fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

「唐揚げにレモン」 許す84.9%

1 :ポキール星人Zφ ★:2013/06/30(日) 15:55:34.69 0
よくネットなどで「空揚げにレモンをかけられて激怒」といった文言を目にします。では、空揚げにレモンをかけられることを嫌と思う人ってどれくらいいるのでしょうか?空揚げにレモンをかけることがそれほどまでに「悪」とされる行為なのか調べるべく、マイナビニュース会員の皆さんに聞いてみました。

■ほとんどの人はそこまで気にしない

Q.飲み会などで、大皿で供された「空揚げ」にレモンをかけられるのはイヤですか?

はい……118人(15.1%)
いいえ……662人(84.9%)


「レモンをかけられるのは嫌」と思う人は15%ほどにとどまりました。某ネット掲示板などで「絶対に許さん!」など熱の入った書き込みを見かけるので、かなり多いのかと思いきや、そうでもないようです。この結果だけを見ると、皆さん言うほどレモンをかけられることを嫌とは思っていないようですね。

では、なぜ嫌なのか聞いてみたところ、

・レモン(酸っぱい)が嫌い。
・空揚げとレモンは合わない。
・勝手にかけられるのが嫌。
・手をちゃんと洗ってないのにかけるな!

ほぼこの4つの意見でした。特に「空揚げにレモンは合わない」という回答が最多でした。次に多かったのが「勝手にかける行為自体が許せない」というもの。これは言いたいことは分かりますね。

大皿の空揚げにレモンをかけることについては、気にしない人がほとんどでした。ただ、気にする人はとことん気にするようです。空揚げが出てきたら、レモンを勢いよくビャーッとかけてしまうのは避けるのがいいみたいですね。

調査期間:2013/6/3~2013/6/10
アンケート対象:マイナビニュース会員
有効回答数 780件(ウェブログイン式)

そーす アメーバニュース
http://news.ameba.jp/20130630-242/

2 :首毛:2013/06/30(日) 15:57:52.58 0
レモン味の唐揚げは食べたくないお(´・ω・`)


3 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 15:58:56.65 O
唐揚げ味のレモンなら大丈夫なはず


4 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) :2013/06/30(日) 15:59:55.81 P
唐揚げそのものの味を楽しみたいからレモンはかけたくないね


5 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 16:02:32.26 0
粘土さんの意見待つ


7 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 16:15:27.64 O
オカレモン「嫌なら食わなええねん」


8 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 16:17:43.52 0
皿が届くなり、女が「私よく気付くでしょ」って感じでかけるよな


9 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 16:24:04.35 0
自分の皿に移して、かければおk


10 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 16:31:15.20 0
料理は個人の責任で注文し、注目した料理は独りで食べきれば良いだけ。
唐揚げ食いたいなら自分で注目しろ。


12 :首毛:2013/06/30(日) 16:34:29.01 0
焼魚に柑橘汁は割りとあるぽいけど私はやらない。


13 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 16:35:52.06 O
この問題は本当に奥が深い 永遠のテーマだな

から揚げに勝手にレモンをかける奴は罪か罪ではないかという 論争は


14 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 16:54:49.58 0
唐揚げに限らず揚げ物/焼き物全般にレモンは合うと思う。
減塩食に慣れるとよくわかるんだが、
ま、個人の勝手ということで


15 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 17:02:44.79 0
家でもかける?


16 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 17:07:12.97 P
冷やし中華のレモン風味タレが唐揚げにあうと思う。


17 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 17:14:02.08 0
から揚げには生クリームが合う。
これ豆な


18 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 17:14:46.06 0
唐揚げにはタルタル(´・ω・`)


19 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 17:24:07.45 0
汚い手でレモンを触って汁を絞り出す奴は死刑


20 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 17:28:21.67 0
ネットでは声が大きい奴が
多数派では無いってことだよ。


21 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 17:35:37.45 0
180 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 05:12:53.50
・唐揚げにレモン

急進派:勝手に全部にかけるよ
穏健派:かけていいか聞いてからかけるよ
折衷派:小皿に取って各人好きなのをかけたらいいよ
革新派:レモンよりマヨネーズが合うよ
思索派:唐揚げよりポテトが良かった



22 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 17:42:47.45 0
345 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 01:20:29 ID:SMcXNgoT
友人に何度も、から揚げに勝手にレモンかけるなと言っても
「かける前に取ればいい」と笑いながら言うから
刺身盛り合わせの皿に醤油を回し掛けてやった。
「どうせ醤油付けるだろ?」といってやったら止めてくれた。


350 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 02:21:39 ID:zZYaaG7D
>>345
自爆テロかいなw
その刺身、君も食うんだろ?


