fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

カレーの「ココイチ」、店舗限定メニューが人気 鹿肉カレー、カレーきしめんも

1 :しいたけφ ★:2013/08/16(金) 11:36:40.13 ID:???0
 
2013年5月期決算で過去最高の売り上げを記録した、大手カレーチェーン「CoCo壱番屋」。積極的な出店攻勢が成功したことが大きいが、店舗限定オリジナルメニューの充実ぶりでも人気を呼んでいる。

名古屋赤みそカレー、牛タンカレー、吉田のカレーうどん、カレーきしめん…こちらはすべて店舗限定で出しているオリジナルカレーだ。ご当地の特色を生かしたカレーライスのほか、麺類もあり、ジャンルにとらわれないメニュー作りが特徴だ。

 こうしたメニューが本格的に始められたのは、2009年の6月から。経緯について、同社の広報担当者はこう話す。

「当社では各店舗レベルで独自メニューや独自販促を推進する“ストアレベルマーケティング”を行っています。店舗の立地や顧客層をよく理解したうえで、それぞれの店舗にあったメニューや売り方があってもおかしくないということから始めました」社内ウェブや年4回の社内報にて従業員へオリジナルメニューの取組み紹介などを行ない、他店舗も積極的に取り入れることを推奨しているため、店舗オリジナルメニューは増える傾向にあるという。過去には、話題になったメニューもある。滋賀県のある店舗が考案したのは、鹿肉を使ったカレーだ。

「全国で農作物を食べ荒らす野生の鹿による被害が多発し、その鹿の処理に膨大な費用がかかることがわかり、何か役に立てないかと、滋賀県の店舗のオーナーが鹿肉を使ったカレーを考案しました。この試みは、自治体から表彰もされました。2010年から販売を始め、今も人気メニューとなっています」(前出・担当者)

以下ルー、いやソース
http://www.news-postseven.com/archives/20130816_204846.html

2 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:37:21.41 ID:nRiVt1Z40
店舗限定で知っているのは
店舗のある市でキャンペーンを張ってるご当地カレーうどんだな


91 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:27:10.92 ID:ZYmsmh660
>>2
豊橋カレーうどんやってるココイチのは食ったけど、ルーがココイチじゃない。
ココイチのルーにもできるらしいが。


3 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:37:34.74 ID:cTcoehj60
彼のカレーが辛ぇ


4 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:38:50.52 ID:q2il+MP60
ココイチが好きって人の幸の薄さは異常。貧乏臭すぎ。


8 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:41:55.19 ID:u5fw1OYZ0
>>4
ならどこならいいの?


30 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:53:44.80 ID:VIdiPT880
>>4
馬鹿発見
ココイチは金持ち向けの店だ


5 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:38:56.88 ID:R3Xxv87A0
高い


6 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:39:41.89 ID:WFAQXm250
検査してんのかよ


7 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:40:11.13 ID:BpF3Z9w/P
国会議事堂近くの店舗は
議員や候補者が気合を入れるための「限定カツカレー」とかね

議員は忙しいからすぐに食べられるカレーを好む人が多いんだよ


9 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:42:32.36 ID:jcyvBdoCP
熊は?


10 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:42:45.79 ID:cmSDBkr50
熊カレーマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン


11 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:43:24.30 ID:HUJWXvoT0
イルカの肉を使ったカレーを出して、ぜひともシーシェパードと地上決戦して欲しい


12 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:44:15.82 ID:OF2LS0RJ0
駆除したイノシシの肉も買ってやってください。


13 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:44:37.62 ID:N3amc6ug0
いまカレー屋流行ってんの?
近所で2件立て続けに出来たけど


14 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:45:11.89 ID:zC+eVvn90
たれカツカレー@新潟


15 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:45:17.25 ID:ZqimroN90
1 コップに氷を山盛り入れる
2 砂糖を超山盛り大さじ2~3杯
3 塩ひとつまみ お好みでレモン果汁など
4 ミネラルウオーターを注ぐ
5 キンキンに冷える迄ステアする

