1 : ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫φ ★:2013/07/22(月) 12:19:06.71 ID:???0
最低賃金、11都道府県で生活保護給付下回る 5府県で逆転
最低賃金で働く人の手取り収入が生活保護の受給額より低くなる「逆転現象」の解消が進んでいない。昨秋の最低賃金の引き上げで逆転地域は宮城など6都道府県に減ったが、最新の実績で計り直したところ京都など5府県で新たに逆転現象が起き、合計で11都道府県になった。政府は働く意欲をそぐ逆転現象の解消に向け、生活保護給付の縮小と最低賃金引き上げを急ぐ。
現在の最低賃金は全国平均の時給換算で749円。厚生労働省が22日午前、最低賃金について話し合う委員会を開き、最新の調査結果を示した。
逆転現象が新たに発生したのは青森、埼玉、千葉、京都、兵庫の5府県。生活保護の受給者が増え割安な住宅が不足した結果、多くの自治体で家賃分の給付が増えた。最低賃金で働く人の手取り収入が社会保険料の上昇で1人あたり1~2円減ったことも逆転現象拡大につながった。
最低賃金で働くより、生活保護の方が暮らしが楽になれば、勤労意欲が衰えかねない。政府は税金で賄っている生活保護給付のうち、食費などにあてる「生活扶助」を8月から引き下げる。8月上旬に決める2013年度の最低賃金も大幅に引き上げたい考え。 厚労省は同日、従業員30人未満の中小・零細企業の賃金上昇率が昨年6月からの1年間で0.8%だったと明らかにした。リーマン・ショック前に実施した08年調査以来の高水準。中小・零細企業の賃上げ動向は最低賃金引き上げ金額決定の参考データで、08年には16円の大幅上げが実現している。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2200C_S3A720C1MM0000/
2 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:20:40.67 ID:dfsFCwrx0
例のお言葉↓
4 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:22:09.41 ID:TK92qj720
最低賃金の6割にしたらいいだけ
76 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:53:43.77 ID:Hz4SjpaS0
>>4
そのくらいが妥当だな
職を探す気力が萎えるわい
5 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:22:29.37 ID:++vxPbgX0
実質で行くともっと多いだろう
生保はあらゆる物が免除されるからな 6 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:22:42.99 ID:jZ/9BG6V0
国民総中流の時代はよかった
7 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:22:45.41 ID:eVY7oGsn0
外国人への生活保護をなくして
日本人に分配するとかね
8 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:23:17.87 ID:u2UdCaEN0
京都の街は共産党のポスターだらけ
52 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:38:29.01 ID:teV079QJ0
>>8
俺の家に共産党の封筒3回もきてうぜー誰が入れるかってなったけど
あれでも共産党通るってこえーあw
9 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:23:25.23 ID:iMut+JU/0
そんな簡単な構図じゃないみたいよ
大分類集計だけで比較して白黒レッテル貼ってるだけでしょ
10 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:24:18.60 ID:h5ZYC03U0
給付さげるしかねぇだろw
11 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:24:37.02 ID:Iy4RMofV0
生活保護以下の給料しか払えない糞会社は潰れろ
12 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:27:35.64 ID:at9P9e1A0
最低賃金を生活できるレベルに引き上げろ。
就労意欲に問題が出てるわ。
生活感の無い学識者が、勝手に採点賃金を決めている事、事態問題だわ。
13 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:29:23.64 ID:eZ8epVgNO
更なる増税でトドメ
14 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:30:26.02 ID:Q6xfkjyqO
>>1
悪質な操作だなあ
たぶん保護費下げろ→下がる 最低賃金も下がるの繰り返し
もちろんこの操作の黒幕は自民と経団連
31 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 13:56:28.26 ID:h67Z2IFnP
>>14
やがて低賃金すぎて日本人の働き手はいなくなり移民の大量受け入れ
36 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:10:26.46 ID:Dbkbxm9A0
>>31
学生さんのバイトや主婦のパートならともかく
男で普通に働いてて、最低賃金の人なんていませんからw
15 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:33:37.92 ID:kqr6+MSg0
>>1
ナマポ貴族
16 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:33:49.89 ID:Q6xfkjyqO
むしろ最低賃金も保護費も上げろって言えないのか?おまえらワタミの犬か?
