1 :ライトスタッフ◎φ ★:2013/06/16(日) 13:49:54.86 ID:???
よく冷やした水やお茶がおいしい夏がやってきた。でも、「冷たい飲み物は好きじゃない」「体を冷やしたくない」という人もいる。そんな声を受け、飲料を冷やして売るのが当たり前だったコンビニで常温のまま売る動きが出てきた。
東京都港区のデイリーヤマザキ京王品川ビル店は、弁当コーナーに「冷やさず飲みごろ。常温もおすすめ」というポップを出している。ペットボトル入りの555ミリリットルの水と500ミリリットルのお茶が冷やさないまま売られていた。
弁当と常温の水を手に取った会社員の男性(30)は「飲み物は冷たくなくても気にしない。常温の方が体にはいいのかなと思う」と話した。 全国に約1600店を展開するデイリーヤマザキは、7月1日から約600店に常温の水とお茶を並べるコーナーを導入する。
同社が参考にした大手飲料メーカーのアンケートでは、常温飲料を買いたいという消費者が4割いた。「前から常温。冷たいのが嫌」「水滴でかばんがぬれるのが嫌」「美容・健康のため」などの理由からだ。薬を服用するのに常温の水がいいという人も多かった。東京や大阪、宮城、福岡などでテスト販売したところ、東京都内の4店では飲料の販売本数が4割増え、テストをしていない店の季節変動を大きく上回った。
●コンビニに設置された常温飲料のコーナー
◎
http://www.asahi.com/shopping/articles/TKY201306150397.html
2 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 13:51:34.73 ID:PbeTIymJ
冷やしてないんだから安く売れ
3 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 13:53:02.85 ID:3uS8IndK
>>2
スーパー行け 4 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 13:56:01.23 ID:8t3fWrKS
人肌程度がいいな
かわいい子が懐で温めてくれ
5 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 13:58:03.22 ID:P4MgZHiM
冷え過ぎた飲み物は体に悪い
特に胃腸疾病の人、急速に水分補給する必要のある人
心臓疾患にすら危険
唾液も人間の体温でしか機能しない
消化不良、腹下しぐらいですめば良いが
心停止による頓死や水分、ミネラル不足による熱中症を誘発する
6 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 13:58:14.97 ID:X+Rfb7NS
冷えて無いやんけ!!とゴネる奴
が現れるな
7 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 13:58:51.64 ID:ZAmuJmII
へーなるほどね。はやるかもしれんな。コストかからんし。
8 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 14:00:50.18 ID:X+Rfb7NS
すまいる!!
10℃!20℃!30℃!!
9 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 14:02:14.51 ID:u1q24t+f
冷たいものは内臓に負担が大きいからな。夏はガブガブ飲むし。
知り合いの坊さんが自分は冷たいものは飲まないと言ってた。
坊さんは90歳は余裕で生きるし、それなりの処世術がある。
10 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 14:03:05.27 ID:rp06U9+T
年配もコンビニ需要増えたからな 昔はコンビニ=若い人が使うってイメージだったけど
11 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 14:05:44.32 ID:RncFMM+N
マニア様向けに飲み残しもあります
12 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 14:06:43.08 ID:GmYG/9G0
中国人は冷えた飲料は飲まない。
ビールでさえぬるいのを飲む。
50 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 16:03:19.82 ID:8lp8rl7h
>>12
日本みたいにキンキンにビール冷やす方が珍しい
ドイツじゃ熱して飲むのさえあるぐらいだ
57 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 16:20:07.49 ID:kTs9Ug+u
>>50
ググッたら本当にドイツやベルギーでそうやって飲んでるようだけど炭酸が飛びそうだな
熱燗すら苦手な俺には無理だけど
70 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 18:00:39.56 ID:pcjrtWIy
>>50
そういやショットバーでギネスの黒ビール注文したらぬるい状態で出てきたな
あの香ばしさはぬるいほうが引き立つ
13 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 14:08:35.49 ID:6hN/Yilk
一方サイゼリヤではキンキンに冷やした赤ワインが出てくる
14 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 14:13:21.35 ID:KJOWl9vs
コーラとかサイダーも常温で
15 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 14:15:08.68 ID:kTs9Ug+u
スーパー・ドラッグストアだと常温でも売るのは当たり前だけど
コンビニはとにかく冷やして(冬場はレジ前でホット用を温めて)売るからな
