1 : ◆bWoPupG73M @関連づけ夫φ ★:2013/08/19(月) 00:51:26.96 0
教えて!ウォッチャー2013年8月18日(日)07:00
それまで違う生活を送ってきた男女が、一つ屋根の下で暮らすことになる結婚。一緒に住んでみてはじめて相手の意外な一面を知り驚くこともたくさんあると思います。教えて!gooにも、ビックリしたエピソードが色々と寄せられていました。
「結婚してびっくりした事」
■生活習慣でびっくり!
「トイレにスリッパが無いこと」(NNN333NNNNさん)
「ウチのは、すごいクセ毛なので朝は必ず電子レンジで濡れタオルをチンして頭の上に乗っけてそのまま朝ごはん食べてます」(huronさん)
「夫が、朝トイレに新聞を持って行き、出てきてその新聞を食卓テーブルに置いた事です。ビックリして目がテンになりました(^_^;)」(noname#182611さん) トイレで読んだものを食卓に置くことはあたりまえにやっている方も多いかと思われますが、不潔と思われることもあるので、注意ですね。
「夫のベッド枕元に『護身用』の5番アイアン。近所に空き巣の被害があったそうで、『(夫うれしそうに)うちに来たら、撃退してやろうと思って』結婚25年の今。剣道の有段者の夫の枕元には、木刀とダンベル。幸か不幸か。いまだ空き巣は来ず」(puripe02さん)
「細身で重い物なんか絶対に持てないんだろうなと思っていた妻の新居への引越の荷物にトータル6kgのダンベルがあったこと。そして、毎日筋トレを欠かさずやっていて、僕より腹筋運動ができる人だったこと」(shiooihsさん)
か弱いと思っていた奥さんが実は自分より力持ち。まさに意外な一面ですね。
■食べ物でびっくり!
「おでんにでかいニンジンが入っていたこと。はじめてケンカしました」(papabeatlesさん)
「私の友人のご主人は、フラットトップのレンジの上に、直接食パンをのせて、トーストを作っていたということでした。友人はたまげたようですが、落ち着いて、ご主人に後始末をお願いして丸く収まったようです。(バターが流れて溶けた模様でした)その後も、友人が見ていないときに、“食パンのじか焼き”はひそかに続いている様子です」(Ciaopolpoさん)
「夫がウインナーは生で食べられないものだと思っていたこと。子どもの頃、冷蔵庫をあけてウインナーをそのままつまみ食いしていた私にとって、ウインナーをそのまま食べるなんて当たり前のことでした。結婚してそれをやっていたら夫に見つかったのですが、『ちょ、ちょ、ちょっと!そのウインナー生!!』ってびっくりしていたので私の方がびっくりしましたよ(中略)
…夫の母親が必ず火を通して食卓に出す人だったらしく、夫は私と結婚するまでの30年間そういうものだと思っていたらしいです」(cloche596さん) ウインナーは生で食べられることを知らないと、生肉食べてるようにしか見えませんからね。結婚相手がワイルドに生肉食べはじめたらそれは驚きます!