超うまい砂糖水の完成 砂糖は溶け切らなくてOKじょりじょりして旨い


16 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:45:19.86 ID:cHjS9v6m0
値段高いしコスパ悪いから基本的に行かない。
たまに行ってもハヤシライスw


17 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:45:33.59 ID:PlhHYMhx0
前に鹿肉カレー食ったわ。また復活きぼん


19 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:47:48.55 ID:z5Pzh59gO
外食に行って家で作ったほうがおいしいと思うことは少ないが、
ここと吉野屋に行った時はよく思うわ。


20 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:48:19.17 ID:OF2LS0RJ0
農家で持て余してるアイガモも引き取ってやってください。


39 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:00:06.64 ID:7ARufrR7T
>>20
20羽くらいなら貰いにいくけれど・・・・・・


21 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:50:42.00 ID:wgjKp6Si0
銀の匙ってアニメみてから、農産物に関して考え変わったわ
鹿の肉も食わず嫌いだったけど、COCOいちのメニューみて
食べてみた俺みたいのもいる
普通にうまかったし、満足したけどさ
俺ってアニメやステマに弱いのかな・・・


31 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:53:55.14 ID:svZHekai0
>>21
まあ日本人は総じてマスコミに影響され易いから
お前は普通の日本人てことだ


35 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:57:58.29 ID:wgjKp6Si0
>>31
マスコミは嫌いになった点もそうなのか
TVは中古屋に売り払って、新聞も解約して1年たつけど問題ないし


22 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:51:01.45 ID:6RkhoKgV0
最近はきしめんに特に反応しないんですかね?


23 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:51:15.64 ID:1ik2+0V/0
金沢カレーうまし
55を除く


24 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:52:23.07 ID:GZk7Xncy0
味噌カレーまだー?


25 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:52:28.73 ID:X5FfI9PO0
CoCo壱番屋の店舗存続率は異常
できたらなくならない


26 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:52:54.09 ID:JMLnX3630
ジビエ


27 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:52:58.64 ID:Fs6SQyWs0
>鹿肉カレー

過剰保護で増えすぎた天然記念物の末路。


28 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:53:13.90 ID:T/qzQ9yAO
イカスミカレー復活してくだちい


29 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:53:43.95 ID:zqgmt7cf0
ココイチおいしいじゃん
ホットモットにもカレーあるけど、おいしい?


90 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:26:12.72 ID:aDmK8BRz0
>>29
ほっともっとのカレーは新しくなってうまくなってるぞ。一度
食べてみよう!


32 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:54:24.69 ID:G8IXFVpr0
オツカレーマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン


33 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:54:27.47 ID:HpRuDDho0
オフィス街や駅前にココイチは売れると思う
学生は店長の人柄を求めるからどうかわからん。


34 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:55:24.57 ID:gXrLe5JQ0
ココイチレベルなら家で作れるだろ?


36 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:58:53.05 ID:K7oRwFuO0
ココイチのポテトサラダがマイブーム!!


37 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:58:55.43 ID:JMLnX3630
トドカレーは?


38 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:59:36.39 ID:yq3aqay20
ココイチ高すぎだろ
ちょっと食っただけで1200円ってなんやねん



40 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:00:07.78 ID:qxfOQq3B0
ココイチ高えよ


41 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:00:57.33 ID:nczWnsUl0
別にココイチ好きなわけじゃないが結構よく行ってるな
すぐ近所で遅くまでやっててバリエーションが豊富という利便性が行ってる理由
美味さや安さを求めてる時は他のカレー食うよ


42 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:01:23.35 ID:ZVHF8mqT0
豚丼カレーはまだか


43 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:01:31.18 ID:xSppuaxn0
冬の時期はカキフライカレーをよくたべる