16 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 14:15:52.92 ID:5hwjZ9Oy
水とかお茶って、ある程度美味しい物じゃないと
常温は飲みにくい。
17 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 14:16:43.59 ID:wLGj1eq/
常温ならスーパーで買いだめするだろ
そこまで大きな需要があるとは思えん
23 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 14:32:17.86 ID:LD6wBkOr
>>17
家に引きこもってないで外に出ることも多いだろ。
18 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 14:17:33.25 ID:3/EcVSHW
夏場は常温の飲み物だよ。まぁ俺は熱いのも苦手なんだけど。
なんにしろ体温に近いのが良いと思うよ。
売り物としては付加価値が問われるんで冷やした物の方が有利かなって思うけどね。
19 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 14:23:47.36 ID:LfM4weC9
室内では常温が飲みやすい
と、ここでふと考える
「冷たい牛乳飲むとすぐピーピーなるんだけど、常温なら大丈夫じゃね?」
別の意味でピーピーになりました
20 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 14:26:59.77 ID:Kx9klVba
冷えすぎるとお腹を壊すじゃん
21 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 14:27:13.74 ID:rueX3aHE
クソ暑い夏には日陰にある自販機でキンキンに冷えた水を一気飲みするのがよい
22 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 14:29:40.68 ID:3srszZqc
体温ですにゃ
24 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 14:36:10.92 ID:qxqyfD8N
チャイニーズかよ
25 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 14:37:42.42 ID:BrFCXMdA
常温欲しがるのは1日中オフィスで
冷房に当たりっぱなしだからだろ
26 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 14:39:23.45 ID:b1Q4wJ8A
砂糖無しのミルクティー売って無いからコンビニに行くことは無いわ
27 :高速手マンし過ぎて膣傷だらけ奇形児確率上乗せw:2013/06/16(日) 14:48:42.83 ID:6S6f7PSW
アイスも溶けるから最初から常温でたのむ
28 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 14:50:22.86 ID:fTOGGrhM
膵炎の俺にとってこれはありがたい
店員が飲料系補充してる時なんかに、冷蔵庫に入ってないのくださいってお願いするんだけど、コンビニのバックヤード自体が冷えてるところが多いから、せっかく箱から新しく出してもらってもかなり冷たい事が多いんだよね。
常温コーナー設置してくれる所が増えてくれるとかなり嬉しい
29 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 14:52:00.43 ID:yEgZaIPr
非科学的な野蛮人とはOLの事
常温を高値で売りつけてやれ、スペースと手間がかかるんだから
30 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 14:52:00.43 ID:L3Va3awi
みんな意外に理解あるな
“中国人がやってるから嫌だ!”ってのがいるかと思ってたのにw
個人的には夏場に体調悪くする人が多いのは冷たい食べ物や飲み物の取りすぎが原因だと思う
みんなこういう点をナメすぎ
39 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 15:08:12.08 ID:VOYp2vhq
>>30
昔は気にせず冷たいものを飲んでたが、
逆流性食道炎に罹ってから常温派になってしまった。
冷たい物は直接胃に響くんで。。
31 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 14:53:49.59 ID:KrGTsZff
ねらーはお腹が弱いから理解しやすいんだろ
32 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 14:55:00.03 ID:C++i0ZCH!
常温のビールも好きだけど、冬場に限るな。
33 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 14:55:42.30 ID:i3TlzrUS
冷たいのは歯にしみるから助かる。
34 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 15:01:36.10 ID:FblDnFQG
サラリーマンが鞄に冷えたペットボトル入れると
書類が濡れるから、と常温のお茶を買っていたり
以前から需要はあったよね。
外回りのサラリーマンには飲み物持って歩いて欲しい。
汗かいて口も乾くと口臭が酷いんだよ。
電車で長椅子の向かい側からも酷く臭う。
頑張っている人には悪いが
それじゃ仕事先の人にも悪印象だし…。
36 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 15:03:41.93 ID:EaEX42xN
安倍ちゃん歓喜
37 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 15:03:48.76 ID:3srszZqc
ひえてないっすよ!
