1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2013/07/17(水) 01:54:23.54 ID:???0
・ソーシャルゲーム大手グリーが、海外事業の大幅リストラに乗り出す。英国、アラブ首長国連邦、ブラジル、 オランダの4拠点を8月をメドに閉鎖。これまで八つあった海外拠点を半減する。同時に、韓国の拠点でも人員を3割削減する。すでに中国拠点を6月末に閉鎖しており、海外事業の体制縮小に一段と踏み込む。今後の海外は、サンフランシスコを中心に機能を集約する方針だ。
2013年6月期は、売り上げが前期比5%減、営業利益は前期827億円からほぼ半減となる見通し。大幅減益とはいえ、依然として高収益でありながらリストラを行うのは、四半期ベースの業績落ち込みが深刻だからだ。13年4~6月期は5四半期連続で営業減益、利益水準はピークだった12年1~3月期の5分の1となったもよう。
グリーは業績が急拡大していた11年から海外展開を本格化。だが、ヒット作が生まれず、赤字が常態化。12年末には買収した米国子会社の人員削減を実施した。ここにきて国内事業の収益も厳しくなってきていることから、採算改善の見込めない海外拠点をまとめて閉鎖することを決定した。収益基盤の国内事業を侵食するのは、スマートフォンの普及だ。
グリーとDeNAは、従来型携帯電話向けソーシャルゲームで急成長を遂げた。(>>2-10につづく)
http://news.livedoor.com/article/detail/7860684/ 3 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2013/07/17(水) 01:54:42.77 ID:???0
自社のゲームがヒットしたうえ、他社のゲームの配信・課金を代行するプラットフォーム運営で巨額の利益を稼ぎ出した。だが、スマホにおいてこうしたプラットフォームの主導権はアップルとグーグルに移っている。
DeNAは13年1~3月期にサービスの開始以降初めてゲーム内の仮想通貨消費額が減少、同4~6月期は3四半期連続で営業減益となる見込みだ。グリーに先駆ける形で、06年に海外へ進出したが、今もなお赤字が続いている。
ただし、DeNAに比べても、グリーの業績悪化は甚だしい。ヒットゲームの有無もあるが、急成長時に「エンジニアを強引なまでに囲い込んだ」(グリー陣営の開発会社幹部)ことが響いている。
13年3月末のグリーの連結従業員は前年の2倍強となる2555人だった。対して、DeNAは16%増の2108人にとどまる。グリー関係者も「余剰」と認めているように、膨れ上がった固定費負担が収益を圧迫している。また、グリーはDeNAと比べてゲーム事業への依存度が高いため、「あふれた人員を吸収できない」(別のグリー関係者)という悩みがある。 今後の焦点は、グリーが国内でも人員削減を実施するかどうか。そのほとんどが国内事業に携わっている単体従業員は1700人程度で、DeNAの935人と比べ倍近い。本格的な収益改善を行うなら、国内こそリストラが必要なはずである。会社も危機感を持ち、すでに採用にはブレーキをかけた。一時期、月に50~60人規模で行っていた中途採用は今年5月からほぼストップ。14年4月入社予定の新卒採用は今年と比べ、3割減らす見通しだ。
会社は国内リストラの可能性について「全社的に選択と集中を進めているところだが、現時点で決まっている事実はない」と説明する。しかし、すでに非正社員の雇い止めを進めているほか、給与体系の変更を行い、人件費の削減に着手するようだ。業界内では「正社員の数自体を減らすのも間近」とのうわさも飛び交っている。イケイケの攻勢から一転、守りを固める局面が続くグリー。再び成長軌道に戻すため、田中良和社長は難しい選択を迫られている。(以上、一部略)
4 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:55:01.76 ID:shk/HoGZ0
GREE()
5 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:55:37.98 ID:T768X/n80
任天堂の倒しかたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 6 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:56:02.73 ID:RZ6y0CN50
知ってますよ(ドヤッ 7 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:56:46.29 ID:bS10vZOk0
「グリーの利用者みたことないって?もうないもんな」
8 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:56:53.23 ID:L12COMmU0
グリー止めてモバゲーに行った人なら知ってるよ
9 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:58:14.64 ID:xLdGtOVJ0
曲がりなりにも先端を行っていた企業が「選択と集中」なんて使い古されたこと言い出すようじゃ後は枯れるだけ
10 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:58:16.31 ID:Qyd89TfG0
とりあえずリストラするような企業のものは購入しないわw
あほなCM止めればいいだけだろ。
軽蔑する。
75 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:05:18.86 ID:sBIKsq+A0
>>10
CMやめたら、悪質商法とかって叩かれちゃうじゃないですか。
12 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:59:02.60 ID:mkezCYx10
任天堂の倒し方は知ってるが、自社の守り方は知らないw 13 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:59:31.29 ID:REQ9lNo0P
とは言え俺より金持ちだよなぁ
正直羨ましい!