44 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:01:42.32 ID:34Ro2bVu0
知る人ぞ知る 創価学会系企業


45 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:04:41.21 ID:k+M+yrbm0
辛さに異様に敏感な汗かきなので、カレーなんか外で食べようものなら
汗だくの茹でダコみたいなキモイ生物に変身してしまうから無理。
自分で家で作るから鹿肉よこせ。


46 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:05:14.64 ID:yqY+9x+VP
ここはなぜバナナカレーを復活させないのだ!!
バナナカレー、チーズミックス2辛600gが俺のフェイバリットココイチだったのに。


47 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:05:53.30 ID:0QZfPS640
ココイチうまいか?
値段の割りにあまりうまくない気がするが。
キッチン南海のカツカレーより高いのに味は立ち食いそばのカレーよりちょっと上程度くらいじゃないか?
まんてんよりはましだがw


48 :ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/08/16(金) 12:06:00.57 ID:SnrtkfHBO
野菜カレーにエビ煮込みをトッピング。ドリンクは爽健美茶。
これ、出前で頼むと1500円。確かに少し高いわ。

1500円なら「銀のさら」の特上寿司の値段と変わらないし。


49 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:06:41.12 ID:s091gVGJ0
ココイチで満足できる奴ってある意味幸せかも

何でも美味いだろ


50 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:07:10.22 ID:tafPtlg40
ココイチってあんまり好きじゃない
トッピングせんとただのルーだけになるしさ


58 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:13:17.92 ID:HcwCNJC/0
>>50
他のカレー屋もたいていそうだから。


51 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:07:13.17 ID:TlQKRL870
Co~Coにいるよ~ あい~はまだ CoCoにいるよ~


52 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:08:38.97 ID:DB8dFC94O
高い値段のカレーで儲けて
誰もが無視するキ印メニューで儲けを削る
不思議な店だよね



53 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:09:40.92 ID:H40Iugrt0
カレーきしめんは前は都内のココイチでもあって
たまに食ってた。復活してほしい。


54 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:09:46.77 ID:yqY+9x+VP
テレビで紹介しちゃったから、ルーの少量追加が有料になってしまった。
大量のにわか乞食客のせいで優良サービスが失われてしまった。


55 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:11:57.76 ID:TlQKRL870
鹿で人気メニューになるくらいならイノシシカレーとか出したら行列できちゃうじゃん


56 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:12:07.17 ID:OkKo/DgK0
>>1
鹿肉は、関東以北産は使用しないで下さい。
ん? 関西でもきっちり検査した方がいいかもw


57 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:12:11.35 ID:X+dgAAJQO
矢場町の赤みそカレーは麻婆豆腐のカレー。
あれは旨い。


59 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:14:08.70 ID:GsxBzoQT0
香川県のやつが旨そうだな


60 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:14:15.26 ID:R2BvXKDF0
不味いカレーなんてめったにないからな


71 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:18:24.44 ID:zqgmt7cf0
>>60
レトルトとかのお湯で温めるやつ?
あれは全てにおいてまずいわ
水分少なすぎ


61 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:14:26.41 ID:piBVfaAx0
高い高いと文句いう奴ってトッピング入れまくって文句言ってるんだろ


62 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:15:04.46 ID:9GtB9d4h0
カレーうどんはなかなかうまかったがいつの間にか消えたな
きしめん食ってみたい
普通のカレーはイマイチ


63 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:15:15.65 ID:mVDTr3vn0
こないだ琵琶湖に遊びに行ったとき堅田という町で
鹿カレー食ってきた
予想より旨かった。また来年も行ったら食うぞ


64 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:16:01.45 ID:0vHA/xMc0
ココイチのまずさは異常、おまえらよく食えるな


70 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:18:08.24 ID:Sa2Rqq+wO
>>64
ココイチうまいだろ、不味ければ他のカレーチェーン店にとっくに駆逐されてるよ


82 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:21:56.72 ID:SH2/Nw4nO
>>64
ココイチの近くの飲食店は潰れやすい


65 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:16:10.95 ID:PNQMJG2G0
パリパリチキンカレー以外にオススメある?


