1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2013/07/12(金) 13:55:46.79 ID:???0
★スマホ普及、日本38% 先進国で最低水準
・総務省がまとめた2013年版の情報通信白書によると、日本のスマートフォン(スマホ)の普及率は38.2%に とどまり、調査した日米英韓など6カ国で最低で、韓国の6割弱にとどまった。 同白書はソーシャルメディアやクラウドといった最新技術の活用でも遅れが目立っていることも指摘している。(抜粋)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS11037_R10C13A7PP8000/
2 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:56:07.37 ID:dqnJ9M840
また対立スレか
3 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:56:57.75 ID:C8UQmgO20
通信料が高いからな
4 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:57:01.98 ID:WmM9VoIE0
だから何? 5 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:57:10.29 ID:U79UL/8UP
日本にはスマホ以外の端末が普及してるだけの話だし
6 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:57:21.09 ID:kmdOm4aNO
片手で操作出来ない欠陥品に興味ねえよ
7 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:57:22.26 ID:8c/uOquL0
単に必要ないからだろ、電池持たないし
8 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:57:27.38 ID:5YDChgrA0
日本人は賢いからぬ~
9 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:57:32.00 ID:nb/Bd6zX0
通話だけなら折りたたみ最強だし
10 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:57:33.05 ID:sMrRQ6lt0
ガラケー自慢とか誰も聞いてないんですけど
11 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:57:39.06 ID:3B8zOyW10
ガラケーでも世界基準で言えばスマホなんだけどな。
AndroidとiPhoneだけがスマホってわけじゃない。
12 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:57:40.49 ID:UgAe88TXi
だからなに?
13 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:57:40.68 ID:+Kvfd/8a0
本体と通信費が高い
それに加えてPCあるから普通の携帯電話で十分
14 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:57:44.20 ID:nUHjHEXT0
2なら歩行中操作で以下全員大事故
15 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:57:46.22 ID:vq2LTj+t0
スマホごときに6000円とか10000円とか吸い取られるのってバカだろ
雀の涙みたいな薄給のくせにwww 16 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:57:46.63 ID:MTe1Srs00
だから何なんだよ
17 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:57:51.35 ID:H5kLm8Hb0
土人ジャップクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:57:56.28 ID:i/cWQj9W0
ブラウザ機能やアプリ機能が必要ないのにスマホ持つ奴は馬鹿だろ
19 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:58:04.09 ID:vP5YEHC6O
緊急性がないからな(笑)
20 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:58:05.51 ID:TebTHerF0
無くても不便じゃないと思う人が多いんだろうな。
別にガラケー使って立って他人に迷惑かけるわけでもないし。
21 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:58:09.15 ID:Rqu49J7q0
スマホなんて料金が高い上に情報だだ漏れだしなあ
45 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:00:31.89 ID:IrZh+ihLP
>>21
スマホの料金が高いとか言ってる底辺の個人情報なんか誰が欲しいんだ?
22 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:58:16.49 ID:l/QuaMik0
まず本体を0円で普及させてネット大して使わなければ月2千円以内で済むようにしないとな
23 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:58:28.77 ID:l8+Oet1w0
フランスがキャプテンシステム普及しすぎてインターネットで出遅れたみたいに、
ガラケーに文字打ち能力とか特化しちゃってスマホへの移行の必要を感じない人が多いんだろう
24 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:58:46.60 ID:R4IvehS0P
キーボードの無いのは嫌だ
25 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:58:49.51 ID:NfAFAUJJ0
ぶっちゃけ高すぎるのが原因
費用対効果がなあ
26 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:59:00.27 ID:LVsMEJG4O
だってガラケーで十分だし。
周りでもスマホに変えた人が、いつの間にか
またガラケーに戻ってるって人が何人もいる。
27 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:59:06.50 ID:O293KCq50
俺はスマホ持ってるけど、電話機としてはガラケーの方が優秀。
28 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:59:16.65 ID:tw3PF2ws0
ウイルスチェッカー必要なんでしょ?
