1 :やるっきゃ騎士φ ★:2013/08/14(水) 10:25:42.42 ID:???
子供から大人まで人気の回転寿司。100円均一のチェーンも増え、今や家計が苦しい庶民の味方としてすっかり定着している。
しかし気になるのは、そんなに安くてどうやって儲けを生み出しているのかというカラクリ。回転寿司業界のコンサルを手がける、S氏に聞いた。「回転寿司チェーンでは、原価が高い本物の代わりに、安い“代用魚”を使って利益を上げる会社が珍しくありませんでした。例えば、マグロの代わりにアカマンボウを利用する。原価がぐっと下がるわりに見た目も味もよく似ているので、安い回転寿司の味になれた客ではまず気がつきません(笑)」
代用魚はまさしく法の抜け穴といえる手法。食品表示について定めた「JAS法」や「食品衛生法」では、パック販売するスーパーなどでの偽装表示は禁じられてはいるものの、その場で調理する飲食店では何の決まりもなかったのだ。
「しかし近年、こうしたカラクリが報道されるようになり、各自治体で代用魚を規制しようとする動きも出てきた。そこで現在の主流となっているのが、“死魚”です」死魚とは、釣りあげる前に死んでいた魚のこと。海底に沈んでいる「底魚」と、海面に腹部を出して浮かんでいる「浮魚」の2種類があり、卸市場といった通常の流通ルートではなく、特別な水産加工業者から仕入れるそうだ。 「死魚は本来なら捨てるしかないため、むしろ代用魚よりも安い。ネタによってバラつきはありますが、ネタの仕入れ価格は、通常のまともな魚に比べると驚きの5~10%です。見た目は、水産加工業者によって切り身にされていますし、ほとんどわからない。見た目は同じネタでも原価率が1.5~2倍にもなる“高利益”商品の出来上がりです」
こうした死魚は、特定の種類に限るわけではなく、奇形になってしまった養殖魚や死んだ状態で水揚げされたマグロなど多岐にわたる。
そのため、消費者が避けようと思っても一概に「このネタが怪しい」とも言えないのが難しいところなのである。“偽装”ではないとは言え、消費者目線で言えばあまり気分のいい話ではないが……。
「死んでいるとはいえ、腐っているわけではない。当然、本物ですから、味も悪くない。むしろ、品質を落とさず良いネタを提供しているのだから、企業努力だと評価してほしいくらいですね」
何であろうと、安いものには必ず裏があるということか。
【チェックポイント】
代替ネタ以上に判別は困難。諦めるか、安すぎる店は避けるか……
ソースは
http://nikkan-spa.jp/487471
3 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 10:27:38.51 ID:LDcypkeh
品質は落ちるだろw 12 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 10:40:20.10 ID:vFTjvneQ
>>3
意味不明
タンパク質が分解されて、かえって美味しくなっていると思うけど
15 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 10:44:17.93 ID:LDcypkeh
>>12
通常刺身の類はバラしてから熟成させる
21 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 10:54:31.49 ID:Pa0Gj6AV
そんな安定して取れない物が流通に乗るわけ無いだろ
>>12
内蔵類の腐敗が早いから、血抜きや内臓を抜くのが先だろ
4 :ななしのよっしん:2013/08/14(水) 10:30:31.38 ID:4Psq2cNe
ゾクゾク死んでいく生簀とか
そっちの方で大赤字だろー
それを安定供給できるとか無理がある
産地偽装も考えないとね、シナ産なら安定供給できるだろうけど
5 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 10:31:19.08 ID:5KkrurPR
これ営業妨害だな
訴訟になるね
spaやっちゃったね
すし業界と法廷闘争だけど・・・
自信あるの?