飼い慣らされた豚みたいな思考はやめれ
17 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:38:03.54 ID:e/pYX0uR0
東京はさらに
コンビニのバイトすら
外国人採用で
日本人お断りされる
国民として
これまで税金払ってきて
生活保護も仕事も受けられないって
日本はどんなシステム?
18 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:41:37.97 ID:9Urr9NuZ0
憲法25条「すべて国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する
」
なのに国民じゃないやつが手厚く生活保護してもらってるのがおかしい
憲法9条を守ろうとするやつはこっちも遵守するように運動してくれw
19 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:49:43.03 ID:HywY2oYC0
我々ニート様の奴隷だろ労働者なんてw
21 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:58:07.36 ID:oSKxJW+GP
NAMAPOは残高決めた専用のカード持たせろや
嫌ならワタミで働かせろ
22 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 13:01:36.94 ID:jrYphlb0O
ナマポ費来月から下がるんだろ?
23 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 13:01:50.38 ID:zdVvyrf1O
国民「生活保護の方が最低賃金より高いんだが?」
自民「じゃあ生活保護切り下げるわ」
国民「」 28 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 13:50:54.35 ID:5vK+NKJi0
>>23
国民 の部分を 納税者
に変えるとむしろ良いことに見えるよね 24 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 13:03:21.67 ID:HUaZGLkM0
最低賃金の引き上げにワタミが猛反対するんじゃないか? 25 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 13:05:43.60 ID:Py6TyYdnO
たしか全国最低賃金一位は島根だったはず
26 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 13:05:57.87 ID:CE4V5Gub0
ナマポに支給するのは、
余ったパンの耳と、ビタミン剤だけでいいよ。
ナマポに現金を支給するな!
ナマポに選択の自由を与えるな!
27 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 13:49:12.17 ID:Mc/B5aTx0
全国平均にすればいいんだよ
こんな所だけ地域別平均
33 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:01:22.06 ID:h67Z2IFnP
>>27
無条件に生活保護を叩く馬鹿はともかく
問題なのは最低賃金を下回る保護費の自治体も8月から引き下げになる
最低賃金との比較は自治体ごとで
調整の為の保護費の引き下げは全国一律
29 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 13:51:32.39 ID:czX3uGduP
これがアベノミクスですよwwwwwww
30 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 13:55:57.59 ID:5lROvdAZ0
総合的に計算すると最低賃金で働く労働者と
生活保護者では比較にならん程
生活保護者の生活が上
32 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 13:58:58.22 ID:ZHbHl8UE0
北海道は719円
34 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:08:29.83 ID:QcY07Zep0
ういう無茶な政治で、国と地方が破産しかかり消費税もあがる
税金はまだまだ上がるな
それか子供たちに返済義務を押し付けてな もう限界だけど
35 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:08:50.60 ID:Ux3jg8eG0
生活保護者は一日暇で自由に遊び回れる
そこを何とかしないと不満は絶対になくならない
37 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:14:00.80 ID:LVel/UvP0
物価が下がってるから生活保護の削減が可能といって削減しようとしたんだから、
一般市民も物価が下がっているから給料下がっても生活が楽になってるはず。
それなら、生活保護の削減は必要ないんじゃ?
物価が下がって市民の生活が楽になってるなら、公務員の給料も下げていいはず。
38 : 【東電 83.4 %】 :2013/07/22(月) 14:14:04.32 ID:YhkCcY7H0
消費税は価格に転嫁できるけど最低賃金引き上げ分は価格に転嫁できないから企業が潰れる!