14 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:59:38.61 ID:AylhUdze0
ついとドリランドをプレイしてる人を見ることは無かったw
15 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:59:41.71 ID:+i3L6eC40
短い春だったなwwwwww
16 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:01:11.95 ID:+ycNNhBW0
/´l ̄l ̄l ̄l`iヽ、
へ`/´ ̄ ̄`~~ ̄`v 、 ファミコン30周年を迎えた
l⌒ | _ _ vヽ 山内組長より一言
|'⌒| ノ( ` ´ ` l'l
|"⌒ゝ⌒,,,,,,__ __,,,,,リ _________
l⌒ヽ|_lク極イ/ H ミ道イl /
| l`ヽl ヽ 二 / ト 二ノ | なんや?グリーはん
ヽヽ__l \ /ヘ_>、〈 リ < もう終わりでっか?w
〉┬l 〈 く-==-〉 リ \
/l_/ \ ヽヽ  ̄ )/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
´\\ / ヽニ>ェ┬く
17 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:01:19.54 ID:QNLdHrslP
国税がアップを始めました
18 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:02:10.26 ID:5q9OjE7A0
まさかフィンが死んじゃうなんて思わなかった。
19 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:02:41.69 ID:E1lOLLZx0
潰れるまでカウントダウン
20 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:04:43.90 ID:RwBHP5Fm0
知恵遅れ相手の商売も終焉かな
21 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:05:05.81 ID:37jL6K3Y0
任天堂の倒し方の歌とか作って飲み会で盛り上がってそうだったのに
22 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:05:26.44 ID:rJ7KMtKq0
日本ってまともな企業が一切生まれてこなくなったね
これが何を意味するか
23 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:06:59.27 ID:JIH1cg1L0
元々こんな商売が成立してた事が異常だと認める事から始めたらいいんじゃねえかなと 24 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:07:46.55 ID:Qyd89TfG0
グローバル企業という名のリストラ三昧の外資系被れのせいだ。
25 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:07:48.21 ID:LUeAwbpt0
パズドラ売れたらグリーを倒してしまったでござる。
26 :43歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2013/07/17(水) 02:08:05.93 ID:o+qHJlCD0
>>1
調子にのって、世界展開すっからだ・・・・・・・・・・・・・・ CM減ったら、危ない証拠
27 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:09:28.64 ID:5XOp+0wH0
それでも年でいったら200億の利益出てるんでしょ?
まだまだ潰れそうにないな
28 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:09:47.80 ID:deM4RCdM0
モバゲーもガンホーも対岸の火事じゃないからね(´・ω・`)
29 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:11:42.79 ID:cpYW9G0U0
ギャンブル性の高いゲームばかりで課金偏重で客の声を聞かなかったからだろうな。あのビジネスモデルでは客の熱が冷めれば潮が引くみたいに引いていくだろな。誰でも分かる自明の理。バブルは弾けるからバブルなんだよ。
30 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:12:08.93 ID:CqZAk6Bp0
昔、CMに岸部シロー使ってたけど、自分らも同じような道たどってどうするww
31 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:12:15.30 ID:4xMxlRA70
∩ ∩
| つ 「,"|
ヾ∧ !,'っ_ ⊂_,!