ガラケーは必要無し
29 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:59:25.46 ID:JsTVH7Ck0
本体は実質0円があるからまだしも通信費が高い
通常のプランを選んだら月額7000円近くになる
ネットメールし放題だけなら4000円以下もあるけど
これで従量通話料が1分30円とかだと通話の多い人はもの凄いことになるだろうな
112 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:04:35.84 ID:UCiSfiS10
>>29
そりゃ通話した分に金かかるのは当たり前だろ・・・
携帯での通話なんて必要最低限にとどめたら大した料金いかんよ
30 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:59:26.10 ID:bGDf6rTh0
誰彼構わず売りつけてるから高齢者とかガラケーに戻ってそう
若いこでもまともに使えてないのが多いわ
32 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:59:35.69 ID:H5kLm8Hb0
猿は黙ってパカパカしてろよバーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:59:41.65 ID:xbouHXXB0
タッチパネルきらーい
34 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:59:47.57 ID:TW21uqdo0
設定価格が高いからだろ
使い放題で3000円くらいにしないとな 35 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:00:00.80 ID:VkDK+Che0
当たり前
個人情報の管理には糞うるさいし 36 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:00:04.20 ID:hjEVJHz5O
電話は電話のままでいいよ 37 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:00:05.00 ID:U8Ee5u800
俺は毎月八千円ちょっとだが、やはり阿呆らしい料金だと思っている。
38 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:00:04.82 ID:+NN6lwczO
電話するんだから電話機で十分だろ
39 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:00:05.20 ID:EqjNOCLz0
一生懸命あおってたのに
もうガラケーもってるやつはいないとかw
でもiphoneがなかったらもっとひどい数値だっただろうねw
40 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:00:16.20 ID:pOSxIL030
日本メーカーが順調にスマホ開発できれてばもっと伸びてたろうにね
41 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:00:19.24 ID:9eDLQO6Q0
スマホが全てじゃねーんだよ馬鹿
42 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:00:19.72 ID:U/YjGxOv0
あれ?
LINEって日本人の1/3が使ってるって、
テレビで言ってた気がするけど、
スマホユーザーのほぼ全てがLINE入れてるの? 83 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:03:06.01 ID:3HvechyI0
>>42
自分は入れてないけど廻りの人みんな入れてる
60すぎのお爺さんとかも入れてる…
でも誘われない…><
84 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:03:14.16 ID:bMbTZjED0
>>42
プリインストールされてるけど起動したこと無いな
在日の人口の1/3なんじゃないか
43 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:00:23.12 ID:1gu43PHL0
そうなのねー^^
小日本はバカが少なかったのね
44 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:00:31.87 ID:KrGdZoBkO
ガラケー安いからな。
46 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:00:35.16 ID:0N+P43Nw0
持たされたら持つけど
積極的にもとうという感覚はまったくないな
もう散々いらんもの見てきたし
47 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:00:35.57 ID:hwT5Y5Ur0
従来の携帯電話がそれだけ便利だってことじゃねえの?
48 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:00:44.23 ID:3B8zOyW10
スマートフォンの成立要件はPDA機能に電話などの通話機能と電子メール機能が付加されたもの。
ガラケーガラケー言ってるが、ガラケーは立派にスマートフォンだっての。
49 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:00:56.04 ID:KgFIEOv20
>>42
俺は入れてないよ。
50 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:01:07.45 ID:FMwVJFYh0
タブレットPC持ってるから
いらないんだよね
51 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:01:16.15 ID:6wtQHf0S0
日本は60パーセントは携帯電話を使ってるのか
必要がないから普及しないんだよ