なんて事はないからサクッと最低賃金10%ほど上げろよ。
39 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:16:01.37 ID:bqQTYUtv0
>>38
なんのために自民がワタミを押したと思ってんだよおバカさん
41 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:20:48.59 ID:LVel/UvP0
>>39
ワタミを呼び込んだくらいで、労働基準法無視の労働をさせることが可能になると
でも思ってんのか? オバカさんw
ワタミ時代のやり方をそのまま政治に持ち込んだら、次の選挙で落選しておしまいだよ。
40 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:19:20.85 ID:DNn9Hkvt0
>>1
消費税増税分は年間30兆、
天下り含め60兆円とも言われる
公務員総人件費に使わせていただきます
また生活保護を参考にしている
企業の社会保障費や人件費も削減していきます
ちなみに公務員人件予算から目を逸らさせるため
話題にした生活保護予算は年3兆円ですが、
これの削減を目指しますので
公務員人件費は維持・増額でお願い致します´∀`)v
48 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:30:33.62 ID:t8qLbUlb0
>>40
5%上げても20兆くらいだ
さらっと嘘書くな
42 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:23:26.91 ID:+VCOlMpL0
これは安倍さんGJだねw
さすが、弱者に優しい安倍自民。
43 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:27:48.35 ID:ggQ41FOC0
最低賃金>国民年金受給>ナマポ この順で
44 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:28:23.39 ID:t8qLbUlb0
>>1
保護費は大学生の仕送り未満にすべき!!
45 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:28:49.65 ID:OsUM15Qk0
実にわかりやすいじゃないか。
青森、埼玉、千葉、京都、兵庫の5県の保護費を、最低賃金より下にする。
他の県ではやっているんだし、できない訳ではなかろう。
78 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:54:04.92 ID:KU+G+4AM0
>>45
保護費を最低賃金より下にするんじゃなくて
最低労働賃金を上げなきゃダメでそw
46 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:28:51.66 ID:4YwTKThF0
ワタミ当選でまた下がります
47 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:30:04.74 ID:62ckrgEo0
贅沢してる東京や関東一円からちょっとは地方に金回せよ
49 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:32:18.30 ID:QSKna1UwO
昨日の選挙結果で景気よくなるの実感しただろ?
ちょっと待ってろ
53 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:42:26.55 ID:0bAGoW+4O
年金の受給額より生活保護の受給額の方が多いっておかしいだろ?
1人辺り換算で、年金より少なくならないと理論破綻してんじゃん。
年金受給者は、ナマポ受給者が言う「最低限文化的な生活」が送れてない事になるやん。
だとすると、年金受給額を大幅増額するかナマポ受給額を大幅減額しかないんちゃうん?
55 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:43:04.65 ID:xORRjLtG0
消費者のために安く働けよ
物価上がるのだから、企業努力と言うのだよ。
56 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:16:17.59 ID:4BRfZNgiP
これって生活保護給付額と給料の単純比較した差なのかな
生活保護って国民年金とか免除されるんだろ?月で数万円分の税金とか免除されてるのを
差し引いたらもっと格差ある気がするが
57 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:53:23.93 ID:YSob0GsDi
最低賃金を上げる資力が無い中小零細企業の賃金と生活保護基準を単純に比較して
生活保護基準の方が上回るから引き下げをと繰り返してたら、最低賃金も際限なき下落のスパイラルに突入してダメだろ
現実に生活不能な給料しか支払われずとも、生活保護より多いから我慢しろということになる
憲法25条が保障する最低生活基準を安易に下げることは貧困をデータ的に貧困では無くする
許し難い行為
59 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:03:30.52 ID:kqb3RGMZO
「働いたら負け」って至極名言だわ。
60 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:04:17.38 ID:MIjet30v0
生活保護が叩かれなくなったら今度は障害年金受給者まで叩かれる?
普通の健常者がパートで手取り8万
しかし障害年金受けながら働いてる人は8万+基礎2級6万で手取り14万だし..
61 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:08:09.00 ID:N0tP3hoW0
>>60
まさか、パートが何で年収100マソ程度に抑えた働き方をしてる理由を知らない訳じゃないよね?
