fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 11

小学生の「自由研究」で“イクメン”の出番増える

1 : ◆bWoPupG73M @関連づけ夫φ ★:2013/08/10(土) 05:53:54.07 ID:???
小学生の「自由研究」で“イクメン”の出番増える バンダイが夏休みの宿題調査
産経新聞2013年8月8日(木)15:42

 バンダイは小学生の子供がいる保護者840人を対象に、夏休みの宿題に関する意識調査を実施し、結果を8日発表した。自由研究では、父母にアドバイスを受ける子がほぼ半数に及び、特に父親の出番が増えていることがわかった。また好きな宿題と嫌いな宿題については、男児は「算数好き・国語嫌い」、女児はその逆に「国語好き・算数嫌い」が鮮明になった。

 夏休みの宿題の定番である自由研究については、「利用した情報源は?」という設問をした。1位が「母親のアドバイス」で34.9%。2位は「父親のアドバイス」で13.9%、3位は「本(図鑑など)」で7.0%と続いた。父母のアドバイスを合計すると、48.8%とほぼ半数に及ぶ。

 同じ質問を保護者に対して小学生時代にどうだったかと聞いたところ、1位は「母親のアドバイス」で26.5%、2位は「本(図鑑など)」で13.9%、3位は「父親のアドバイス」で10.1%だった。父母合計は36.6%にとどまり、現在の児童に対する父母の影響度は12ポイントも高くなっている。

 バンダイの担当者は「父親のアドバイスが、親世代の回答よりも上昇しており、“イクメン”が実質的に増加傾向にあることがうかがえる結果だ」と指摘している。


 宿題の好き嫌いについての設問と回答を見ると、「好き・得意な宿題」は、1位が「算数のドリル・プリント」で33.0%。2位は「国語(漢字)のドリル・プリント」で16.4%、3位は「運動(プール教室など)」で12.5%となった。

 一方、「嫌い・苦手な宿題」は1位が「読書感想文」で27.0%、2位が「算数のドリル・プリント」で19.8%、3位が「国語(漢字)のドリル・プリント」で16.0%という順になった。

 このうち「算数」が好きと答えた児童のうち64.3%が男児だったのに対し、苦手と答えた65%が女児だった。逆に国語のドリル・プリントに関しては、好きと答えた60%が女児なのに対し、苦手と答えた児童の64%が男児となり、好き嫌いが大きく分かれる結果となった。「読書感想文」が嫌いという回答には男女の大きな違いはなかったという。

 このほか、宿題の量については、児童の回答は1位が「適切である」で42.1%。2位が「多い」で40.2%だった。これに対して保護者の感想は1位が「適切である」が51.7%で2位は「少ない」で23.5%と、違いがあった。

 この調査は7月25日から28日までの期間に、インターネットで実施した。

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20130808557.html

2 :やまとななしこ:2013/08/10(土) 06:24:46.55 ID:pA03jlYC
普通に育児男性と書けばいいのにイクメンとか…
ああキモいキモい



3 :やまとななしこ:2013/08/10(土) 07:36:22.61 ID:a+0WUUEE
俺は育児もするけど、「イクメンですか?」と聞かれたら、「ノー!!!」
バカネームつけられたみたいで不愉快極まりない。
つか、これっぽっちもウケなかったんだから、いい加減あきらめて葬り去れよ。



9 :やまとななしこ:2013/08/10(土) 12:39:25.53 ID:IHkRNsCZ
>>3
イクメンwてどっちかつーと
(母親いるのに)子供の弁当まで「趣味で」作っちゃうレベルの父親のイメージ。
んで会社では出世街道から外れてる、みたいな



5 :やまとななしこ:2013/08/10(土) 08:28:26.32 ID:MCMbt6Uv
父親の数字対して変わらないのにな、母親が昔より口出すようになったってのはありそう


6 :やまとななしこ:2013/08/10(土) 10:39:40.25 ID:i0YLWnpO
メンは複数形なので単数だったらイクマン


7 :やまとななしこ:2013/08/10(土) 11:30:55.24 ID:CAwgrOf+
イクメン()


8 :やまとななしこ:2013/08/10(土) 11:55:35.85 ID:50dV65Kb
毎年カツオの夏休みを手伝わさせられる波平は元祖イクメンだなw


10 :やまとななしこ:2013/08/10(土) 14:44:40.19 ID:d3GpAB8k
学校がいろいろと宿題出すけど、親に負担が来るんだよね。適度な量に
してほしい。


12 :やまとななしこ:2013/08/10(土) 16:20:24.61 ID:XxQ8lUtF
学校の教育って凄いよな

感想とは何かについて教えずにまず感想文を書いてくださいって
いきなりの宿題を出してくるからなw



13 :やまとななしこ:2013/08/10(土) 18:45:54.14 ID:n7cK92mF
文章の書き方もロクに教えずに、「作文を書け」ってのもあるぞ。


14 :やまとななしこ:2013/08/10(土) 18:46:16.47 ID:dgVYzB3k
最近は昆虫触れない父親が多いらしいね


15 :やまとななしこ:2013/08/10(土) 22:20:07.94 ID:S53i55q/
うちの父親はイクメンとやらからはほど遠い仕事人間だったが、
持ち前の知識で自由研究手伝ってくれたなあ
中でも建物別耐震強度とそのモデルとかは、先生絶賛の出来だったわ
明らかにプロの技が入ってるからコンクールには出せなかったが


16 :やまとななしこ:2013/08/10(土) 23:22:40.97 ID:lCEMqKxf
俺の記事か...


17 :やまとななしこ:2013/08/10(土) 23:24:26.08 ID:7gkAIQjP
イクメンw


19 :やまとななしこ:2013/08/11(日) 02:06:36.44 ID:w9Za2nbW
昔と比べたら、今の父親は遥かに子育てに参加しているだろうね。

育児は、母親一人でやらせるには荷が重い。かといって、
(夫妻両家側とも)舅小姑がしゃしゃり出て家庭内をひっかきまわされるくらいなら、
大変なことがあっても夫婦のみで子育てした方が、明らかに家庭環境的にも良い。
その方が夫婦円満だし。


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

[ 2013/08/11 07:00 ] 話題 | TrackBack(0) | Comment(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