて作ったソースがかかっていたりすれば、彼女への愛おしさはMAX。お互いに食べさせっこでもすれば、二人の距離が一挙に縮まること間違いなし。まぁ、彼女が手料理を作ってくれること自体がホントは幸せなことなんですけどね。

調査方法:NTTドコモ「みんなの声」にて投票を実施
投票数:10609票
投票期間:2013/6/26~7/11
※この結果は科学的な統計にもとづくものではありません

3 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:40:16.04 ID:AAs8wUR8P
>※この結果は科学的な統計にもとづくものではありません

つまり捏造です


4 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:40:17.21 ID:uRzcqbUe0
「彼のほうがもっとおいしくてそのままNTR・・・くやしい・・・」


5 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:40:48.07 ID:j1MjeyY80
肉じゃが作るくらいなら、カレーにしとけ


6 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:41:12.49 ID:hUxT+U/n0
おれらに関係ない話だな


(おわり)


7 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:41:26.63 ID:1X5aqb0l0
「私作るヒト、僕食べるヒト」って、
数十年前に放送禁止になってなかったか?


9 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:42:05.18 ID:AS7sBGfu0
僕はラザニアがいいなあ
ソースも全部手作りだと嬉しい


23 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:48:23.14 ID:0zCmMxu7O
>>9
じゃあまず小麦をひくところから……


10 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:42:38.98 ID:I7h5JEQi0
食いしん坊の集うスレへようこそ


11 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:43:15.81 ID:e/n8mSrG0
煮物
砂糖やみりんの変わりに水飴使う人もいるよね


19 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:46:22.11 ID:CM2M/oFz0
>>11
テカリが出て美味しそうなのと砂糖より甘味がトゲトゲしくないからね


12 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:43:16.16 ID:SElcPHDJ0
肉じゃが嫌い
こんな昔からの馬鹿の一つ覚えみたいに決まった料理じゃ無くて
珍しい変わった料理作れる人の方が良いね
「おや、できるな、お主」
って感じの


13 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:43:54.25 ID:bGshxkQBP
ドリアとか一手間かかるもんや


14 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:43:59.86 ID:dpi288WP0
ひき肉の熱伝導率の悪さは異常


16 : 【東電 51.4 %】 :2013/08/19(月) 01:44:28.77 ID:1bP319n+0
手料理でも旬でもないけど鰹のタタキ食べたいなー
出汁でゆるめた生姜醤油で食べるとウマイよね
生姜が入ると食が進む


54 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:54:54.47 ID:jZreqLv5O
>>16
俺は生姜ニンニクチップを乗せてポン酢だな


17 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:44:43.80 ID:Tgdp5u+n0
メニューに限らず美味かったら感動する
米を洗剤で洗うような女としか付き合ったことがない('A`)


18 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:45:15.45 ID:hu1BbLRwO
手料理より手コキを


20 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/19(月) 01:46:26.50 ID:O6aSdkRY0
なんでオムライスが無いんだよ;~;
好きな彼女にケチャップで♡とか書かれたら萌え死んじゃうよ^q^


21 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:46:51.07 ID:NnrlG/GYP
こいつできる感は味付けより盛り付け

これマメな



27 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:49:01.81 ID:/BX1bFGA0
>>21
それはない


29 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:49:34.38 ID:e/n8mSrG0
>>21
うむ
見た目ヤバかったら食べる気おこらないもんな

自分は、味は良いらしいんだがガサツだから盛り付け下手で「もっと丁寧にしろよw」と突っ込まれる


39 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:50:49.89 ID:zg8QXxqs0
>>21
そうかなぁ・・・

調理も後片付け(作りながら片付けちゃうw)も段取りと手際の良さって思ってる


42 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:51:32.17 ID:e/h+SspD0
>>21
同意

美味そうに出来ない奴に美味いものは作れない


48 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:53:00.78 ID:fXq2NKPf0
そういえば豚の角煮をつくってもらった時は感動した

