1 :ライトスタッフ◎φ ★:2013/06/18(火) 12:14:22.28 ID:???
気を遣ったつもりが、実はありがた迷惑!? タクシーの運転手さんに「迷惑な客ってどんな人ですか?」と尋ねてみたところ、意外に多かったのが精算時のやりとりだった。
「1170円なんて運賃のとき、1万円札と『小銭あります』なんて170円を出されることがあるけど、実は迷惑。その分、貴重な千円札を1枚余計に減らすことになるので」 そう語るのは、ブログ「甘くて危険なタクシードライバーの秘密」管理人のぜつさんだ。ほかのドライバーからも「ワンメーター程度で1万円を出されるとヘコむ」てな声が。確かに、どこでも両替できるわけではないことを考えると、千円札が減ってしまうのは痛手だろう。
小銭ネタでは「片側一車線しかない道路で、清算のときに小銭を時間をかけて探されると後続車に迷惑がかかる。10円単位でチマチマと財布から出すぐらいなら、千円札をバンッと出してくれるほうが助かる」なんて意見も。 タクシー利用の際は、千円札があるかどうかを確認しよう!
◎
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/spa-20130618-457450/1.htm
2 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:16:45.19 ID:BMFWzVwN
>>1
ボケ!
客の支払いの仕方に注文付けるな。
いやしくも客商売なら、そんな不平は言わんぜ。
3 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:17:05.62 ID:WNemT6CW
「小銭ありますけど、つけたほうがいいですか?」
この一言で全てが解決、丸くおさまる。
4 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:17:22.80 ID:riivVbzU
知るか
嫌なら乗せるな
5 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:17:32.85 ID:3x9VVXqE
2千円札の出番だ
13 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:22:36.59 ID:/w7vaatq
>>5
流通してくれ
33 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:31:42.73 ID:6rwAlxtA
>>5
アホが五千円札と間違うけど良い?
87 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:54:19.08 ID:e4vFJ07r
>>5
俺出したことあるけど、「何偽札出してるんだ!!」と言って最初受け取らなかったことあるぞ。
説明して偽札じゃなく二千円札って理解してくれたら受け取ってくれたけど。
6 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:17:47.61 ID:ucCx89jG
カードで払えばいいんだろ?
7 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:18:25.36 ID:muIcKjPF
タクシー乗車勤務がイヤなら辞めたら解決するのに
8 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:18:31.76 ID:Bz+QpXi/
「お釣りは結構です」
この一言を待ってるわけで 9 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:19:35.85 ID:y/trbT4n
乗らなければ大丈夫
10 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:20:31.86 ID:H4SYTGyn
よくわからんが小銭出すのやめればいいのか
11 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:21:35.17 ID:lOMf+9yj
千円札の需要が高い
↓
千円札の需要に対応していない
↓
その結果、気を使った客に文句を言う>>1
67 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:46:06.66 ID:ulMfDXa1
>>11が正解。
そういう需要が多いは素人が見ても明らかなんだから、
事前に1000円札を多めに用意しておけばいいだけ。
タクシー運転手のレベルに低さを象徴する記事だな。
>どこでも両替できるわけではない
こんなの一般の店舗でも同じ。
銀行が閉じている深夜営業中なら両替はできないが、
吉野家が「1万円札は迷惑だ」と言ったら叩かれるだろう。
むしろタクシーなら客を乗せていない移動中に、
コンビニATMで9000円ずつ下ろせばいいだけ。
12 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:22:15.23 ID:jyQb3deV
この記事に迷惑するタクシー運転手も多そう。
14 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:22:38.47 ID:JhHFrjm+
キチンとしたタクシー運転手は両替所においてあるようなコイン入れや大量の両替用の現金を持っているから心配ない。
15 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:22:48.64 ID:uUeHkz8Z
100円玉11枚出して釣りは結構とか言ったら気付かず済まされてしまいそうな予感
16 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:23:07.52 ID:zC1kzXmr
WAONでもスイカでも導入すればいいだけ
17 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:23:31.01 ID:r6OKaHsg
雲助が文句言うなよ。チップが欲しいだけだろ。
18 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:23:52.83 ID:GJ8mxqVO
タクシーは乗らない。
ドライバーのオッサンが立ちションしてるところを何度か見た事があるから。
当然チンコ触ったりションベンが付いた手を洗ってない訳で
22 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:26:38.99 ID:jek5k7Xx
>>18
駅のトイレなんかみてると結構な人が手を洗わないんだよな
そんな手でつり革や手すりをさわってるわけで
19 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:25:39.03 ID:bgE2YBHc
気を使ってるんじゃなくて、これ以上小銭を増やしたくないだけなんだが。 20 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:25:53.92 ID:B71kqxg1
気を使ってんじゃなくてこっちの財布を軽くしたいだけだから
勘違いされても困るよね
21 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:25:54.70 ID:wKQIWKYB
客だって小銭減らしたいんじゃボケ!硬貨増えたら客も迷惑だろがボケ!