52 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:01:17.01 ID:5MiEooG60
ガラケーの普及率が高いのだから当然だ・・
53 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:01:17.84 ID:ZdjjW6nLO
docomoがサムスンと中国産ソニーしか選択肢を出さないから。
54 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:01:21.90 ID:kulSIbYN0
金持ちほど新しいものは欲しがらない 55 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:01:27.30 ID:TH+OIfNe0
経済界は広告を上手く組み込むかなんかして月額負担を下げさせないと、スマホ維持で他にお金が回りにくい若者だらけになっちゃってるよな。
56 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:01:29.69 ID:A5kkzTgr0
>>1
7インチタブレットにガラケーで事足りる。
57 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:01:30.91 ID:aooE6F+m0
通信費バカ高。いらね
58 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:01:32.18 ID:wePlkK4j0
馬鹿が少ないってことだよ
59 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:01:35.84 ID:H3+s7fDY0
まるでスマホ普及率が高いと先進国みたいな物言いだな 60 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:01:46.36 ID:pQEgk9ri0
そろそろ変えようと思ってたけどやめた
61 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:01:51.50 ID:Z3WxnEPpP
>>1
一応、書いておくが。
もうPDAからずっと海外でもWindowsMobileの頃からスマホ使ってるが。
日本のガラケはずっと十分にスマートフォンだと思うぞ。
大抵の人が間に合うのに必要な機能やネット連携は最初から入ってる。
海外のは見た目が同じでも日本のガラケのように多機能ではなかった。
最近は、海外もガラケ型でも多機能にはなってきたが、まだずっと劣る。
62 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:01:52.85 ID:zwe4xce6O
いや、電話とショートメールがあれば事足りるので
ダサかろうが遅れてようが普及率が何だろうが
スマホは結構です
63 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:01:56.26 ID:x/y2GXSb0
iPhoneはガラケーの上位互換なんだがなー
無くても困らないがあったら超便利だ
64 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:01:59.65 ID:AB1Gv6MSO
それはスマホよりガラケーの方が優れているからだろ
アイデア王国の日本が独自の進化を続けてる携帯が他国より優れてないわけないだろ
65 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:02:08.83 ID:dqnJ9M840
ネットラジオ端末としては便利だよ
Wi-Fi繋いでTune inのアプリ使えば洋楽BGMかけ放題
大事な情報は入れてないけどな
66 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:02:10.14 ID:h28z6Aan0
だって胸ポケットに入らないんだもの
67 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:02:12.69 ID:hNtulGxY0
普及してないのって40以上のPCもろくに使えないジジババだろ
モバゲとグリーとかやってるじょうよわ層とかな
68 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:02:20.36 ID:Xjp3dTU50
蓋がな、こうパカッと開くやつが好きやねん (´・ω・`) 69 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:02:25.16 ID:Ld0OF8C30
字が打ちにくいからな
ガラなら見なくても打てる
70 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:02:28.89 ID:zc4zcwnA0
役所が通信業者の宣伝すんな
71 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:02:30.89 ID:6gawwgQR0
ギャラクシー今なら四万円の商品券付けますって
ドコモからメールきた
72 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:02:33.89 ID:H5kLm8Hb0
ウッキー日本猿教科書も紙を使ってる後進国ですww
韓国はあらゆるものを電子化してもはや日本など痴呆症の老人だらけの終わった国として認識されてますwwwwwwwwwwwwww
110 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:04:28.52 ID:Z3WxnEPpP
>>72
首都ソウルでも小汚い韓国が先進国なら、日本は清潔な後進国でいいわ。
74 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:02:36.35 ID:qtUDx8G40
いらね
75 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:02:40.26 ID:9VE06jDx0
持たなきゃダメなの?
重税すぎて、維持費のかかるスマホや車は持たないようにしてる(持てない)んですけど?