>>21
芸スポかどっかでみた里田まいの料理の種類もさることながら
盛り付け綺麗だったな


22 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:47:33.85 ID:+L4+XBWU0
美味いものをその時のシチュエーションに合わせて出されたら惚れるかも。
但し、虫料理、朝鮮料理はお断り。
あと・・・パクチーなどの香りが強い系統の野菜が全然ダメなのだがどうしたら・・・


24 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:48:35.41 ID:I7h5JEQi0
ストレスとかで不機嫌に怒りながら負の感情たっぷりで
料理作るようなタイプの人でなければ、特別に上手でなくても全然おk
この感じわかるかなぁ・・・わかんねーだろうなぁ・・・


25 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:48:58.51 ID:sITDsDgTO
何でもいいけど、お願いだから酢豚にパイナップル入れないでね。


26 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:49:00.60 ID:gwbvWnuT0
>>1
これって、作るだけでいいの?
作るだけなら、めっちゃ簡単なメニューばかりなんだけどw


28 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:49:33.18 ID:LZ+r/0ye0
こんな時間になっても、この勢い
お前ら料理に凝って時間を費やす派だろ。
気が付いたら外真っ暗とかw


30 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/19(月) 01:49:34.39 ID:O6aSdkRY0
てか、4位:茶碗蒸し
これはねーよ!w何なんだよ、茶碗蒸しってwww


31 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:49:39.63 ID:E3TCnTpU0
一時期テレビなんかで肉じゃがって言っとけばおkみたいな風潮あったよね
おれぁ鯛のアラで味噌汁つくってくれたら惚れ直すと思うわ



32 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:49:48.47 ID:6z/2nc1hO
1.ワカメ酒
2.女体盛り
3.花電車


55 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:55:15.99 ID:at/hrwE30
>>32

3.花電車

これだけわからない。

おしえろください。


72 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:59:05.91 ID:6z/2nc1hO
>>55
うむ。ググると知ることができる。


81 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:01:31.98 ID:UeKlqEpZ0
>>55
そのままのあなたでいてください。
一瞬でわかる人は汚れています。
ソース:自分


82 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:01:47.21 ID:at/hrwE30
>>72
ググってきたわ。

ストリップはあんまり興味ないわ。


33 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:49:54.35 ID:dpi288WP0
単品の料理を作らせたら女より男のほうがうまい。
しかし1年365日だと男は続かない。


45 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:52:03.54 ID:LZ+r/0ye0
>>33
男の料理というのは、同じのを何日も繰り返す。
嫁が嫌うパターンだよ。


34 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:50:00.89 ID:ftz6akO50
肉じゃがとか簡単よね
じゃがむいて、にんじんきる、たまねぎきる、肉きる
ちょっと炒めて水入れて煮る
めんつゆのだし入れる  でできる


35 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:50:00.86 ID:fXq2NKPf0
いくら料理ができようとも味噌汁が赤味噌派だったらつきあえない


36 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:50:20.80 ID:JCQEvXSI0
茶碗むしってさすがにないだろ。


37 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:50:23.37 ID:Nyr4FoQO0
まだ肉ジャガが一番なんて考えてる女居るわけないだろ


38 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:50:25.95 ID:NKZKUBLA0
真っ先に思いついたトップ3
天ぷら
とんかつ
親子丼

だから太ってるんだな


43 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:51:37.90 ID:CM2M/oFz0
>>38
微妙に手料理から外れているような…


40 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:51:21.98 ID:n7S7PUs60
気まぐれ炒めと気まぐれサラダ


41 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:51:22.74 ID:idDO3M7J0
今時の男だと、>>1に挙がってるの全部自分で作れる奴も少なくないんだろうな。


44 : 【東電 51.4 %】 :2013/08/19(月) 01:51:59.30 ID:1bP319n+0
赤味噌もたまにはいいけど普段は合わせがいいなあ
白はちょっとつまらん