66 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:16:33.62 ID:N3amc6ug0
カレー屋流行ってるよな
インド人っぽい人がやってる


67 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:17:12.99 ID:9gge+tME0
カレボいる?


68 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:17:15.29 ID:mXuHSAbD0
江戸川橋で食べた、
TAJIRIのグリーンミストカレーが旨かった


69 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:17:22.41 ID:nczWnsUl0
だから美味さと安さを求めるなら他所で食えよw
ココイチの強みなんて利便性とバリエーションしかねえよ
安過ぎないからお前らみたいな変な客が少ないってのも若干良いかなw


72 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:18:56.85 ID:s091gVGJ0
未だに俺の№1は【インデアンカレー】
北海道の偽物じゃないよ。
本物のインデアン。

ココイチは№50くらいには入るかも

その程度の味。

それしかない時以外は入らない店です。


103 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:35:21.01 ID:mWN8Vjzu0
>>72
俺もインデアンだな
唯一無二


73 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:19:19.55 ID:piBVfaAx0
ココイチ普通にうまいと思うけどな
牛丼屋のカレーや変なインド人とかがやってる店よりはずっと上


74 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:19:26.66 ID:0vHA/xMc0
ココスのツインカレーは絶品だぞ


76 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:20:11.10 ID:STZNLOQdO
旨い不味いの前に店内にやたら小蝿がいる店舗が多いから行かない
俺の近所だけかも知れんが、2軒行って2軒ともとかどうよ?


77 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:20:14.33 ID:Wh3L57Qy0
いつになったらオリエンタルのカレーはブームになるんだよ

オリエンタルは、「三郎くん、ママはあなただけが頼りなのよ」
と 受験勉強をしている三郎くんのCMが好きなんだ


78 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:20:15.50 ID:e+avBzpe0
味も接客もまともだがカレーで¥700とかはなあ
定食系で同じレベルならまだしも


80 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:20:32.69 ID:nczWnsUl0
牛丼屋といえば松屋はなんであんなカレーに必死なんだ?
ルーだけならココイチよりスパイスが効いてて良かったよ


81 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:20:40.68 ID:dm4mExDKP
俺が通うようになったカレー屋が何故かよく潰れる


83 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:22:15.14 ID:mXuHSAbD0
全ては愛のターメリック
はらはらハラペーニョ

泣かれちゃやだもんシナモーンカルダモン
無理かパプリカ
こりこりコリアンダー

錯乱してサフラン
ちょこっとチョコレート

今更ガラムマーサラ
チョコはうまいぞー

でも明日があるもん
シナモンカルダモン

美味しいカレーの出来上がり


86 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:23:47.89 ID:zqgmt7cf0
>>83
あれ、これなんかでも見たことあるな
なんだっけ・・・・


84 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:22:33.32 ID:k+M+yrbm0
カレー屋って、誰でもできる楽な商売だよな。
ご飯だけ大量に炊いておけば、後はレトルト暖めて、
業務スーパーで買ったトッピング用冷凍食品をチンすればOK。
原価200~300円が、700~1000円に化ける。


94 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:30:04.22 ID:F/LZdEoV0
>>84
まぁそんな店には客はこんってだけだな
始めるのは誰でも出来る
カレーなんか自宅でよく作るうえに自宅で作った奴の方が好きって人間が多いから
相当手を出し辛いジャンルじゃん。
牛丼や他の食べ物と違ってカレーの全国チェーンがココイチ一つってのでいかに難しい業種か分かるだろ?