23 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:26:46.93 ID:gQKnxG7d
客商売の基本がなっていませんねぇ
24 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:27:30.40 ID:olnglf+V
たしかに気をつかってるわけじゃないな
すーパーでもよくやるし
25 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:27:56.33 ID:MJ20yzX0
オレは何時も1万円札を渡して、釣りは受け取らない
30 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:29:40.24 ID:bgE2YBHc
>>25
俺からうまい棒買わない?
26 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:29:23.15 ID:ypvkvA//
別に嫌われても良いよ。
もともとタクシーの運転手は嫌いだし。
27 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:29:27.31 ID:ZXC3oVJz
やっぱりタクシーはあほだ
28 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:29:35.84 ID:wKQIWKYB
だいたい、タクシー運転手に嫌われないってのがおかしい 客に嫌われないだろが!
29 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:29:38.84 ID:vT8wsBUH
小銭はたくさん用意してるの?
830円分の小銭失うのと170円分の小銭得るのとどっちがいいの
45 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:37:04.34 ID:XOw0ngZg
>>29
千円札減らすよりは前者がいいって話だろう
31 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:30:02.34 ID:6rwAlxtA
小銭出しても良いだろうに
釣銭は十分に用意しておけよ糞ドライバー
32 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:30:47.18 ID:8+FQDFq7
小銭がうっとうしいから出したいんだよ。
文句言うな。
34 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:32:17.31 ID:fNzFsp/T
両替の手数料が運転手持ちなんだって愚痴られたことある
営業所でまとめて用意すればすむ話なのに
35 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:33:00.34 ID:fFkuHZ+D
カード決済OKにしたら良いんじゃない
36 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:33:18.37 ID:Pk6IR3q6
なんでタクシードライバーに嫌われるとか気にするの?
37 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:33:30.46 ID:ZvmyN/Oo
タクシーチケットだが?
38 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:34:15.40 ID:mtx8KjeO
お釣りくらい沢山用意しとけば良いのに・・・
39 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:34:27.05 ID:Y6gJ1Nlp
馴染みのドライバーもいなければタクシー会社もない。こんな理由で愚痴を言われる覚えはない。
ゲロ吐いたりしないだけマシと思えや。
40 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:34:43.70 ID:y0OAuW5z
だからタクシー運転手は嫌いなんだよ
良い人も極たまにいるけど
殆どがマジでキチガイのゴミ屑だよ
お前らがお釣り用意しとく立場だろうがボケ
死ね
41 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/18(火) 12:35:38.48 ID:EAZejXSs
よしわかった!タクシーには乗らない
42 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:35:52.77 ID:X0UM4+6I
何をえらそうに
43 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:36:38.39 ID:zWRsq7Br
ざけんな雲助この野郎★てめえらは黙って走ってりゃイイんだよボケ
44 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:37:03.61 ID:f6I2yi8e
カネをもらう側が
何様。
タバコ屋に多かったね。
露骨に舌打ちしたりね。
気持ちは分からんでもないが。
46 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:38:39.60 ID:XlHIeJaG
これだから日本でタクシーなんて乗りたくない
47 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:39:03.45 ID:bcGWREbQ
こういう全ての小売業に電子マネーを義務化しろよ
48 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:39:09.42 ID:SZ+q8ejF
> 小銭ネタでは「片側一車線しかない道路で、清算のときに小銭を時間をかけて探されると
> 後続車に迷惑がかかる。10円単位でチマチマと財布から出すぐらいなら、千円札をバンッと
> 出してくれるほうが助かる」なんて意見も。
千円札をバンッと出してくれて、「釣りはいらねーぜ」と言われると助かる。
57 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:42:12.55 ID:SW03Ujzq
>>48
じゃあ運賃1,170円の時
「お客さん、千円でいい!端数はいらねーぜ」ってやれよ
49 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:39:20.52 ID:xx1sAVfK
そもそもどこがニュースなんだよ