46 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:52:22.33 ID:xsYChxXG0
二皿目かよw

唐揚げも人気がある反面難しい
簡単で安く大量に食べられるのは手羽先を揚げたヤツ
手羽先に塩コショウして片栗粉まぶして弱火で7分、余熱2分、強火で2分
煮詰めた醤油砂糖だし汁にからめて完成

市販のチキチキボーンの素で作る方が俺は好き
素揚げにうま塩だけってのもいい

手羽先揚げは安くて簡単なんだがご飯のおかずにはなり難いw


47 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:52:51.96 ID:UV9fZ9/w0
付き合っている女とカレーの辛さが合うというのは結構重要だと思う今日この頃


49 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:53:47.83 ID:idDO3M7J0
もう、料理が女のアドバンテージになる時代じゃなくなってる気もする。
むしろ、男の方が料理できると、「お前、料理もできないの?」とか
逆に言われたり。共働きも多いしな。


62 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:56:20.48 ID:vtBXAY5n0
>>49
そんなことないだろ
頑張って作ってくれゃ・・・うまくなかった時どう言うか悩むだけでw


50 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:53:53.14 ID:eMao+e5Q0
肉じゃがなんてあんな簡単料理馬鹿でも出来るだろ
料理した事ない男ばかりかよ
ハンバーグの方が絶対難しい


51 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:54:18.05 ID:SvT4bt3aP
こんなのより鍋で米を炊いてみせてやれ


58 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:55:34.31 ID:CM2M/oFz0
>>51
とくに難しいとは感じないけど…なんで


67 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:57:27.38 ID:gwbvWnuT0
>>51
全然難しくないよ
電気釜で炊くより早いから、急ぎのときはそっち


52 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:54:22.10 ID:dpi288WP0
ひき肉と鶏肉の生焼け率が異常。


86 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:03:09.14 ID:xsYChxXG0
>>52
ひき肉料理で簡単かつトップレベルで個人的に美味しいのはタコライス
ひき肉を玉ねぎと酒とケチャップとソースで炒めてご飯に盛る
その上に一口大に刻んだレタスをモリモリと目玉焼きをのせて市販のサルサソースかける
安く済ますならサルサの代わりにカゴメのかけるトマトにタバスコ混ぜてかける
金をかけられるならトマトも角切りにしてのせて仕上げに細ぎりチーズも


56 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:55:17.71 ID:pQb5QZA90
ぶっちゃけ何でもいいよ


57 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:55:19.44 ID:vO+xgaWl0
うちの肉じゃがはたぶん砂糖入ってない野菜と肉の煮物だ。
それが普通だと思ってたから砂糖入ってないとしょっぱいとか辛いとかいうの驚いた。
砂糖入ってなくてもしょっぱくないし。
全体的に薄味だからかな。
そういえば料理用に白砂糖はないわ。
黒砂糖か三温糖?白くない。


71 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:58:41.65 ID:CM2M/oFz0
>>57
砂糖入ってて甘いと感じられたら失敗
塩っぱい、辛いを感じさせなかったら成功
地域差もあるようだけど


76 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:00:00.19 ID:jZreqLv5O
>>57
醤油の代わりにめんつゆを使えばしょっぱくならないよ
俺は煮物はめんつゆの方が好きだね


59 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:55:45.87 ID:e/n8mSrG0
彼氏や旦那に作って欲しいってよりか、彼氏や旦那と一緒に味見しながら作りたい
で、相手の好みの味研究したい


でも、相手いないんだよなー


63 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:56:46.94 ID:MaIds0SfO
料理が出来ない女がどれ程価値がないか


68 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:57:45.06 ID:I7h5JEQi0
好き嫌いが激しくて、決まったものしか食べないような偏食家に対しては
どんなに手の込んだ料理を作っても徒労に終わる。
ソースはウチの親父
「チマチマしたものは食わん」だそうな。
そこには飯を作る側の楽しみや喜びなんてものは存在しない。