6 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 10:33:13.95 ID:1OtoZjho
ふくすま産の新鮮な魚介類
23 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 11:09:17.89 ID:rnCxWMx1
>>6
福島の港で陸に揚げた新鮮な魚介類、の意味にしかならないぞ
7 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 10:34:05.57 ID:7itDy4o+
回転寿司に行く客層は値段が全て
食べてる魚が?などとは関係ない
で、たまに食べた後に腹が回転する時もある。
8 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 10:38:54.99 ID:7TTFtWTd
回転すしと同じネタ使って高値で売ってる寿司屋が
流したデマだよこれ
漁船に死魚を分けて入れておく場所なんて無いし
水揚げして入れておくとこで死んだ魚と最初から死んでた魚どうやって見分けるんだよ
9 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 10:39:12.90 ID:oTMhOobf
活魚じゃないと食べちゃいけないんですか
10 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 10:39:13.31 ID:0tupdYuc
ただでさえ刺身用の生魚は細菌や寄生虫で要注意なのに、
そんな刺身に死因も不明な死魚を使うわけ無いだろ
11 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 10:40:08.00 ID:q/UKdcTX
今まで他の産地だったのを福島産に買えるだけで仕入れの値段半額になるだろ
放射能だから目に見えなくて見分けるの不可能だしなw
13 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 10:42:33.44 ID:bIxs0QqR
死魚と代用魚だったら代用の方がまだいいなあ 14 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 10:43:47.40 ID:bpQUjHyc
ハンバーガーチェーン店の肉は実はミミズなんだぜ!
某たこ焼きチェーン店の小麦粉には廃棄処理された野菜の粉末が入ってるんだぜ!
回転すし屋の魚は死魚なんだぜ!
はい、つまんね。 16 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 10:44:18.79 ID:Xg/C7ZFf
大体の魚が漁船が港に戻ってくるまでに死魚になってるだろ。
19 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 10:46:21.33 ID:LDcypkeh
>>16
目の前で死魚になるならアレだが何時死んだかもわからん魚と獲ってから死んだ魚を一緒にされても
17 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 10:45:25.23 ID:AJr28LTp
ホームセンターの観賞魚売り場で、どういう了見か、ちょっとどけました、みたいな水槽に奇形で除外した金魚が泳いでたんだけど、片目がなかったり、両目がなかったり、ちょっとしたショックだった
18 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 10:45:56.34 ID:u6zLQ09I
アメリカの寿司チェーン並の衛生って事は
もしや!!!某国の…
20 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 10:50:44.31 ID:QtsZOqGH
まさかこんな記事を鵜呑みにするバカがいるとは思わんが・・・
22 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 10:58:14.38 ID:omMNL36k
ネガキャン酷過ぎ
24 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 11:13:38.19 ID:sFv4uPmg
延縄漁を全否定か
25 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 11:23:56.42 ID:Ec6rtswR
うーん、よく分からんけど、漁船の中で死魚だけ分けてるの?
供給量もあるのか安定してるのかよく分からんし
26 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 11:37:18.97 ID:O+H6ndGX
スーパーの売り場に並べられない規格外の野菜を
タダ同然で寄せ集めて調理して
レストランで客に出すのと同じだ罠
調理したら跡形も無いと。
57 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 23:07:42.76 ID:iNUwFcpc
>>26
違うでしょ
規格外はあくまで見た目が悪い、小さすぎると言ったもの
27 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 11:44:24.55 ID:TZRg1wfp
死魚じゃなく熟成だろ、アホマスゴミ。
28 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 11:44:58.90 ID:GzHEDKq6
わざわざ死んだ魚を選ぶ手間がかかりそうですが
29 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 11:45:05.44 ID:tee2zx9C
イクラとかシャケの卵じゃなくて鱒やトラウトの卵の場合もある
44 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 14:37:53.65 ID:57I+gTJf
>>29
「イクラ」はロシア語で「魚卵」の意味だから魚の卵なら何でもおk
45 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 14:40:51.26 ID:6uXDiIxh
>>29
>鱒やトラウト
これも面白いよね
30 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 11:57:48.95 ID:wGOlQZWc
どれだけ前に死んだかが問題だな
死魚1週間たってたら完全にアウト
31 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 12:11:25.53 ID:xkjuZE+1
こういう死魚とか奇形魚の話は定期的に出てくるけど
そんなものに頼ってたら
安定的に大量仕入れできないだろ
個人の寿司屋じゃねえんだから 32 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 12:16:12.16 ID:JQTkd6O1
回転すしだってピンキリだろ
今時 ちょっと良い店だとおよそ10皿で4000円くらい払う
味もカッパ寿司と比べ物にならん
33 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 12:16:46.77 ID:VtBpZNGW
黒寿司怖い
34 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 12:19:33.38 ID:xTBN1gmk
味が良くて害がないのなら代用魚は俺的に全然OKだが、
これはさすがに抵抗あるな。
35 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 12:24:56.47 ID:E5Z9dN8k
回転寿司が安いのでは無くて、
寿司の値段が高すぎるだけじゃないの?