お互いの知らないところを発見していくことも、結婚生活の一つの楽しみかも知れませんね。皆さんも驚かれた経験があったら是非とも教えて下さいね。
http://news.goo.ne.jp/article/oshietewat/life/oshietewat-0c31462d7005bb2430f16a9a88e6644f.html
2 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 00:53:55.05 0
そもそもウィンナーに生もなにも無いし
そのまま食べられると袋にも書いてあるし 3 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 00:54:36.52 0
本生ウインナーwww
4 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 00:54:41.28 0
生ウィンナーじゃ
物足りないよな
5 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 00:55:47.90 0
なんだよ。結婚して初めてナマでやった話じゃないのかよ。 6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 00:55:52.12 0
生も何も
ってかこうとしたらもうでてた
7 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 00:56:19.02 O
結婚したら生でウインナー挿入するのは当たり前でしょ、子作りだもん
56 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 07:58:01.94 0
>>7で出てた。仕事行ってくる。
8 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 00:56:37.91 0
サックつけて喰ってる
9 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 00:58:51.43 0
=ウインナーを焼かなくて食べられるなんて、
今、知ったよ
びっくり
10 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 00:59:11.04 O
俺は冷蔵庫からそのままベーコンも食う
11 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 00:59:57.27 0
加工肉食うぐらいなら魚肉ソーセージ食え
35 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 02:18:50.87 0
>>11
魚肉ソーセージを食うぐらいなら伊藤ハムのポールウインナーを食うわ。
ジャイアンツファンならポールウインナーを喰うべし。
「伊藤ハムはジャイアンツを応援しています」
本社の500メートルに西宮球場があり2キロ先に甲子園球場があったが、なぜか伊藤ハムはジャイアンツ。
36 :首毛:2013/08/19(月) 02:26:12.64 0
>>35 東京ドームでの日本ハムの試合が中継される時、ハムのベンチ映像にはいつも伊藤ハムの看板が映ってて笑ってしまうw
41 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 02:49:50.04 0
>>35
最近知ったのだが、ポールウィンナーは関西でのみ愛されているらしい。
もしかしたら西日本かもしれんけど。
42 :福岡:2013/08/19(月) 02:56:42.49 0
>>41
なにそれ?
魚肉ソーセージ?
12 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 01:00:08.71 0
けど、ボイルするか焼くかした方がうまい(気がする) 13 :関連づけ夫 ◆bWoPupG73M :2013/08/19(月) 01:00:53.02 0
東海地方の人は「今晩のおかずがわやになってまった」で知られる
鎌倉ハムのウインナーのCMで鍛えられているから
生でウインナー食べられる人多いよね。
54 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 07:17:45.33 0
>>13
ソーセージオジサーン!な静岡県が通りますよっと
14 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 01:05:47.34 P
トータル6キロのダンベルで驚くとか・・
で腹筋自分より出来るとか・・
どんだけモヤシ男なの
15 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 01:16:43.55 0
生は食べれるとわかってても、脂が固まってるしちょっとw 16 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 01:16:50.27 0
ウィンナーなんてそのまんま食っても単に食えるだけで全く美味くないだろ
17 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 01:23:00.42 0
生ウインナーに別の期待をして開けたのは漏れだけですか…
18 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 01:25:36.78 0
生で食えるのか・・・知らんかったわ
美味いのかね
19 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 01:26:55.14 O
トイレにスマホ持って入って、終わってから食卓にスマホ置いてるな、俺。やっぱ不潔?
20 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 01:29:08.99 0
ダンナのウインナーが9センチだと結婚後に知ったら
即離婚だな。
21 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 01:32:22.18 0
生で食えるけど、肉汁大好きな俺は火を通さないと食べた気がしない
22 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 01:33:25.78 0
ウインナーはボイルして
油や添加物を落として食う
23 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 01:35:09.20 O
しょっちゅー生でつまんでたわ
24 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 01:39:37.49 0
生ウインナーや生ソーセージはそのまま食ったらダメだぞ
生じゃないのはいいけどよ
25 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 01:43:21.68 0
ウィンナー生とかあり得ないwww
26 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 01:43:52.84 0
やりまん杉w
27 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 01:44:12.37 0
妊娠しちゃう
28 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 01:46:26.42 0
本当に生のウィンナーってただの腸詰めじゃんよ
火を通してるからああいう製品になって並んでるわけで
ウィンナーもベーコンもハムも店頭に並んでるのは生肉ではないでしょって話
店で売ってるハムがそのまま食えるのにウィンナーやベーコンは
そのまま食えないなんて言ってる奴のがおかしい
29 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 01:46:59.98 0
誰か!俺の股間のフランクフルトもなんとかしてくれ!
43 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 03:33:36.57 0
>>29
ポークビッツが何言ってんのw
30 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 01:49:16.51 P
あれ、ボツリヌス菌の危険有るから、ちゃんと加熱するべきでは。
工場製品なら安心なのか?