85 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:22:33.70 ID:0/yBsR35P
いつだかのカンブリア宮殿でココイチ社長夫婦が出てたが嫁がDQN系だったので今一行く気がしない。


87 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:24:28.27 ID:O5LYvWYw0
鹿と馬は食べないことにしてるの
生きてる姿が好きだから


88 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:24:45.46 ID:Sa2Rqq+wO
ロイヤルホストのカレー専門店(笑)はいつ日本を席巻するのか


89 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:26:02.17 ID:jZkfkEuf0
ブラック企業なのに話題で盛り上がっていいの?ブラック企業だよ

ココイチはブラック企業!ブラック企業の話をすんなブラック消費者!!

ワタミだけ叩いて、その他のブラック企業を叩かないのは

政治的意図がみえすぎだぞブラック企業工作員!!


93 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:29:13.34 ID:nczWnsUl0
>>89
ワタミは社内がブラックなだけじゃなくてその基準を
政治権力で日本の標準にしようとしてるから特別に叩かなきゃ駄目でしょ
社内のブラック度だけが問題じゃないんだよ


97 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:31:51.97 ID:rqpd4xCXO
>>89
ココイチはブラックじゃないだろ
上場前の20年以上前から労基をきっちり守ってる会社だぞあそこは。あそこくらい守ってる会社は珍しいくらいだぞ
嘘はいかんよ


107 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:38:25.87 ID:74gne7bPO
>>97
社員研修もきちんとしているから、ドキュン社員、店員がいない社風
ロイヤリティゼロ

どうみてもホワイトだよな


109 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:39:29.15 ID:Lm7Denw30
>>89
ココ一はブラックじゃないようだが..........
本当に独立させるってこったぞ。実際に独立してるココ一店長によると。
チェーン外食の店長って他のチェーンにも勤務したことがある人が沢山いる、自分もそうなんだが、
「ココ一は労務管理が会社側に厳しくて、正直これでやれんのか?」と思ったそうだ。


92 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:28:22.82 ID:n6sQleTa0
シカ食べたいけど、
東京の店にはどんな地域限定メニューがあるんですかね…


102 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:34:23.42 ID:si9fgbWc0
>>92
東京の店舗限定メニュー

戸越銀座コロッケカレー
秋葉原まかないカレー
新宿ハムポテフライカレー
横綱勝つカレー
神田はんぺんカレー


95 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:30:32.33 ID:mVDTr3vn0
そりゃ美味しいカレー屋はたくさんあるけど
ココ一のは家で食うような普通のカレーに近い
から飽きないと思う。


96 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:30:41.12 ID:6nx9Avk00
鹿島サポの俺は食えない
>鹿肉カレー


99 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:33:20.88 ID:NBeNbQJBP
カレーうどん?
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ 正しくは「うどんカレー」だ
   ( ´・ω・) ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\



100 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:33:39.17 ID:mVDTr3vn0
鹿肉って奈良公園にいる鹿を想像してたら大間違い
野生の日本鹿はもっと大きくて自動車とぶつかっても
運転手が死ぬくらいのふてぶて強さらしいで。


101 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:33:40.74 ID:PNQMJG2G0
先週行ったが、ルーが少ない


104 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:37:16.75 ID:q6/qz2100
ココイチのスープカレーは不味いが


105 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:37:26.57 ID:W6KYiYmr0
ルーの量が減って、すげえ貧乏くさくなってた


106 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:38:21.99 ID:Xhx1ekQ4P
ココイチは吉野家より行かないな
数年に一回くらいか


108 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:38:30.78 ID:s/cZf31o0
狂牛病が怖くて米産牛肉を食えないのに、野生鹿を大喜びで食う層っていったい…


110 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:39:38.94 ID:Yo1rpmra0
2ちゃんではココ壱の評判最悪だけど俺は好きで通ってたな
福神漬け山盛りトッピングで


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

ココイチはハーフのポークカレーを間食として食べる場所
ドリンク付きで330円や
[ 2013/08/17 20:52 ] [ 編集 ]
吉野家のカレーより不味いし、ほんと存在が謎な店
[ 2013/08/17 22:15 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