63 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:12:32.89 ID:MIjet30v0
>>61
専業主婦でもワザと扶養内に抑えた働き方を選んでる人でも障害年金受けながらパートで10万にも満たない仕事しか
出来ないクローズの障害者に対して嫉妬や妬みを抱いてる人は多いよ
62 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:09:07.30 ID:JhWRXYpq0
いい話だなあ
64 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:14:15.15 ID:WOfqeoG70
朝鮮人のための行政ですから
65 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:13:06.25 ID:AMu4ZSj+0
>>1
まず民間企業の最低賃金というものが先にあって、それを基準に生活保護基準を決める?
そんな馬鹿げた話があるか?
生活保護制度は国家が国民に対して保障する最低生活水準のこと
民間企業が出せる賃金に生活保護を合わせていたら、アパートも借りられず路上生活をしながら
食いつなぐようなホームレス状態の賃金まで出現してしまう
これでは国家が国民の命を守る責任を放棄したも同然
生活保護基準のみならず非課税基準や国民健康保険の減免基準などは生活保護の何倍という風に決まる
低所得層に講じられる様々な対策はみな生活保護が基準となっている
66 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:31:32.00 ID:te3BkF8k0
最低賃金×下っ端公務員の平均労働時間
を生活保護費支給にしろ
各種税金医療費免除特典無くして
67 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:32:35.82 ID:Sy/4f0GzP
生ポは一律3割カットしても何の問題も無い
68 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:36:21.34 ID:q9Er36QZ0
>>67
激しく同意
最低賃金は3割アップしろ
69 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:37:39.56 ID:JhWRXYpq0
一度ナマポ貰ったら働く気無くすだろ。
家でゴロゴロしてるだけで金が貰えるんだから
70 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:39:22.43 ID:s74PcGQEP
自民党はブラック容認だぞ
73 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:51:05.96 ID:mVL+knGO0
もう最低賃金なんて廃止しろよ
賃金なんて経営者の裁量だろ
こんなもの決めてるから雇用が増えない
屑や出来損ないのための既得権益は社会の活性を奪うばかり 77 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:54:00.94 ID:DodKqrdSP
>>73
竹中一派の考え方だな
そして賃金がどんどん下がって消費が鈍って雇用も消えての悪循環
80 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:59:50.91 ID:mVL+knGO0
>>77
最底辺の消費なんてどれだけ絞っても影響ないよ。
やつらは所得が減っても最低限のものは買うし
逆に所得が増えても節約しだすから世の中の景気にまるで貢献しない。
恩恵を与えて金の卵を産んでくれるのは一定以上の所得のある者だけ。
74 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:52:46.77 ID:QDw3xKU+O
歯が痛くても我慢。
75 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:53:21.63 ID:xJHEA7750
生活保護はさらに年金、保険、市県民税なしだろ?
確実に生活保護の方がいい暮らししてるよ……
79 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:56:22.82 ID:TK7uUFj70
とにかく現金支給を止めろ!!!!!!!!
チマチマ減額してたって意味ねえよ
減額したらゴミナマポはもう生きていけないとか餓死するとか言うんだからよ
カード制とかにして食料はちゃんと支給してやりゃ餓死とか言わせないように出来るだろ
自民はねじれ解消したんだからこのぐらいやれよ!
81 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:59:57.47 ID:czX3uGduP
>>79
そこで徴兵制ですよ、文句ないよね?w
82 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:16:04.47 ID:31j5rUGZO
>>81
全員公務員にすれば解決だからなw
75歳まで責任持って国が雇用しよう
もしくは土建技術仕込んで
公共事業ガンガンやってそっちで面倒みる
大地震が来ても安心
宵越しの銭を持たずに使ってくれれば景気も良くなる
93 :独身アラフィーキモオタ:2013/07/22(月) 19:38:39.33 ID:k835yo6O0
>81
建設業を馬鹿にしないでください。
片手間でくるような人にやらせる仕事は
ありません。
83 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:18:24.82 ID:Bd2KfC2Y0
貴族を肥やす為の奴隷人生と分かりながらも生にしがみつく
ただ出生はどんどん減って終るがな
84 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:24:02.20 ID:mHCi8d5L0
医療費無料とか住民税免除とかの特権を考えると全都道府県で逆転してるだろ
85 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:41:15.41 ID:te3BkF8k0
ただ単に
国民年金7万と生活保護10万(+2万医療費年金免除相当)
交換すればいいだけ?