70 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:58:18.27 ID:+L4+XBWU0
簡単簡単いう人もいるようなメニューでも、
トンデモな大失敗やらかすひとだっているんだぜ・・・orz


73 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:59:38.37 ID:WH/Gp0c30
チヂミやプルコギや犬鍋が入ってない時点でチョッパリの捏造ニダ!
ウリは傷ついたニダ!謝罪と賠(ry


74 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:59:42.30 ID:65MFlTvM0
肉じゃがの常識
関西:牛肉
関東:豚肉

関東でウシの肉じゃがなんか出したら逆効果



80 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:01:18.46 ID:e/h+SspD0
>>74
関東だが牛肉だが


92 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:05:42.75 ID:x5CVloCr0
>>74
うちの父方も代々関東だけど牛だよ
男が惚れなおしてしまうのは肉じゃが!
と同じくらい言われてる割にはそうでもないって話だと思う


103 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:08:36.04 ID:xsYChxXG0
>>74
豚も美味しいが〆はご飯に肉と白滝と汁をぶっかけて牛丼風にして食べるから牛だな
肉じゃが単体で完結とか誰かと食べるから下品な食べ方NGな時は豚でOK


75 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:59:56.98 ID:e/n8mSrG0
手料理出しても、一口食べて味見る前に醤油やソース等をドバっとかけちゃう人嫌だわ


77 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:00:19.98 ID:eeHGCfz10
>>1
むしろドヤ顔で出されたらがっかりランキングじゃないですかー


79 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:00:51.62 ID:mNSxvKcW0
関東でも、オリジンの肉じゃがは牛肉だったぞ


83 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/08/19(月) 02:02:20.12 ID:qvli//dG0
なんで片栗粉はいってないの?


85 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:02:48.96 ID:0WWoghB/0
1位:肉じゃが
2位:魚の煮つけ
3位:ハンバーグ
4位:茶わん蒸し
5位:味噌汁

肉じゃがなはい。家庭の肉じゃがは一定の割合でまずい。これができればエスパー。それを乗り越えれば本物の夫婦だろう。
魚。もっとない。
ハンバーグ茶碗蒸し味噌汁。みんな一緒。地位域の味を入れてるかどうかだけ


90 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:04:58.60 ID:Q6LUDddQ0
料理は俺担当なので嫁は「11位 293票 おにぎり」以外作ってくれた事がない
その他にカップ麺とかがあれば別だけどw


91 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:05:09.47 ID:vO+xgaWl0
>>51
それって難しい?
基本無水鍋で炊くけど、たまに普通の鍋で炊く。
米の上に手の平置いて指が隠れる手前位に水入れて。
強火て炊いて沸騰したら火弱めてパチパチいってきたら火消す。
暫くそのまま出来上がり。
母が旅行とかでいない時とか子供の頃からこれで作って失敗した事ないが、、、。


94 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:06:01.84 ID:6z/2nc1hO
結局のところ気のきく女がいいってことだよ
お酒出してくれたり
来客が来たら軽くつまみをだしてくれたり

後は、ワカメ酒をしてくれる女

下の世話が出来ない女性とは結婚したくない



113 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:13:52.35 ID:QR7uo3mi0
>>94
女は若さだけどなw


97 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:06:58.23 ID:CM2M/oFz0
肉じゃがに隠し味って入れます?
オイラははちみつ
砂糖を入れなくて済むしテカリが出て綺麗


98 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:07:03.88 ID:zg8QXxqs0
無水鍋って使ったことないけどそれって一般的なの???



