fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

有名人子供のキラキラネーム 亘利翔、朱李埜、兄、在波など…ネット「ペット感覚」「子供の将来を考えていない」と、微妙な反応

1 : ◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★:2013/07/05(金) 10:31:38.62 ID:???
 6月18日に生まれた長女に「空詩(らら)」と名付けた元オセロの松嶋尚美(41才)。ネット上では、

<まったく読めない>

<ペット感覚>

<子供の将来を考えていない>

<“なんて読むの?”という言葉を、この子は一生のうちに何千回と言われるんだろう>

 と、微妙な反応となっているが、実は彼女、長男にも珠丸(じゅまる)という一風変わった名前をつけている。 松嶋の空詩ちゃんのように、一見しただけでは何て読むのかわからない個性的な名前、いわゆる「キラキラネーム」を持つ子供が急増中で、その読み方もどんどん難しいものになっている。

 人気漫画キャラクターから取った龍飛伊(るふい)、ラルク・アン・シエルのファンだから虹(しえる)、といったものから、強音(ふおるて)、火星(まあず)、夢民(むうみん)など、読み方どころか性別すらわからないものまで…。

 また、明治安田生命が毎年発表しているその年の赤ちゃんの名前調査でも、飛緯朗(ひいろう)、実新(みにい)、朱香(あろま)、琉星(むきあ)といった、より難解な名前がこの数年で新たに続々と登場している。


 芸能界の家族でもこの手の名前は増殖中で、芸名顔負けのキラキラネームがズラリと並ぶ。

 五輪に人生を捧げてきた橋本聖子参議院議員(48才)は、五輪にちなんで聖火(せいか)、亘利翔(ぎりしや)、朱李埜(とりの)と名づけ、阪神タイガースの熱狂的なファンであるダンカン(54才)は、なんと長男に甲子園と命名。息子を頼音(らいおん)と名づけ、「肉食系に育てたい」と豪語したダイアモンド☆ユカイ(51才)のような親もいる。

 ほかは、的場浩司の長女は宝冠(てぃあら)で長男は我流(がりゅう)、海老名美どり/峰竜太夫妻の長女は生(うぶ)で長男は兄(けい)、内田春菊の長男は在波(あるふぁ)、長女は紅多(べーた)、次女は紅甘(ぐあま)、次男は出誕(でるた)、石黒彩の長女は玲夢(りむ)で次女は宙奈(そな)といった具合だ。

 芸能界という目立ってこその世界に生きているだけに、子供にも“オンリーワン”な名前をつけたがる親が多いということなのだろうか。
※女性セブン2013年7月18日号

ソース:livedoorニュース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7829300

2 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 10:32:44.65 ID:XJRf1WFh
読めない名前や難しい漢字だと後々大変なんだよな


3 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 10:35:15.34 ID:dplhpUdh
キラキラネームの起源は森鴎外


20 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 11:06:35.76 ID:NsfCLWbe
>>3
元祖はやはりピカソだろう
この長さは卒業式で名前を読み上げる校長が卒倒するレベルw

パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネパムセノ・
マリア・デ・ロス・レメディオス・シプリアノ・デ・ラ・サンティッシマ・
トリニダット・ルイス・イ・ピカソ


4 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 10:35:22.52 ID:hK2oNEmQ
珍名と言う日本語が有るのに
なんでキラキラネームとか言うの?


6 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 10:37:43.83 ID:tMUEe2tX
>>4
遠まわしに馬鹿にするため。


9 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 10:40:22.32 ID:iae7SnZv
>>4
聞いたことのない言葉にすれば味わいが増すでしょ?
つまり同じ思考回路ってことですよ


5 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 10:37:38.42 ID:les56IS5
他人の子供の名前なんてどーでもいい。


7 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 10:39:08.99 ID:AnIg3DC+
>火星(まあず)

あれ?



13 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 10:44:52.45 ID:u/5qSswl
>>7
火星でヴィーナスがDQNネームのデフォルトだったはずだよな


34 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 11:53:47.80 ID:H3Joqs83
>>13

金星でまあず


8 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 10:39:44.17 ID:pXcz9DHg
珍名や奇名は昔からあったけど
現代と決定的に違うのは教養のある無しなんだよな


10 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 10:40:38.39 ID:I3PrFFyd
我流や甲子園、聖火は珍しいだけでキラキラじゃないと思う
キラキラの定義は読みと漢字が全くメチャクチャな場合じゃないの?