76 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:02:42.93 ID:EqjNOCLz0
ソフトバンクの数値を見れば分かる
ソフトバンクの販売比率iphone等海外製スマフォが90%、日本製はたったの10%
日本製に全く魅力がない、付加価値がないのに値段だけアップルと同じ価格で売ろうとする
そりゃ普及しない
77 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:02:45.94 ID:Us4cB8b00
アメリカ人が日本のガラケーを見てあまりに多機能で驚いていたな
2つ折りで多機能でテレビも見れるとかありえない!!と言ってた
78 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:02:52.75 ID:0Shn+car0
ガラケーからスマホに換えようかなあとなんとなく思って
ヨドバシカメラにふらりと寄ったら
帰り道ではNexus7を抱えていたw
で、タブレットで自分のスマホでしたかったことが全てできちゃったので
未だにガラケー使ってる
これからもガラケー+タブレットの体制でいくと思う 79 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:02:54.13 ID:IqyZ2d8J0
ガラケーが良すぎてノーパソが手軽すぎるから中途半端なのに高いいらん子になってんのかな
80 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:02:55.23 ID:KxUJZglj0
ステマ・ごり押しの結果がこのザマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
81 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:03:02.90 ID:Ex/HtsGa0
ガラケーの方が安全だし文字を打ちやすい
82 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:03:03.48 ID:ULXBZLfp0
盗撮王国の日本なのにスマホの普及率がこんなに低いなんて…
85 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:03:15.29 ID:+1ctFJ3n0
ネラーは基本おっさんだからな
最新式とか無理なんだろ
86 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:03:22.32 ID:TebTHerF0
PHSに番号持っていけるようになったら、Wilcomに行ってストレートタイプにします。
87 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:03:22.63 ID:4DNv1f9b0
ガラ携帯、タブレットで充分です(・∀・)ゞ
88 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:03:22.98 ID:0QW7vrgiO
俺はG'z type-xであと64500キロ歩かないと
ヴァーチャルトレックをコンプリート出来ないんだ…
89 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:03:27.89 ID:Dc0oiNWO0
セキュリティが甘そうで嫌い
90 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:03:28.05 ID:JsTVH7Ck0
iPhone5ってあのサイズでフルHD撮影できるんだよな
実際撮影した動画をYoutubeとかで見るとどうもボケてるような気もするが
91 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:03:30.89 ID:Jo4wWUL60
海外のスマホ通信料ってどうなってんだろう
92 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:03:32.54 ID:xZNVOHV60
天下りの受け入れとか無駄金を排除すれば通信費をもっと安くできる
93 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:03:37.04 ID:Vi/2fei70
そもそも日本のガラケーはネット接続が容易な点で、
スマホが普及してるかしてないかは海外と比較するべきではないと思うんだけど。
ガラケーでfacebookやtwitterも問題なく扱えるわけだし。
105 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:04:11.45 ID:IIQIH8SI0
>>93
問題なく扱えないだろwww どんな視力してるんだよwww
94 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:03:41.00 ID:yde/1FWu0
ガラケーに技術の粋をつぎ込みまくったせいで
不満を感じてない人が大勢いるんだろうな
95 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:03:43.99 ID:R1nIbfTY0
俺も次はスマホやめると思う(^^;
98 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:03:53.17 ID:ZG2PntCa0
いらねーもの持っても仕方ねーだろwwwwwwwwwwwww
電話は電話できればいーんだよwwwwwwwwwwwwwww
99 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:03:56.75 ID:3ZQvyeAv0
キャリアも通信費も高いがなぁ~
100 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:04:00.40 ID:mHHihNrl0
安倍政権のせいで日本のガラパゴス化に拍車がかかっているニダ
101 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:04:03.32 ID:fHqkrKEy0
>>1
ガラケーと言われる物の中に他国でスマホ扱いになるような物が含まれる
102 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:04:05.08 ID:JtUrOHo10
まぁガラケーも十分スマホ並の性能あるしな
今はiPhone使ってるけどガラケーの時でもネットしたり音楽聞いたり今と同じこと出来てたし
103 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:04:09.41 ID:K9VSQFZg0
塗装が禿げてきていい味になってきた俺のガラケ
まだまだ変えんよ
104 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:04:09.77 ID:V6uf6CH+0
ダサい奴が多いからな
106 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:04:14.55 ID:KoF/s+lpO
スマホって携帯の進化版というよりは簡易型PCに電話機能がついてるような感じがして2者の間に壁を感じるんだよなぁ
107 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:04:15.40 ID:5MiEooG60
おれも持ってるけど
LINEとFBは削除した・・うぜえ
108 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:04:16.93 ID:hHBJYiBd0
もっと買えニダ
109 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:04:22.89 ID:V4BFCedz0
今ならガラケーの新製品開発すれば一人勝ちですぜ
パナ出せよ
111 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:04:34.11 ID:6wtQHf0S0
韓国産のに6万円のバックがついてるぞ
こうまでして売りたいものなのか
113 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:04:42.93 ID:iP8/nSsZ0
ガラケーとノートパで充分 それ以上のおもちゃ不要、子供じゃなし

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
何でも舶来モノは最高的な考え方はいい加減やめろよ