86 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:47:05.80 ID:at9P9e1A0
最低賃金引き上げは当たり前だ。
これを決定している連中は、1か月最低賃金で生活してみろよ。
その上で、最低賃金を決定しろ。
生活感の無い、学識経験者ほど有害なものはない。
88 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:50:02.70 ID:2PDI69A30
>>86
最低賃金引き上げて、企業が雇用を減らしたら何の意味もないどころか、
かなりのマイナスだけどな。
87 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:47:35.30 ID:i6GOsYoj0
真面目に働くのがばかばかしい
89 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:09:14.99 ID:GwYbT6Gm0
安倍ちゃんは保護費カットと賃金引上げの両方に意欲持ってるから
夏には大幅解消されてそうな気がする
90 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:11:40.49 ID:KU+G+4AM0
>>89
最低賃金引き上げても
たぶん10円~20円/時間がいいトコだよ、期待しすぎ
91 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:13:47.87 ID:wICmdA/e0
>>1
ありがとう自民党
94 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:41:46.48 ID:BV2f7tfL0
働いたら負け
95 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:45:07.44 ID:iJngiZgZO
ナマポだと現金もらう以外に健康保険タダとか優遇しすぎなんだよな。手取り10万以下の仕事してる人は働く気力なくなるだろ
96 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:00:15.16 ID:MIjet30v0
>>95
正直手取り10万以下の仕事してる人だって問題がないわけじゃないよ
未診断発達障害者や軽度知的障害者、向上心がない人とか結婚してワザと10万以下に抑えてる人とか
様々だよ
手取り10万以下の人だっていずれ生活保護かホームレスだよ
97 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:01:46.12 ID:FplQyClE0
どうやったら確実にすんなりと生活保護を受けれるかな。
もうワープアやだ。しんどい。ずっと寝てたい。
98 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:03:16.53 ID:MIjet30v0
>>97
一度、精神科でIQ検査を受けられてみては
99 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:03:59.57 ID:Ux3jg8eG0
>>97
腕と足を4本とももいだら確実に貰えると思う
それか両目潰すとかさ
101 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:07:10.15 ID:FplQyClE0
>>98-99
いやいや。それは。。。。
でも五体満足でもらってる連中も多いんでしょ。
そういう人になりたいの。
103 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:11:33.27 ID:Ux3jg8eG0
>>101
共産党に頼むのが一番早いんじゃないかな
105 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:13:55.50 ID:foKLgYpc0
生活保護の大幅カット、公務員の給与を大幅カット。
コストカットした分で生産性のある労働者や企業の負担を減らす。
競争力も伸びるし良い事だらけだけどなぜ実行できない汚い日本。
努力して得た利益の大半が公務員様や生活保護様に吸収される異常な国だよ。
106 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:15:43.03 ID:dh9QFYQA0
>>1
この計算て年金の払いとか医療費無料は計算に入れてないよね?
107 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:16:57.16 ID:+vGwIbO00
足の引っ張り合いしたってしょうがねぇんだから、給料せめて生活保護以上にしろって主張すりゃいいのに
108 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:17:48.81 ID:3vlOcVzd0
生活保護の給付金以外に保障が手厚すぎるんだよな
なんとか見直していかないと
109 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:20:31.06 ID:DyDVVJZs0
最低賃金しか払わないようなところは、交通費も出ないだろうしな
これじゃ働く意味なんぞない

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
このままだと暴動起きるだろ