51 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 13:42:10.17 ID:lz5TPiU1
>>10
人により違う

厳しい人だと
譲二(じょうじ) 蔵人(くろうど) 直美(なおみ) 可憐(かれん)のような外人ぽい名前や

女の子のに科学用語を名前のつけるなの理由で
陽子(ようこ) などもDQNネーム扱い


11 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 10:42:05.50 ID:Dq0FZ3Lk
>内田春菊の長男は在波(あるふぁ)、 長女は紅多(べーた)、次女は紅甘(ぐあま)、次男は出誕(でるた)

次はどうするんだ?



26 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 11:16:49.84 ID:MQ9rSkyh
>>11
伊節論


55 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 16:22:12.44 ID:sLbv6fKt
>>11
万臭(おめが)


12 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 10:42:55.19 ID:iUiUIe+H
空詩「そらし」
亘利翔「こうりしょう」
朱李埜「しゅりの」
兄(これは「けい」で文句なし)
在波「ありは」

って呼ぶわ。
なんで親の勝手で俺が漢字の誤読につきあわなきゃいけないの?


14 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 10:47:54.01 ID:JxB36qtB
採用する企業からすれば一発で育ちの悪さを認識できる名前だからいいと思うよ
DQNネームは不採用が基本だしリスク回避できる



15 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 10:51:07.84 ID:w3nkOiwB
↓ララ桜桃が


16 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 10:51:21.32 ID:wNPULGJE
正直言って音でも訓でもないような当て字や、
読めてもラブホとかみたいな名前は一生続く幼児虐待だと思うよ…。


17 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 10:59:16.37 ID:MOa72X0N
>ダンカン(54才)は、なんと長男に甲子園と命名
どアホウ


18 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 10:59:39.97 ID:7oaa5bzf
俺の子普通ですぜ

浩司 こうじ
嘉伸 よしのぶ
綾音 あやね
愛美 まなみ

へへーーーんだ^o^


19 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 11:06:22.38 ID:wNPULGJE
>>18
趣があっていい名前だな。
つうか男女のバランスがいいなw


42 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 12:30:02.27 ID:f6jziNCp
>>18
綾音ゆりあ
吉井愛美
どちらも大好きなAV女優です。


60 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 17:21:39.64 ID:XFPfD2d+
>>18
今時、4人もの子どもさんを、育ててるのが立派過ぎる。真似できんわ。


21 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 11:07:35.49 ID:8XpNi2fb
どうせ本籍記載のないZなんだからほっとけよ
名前も10個はあるんだろうし


22 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 11:08:27.98 ID:UGqyUeLY
蘭知 
出菜亞


23 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 11:11:22.98 ID:LfTbw7gW
一目でわかるDQN系より
こだわり()のオタ系がつけるほっこりキラキラネームのほうが痛い


25 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 11:14:31.72 ID:4ZARTAFD
名前のせいで将来がどうとか、いかにもおまえら的発想だな
ダメだったとしたら名前じゃなく本人の資質
名前がきっかけで話がはずむ場合もある これとてやはり本人の気質次第だけどな
企業のアホ担当者が採用しないんであれば公務員になればいいだけの話
名前のせいで自分が採用されなかったと思い込むとしたらただの勘違い


27 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 11:20:54.60 ID:7oaa5bzf
>>25

なるほどな・・・・

じゃぁな、仮に緒目子って女性が居ったら傷つかんとでも思うのか?

何か呼ばれるたびに、緒目子さーん・・・・(´・ω・`)


28 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 11:30:56.58 ID:wNPULGJE
>>25
三行目までは一般論としてわかるが、四行目で破綻してんな。
>企業のアホ担当者が採用しないんであれば公務員になればいいだけの話
名前のせいで希望する企業にすら入れない可能性のあることを自分で認めてるじゃん。
おまえはあらかじめ子供にハンデ追わせてうれしいのか?