/ ・ |ミ / ・ ヽつ
(_'... |ミ ▼,__ |
(・ω・)..|ミ (・ω・)|
(| .、)| (| 、)|
| | | ・・|
ヽ.._人 ヽ._・ν
U"U U"U
32 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:12:15.83 ID:sVUe4T3D0
greed=強欲=キリスト教7つの大罪の一つ
33 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:13:20.99 ID:NWR9NjNoO
もう十分稼いだだろ。あとはこの泥船を誰かに押し付けて金持ってトンズラ。
で、もうそのメドは立ってるんだろうな。 34 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:13:57.61 ID:02LHNptP0
グリー利用者見たことないわ
35 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:14:51.94 ID:cpYW9G0U0
成長を急ぎ過ぎて課金課金で客が離れたんだろうな。もっとユックリ薄利多売で裾のを拡げていけば良かったのによ。ゲームユーザーなんて多くて見積もっても3000万人程度しか居ないんだからよ。
36 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:16:10.85 ID:Dxgz56co0
>>1
俺もグリーの利用者なんて見た事ないww
44 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:22:52.55 ID:8p72vNGm0
>>36
俺もw
創業者の資産見てそんなに儲かってるんだ???って感じだった
海外進出してるのも今知ったw
54 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:29:21.76 ID:ft0nJOCbO
>>36
au one GREEだった頃は、auユーザーがブログけっこうやってたよ。
ソーシャルとかメインになってからは、確かに見かけない。
37 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:16:12.92 ID:UL9dDjmTP
横浜Greeスターズは今年3位以内に入れないと一生無理っぽいな
なんでこんな企業の参入を認めちゃったんだろう
38 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:16:24.47 ID:g4XZF/HN0
アラブとブラジルとかどう考えても無理だろ・・・
ていうかあんなバカなもんに課金するなんて日本人ぐらいじゃねえの 39 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:17:02.75 ID:NngcHT9g0
そりゃあなあ・・・
カード引くだけのゲームがいつまでも続くわけがない
ここまで稼げただけで充分だろ
40 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:18:39.65 ID:pOogyb+00
グリードは、どうしようもないね
41 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:19:34.08 ID:Hivdk8ll0
ベイスターズまた売られてしまうん?
(´・ω・`)
42 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:19:41.26 ID:CUMLgn+P0
この手の会社の海外進出でどうして現地で
大量人員雇わなきゃいけないんだろう
43 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:22:51.86 ID:2LwdmFUP0
何でファミコンレベルのゲームに大金つぎ込む奴がいるのか不思議
51 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:27:12.57 ID:yPRzYByeP
>>43
ファミコンは高度な技術の塊だぜ?
59 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:34:52.83 ID:g4XZF/HN0
>>51
限られた容量でゲームを完成させた技術者は凄いよな
まさに職人芸
45 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:23:30.34 ID:y+BRBfBK0
よかったぁ。おれ孤独じゃなかったみたい!!
46 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:23:44.84 ID:1ga/UGrz0
ある程度拡大路線で成長曲線がなだらかになったら
(つまり、もう成長の余地がないほどに成長したら)
拡大していた無駄な部署を廃止、統合して
組織をシェイプ化しつつ、つぎの準備をするってのは
常識だろ?
47 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:23:49.30 ID:CYMHJVOs0
元のSNSに戻ってmixi化しろw
48 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:24:20.47 ID:44W+2Mq/O
カードゲームで、イベント有利にするために課金させて、
っていうの以外に遊べるもの作れないのかね
釣りとかへんな生物そだてるのとかもいらん
49 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:25:49.24 ID:xLvKFHCs0
こういうとこってソフト開発してんの?
ゲームウオッチレベルのゲーム焼き直ししてんの?