38 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 02:37:08.60 0
>>30
生ウインナーとして売ってるやつは生肉の腸詰めだから火を通さなきゃダメだが
ほかのウインナーはそのまま食べられるよ
31 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 01:55:29.05 0
夫のアレがポークビッツ
32 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 01:57:38.87 0
生でウインナーをつまみ喰い
33 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 01:59:10.41 0
生で食えると知ってても、最低限レンジで温めちゃうな。
34 :首毛:2013/08/19(月) 02:08:31.23 0
各家庭の決まりごとって結構違うからなぁ。
前世紀、友人とこではシチューの時はパンが出てくると聞いて驚いた覚えが。
現代はシチュー×パン家庭は多いんだろうけど、、ご飯出せや! ヽ(`Д´)ノ
37 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 02:34:30.97 0
食えるけど冷たいウインナーつまむやつもいやだな
39 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 02:39:45.74 0
ちくわを焼くみたいなものだ
40 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 02:44:43.66 0
ポークピッツ。小さくて
生というか冷蔵庫に入れてあるから
冷たくて美味しいんだが?
44 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 03:36:34.43 0
下品なスレだのうw
俺のフランクフルトも味見してくれw
45 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 04:07:46.18 0
「加熱後包装」となっているのは生おk
何も表示が無かったり、バラで売られているのは加熱しろ
46 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 04:31:36.23 0
昔の彼女に、アメリカンドッグとバカにされたのはここだけの秘密だ
65 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 16:20:50.31 0
>46
そんなに分厚い皮をかぶっているのか。
47 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 04:39:00.53 O
でもウィンナー生で食べる女とか嫌だわ。
どういう家の出か分かる。
48 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 04:59:32.15 0
>>47
加熱後包装のウインナーはそもそも生ですらねえよ
51 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 05:58:23.51 O
>>47
私は低脳の馬鹿です。と自己紹介かよw
49 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 05:07:00.08 0
おでんにでかいニンジンって美味そうなんだが 57 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 09:40:59.08 0
>>49
美味しいよ甘くて
煮物に入れられるようなものは大抵はおでんに入れても美味しいよ 50 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 05:53:33.80 0
あ あ 知 ら な か っ た …
52 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 06:20:30.95 0
うちは生焼けの豚肉だされて困る
53 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 07:01:31.42 0
ソーセージ作りのときも最後ゆでるやろ
55 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 07:37:30.52 0
ウィンナーを生で食ってるんか。あかんだろ。まずはチンしてから火を通せ。
58 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 10:05:33.84 0
おでんにトマトが丸ごと入っていたときはけっこう驚いた、
ま、新婚じゃないんだけどね。
67 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 18:04:26.83 i
>>58
おでんにトマト、美味しいよねー
68 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 19:06:45.39 0
>>67
マジかよ
トマト大好きだから今度やってみるわ
70 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 21:18:21.04 i
>>68
湯剥きしたトマトをおでんの出汁でコトコト煮る感じで。
おでん本体とは別に煮るべし。
おでんの具材と一緒に煮ると、掬う時に失敗して悲惨なことになるから。
59 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 10:58:28.40 0
あらびきだとラードみたいなの入ってるじゃん
あれをそのまま食べて平気とか頭おかしいわ
60 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 11:02:56.73 0
弱火で長時間加熱のおでんに 人参の大きく切ったのを入れれば
酵素の働きで 甘みが出るんじゃないのかなぁ? (ガッテン)
61 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 11:16:42.96 0
麻婆豆腐作るといって杏仁豆腐買ってきたときは心底驚いた
62 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 12:35:22.50 0
動物性油脂なんて冷たいと固まったままじゃん…
そんなん食ってウマいか?スライスハムくらい薄かったら食えるけどさ 63 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 13:27:35.25 0
生の方が好きな俺は少数派か。
64 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 16:06:38.35 O
おでんはね、人参もじゃが芋(男爵)も美味しいよ
66 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 17:19:15.17 O
嫁が、味噌が切れたときにケツからひり出した事かな。
赤味噌でびっくりしたっけ
69 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/19(月) 19:13:24.67 O
ハム、ベーコン、魚肉ソーセージまでだわ
ウインナーは知らんかった

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
加工肉、ウインナー(加熱済み) って書いてあるし、
「そのままでもお食べいただけます」とも書いてある。
ベーコンも同じ。
これ知らない奴は料理しない奴じゃないか?
誰だって料理する奴は裏面見るし。