50 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:40:18.03 ID:lo8bF8tJ
田舎で3年位タクシーに乗務したことがあるんだけど半分くらいが基本運賃
1日の水揚げが2万チョイで自分の取り分がその半分の小銭商いなのに
基本料金の支払いに万札を平気で出してくる。
最高で朝から4連発が万札での支払い。
でも小さいの無いですか?と聞くと8割方持ってる。
結局タクシーで万札をこわしたいんだろな。
53 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:41:44.71 ID:XlHIeJaG
>>50
乗せる前に、細かいので払うなら載せますってまず交渉してから乗せればいいよw
55 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:42:00.21 ID:fglYqx0w
>>50
> 結局タクシーで万札をこわしたいんだろな。
その発想がw
51 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:40:29.78 ID:Zp8/0DWg
言ってる意味が分からん。
1170円の支払いに「1万円札+小銭170円」は
小銭を減らしたい&小銭を増やしたくない
ためであってお前らのためじゃねーからwww
52 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:41:08.09 ID:aFLPZVgV
すべてのフェリカマネーに対応しとけやボケ
54 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:41:49.10 ID:UAAwhgBi
だったらよ、「1万円札お断り!」って車体に書いとけよks 56 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:42:10.72 ID:4AM+/MaU
こっちの利便性でやってんだから文句言うな
58 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:42:19.60 ID:PXgdsD72
小銭増えるのがイヤなんだよ、それくらいわかれ。
59 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:42:29.10 ID:0uTcxkaW
端数はまけろ。
貰う側のくせに文句いうなんて鮮人か?
60 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:43:05.20 ID:eEcFuJgs
>>1
なんかタクシーだけだよな、
つり銭がでるのをここまであからさまに嫌がるのって。
つり銭は代金を受け取る側が用意しておくもんだ。
そのくらい用意しとけ。
「え、1万円ですかぁ」とか言われると、
ひっぱたきたくなる。 まあ、使うとムカつく事が多いんで、ほとんど使わんけど。
61 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:44:24.48 ID:lVA7RGtd
ドアに一万円お断りと書いとけ
62 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:44:28.14 ID:Jdi+7eRf
タクシー増えて客数減って給料上がらないのにまだそんな余裕なこと言ってるのか
どんどん規制緩和するべきだな
63 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:44:48.51 ID:jdwFE6VE
で、チケットやカードで払うと今度は手数料がとか言うんだろ?
64 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:44:56.80 ID:fa3Z/Gd/
いや、店より銀行行くの楽なんだから
日中のうちに千円札くらい十分用意しとけよw
65 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:45:00.67 ID:jduWy4rd
お客様(笑)の多いスレだな…
66 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:45:29.81 ID:QsszRTZS
電子マネーが一番いいな…
クレジットも良いんだが時間かかりそうで。
68 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:46:07.87 ID:kpTDtNlz
ていうか万券持ち歩く意味がわからん。
精算はクレでもデビでも何でもいいからカード使えよ。
タクはまだマシだが、レジで万券出す奴とかマジうざい。
74 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:47:53.91 ID:XlHIeJaG
>>68
うんうん、じゃ、現金客お断りってよく見えるところにだな。。
69 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:46:26.48 ID:aYAHZvql
その為のお客様カードだろ
70 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:46:47.27 ID:AjfwxqFd
小銭が増えるのか嫌とか言ってる馬鹿客には
全部小銭でお釣りを渡す
71 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:47:17.95 ID:LjgDXPy3
これはお互いわかってくれよってことだよね
社会人としてお客様だから思考はちっとな、、、
現実にタクシーの運転手が困るのか考えて会計したいね
72 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:47:35.30 ID:9eroWAlf
おれは名古屋で運転手に怒鳴りつけられたことあるけど、なにを出そうが勝手だろ。
いちいち運転手に気を使わなければいけないほうが異常。
運転手がうだうだ言うなら、自動精算機をつければいいだけ。
73 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:47:51.19 ID:SW03Ujzq
おや?一万円以上の買い物をしない人がいるみたいだなw
89 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:56:57.29 ID:kpTDtNlz
>>73
もしかしてカードの審査に落ちちゃう人?
またはカードだと使いすぎちゃうみたいな金銭管理のできない人?