50 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:25:50.66 ID:9MP6q6dy0
行き当たりばったりにもほどがある
52 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/07/17(水) 02:27:40.59 ID:5ABj9/tOP ?2BP(3000)
グリモバの様な大手より準大手や中堅が好調なんだよね。
そう云う所からゲームの質や自由度も非常に高いものが
出て来てるから一旦後手に回ると厳しいわな。
56 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:32:06.75 ID:IgmBDCDd0
>52
ただ、ちょっとでもうまくいくと糞になるんだよな
某クイズゲーやっているけどさ
53 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:28:00.72 ID:pVd9grF80
ボロクソ言われてるネトゲよりつまらないんだから仕方ない
ちょっとやってみてよくこんなのに金払うなーと思った
そんな俺も1/3000万にカウントされてんだろう
55 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:30:30.95 ID:qIDMyLKb0
グリーの利用者はいるにはいるかもしれない。
でも普通そんなもん話題にしない。
57 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:33:39.03 ID:+ycNNhBW0
/´l ̄l ̄l ̄l`iヽ、
へ`/´ ̄ ̄`~~ ̄`v 、 ファミコン30周年を迎えた
l⌒ | _ _ vヽ 山内組長より一言
|'⌒| ノ( ` ´ ` l'l
|"⌒ゝ⌒,,,,,,__ __,,,,,リ _________
l⌒ヽ|_lク極イ/ H ミ道イl /
| l`ヽl ヽ 二 / ト 二ノ | ファミコンレベル?
ヽヽ__l \ /ヘ_>、〈 リ < FCに達しておまへんがなw
〉┬l 〈 く-==-〉 リ \
/l_/ \ ヽヽ  ̄ )/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
´\\ / ヽニ>ェ┬く
58 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/07/17(水) 02:34:34.06 ID:5ABj9/tOP ?2BP(3000)
アメーバ辺りなんか客を囲い込みんでガンガン無料または微課金で
遊ばせる環境作ってるのもグリモバ不調の背景に在りそう。
だってアメーバではゲーム内課金ポイントはアメーバの別ゲーム
遊ぶと貰えるとかが多いからねw
60 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:40:31.38 ID:6Alpt4sJP
横浜はまた身売りされるのかな?
これだから新興ハイテク産業は信用されないんだよ
移り変わりが早いから
61 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:44:50.24 ID:HJWzZELn0
以外に速かったな
ここに就職した東大生いたっけ… 62 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:46:41.37 ID:DGdaHp8/O
社長がいかにも傲慢で強欲でやたらにグローバルな志向をもっていた勘違い野郎だったんだろう
63 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:46:42.68 ID:dOalJW8G0
虚業だよな。DeNAもそろそろ来るか?
64 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:47:02.48 ID:CqZAk6Bp0
そういや、Yahooゲームでよく遊んでたけど、Yahooモバゲーになってから面白くなくなって
使い勝手も悪くなって、とんと遊ばなくなったなぁ。 65 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:48:10.12 ID:CYMHJVOs0
いずれモバ・グリ合併とかになるんだろうか?
66 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/07/17(水) 02:49:23.60 ID:5ABj9/tOP ?2BP(3000)
グリモバってゲーム専業だからきついんだと思うね。
中小で専業は良いけど大手で専業ってもう無理なんじゃね?
67 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:55:13.75 ID:BJXRMlazP
今時MIDPアプリ作って食えるのガラケー日本だけだろwwww
海外進出とかバロスwwwww
72 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/07/17(水) 03:03:03.46 ID:5ABj9/tOP ?2BP(3000)
>>67
ソーシャル系でも進歩の度合いが凄いからねw
itunesの無料ゲームランキングの上位のなんかステマで順位上げてんだけど
其れでも宣伝費掛けるだけあってゲームの質も相当高いからねw
68 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:58:41.11 ID:ZPCZZZlm0
むしろよく儲けた方だわ
バカどももようやく気づいたのかw
69 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:00:41.89 ID:pnszpSuS0
ソーシャルゲームは一切やったことないけど、ここからのババ抜きは面白いと思うよ
70 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:01:17.44 ID:7BI1/19s0
強引に囲い込みして余剰で倒れるとか
バカじゃね
71 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:01:22.20 ID:LGuxu3dN0
公称会員数3000万人
実際は100人くらいだよね
73 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:04:47.19 ID:jSOskdWz0
任天堂潰すって言ってた会社だっけ?