38 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 15:07:24.68 ID:TabdrJoF
ひえてな~い!
40 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 15:20:50.12 ID:dBWnc2r6
首相に配慮
42 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 15:28:40.08 ID:VYweTnSD
お茶系は冷えてなくても全然OKだな。
43 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 15:34:16.18 ID:TpurBNDT
アイスは常温だと怒るくせに
44 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 15:41:45.00 ID:MDs5UBau
近所のローソンで見た。
45 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 15:44:04.08 ID:YST8ReLn
下痢腹向け
46 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 15:44:34.43 ID:ErM+5kRY
ブームとも流行とも書いて無いのに大勢怒るんだなw
どーでもいいじゃん他人のことなんて
47 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 15:50:23.78 ID:i59nYEM8
夏でもホットは切らして欲しくない俺が通りますよ
52 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 16:04:58.61 ID:VczbtLXu
次は
「夏こそ、熱々。いい汗かこう」
とか言ってホットドリンクが流行る。
主に>>47のニーズ満たす為に。
48 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 15:53:01.87 ID:uyEa+xpX
デイリーヤマザキにうまいもんなし
49 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 16:00:34.96 ID:NZr2sBkf
ニーズあるの?女でも夏に常温は嫌がりそうだが…
79 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 19:54:38.91 ID:6qs/fGo5
>>49
冷えた飲み物は肌に悪いとか、某美容アドバイザーが言ってた
>>1にも美容健康の為というのが出てくる
51 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 16:03:42.97 ID:6nUQesY6
これは嬉しい
53 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 16:09:40.09 ID:HH1WFW1U
常温に氷2個ぐらいがベスト
54 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 16:10:13.57 ID:xOg+7Y89
もともとみんな冷茶とか飲んでたの?
あったかいお茶だって年寄りの飲み物だったのに
いつの間に?
55 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 16:12:14.05 ID:ErM+5kRY
>>54
みんながどうかは知らん
自分はエアコン無し38度の部屋でも紅茶を飲むが入れたてが美味いから夏でもホットホットなだけだが
56 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 16:12:39.93 ID:DJDBoZ0T
ねーわ
35度以上で気が狂いそうなときには ねーわ
58 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 16:41:23.37 ID:YST8ReLn
>>56
冷たいものを食うと、
反動で体温が上がる。
結局、暑くなるだけ。
59 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 16:49:39.89 ID:P4MgZHiM
冷たい飲み物を一気に飲んで、心不全で頓死
健康な人でも例が絶えないそうだ、気を付けるべし
65 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 17:08:36.27 ID:jGjm5fkH
>>59
あやかりたい
60 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 16:51:57.15 ID:TpurBNDT
肉体労働のとき真夏36度くっそあっついときにコンビニで氷のパック買ってそれに紙パックの茶そそいで
ぐびぐび飲んでたけどな
61 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 16:54:53.38 ID:E5qEm2B2
>>56
冷えた飲料は今後一切売りません、全員に常温を強制します
とか言ってる訳じゃねーから
62 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 16:55:56.01 ID:wqvwaE69
自分は夏でも温かい飲み物が飲みたいのに自販機だと全部つめたいに切り替わってるから腹立つ
76 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 18:43:49.84 ID:C4KoWb2z
>>62
つ紙コップ式自販機
63 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 17:02:33.37 ID:1BRmlDbP
以前からコンビニでも冷やしてないのありますか?って聞いて買ってた
だいたいは奥から在庫出してくれたよ
ただすいてる時じゃないと悪くて頼めなかったから、これはうれしい
64 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 17:06:52.02 ID:Ib4PD29b
常温の水欲しい時は100均行くが、選択肢が増えるのはまぁ嬉しい。
66 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 17:09:19.35 ID:7B3YsO0v
ネクターだけは無理