100 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:07:50.94 ID:gOaCgu/L0
この前作ってみたけど、茶碗蒸しは意外と簡単だった


101 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:08:21.18 ID:PBAG6Csu0
こんなんでも、このご時世に自炊の努力がみえるだけでも好印象ですよ。


105 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:09:46.32 ID:yptqYhq80
ももクロ「キムチチゲがないニダ! これは捏造ニダ!」


107 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:10:45.01 ID:oGC1abOG0
そういや肉が全くない料理はNGだったな


108 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:10:50.91 ID:aslYeXjE0
料理名はともかく野菜をふんだんに使った料理を作れる人に惚れるおっさ世代。


115 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:14:52.31 ID:+L4+XBWU0
>>108
その世代って、野菜スティックやバーニャカウダでもOKなのかしら。


120 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:19:24.80 ID:RJS2tXBH0
>>115
「草ばっかり食わすな!俺はウサギじゃねえんだぞ!!」と暴れるおっさんもいるから要注意


110 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:12:07.30 ID:CM2M/oFz0
>>1
ランキングの1位、2位以外は子どもの食べ物みたいだ


111 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:12:13.75 ID:FHE2L1qiO
グラタンとかラザニアとかが超嬉しい
だがドリアお前は駄目だ


116 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:16:15.68 ID:LZ+r/0ye0
>>111
ホワイトソースライスグラタン最高だぜ
嫁作ってくれないけど;;
たまに実家帰ってから親に作ってもらうが


122 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:19:54.92 ID:NqxVnJxx0
>>116
杉本彩姐さんが「男を落とすのはホワイトソースよ!」って言ってた。

判る気がする。


112 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:12:50.16 ID:R1ZDFN9I0
ミックスベジタブル入れたべちょべちょのチャーハンには殺意が沸いた


117 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:16:57.87 ID:0BCEwF+R0
うちの母ちゃんは料理が上手かったけど、多動性障害でモンスター体質だったな。

料理は上手くないからといって、女として失格でないから心配しなくてもいい。
今からでも料理本を見て上手くなればいい。
結婚して上手くないと、子どもが少食とか菓子とかばかり食って駄目人間になるからな。


118 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:17:23.83 ID:NqxVnJxx0
俺は料理するが、嫁さんは料理下手なんだ。

それで見てて思うんだけど、肉じゃがが難しいとしたら、
水の量(ヒタヒタ)とか、ジャガイモ(大3個)とかの
量に合わせて調味料の量を調整しなければいけないから
じゃないかと思う。

計量スプーンで測って作る人は料理のセンスが無いと思う。


121 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:19:32.10 ID:LZ+r/0ye0
>>118
ケーキ類はしっかりと計量しないと素人が目分量でやると失敗するがな。


124 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:21:13.61 ID:I7h5JEQi0
>>118
>計量スプーンで測って作る人は料理のセンスが無いと思う。
計量スプーンを使おうとする時点でまともな人だと思うよ。
本当にセンスの無い人は計量どころか味見すらせず、
美味い”だろう”という思い込みだけで食卓に並べてくるんだぜ。


125 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:21:47.78 ID:2ietGbd60
>>118
計量できんやつが料理できると思えない
慣れて目分量でできるっていうのはまた別だぞ


119 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:19:16.21 ID:XfeY9NoB0
妹の手料理だけど
豚の角煮、ばい貝の煮付け、鯖味噌、真子の煮付け、茶碗蒸しが絶品
彼女は料理全く出来ない
彼女の部屋にある調味料は塩コショウと焼肉のタレと味噌だけ


123 :名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:20:29.83 ID:fwhi0yLj0
肉じゃがより、酒のツマミのレパ増やして、チャーハンと
パスタの湯で加減や火力の使い方をおぼえろよ、馬鹿女共。


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

【送料無料】花のズボラ飯 [ 水沢悦子 ]

【送料無料】花のズボラ飯 [ 水沢悦子 ]
価格:945円(税込、送料込)

筑前煮が入ってないアウト
美味しい煮物が作れる女性は素晴らしい
やっぱ和食が美味いと嬉しい
[ 2013/08/20 11:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