良いか悪いかは別として「本人の資質」には、確実に「本人の氏名」も含まれる。
あくまでみんなそれぞれの価値観に照らして極端なものに嫌悪感を表明してるだけだよ。
この親は本当に自分の子の将来を思ってつけたのかってな。


29 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 11:33:20.06 ID:NsfCLWbe
葬儀や通夜の席で上がってる花に「山田爆走蛇亜」とか「佐藤夜露死苦」とか
あったら遺族に悪いが爆笑してしまいそう


30 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 11:37:36.09 ID:PXgPnJrG
内田春菊の子供の、アルファ、ベーター、ガンマ、デルタ
だけは認めたくなった w


33 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 11:43:55.84 ID:wNPULGJE
>>30
まあ珍名奇名分類ではあっても、言葉自体に悪意はないからなあ。
どこかお粗末くん的かわいらしさは感じるな。


31 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 11:41:17.46 ID:Y14Igd9t
>次女は紅甘(ぐあま)

なぜ素直に「がんま」にしない?



43 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 12:42:11.41 ID:bSkpCqZx
>>31
鉄人を連想したわ


32 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 11:41:54.83 ID:adMdPYiU
もうDQNネーム名付け芸人でくくってアメトークとかで語らせろ


35 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 11:54:56.80 ID:Fo2J+sp2
もうむちゃくちゃだな


36 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 11:58:33.75 ID:TV7jbwqp
うちの仲間は鈴木歩人(すずきあると)


37 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 12:03:53.98 ID:45XQ4OF1
こんな名前つける親は、日本文化を壊したい外人だな。


38 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 12:13:48.68 ID:AHETBFpH
内田さん  5回の中絶って


39 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 12:24:16.86 ID:cLOOq3mD
嫌韓(チョンシネー)とかにすればいいんじゃない?


40 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 12:24:33.85 ID:0meTmb5/
あるふぁ、べーたって実験体みたい


41 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 12:29:32.55 ID:3g8R/dNo
橋本聖子が自民の参院議員とか聞いて呆れるわ。
これじゃDQNネームが増えるな。


44 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 13:00:31.81 ID:Eb/JPtbj
いまにはじまった事じゃないけど
平成元年生まれの知り合いにあたる と あとむ って名前の男の子がいたな
なんでもうる星やつらと鉄腕アトムからきてるそうな


45 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 13:09:10.34 ID:KvuI58pA
>亘利翔
(わたり しょう)
普通じゃんと思って開いたらびっくりだった
保育士してて思う、年々難読子ちゃんが増えて困ってる
駕猪瑠(がいる)くんに禰偉瑠ちゃん(一文字フェイクだけど)
…こんなんばっかで読むのも書くのも大変だ
そして現実、母子家庭や後に離婚する家庭に多いのは何故だろうか


46 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 13:13:58.95 ID:KvuI58pA
>>45

禰偉瑠は(ねいる)ちゃん


47 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 13:22:22.44 ID:33+5v+oK
内田春菊の子供って混血黒人か


48 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 13:23:43.81 ID:I3PrFFyd
実際キラキラDQNと準キラキラ、普通の割合はどれくらいだろね


53 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 14:54:20.92 ID:XKaWfOSH
朱香(あろま)なんて、あかねでええやん?あかねちゃん、かわいいけど。

>>48
友人の子のクラス(35人前後)で、全く読めないって言う子はいなかったかなあ。
ただ、今20の子で10年前の話だから、まだ、DQN名も読める漢字の当て字系が主流。
今みたいに、トンギリ・誤まった当て字もいない頃だから。


49 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 13:35:12.39 ID:veTOqa6v
俺の甥は火転(ピッコロ)
将来が心配だ



50 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 13:39:20.20 ID:C5VSUvgd
事件事故にあった時にあっという間に身ぐるみはがされるネット社会なのになあ

苗字は仕方ないが名前はましなのつけてやれ


52 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 14:29:29.31 ID:rQ0nIpOv
今まで一番ストライクだったのは「幻の銀侍(まぼろしのぎんじ)」だな

格好良すぎるw


54 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 15:16:54.88 ID:UTQm8Rmk
いかん、読むにつれて玲夢(りむ)がまともに思えてきた


56 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 16:26:08.73 ID:pcdQs3wC
日本語を破戒せんとするチョーセン人どものたくらみにちがいない。


57 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 16:30:53.84 ID:YxsrRkzA
企業からしたら、書類だけで落とすべき人間が分かって
便利だけどね。