67 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 17:12:17.69 ID:UMcbt/v9
20前くらいに個人の酒屋でビール券でビール買ったら、
「冷やし代」として一本あたり10円取られてカルチャーショックを受けた。 69 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 17:50:10.98 ID:MDs5UBau
>>67
昔はそれが普通だったような。
71 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 18:14:35.49 ID:xI6NQKKL
工場で働いてるけど常温が体にいいとかそんな生ぬるいこと言ってられんし飲んでもいられんのが実情
麦茶ですら冷たいのを流し込むように飲んでて絶対体に良くないとは感じるけどさ
72 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 18:26:48.60 ID:47gT53GP
これこそ正にスーパーで買え、と言いたいwww
89 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 21:04:31.48 ID:LD6wBkOr
>>72
スーパーだと2リットルのしか売ってなかったりするからな。
73 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 18:32:55.41 ID:fMFWpMdJ
常温のび~る
74 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 18:36:59.76 ID:EyN4Zs7D
>>1
これはコンビニにとっても、おいしい商売。
冷やさなくていいんだから、電気代が浮くな。
ニーズはあるということだが、俺は買わんw
82 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 20:09:43.07 ID:xHbI4ILM
>>74
別に電気代は浮かないだろ
冷蔵庫スペースは今迄通りあるし
その中にはみっちり商品が詰まっている
75 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 18:42:50.60 ID:NEUcw1X1
冷えたのは身体に良くないとか言ってる奴は軟弱
77 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 18:50:54.19 ID:CUjRkoq+
アイスクリームも常温で用意しておきました
78 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 19:18:15.98 ID:/0+97ib7
結露で机の上が濡れるのが嫌だわ
80 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 20:01:06.65 ID:t+pdWGEF
冷たいのは苦手だからこういうのは嬉しい
ビールとかもぬるくなるまで待ってから口をつける
熱いのも苦手なんで熱燗もぬるくなってから飲む
81 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 20:01:16.28 ID:zOYcKgVW
旨いビールは冷やさなくても旨いと言うことを聞いたことがあるが、
ビールなんてほとんど飲まないから真偽のほどは知らない
84 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 20:18:12.12 ID:mimACPQX
>>81
自分もあまり飲まないけど、冷やさなくても旨いってすすめられたビールも冷やせばもっと美味しい。
ビールなんてチビチビ味わって飲むもんじゃないでしょ。
83 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 20:13:19.75 ID:oUL4Ts3l
ほとんど需要は無いだろうけど別に余計にコストがかかるわけじゃないしな
まああっても良いよね
85 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 20:29:45.44 ID:ciC9yI4M
スポーツで本気で汗かいた後のぬるいポカリはガチで美味い
まぁ、シャワー後の冷えたビールは別腹って事でw
86 :ベテルギウス:2013/06/16(日) 20:43:23.01 ID:pS00ohR2
日本酒の温燗もおいとけ
87 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 20:43:30.41 ID:q6J32OTA
自宅から水道水持って来るんじゃだめなの?
よっぽど金余ってるんだな
88 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 20:50:50.24 ID:o6R1E6EN
人肌でおねがいします
90 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 21:24:32.61 ID:TabdrJoF
出先で水分補給するのに、胃腸の弱った人たちには朗報でねか?
92 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 22:58:49.49 ID:7jZZ3TQi
ストレートのめんつゆを冷やして売ってほしい。
「今日は暑いから冷や麦でも茹でよう!」って思っても、
常温のめんつゆしかないと困る。
常温のを買って帰って冷やすくらいなら、
自分で出汁とって作るし。
今食いたいんだから、今冷えてるめんつゆをくれ、っていつも思う。
94 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 23:10:38.27 ID:gOPeuJo9
>>92
クルクル氷冷却してみよう
95 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 23:42:50.96 ID:ZAmuJmII
>>92
めんつゆに氷入れればいいじゃない
93 :名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 23:04:39.74 ID:5d+y1N0B
部活の途中で抜けだして自販機でポカリ買ったのにちょうど入れ替え直後らしく
冷えてなかった時のがっかり感を今でも思い返す。
くだらない事ばっかり覚えてるな俺。

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。