75 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:48:08.60 ID:tZWMuQRh
でも高額紙幣使っていやな顔ひとつされないのが普通の国も珍しいけどな
欧州とかいっても大抵嫌な顔されるwあと偽札って思われたりもする
76 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:48:35.54 ID:JpOMH0ak
電子マネーかクレカ使えるタクシーしか乗らない
これが一番ベストだろ
77 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:50:05.50 ID:kF03Uq4K
>>76
電子マネーとクレカくらい標準利用で統一して欲しいよなあ
78 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:50:24.85 ID:GJCK5b/E
最近のタクシーは電子マネーで決済できるから
安心だね
79 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:50:53.23 ID:0hWe9tmj
pasmoで。
81 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:51:35.15 ID:Ppo3KYib
どっちも自己中なんだろうね
金を崩したい客と1000円札を減らしたくないドライバー
まぁ、わざわざタクシーで万札出す方がどうかしてるな
82 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:52:34.30 ID:OGCuUb2j
アメリカなら小銭170円は突き返される
んで、大量のコインをもらう事に
83 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:52:38.75 ID:iuZuJWr3
電車の車掌も数百円の運賃に万札で出されるのは嫌がるね
手持ちが無い時は駅で精算しろという車掌も居れば、わざわざ財布取りに行って車内をマラソンする車掌も。
人によってのサービスの違いだな
でもタクシーとか1台1台全部にお釣用の千円札を数十枚も持たせれる会社なんてほとんどない、あればかなり儲かっている会社や。
91 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 13:02:28.43 ID:fglYqx0w
>>83
> 持たせれる会社
84 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:52:48.16 ID:AUkpTae9
運転手が端数をまけてやればいいだろ。1000円におまけしますといえば端数はない。
おまけにその貴重という千円札ゲットできる。
85 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:53:36.16 ID:qIbOM1kx
サボって昼寝してる時間あったら
銀行行って両替してこいよw
88 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:55:53.75 ID:aYAHZvql
>>85
両替ただじゃないよ
99 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 13:09:01.77 ID:dMIL96mY
>>88
タクシーなんてそんなに大金扱うわけないんだから無料の範囲でやればいいだろ。
両替後の紙幣・硬貨の枚数 手数料
1 ~ 50 0円
51 ~ 500 315円
つまり4万円持って行って千円札40枚なら無料。
90 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:57:48.16 ID:AjfwxqFd
そろそろゲーセンの客の両替迷惑のツイート逆ギレする東方厨がお出ましになるころだな
92 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 13:02:44.43 ID:yrB4dkGt
1万円だして、8830円もらう
1万70円出して、8900円もらう
1万170円だして、9000円もらう
1万円だして、「釣りはとっといて」という
いったい、どれがいいんだろう
94 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 13:04:07.77 ID:QsszRTZS
>>92
クレジットか電子マネーで払う
93 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 13:03:58.57 ID:V5Q2HsgU
例え一万円で支払ってもおつりは8830円
千円札が8枚か9枚の差だろ
95 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 13:05:34.95 ID:X2SFWWq/
カード使えるタクシーは多いのに
電子マネー使えないタクシーが多いのはなんで?
タクシーこそ電子マネー使えたら便利なのに
96 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 13:06:14.34 ID:+SLI027n
「お釣りは結構です」
これが粋なお客様
100 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 13:09:42.97 ID:Dwh9xwSX
>>96
お客さんこれだけじゃお金足りませんよ
97 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 13:08:20.78 ID:Fp60eu3W
雲助のくせに客に指示するな
えたひにんと同じんだぞ?
98 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 13:08:40.13 ID:QW6Td93R
ほとんどのタクシーって両替用意するのって自腹なんだってね。
101 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 13:10:24.99 ID:lqti+Gcp
は!? 何言ってるんだ
1万払おうが5000円渡そうが、客の勝手だろ
おつりが足りなくなったらどこかで両替するのはタクシー運転手の仕事
102 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 13:10:28.52 ID:U2fAoCJf
客は小銭を減らしたいんだよ
さっさと千円札をよこせ
103 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 13:15:06.86 ID:GtdAJU+L
防犯対策としてもクレカか電子マネー導入すればいいのに
設備費や手数料がかかるけど
104 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 13:19:23.83 ID:njc5hCQf
拒否できるのは同一通貨21枚以上からだ。文句言うな。

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。