74 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:05:18.07 ID:y8SD6Z/t0
でも社長が首吊る事はないな
クビになった奴で吊る奴はいるかもしれないが
76 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:06:07.88 ID:iza7aUYz0
何だかんだ言って任天堂やSCEは他社じゃ簡単に真似出来ないような技術を使ってハード作ってるけど
グリーやモバゲーはそれなりの資金力と汎用的な技術力があればできる程度のプラットフォームしか用意してなかったからな
だから、グリモバで稼ぎつつ技術を身につけた中小企業が続々とプラットフォームに依存しないネイティブ開発に移行してる
やっぱり最終的にものを言うのは独自技術なんだと思うわ
77 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:06:19.42 ID:wMWzQ63eO
RMT業者が離れたら本格的に終わる
79 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:07:23.66 ID:tJwwF5Ya0
つぅか、意外に持ったな。一年くらいで畳むとおもってたよ(^-^)
81 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:08:41.50 ID:dpkxS/jN0
さんざんインチキして稼いだんだからもういいだろ
83 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:10:24.79 ID:zZMhvUS50
スクエニと似てる
84 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:11:04.33 ID:2vZA2L/10
あれだけ稼いですぐ傾くとか、凄いよね。
一体何をすればここまで一気に傾くのかw
詐欺師そのままじゃないw
85 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:12:25.37 ID:geOWJwxTO
若造のド素人集団がショボいゲーム作ってますってイメージしかない
86 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:13:13.28 ID:GQhYXZTt0
任天堂まだ倒れてませんよ。ここ結構東大卒とか採ってなかったっけ?もうリストラですか。 93 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:16:58.65 ID:FXRXRCqE0
>>86
新興企業に東大卒が入るようになると危ないといわれている 87 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:14:32.92 ID:8IVz2V2q0
次に横浜はどこに売られるの?W
88 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:14:51.79 ID:2vZA2L/10
あれだけ稼いで、大作ゲーム一個も出さずに不振とか、凄すぎるよホント。
本当に、金だけの会社だったんだろうな。
技術力も全然大した事ないし、ラッキーパンチで日本チャンプになったようなもんか。
せめて任天堂並の技術力は持たないと、世界戦は戦えないぞ。
人材がいないんじゃ、優秀な人材も寄ってこないし、選別眼もないからなw
だから東大というブランドを妄信した。簡単な推理ですよw
89 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:15:08.68 ID:nOAx24Mf0
グリーで俺がやってる公式ページは260万アクセスだけどね。
まあ、少ない方だがw
90 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:15:20.52 ID:fHIhKvv00
愚李ー、無常です…(´・ω・`)
92 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/07/17(水) 03:16:44.40 ID:5ABj9/tOP ?2BP(3000)
ソーシャルだけでは大儲け出来ないシステムを後発が作ってる。
ゲームを本業のコンテンツに引き込む為の道具として使ってんだから
直接ゲームで大きな利益を期待しない分ガンガン遊ばせる訳w
其れが今のトレンドですよw
94 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:18:30.46 ID:JeZwrlr00
ぱっと見た感じDeNAのが事務方が堅い気がする。
技術屋は昨今大差ないな。出入り激しいし。
つまり胡散臭い商法ができなくなってもまあ儲からなくても
堅実な商売に切り替えが聴くってことだけど、
次の金鉱に乗り換えれたときは、事務屋なんか抱えてないほうが儲かる。
95 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:19:13.66 ID:ffGxECKFO
(´・ω・`)おまえらがさんざん文句言ってたmixiより酷いww
96 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:21:54.72 ID:ZAyB6zH2Q
任天堂つぶす方法知ってるとか言ったのは驕りだな
おごれる者は久しからず
盛者必衰のことわりを表す
97 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:22:22.66 ID:PNV1JWRV0
ペット育成みたいなゲーム、面白いかなーと思って一回利用したけどつまんなかったので登録解除しようとしたら
肝心の解除ページになかなか辿り着けなくてものすごく、ものすごーーーーく手間取った
で、一応感想みたいなのを直接送るコメント欄に、正直な感想として
「解除したい時に普通に辿り着けないようにしてあるのでかなり困りました」
という意味のメッセージは書いたよ
もう5~6年前の事
もちろんそれ以来一切利用していない
他も利用してないけどさwケータイネットゲームイラネ
101 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:27:49.58 ID:RXINW6y+0
>>97
退会するのが一番難しいゲームだからな
98 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:24:46.62 ID:zEOSwUHA0
任天堂の倒し方よりガンホーの倒し方を知っておくべきだったな
99 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:25:57.59 ID:x7zdxVej0
ブラウザベースからネイティブアプリに移ってるからな、
わざわざMobageやGREEを通す必要がなくなっている。
個人的にはGREEはゲーム内通貨の設定が極悪なので嫌い。
これだけでMobageが優良企業に見えてしまう。
■Mobage
最後に使った日から1年間。普通に1コイン=1円。
■GREE
コインにした日から180日で容赦なく期限切れ、
コインにするときに消費税分減らされて使えない端数が出る。1000円→953コインとか。
102 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:28:16.48 ID:8IVz2V2q0
横浜がどこにドナドナされるんだろうな?