351 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 02:46:14 ID:SMcXNgoT
>>350
もちろん美味しく頂きましたよw

元々そこまで味にこだわりはないけど、
共有の皿であって個人のではないってのを分かってもらいたかったんす。



23 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 18:21:41.58 O
もし、大皿に目玉焼きが沢山乗ってくる店があったら、ソース派としょうゆ派で戦争が起きてしまうん?

ちなみに、俺はどっちでも食べるが、ケチャップかける奴は許さん。マヨネーズは許せる。


24 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 18:26:30.20 0
>>23
味塩コショウ派の漏れが参戦しますお


25 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 18:29:36.34 0
レモンをかけないと唐揚げが食べられないのなら、唐揚げなんて油こいもの食べなければいいのに


26 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 18:52:19.46 0
美味しい唐揚げにわざわざ風味を消すレモンなんてかけるな
家で常にレモンかけてる奴は、家の唐揚げが不味いってこと


29 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 19:00:08.08 0
>>26
素材の味を味わいたい人?

なら唐揚げの衣も要らないんじゃね?
つけたほうが美味しい?レモンもそういうことだよ。


27 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 18:55:57.12 0
焼き魚ならレモンより生姜醤油だろ


28 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 18:58:49.85 0
絶対にゆるさない
そんなに好きなら、レモンだけ食ってろ!

>>27
塩分の取り過ぎ!


30 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 19:04:07.91 O
ポン酢のほうが


32 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 19:15:50.76 0
くりいむにレモン


49 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 23:12:37.14 O
>>32
「くいこむレモン」って空目したw


33 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 19:43:25.33 0
韓揚げは韓国が起源


34 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 19:51:59.48 0
飲み屋いくと勝手にかける奴居るよな
空気悪くしたくないから何も言わないけど心の中では怒ってる人も居ることを覚えておいてくれ


35 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 20:01:33.94 O
焼きサンマに醤油とかかけるやつあほだろ


36 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 20:17:54.34 0
大皿料理にいちいちケチなどつけてられるか
自分の好きなように食いたいとなれば空気も読まずに自分だけの分として別にからあげを注文したるわ


37 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 20:22:21.88 O
何で勝手にかけるの?自分の分を取ってそこにかけるか、かけたい人の分だけ取り分けてかけたらいいじゃん。


38 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 20:25:21.20 I
>>37
その通りw


39 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 20:36:49.43 0
10人いたら一人か二人は嫌な人がいるってことは
勝手にかけない方がいいんじゃないの


40 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 21:21:24.92 O
唐揚げ大皿にレモン一切れしか付いてないのが
問題を大きくしているんだな



41 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 21:30:13.65 0
唐揚げの大皿って?
パーティーメニューみたいな6~7人前の奴があるの?


42 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 21:53:06.52 0
>よくネットなどで「空揚げにレモンをかけられて激怒」といった文言を目にします

問題提起が強引すぎるな
見たことも聞いたこともない話を目にしたとか言われてもな


43 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 22:05:24.34 O
かけない派だけど、檸檬汁程度で激おこ以上になる奴とは友達になりたくない


44 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 22:08:45.91 0
レモンかける?って最初に聞くけどね
割とどうでもいい話だよな


45 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 22:47:21.68 P
確かに唐揚げの入った皿にレモンが乗っかってるとついレモンを搾りたくなる。


46 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 22:59:43.27 0
誰かの気持ちを考えるってだけの話じゃね


47 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 23:01:14.32 0
即座に追加注文入れるのがスマート


48 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 23:09:55.75 O
>>47はデキる男


51 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/01(月) 01:26:31.13 0
>>47
親切な振りして またかけてやんよ


52 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/01(月) 07:30:58.77 0
>>51
当然のようにまた追加注文だ
皆が問題として認識するまでやってやるぜw


50 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/30(日) 23:17:45.97 0
大分県民ならカボス、レモンなど必要無い
更に言えばかける量も個人によって好みが違うので
おのおのの皿に好きなだけ絞って浸しながら食べるのが良い

このなんでも鍋感覚で「みんなで同じものを食べましょう」って空気気持ち悪い
一気飲みを強要して規制された飲ミニケーションと同じで悪慣習だと思う


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

気の利くやつなら一度確認するか、取り分けてからかける。

何も言わないでかけるやつは常識がない
[ 2013/07/01 20:08 ] [ 編集 ]
そりゃ嫌だろ。
ピザに勝手にタバスコかけられるようなもんだ。
[ 2013/07/01 20:37 ] [ 編集 ]
かけてもいいけど一言断ることもできない奴は総じて屑
[ 2013/07/01 20:57 ] [ 編集 ]
自分でかけたい時にかけるからほっといてくれ
先にかけたまま放置されると衣が萎びて嫌なんだよ
[ 2013/07/01 21:14 ] [ 編集 ]
自分が少数派だって気づいたが
取る前には絶対にかけないでくれ!
[ 2013/07/01 21:19 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