1 :キャプテンシステム(第参拾七期首席卒業生)ρφ ★:2013/07/18(木) 11:59:45.96 ID:???
iPhoneには、SDカードスロットが搭載されていません。iPadでは、オプションのLightning-SDカードカメラリーダ(Dock採用機向けには「Apple iPad Camera Connection Kit」)を利用すれば直接読み取ることが可能ですが、iPhoneに接続しても認識されません。ハードウェアとしてはSDカードを利用できる環境が整っているものの、ソフトウェアレベルで利用できないようにされています。
サードパーティー製品では、iPhoneに対応したSDカードリーダーが存在します。しかし、SDカードを読み書きできるのは専用アプリであり、すべてのアプリが読み書きできるわけではありません。SDカードなどのメモリカード/リムーバブルディスクは、iOSでは一貫してシステムレベルでサポートされていません。
一方Androidでは、SDカードが積極的にサポートされています。端末のほとんどはmicroSDカードスロットを装備し、アプリや写真、動画の保存先として利用できます。システムレベルでサポートされているため、基本的にどのアプリからもSDカードを読み書きできます。
iOSでSDカードなど取り外し可能な補助記憶装置がサポートされない理由は、安全性と効率性、デザイン性を考慮した結果と考えられます。iPhoneには携帯電話としての役割があり、セキュリティの徹底が求められるため、ウイルスなどマルウェアの侵入ルートになりかねない部分をできるかぎり排除しているのでしょう。
メモリカードはユーザが自由に着脱できるうえ、どこからデータを読み込むかなどユーザに考えさせる要素が増えるため、Appleが重視する効率性とユーザエクスペリエンスを損ないかねません。それにメモリカードスロットを装備するとなれば、デザイン上の制約が生じてしまいます。フォトビューアとしての役割が期待されるiPadはともかく、iPhoneにメモリカードスロットが装備される可能性は低いのではないでしょうか。 http://news.mynavi.jp/articles/2013/07/18/iphone_why84/index.html
2 :名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 12:02:42.82 ID:KnphCC5P
その閉鎖性でまた負けるよ
3 :名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 12:03:21.20 ID:UGCHnNKV
信者に試練を与えてるんだよ 4 :名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 12:03:31.45 ID:JPDo1sw4
月曜に放送した『はじめてのおつかい』のSDカードで団子を買うヤツ面白かったね。
5 :名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 12:03:57.40 ID:d77IgE0p
SDカードとか外部からデータを取り込むとセキュリティ的にダメて考えなんだろ。 6 :名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 12:04:11.44 ID:bfG3wFyO
カードスロット壊れやすいからだろ。
ただでさえアップル製品はすぐ壊れるから、たかがカードスロットのせいで
もっと評判が悪くなっちゃかなわんって思ってんじゃないの。
7 :名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 12:04:41.60 ID:NZyHa4kA
携帯から直接写真プリントも出来るし何に使うの?
家ならPCに直接繋げばいいじゃん。
8 :名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 12:08:43.21 ID:3fcAaEFz
愛本で撮った動画をWINで再生すると逆さまになって再生されてワラタ
9 :名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 12:08:53.62 ID:XimCc24g
不良が増えるからな
10 :名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 12:09:53.63 ID:vRmlTm2c
記者の予想だけで記事書いてるのか
11 :名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 12:11:12.13 ID:F+mJFrUs
純粋に商売上の理由からだよ。 12 :名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 12:12:18.30 ID:cgI3hXqJ
SDカードスロットがついた初めてのApple製品は2008年のMacBookProとMacMiniな。
Appleは昔からスロット付けるのあまり好きでは無いみたい。
13 :名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 12:12:38.73 ID:dDA5dfIh
SDカードがあっても、バッテリーを外さないと取り外しできないような構造だと
iPhoneの方が便利だったりする。
14 :名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 12:38:56.21 ID:rTQw0iD9
内蔵メモリーでぼったくる為
15 :名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 12:39:05.86 ID:T6Z09nbQ
USBとSDは規格がゆるくて
システム全体に不安定さをもたらす
内部USB接続のSDスロットなんて最たるもの。
AndroidでもSD絡みの不具合は非常に多い
(ユーザがSD絡みだと認識きてない症状も多い)
16 :名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 12:40:26.67 ID:MR1jRneY
SDカード使わないなら防水にしてくれ
17 :名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 12:48:30.20 ID:dmzXRI+q
防水わけございません
18 :名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 12:51:08.91 ID:IhsNM2WD
逆に「なぜ必要なのか?」と思わないのかな
19 :名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 12:53:46.16 ID:7iboVODG
なぜiphoneには、防水防塵・お財布機能・SDカードスロットが無いのかw
新型nexus7にもSDカードスロット・防水機能は無い。
20 :名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 13:00:16.86 ID:B1o+GRr5
セキュリティの問題だったのか?
てっきりカードスロット付けるとデザインが悪くなるからだと思ってた
ユーザーでバッテリ交換できないのもその理由かと
21 :名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 13:22:46.74 ID:0PhQhKhe
泥にアドホックないのなんでだよ
22 :名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 13:45:02.50 ID:fqAYQcAt
sdスロット付けると64Gモデルが売れなくなるアル
23 :名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 15:15:58.31 ID:qWyIFU25
「iTunes」の奴隷にするためだ。
iPhoneでは、ダウンロードした動画や音楽を自由に再生できない。
Androidなら、それが自由にできる。 Androidの中でも、追加アプリ無しで誰でも最初から直感的にできてしまうのが、Galaxyなんだよ。
ネットから動画や音楽をダウンロードするようなアホは、Galaxyを買うと幸せになれる。
25 :名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 16:22:00.17 ID:TUKI4sOK
お前らSDカード何に使ってるの?
26 :名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 18:36:25.10 ID:kpr2obp6
SDカードスロットが無いのは、ただの原価削減です
27 :名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 19:49:04.97 ID:LzlR0rZO
別に不自由は感じませんけど?
スティーブの考えが形になったものだからな~
時代が追いつけば納得物だがな~
28 :名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 19:54:16.22 ID:KSJW6tJw
アメリカ製だからだろ
29 :名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 20:01:05.74 ID:IlKQwwrW
appleが逐一監視できるメディアでないとappleの株価が下落するからな
appleがユーザーの記録を覗けるようにしてるからこそ、株価は高い
アナタの人生はapple社の管理下にある
30 :名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 20:14:56.60 ID:MR1jRneY
DSにもスロットがあると言うのに
なんてローテクなんだ
31 :名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 22:31:19.03 ID:DG7vor9V
通信機能を無くしてしまえば安全性が著しく向上しますよ

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
アップルの、ユーザーにファイルやディレクトリ構造を意識させないやり方は、ユーザーエクスペリエンスの上で大きな意味があると思う
セキュリティやデザインと併せて重要な点だろう、大多数のユーザーはスマホを「電話機能付きの小さなPC」ではなく電話+αとして認識してる