58 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 16:40:15.89 ID:FC+Ok+OB
オセロの松嶋尚美ってただの阿呆や

半島系だろ。


59 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 17:14:13.06 ID:vKiGc3x/
>>58
なほみちゃんはBでつ。。。


61 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 17:34:04.62 ID:BjzTf78Q
粋と書いて「ぴゅあ」というのを新聞のうぶごえ欄でみたとき
( ゚д゚)←マジでこんな顔になった


63 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 17:47:29.95 ID:wwDjmPUN
>61
確かにそんな顔になっちゃうね。


62 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 17:35:43.61 ID:SGlRfoWv
ペットの犬によしこと名付け、ドッグランで呼んだら
知らない女の人が返事した。


64 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 18:11:46.51 ID:SiiJlSwY
生(うぶ)は読みを聞けば悪くない名前だと思うが
“初”と書く方が読みやすいだろうな
“ギリシャ”は希鑞?だか漢字表記があるのに使わないのは常用漢字じゃないからか


65 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 20:36:40.58 ID:FSTRP7Wb
飛緯朗(ひいろう)とか意味わからん変な当て字使うくらいなら
潔く「勇者」って名前付けろよ。そしたら少しは評価してやってもいい


66 :名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 21:30:11.47 ID:lz5TPiU1
>>65
英雄 ではだめなのか


67 :名前をあたえないでください:2013/07/06(土) 01:23:26.34 ID:/cPVPlxu
治弾だっけ?
おい、そりゃ名前じゃなくて苗字だぞ
っての


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

[ 2013/07/06 14:00 ] DQN | TrackBack(0) | Comment(11)
確かに、DQNネームやキラキラネームをつける親にも問題があるが、
DQNネームやキラキラネームをつけた人を当たり前のように報道したり、こんな可愛い名前があるんですよー!みたいな番組やったりするメディアもどうかと思うし、
今の妊婦雑誌やタマヒヨみたいな雑誌の名付け辞典にも、
書店で売られてる普通の「子供の名前」本にも、当たり前のようにキラキラネームはかなり入ってる。(爆走蛇亜レベルは入ってないけど)

正直、書店の名付け辞典にまでそういうのが入ってるのはいかがな物かと思う。
少し前の人なら、「うわー」ってなるけど、
若い母親・父親ならすでに周りに変わった名前の子も居たろうし、芸能人が当たり前のようにキラキラネームをつけてたら
それが普通だと思ってしまう人も中には居ると思う。
[ 2013/07/06 14:35 ] [ 編集 ]
キラキラネームではなく、恥ずかしネームという呼び方を定着させたい
[ 2013/07/06 14:42 ] [ 編集 ]
こういう名前って変える審査とか通るのかね
子供の未来を思うと通ってほしいけど、
スケープゴートとして残ってほしいとも思う
[ 2013/07/06 15:07 ] [ 編集 ]
ダンカン(54才)
ダイアモンド☆ユカイ(51才)
芸名の横に(年齢)も結構くるものがあるな
[ 2013/07/06 15:13 ] [ 編集 ]
芸名やあだ名、源氏名は本名とは別にいくらでも付けられるのに
[ 2013/07/06 15:14 ] [ 編集 ]
兄(けい)「すまぬ…」
[ 2013/07/06 15:25 ] [ 編集 ]
8年くらい前に姉が姪の名前を「詩音(しおん)」にして「え……?」ってなったけど、最近の名前に比べれば数百倍良いな

DQNネームを付ける親ってちゃんと由来考えてるのかな?
[ 2013/07/06 16:25 ] [ 編集 ]
パチンコ&パチスロ必勝本WEBってなんだ?
[ 2013/07/06 17:46 ] [ 編集 ]
名前が分かんないから名字で呼んでる
[ 2013/07/06 17:57 ] [ 編集 ]
将来芸能界に進むように、まともな企業には就職できなくして、子供のデビューをネタに自分ももう一花咲かそうという巧妙な計画。

な訳はないか、ただのバカだな。
[ 2013/07/06 18:20 ] [ 編集 ]
うちの会社はこういうキラキラネームやDQNネーム落とすけど他の会社はどうなのかね
本人まともでも親がイッてる事が用意に想像できる
[ 2013/07/06 18:22 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