36 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 12:42:08.62 ID:33/nI10z
ちょっとこの内容はおかしいよな。
多かれ少なかれ代替魚を出すことはあるだろうけど。
37 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 12:58:26.46 ID:ZieRmncC
全国チェーン店に流せるほどの死魚って捌く人達がまず拒否するだろ 38 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 13:09:45.97 ID:6uXDiIxh
>原価率が1.5~2倍にもなる“高利益”商品の出来上がりです
39 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 13:12:02.10 ID:qjdu+0H7
あほすぎ、単価安くてもレアな食材のほうが逆に高く付くだろ。
40 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 13:31:46.99 ID:F1Irvw4J
ばったもんネタのスシローの原価率は5割超えてるらしいけどね
41 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 13:32:25.45 ID:4gXASter
昔、某ディスカウントストアで
病死した牛の肉を販売して問題になったよな
42 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 14:30:01.16 ID:m2kltmTF
ちょっと眉唾の記事。
腐敗してない死魚がそんな大量に流通出来るほど供給が有るとは思えないが。
43 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 14:33:18.22 ID:zwSCHTTK
マックはミミズ肉を使ってるっていうデマと同じでしょ
死魚が安定供給できるほど出るわけないじゃん
46 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 14:51:37.58 ID:57I+gTJf
サーモントラウトもいるしね
47 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 16:04:24.53 ID:lAp7++qI
卸値が10%にしかならない死魚をわざわざ分けて持って帰ってくるわけないだろ
アホ記事
48 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 17:21:06.66 ID:BMynaugJ
でもさ、さいきんの回転寿司ヤバい報道って
低迷する焼肉業界が仕掛けてるのかも・・
49 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 17:38:02.84 ID:qjdu+0H7
焼肉と寿司って競合するのか?
58 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 23:08:22.97 ID:iNUwFcpc
>>49
貧乏人にとってのご馳走
50 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 18:24:05.19 ID:w9oAQXtS
なんか食いに行こうとなると、
寿司か焼肉と言い出す馬鹿がいる
51 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 20:38:05.91 ID:Uj1YJ1xO
>>50
いるいる。
バカとは言わないが、育ちの悪さが滲み出てる層。
56 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 22:11:38.98 ID:JQTkd6O1
>>50
そこにステーキが加われば昭和の家族がハレ日にいく外食
52 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 20:59:57.89 ID:8xQ/Yw4m
>企業努力だと評価してほしいくらいですね
ほう、そうならば「死魚寿司」という店舗名で商いすればいいんじゃないの?
53 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 21:25:25.45 ID:eJesl/Ts
回転寿司に行かないから関係ないと思ってたが、行ってる寿司屋が潰れたら回転寿司だらけのところに住んでいるなorz
54 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 21:47:44.53 ID:h9XrAmHq
卸値が安い雑魚ですら、持ち帰るスペースがもったいないって捨ててるのに、
あえて安い死んだ魚を持ち帰る船もないだろうから、養殖の話なんだろうか。
55 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 21:56:48.97 ID:bvscZ8X2
SPA!は東スポゲンダイサイゾーあたりと同レベルの信憑性
信じる奴がバカ
61 :名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) 01:09:47.58 ID:qNdh19SA
いちいち死んだ魚を買うなんて、本鮪より高くなるんじゃね?w 62 :名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) 01:38:26.24 ID:WBUZ0jls
>>61
正解
そもそも回転寿司チェーンで使うほどまとまった量の死魚なんてそうそう集まらない
63 :名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) 02:05:47.95 ID:qtqxvK00
そんな手間をかけなくても福島沖で獲れたのを使えば安いだろ
65 :名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) 05:33:59.76 ID:H0erOn98
新鮮な福島産のネタよりはまし
66 :名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) 06:40:13.03 ID:OWGEkdtk
あーあ
寿司屋はだめだなあ
牛丼、マックの方がましか?
貧乏人のつらい所
67 :名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) 07:39:21.41 ID:MTxfjVcX
病気で全滅した生簀をまるごと買取とかならまだしも
海に浮いてる魚を集めましたとか記事を書いてる段階で自分の仕事に疑問を持つべき

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。