プロ野球では禁断だった自動車会社(日産)かな?
109 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:37:19.66 ID:sfdFlpGm0
>>102
球団買うくらいならF1参戦だろ
118 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:48:37.48 ID:Di9Xl8XQO
>>102
広島みたいに市民球団が良いかもね
103 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:28:19.71 ID:JHBr82XJ0
グリー利用者とかいう知能指数低い知人はいないよ
108 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:36:00.02 ID:FXRXRCqE0
>>103
俺もいないが、利用者が多数いるらしい
ということはかなり利用者が偏在しているのかもしれない
知人のほとんどが利用者という奴がいそう
104 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:28:20.57 ID:y7r3EDp+0
>>1
ざまぁw
そのまま死ね
任天堂倒す前に自滅じゃしょうもねぇな(笑)
105 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:30:59.87 ID:byQmQYbfI
任天堂もグリーも仲良く死ぬがいい
106 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:32:23.87 ID:BSGbsnav0
>>1
グリーってなに?
107 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:35:37.26 ID:6k+zmdfl0
こういうゲーム会社って
そもそも数年で店じまいする気で始めてる気がするけど。
110 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:37:38.88 ID:2vZA2L/10
あれだけ大法螺吹いて、世界戦を飾るゲームすら作らず不振とか、
あまりにおかしすぎる。この会社は上場維持できなかったら調査すべきだよ。
111 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:38:17.13 ID:y7r3EDp+0
一時期の実入りの良さで調子こいて
ろくに見通しも立ってなかったってことだな
所詮良いものを作り込むノウハウがあるわけでもなく
猿を破壊する技術だけ長けていたという
112 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:41:28.14 ID:2vZA2L/10
あれだけ大法螺吹いて、東大生を入れたとか、Unity連携とか強調してたから
CoDやAOEクラスの大作ゲームは出してくると思ってたらさ、
これは酷い。世界戦でパンチ一発も出さずにKOとかダサすぎ。
116 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:46:59.67 ID:CQzgko3r0
>>112
東大ってテキストや公式暗記
つまりは既にある物をコピーする能力が優れてるだけだ
20年前からヒットした既存のゲームの劣化コピー市価作れない奴、要するにゲームオタクは使い物にならないってのが定説であり多数の実例があることなんだがな
117 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:47:34.31 ID:s9t219dT0
>>112
海外のメーカーに失礼だぞ
まともなCG作れるレベルになってからそういうのは言うべきだ
113 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:41:34.93 ID:3UsgdoSJ0
多角化したとこが選択と集中なんてのをやるなら解るが
ゲーム一本のここの場合、単なる事業縮小でしょ
114 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:43:35.42 ID:ITRh56ez0
この会社って、自社のゲームしたことない人を採用するんだっけ?
115 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:46:55.22 ID:FV0yXPcmO
皆、あんな糞ゲー
金払ってまで良くやるね
普通に潰れる会社だろう
119 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:49:14.79 ID:CQzgko3r0
ソーシャルゲーって本当にどっかで見たような物ばっかだっただろ
当然の結果だわ
121 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:52:18.09 ID:Xd2VI9FjO
イラストが違うだけでやってることはみんな同じようなことだからな
CMだけどれもやたら気合い入れてるけどはっきり言ってあれ寒いよ

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
東大卒なのに、これからどうすんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww