1 :禿の月φ ★:2013/06/09(日) 12:45:55.17 ID:???P
女優の浅田美代子(57)が8日、都内で行われた映画「犬と猫と人間と2 動物たちの大震災」(宍戸大裕監督)公開記念トークショーに参加した。
浅田は、飼い主を失い殺処分の可能性があった、保護犬を引き取ったことをきっかけに、動物愛護活動を行っている。その中で、東日本大震災の被災者と動物をテーマにした今作品を見て、被災した飼い主が避難したことで、やむを得なく置き去りにされた犬や猫などのペットや牛などの家畜を保護する必要性を痛感したという。
浅田は「私たちの知らないことがすごく出ている映画で、難しいですが考えさせられた。(気持ちが)重~~い感じになったんですけど、ニュースじゃ知らないことばかり。現状はひどいね、何とかしなきゃね、と思いました」と感想を語った。
そして「犬や猫が嫌いな人もいるので、押し付ける気はありません。ただ避難所にペット可とダメ、という2種類を設けることを考えてほしい」と、被災したペットと飼い主への配慮を訴えた。 ソース:ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp1-20130608-1139816.html 画像:公開記念トークショーで、切実な表情で動物愛護を訴えた浅田美代子
2 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:47:29.71 ID:Zxi5Y7Q3O
時間ですよ
3 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:47:48.69 ID:VkPwM2e40
人命のほうが大事だろうが。
4 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:48:28.72 ID:yBp60sJQ0
人が生きるか死ぬかの境目の土壇場で
いちいちペット様の有無のために複数設置とかできるかよ
仮にまえもって2種類用意してたとして
生死の狭間でペット不可の避難所にペット連れがきたら追い出しても文句言わないのか
5 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:48:29.12 ID:6ZiCx96N0
しつけしてないペットの迷惑なこと
8 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:48:53.45 ID:i/85obhe0
>>5
ねらーのことねwww
6 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:48:37.05 ID:m6imbO6u0
好き勝手にやりたいなら国家に頼らないでやれよ
7 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:48:41.12 ID:lW58cdaP0
カーチャン死んだり馬鹿犬が死んだりで大変だったんだよねこの人
9 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:49:22.45 ID:jIEgh+9O0
猫は醜い害獣だから今のうちから殺しまくってるオレが正義ということですね
今週は3匹確保できてるので、今日はじっくり時間かけて全部たのしく殺します
34 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:59:52.37 ID:gfJ+RyK1O
>>9
通報しとくわ
44 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:03:38.38 ID:Yjj+uIKRO
>>9
通報いたした
10 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:50:14.29 ID:ONsK6rcm0
馬菅たちが、「念のため避難」って騙したのが原因。
ちゃんと汚染されて住めないことを伝えていれば、ペットは置き去りにされなかった。
11 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:50:19.39 ID:n5a0vdil0
食料にする民族がいるぞ、いいのか
12 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:50:45.45 ID:aawGDXZ50
余裕が出てきた今だから考えられる事
被災者でも無い人間が後になってペットの受け入れがどうとか余計な口だしすぎる
13 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:51:55.77 ID:l62Tsop90
お前の事だろ
カス
酒飲んで寝てろ馬鹿
14 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:52:11.51 ID:aNLkf13w0
人命とはいえ、人に不快な思いをさせる事しか出来ない、ウンコ製造機よりかは、ペットの命のが価値があると思うよ。
15 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:52:44.69 ID:3DKz2UxN0
ペット飼う人たちってこういう人間にとっても極限状態になった場合
自分の手で責任持って始末する覚悟はあるのかね? 17 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:53:06.22 ID:rVEje11EO
俺は犬も猫も好きだけど、犬猫を飼ってる人間は殺意をもつほど嫌いだね。
18 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:53:10.38 ID:g4r3yrmGP
非常用の食料としてなら
19 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:53:23.10 ID:hmQmdn/60
俺のうちは体育館に避難したんだけど、空気読めないやつが大型犬を体育館内に入れてた。
翌日には外に追いやらせたけどw 20 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:54:08.78 ID:h4ikWu5D0
一緒は迷惑
21 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:54:48.42 ID:ktLdEiF30
じゃあ浅田さんが被災地いって活動してよ
外野が口出しすな
こういう動物愛護精神は邪魔な事のほうが多い
正直動物なんてどうでもいいだろ
ネコとか犬を殺して罪になるのも正直意味不明
22 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:55:14.20 ID:i/85obhe0
日本人の下劣さが滲み出てますね(笑)
23 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:55:35.17 ID:2lB8+6Fm0
ペット可と不可とを分けてっていうのは
心情的な問題じゃなくて
アレルギーとかを持った人がいることを考慮してってことでしょ
ただペット可の避難所で飲み水の物資などが少ない場合に
ペットへの水や餌をその家族分で与えていたとしても
極限状態でその避難所にいる人達の理解が得られ続けるか?とかが疑問だよね
極限状態の場合、ペットは人と一緒に避難所にいるより放してあげたほうが
生存率高そうだしな
24 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:55:55.88 ID:h67ZNJYS0
人間自体が地球にとって害悪
25 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:57:20.97 ID:FXJCm3Ye0
平和ボケの芸能人。人命が最優先だ。ペットなんて嫌いな人間もいることを認識せよ。
26 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:57:45.86 ID:Ixx1QrP50
避難所にペットなんぞいらんわ。
緊急避難で使う場所なんだし、大勢の人間が集まる場所に、犬猫連れ込むなよ。
人間だけですら、居住する場所から食料・トイレまで、みんな我慢する必要があるのに。
27 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:58:29.81 ID:QjYpBClVO
ペットは法律上は物だからなあ。仕方あるまいて。
28 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:58:31.14 ID:zbVP09FN0
もし自分がそうなったら俺絶ワンコおいていけんわ・・・。
気持ちがわかるから我慢できるけど嫌いな人もおるからな。
みんな余裕ないだろうけどこういう時こそお互い様というのが大事だとは思うんだが。
37 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:01:48.34 ID:QjYpBClVO
>>28
「お互い様」は迷惑を受けてしまう方が言ってあげる言葉だからなあ
迷惑をかけてしまう方が使っていい言葉ではないんだよなあ
29 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:58:36.27 ID:MK7sHUNlO
ペット可にして、ペットだらけでペット同士が収集つかなくなる
臭いや騒音、ってかトリマーや獣医なんか勿論いない
っていうガキでも解るような事が解らないんだろ婆ぁには
30 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:59:07.46 ID:UNrQ/a6D0
犬猫のために多額の税金を投入するのなら、まず課税しないと。
避難所を二重化するためには、1匹いくら課税したら足りるのだろう。
31 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:59:11.08 ID:Aws47cnP0
牛は避難所に持って来れば牛乳がのめて便利なのではないか
41 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:02:12.78 ID:0GjhnqnfP
>>31
牛一頭につき一日に干し草15kg食べるんだけど餌はどうすんの?
46 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:05:30.38 ID:2lB8+6Fm0
>>31
余震の最中は、ストレスで乳ださなくなりそうだけどね
32 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:59:12.83 ID:q2F8uiEN0
拓朗が一言↑
33 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:59:38.62 ID:liNjb7vT0
まずは人間優先なのは仕方ないと思う。
何もかも不足してる中でペットにもって言うのはちょっとね。
余裕があるなら住み分けでもいいけどさ。
38 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:01:52.13 ID:lW58cdaP0
>>33
そういう時に飼い主たちはどうするかっていう決意があればいいんだけどね
例えば極端に言えば>>15みたいなこととかね
だって置いて行くくらいなら自分も一緒に残る!とか言い出して説得に時間がか掛かったりするのは
やっぱり迷惑だと思うし
35 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:01:10.83 ID:1DZj2z0KP
シェルターにトキとケンシロウとユリアが来たら
浅田さんはペット優先で3人を見捨てるのか
36 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:01:22.00 ID:TXyI6BnnP
この人、バラエティでローラがタメ口聞いたら、物凄い顔して睨んでたw
39 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:01:52.91 ID:lGWuxC3H0
浅田美代子の天敵は石川さゆり
40 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:01:58.16 ID:oaUrNou50
だからペット飼育は免許制にして、更新料と審査基準を厳しく設ければいいんだよ。
ペットを飼う人口を減らすことが、悲しいペットを結果的に少なくするんだよ。
その理論は人間だと人権問題になるが、動物なら保護になる。
42 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:02:52.57 ID:c+yaMXvI0
避難所は衛生管理の事を考えるとペットNGは大前提だと思うんだが・・
45 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:04:05.22 ID:4/UoxMIH0
>>42
可と不可あるんだから不可の方に行けば良いじゃん
51 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:07:41.35 ID:2lB8+6Fm0
>>45
可と不可の避難所が同距離とは限らないだろうし
極限状態でその選択が必要になるというのもどうかな?って思う
55 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:10:16.64 ID:c+yaMXvI0
>>45
避難所というのは住居の近郊にある事が前提だから
免疫的に余り強くない被災者の方が居られたとして、
近くの避難所がペット可だったから
遠くの不可の避難所まで行かなければならない、という事態は容易に想像出来る。
そのリスクを考えてまで、可にするメリットは、余り無いと思う。
59 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:12:15.01 ID:4/UoxMIH0
>>55
郊外を可の方にして
都市近郊の方を不可にしたらいいんじゃない
あと生きるか死ぬかの瀬戸際かのような話をしてる人いるけど
そういう話ではないと思うよ
43 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:03:30.37 ID:ScprJXAw0
ダックスフンドにもなめられ吼えられる涙目のおバカのキモヲタニートちゃんが「人命の方ガー」とか言ってんだろうなーと思ったらその通りだった。やっぱバカだねww
47 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:05:37.16 ID:oaUrNou50
ペットを飼ってる人ってのは、こーいう自分勝手な奴らで
想像力が乏しい人たちなんだよな。
こーいう状況になったらペットはどうなるんだろうか?とか
住環境が変わったらどーなるんだろうか、とか
都合の悪いことは考えない。
だから、命があるペットを気軽に飼える。
俺だってペットは大好きだけど、一つの命と考えると
責任があまりに重くて飼えない。
ペットショップの悪もあるし。
50 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:07:39.97 ID:whj3VPO8O
避難所で何日か過ごして考えた方がいいよ
52 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:08:29.63 ID:aawGDXZ50
和犬や和猫は飼い主いなくなったってガレキの隙間で生きてけるくらいタフだけどね
洋種はだめだね、飼い主が至れり尽くせりじゃないとすぐ死んじゃう
冬の東北で暖房なしとかありえないし自力でエサを探すなんて出来ないし
53 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:08:48.10 ID:QjYpBClVO
ペット飼うって気軽じゃないよなあ
54 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:09:54.91 ID:zvnoX/Iy0
連れて行けば食料がなくなった時に役立つかもしれんぞ
57 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:11:35.51 ID:VEEjr8Vy0
いいことだね
58 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:11:54.15 ID:HXHT4T9p0
避難所は人間のみだろ
非常時に飼い犬の命がとか言ってるやつは頭が根本的におかしい
63 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:12:52.01 ID:seOGAn5uO
ペットより、人間が助からなければ意味なし。
ウチはのコ(犬猫鳥etc)は家族同然!置いてくなんてとんでもない!!
という方はまぁ自己責任で頑張れ。
64 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:13:16.86 ID:W5/bs0ZC0
犬が吠えまくって寝られないとかありそう
66 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:13:26.57 ID:b6/ZxSk70
避難所に行くような貧しい家庭でペットを飼ってることが問題
67 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:14:03.14 ID:VEEjr8Vy0
このスレには犬より価値のない人間が多そうだが
68 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:14:21.84 ID:f0ZRh5Jy0
>>1
まぁペットをかまう余裕がある被災者や避難所なら
極限の状況じゃないから勝手にしろですわ
真の極限状況にある被災者なら、自分の命で精1杯だからね
人間の他人ですらかまっている余裕はない
69 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:14:24.82 ID:oaUrNou50
都内山の手線内に住んでいるが、避難所に指定されている場所は物凄い少ないよ。
しかも狭い。
その中の一つをペット可の避難所にすることは不可能。
仮にあったとしても、同じ避難所にペット可エリアと不可エリアを設けるしか
ないと思うけど、衛生的にありえない。
71 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:15:52.55 ID:KQKKbF250
他人のペットの鳴き声とか耐えられるの?
ペット専用の避難所作るならまだわかるけどさ
72 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:15:55.57 ID:DLCdKeVj0
ペット可の避難所は、ペット用の水と食料も準備するの?
熱帯魚をペットとして飼っている人のために、水槽用の電源とかも用意するの?
73 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:17:15.26 ID:QjYpBClVO
個人とか民間でやるしかないんだよ
法律上ペットは物扱いである以上、国は動物のことは考慮しない
だから自分たちでやるしかないんだよ
77 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:19:38.94 ID:oaUrNou50
>>73
ペットを飼ってる人たちのネットワークや団結力はかなりのものがあるからね。
国に頼るんじゃなくて、自分たちで今からそーいった全国ネットワークを
作ればいいと思う。
81 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:21:10.03 ID:lW58cdaP0
>>73
それが一番いいんだけどね
国が指定してそういう仕組を作るんじゃなくて愛護団体がそういうシステムを独自に創りあげてさ
飼い主たちは難所生活になるしかないという状況下でペットと離れる決断が出来るかということ
一緒じゃなきゃ避難しない!とか言い出す飼い主は必ず出ると思う
80 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:20:58.78 ID:Oh6QaV3k0
他人事やな
85 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:24:29.13 ID:QjYpBClVO
いざとなったら人が最優先で動物は無視されるからなあ
それが嫌なら民間の非営利団体を立ち上げるとかそういった活動をしている団体に寄付でもするしかないなあ
文句や要望や願望だけ言わず行動するのがいいさあ
88 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:26:50.16 ID:4Ilh1xxw0
人間だけでも相当働く気のない奴らにいつまでもムダ飯食わせてるのに
この上ペット代まで税金で払えってか
そんなもんお前が稼いだ金で救えるペットだけ救えよって話だよな
92 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:30:39.54 ID:DLCdKeVj0
街から離れた郊外の避難所をペット可に、みたいな意見があるけど、郊外にも人は住んでるわけで、
その人達はたまたま郊外に住んでいるというだけで、他人のペットに囲まれながら避難所生活を送らないといけないのか。
94 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:32:56.50 ID:gnns8b5S0
自分は猫を飼ってるが
大地震がおき自宅が崩壊し津波の危険があるとなった時
多分、猫を外に放し、自力で逃げ延び生きてくれと思うだろう
落ち着いてから後悔し必死に探すことになっても
101 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:36:01.75 ID:oaUrNou50
>>94
その猫が他人の家の食料を食い荒らしたり、糞を撒き散らすことを想像できないか?
96 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:33:20.43 ID:lWNrFN020
馬鹿じゃねえの
97 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:33:22.58 ID:1dXrx4td0
少なくとも、隣人の命より我が家のペットの命、という考え方がごくまともだと思う
ヒューマニズムでももってこないとこれは引っくり返せない
動物だろうが、愛情を注いだ一個の命である点において人間と同じだからな
98 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:34:08.26 ID:hT3ilcVJ0
良いアイデアだろ
99 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:34:39.75 ID:nfA/Di8f0
>>1
>「避難所にペット可とダメ、という2種類を設けることを考えてほしい」
それはおかしいだろ
犬飼ってる人で猫が嫌いな人はどうすんだよ
100 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:34:46.48 ID:fFlajJ6zO
そもそも動物の自由を奪って愛玩用に飼育している時点で、ペットの飼い主は動物愛護の精神が欠如している。
107 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:40:06.34 ID:jcp4/hHF0
ペットいうてもヘビやら虫やらもいるからな
108 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:40:43.57 ID:UeRfFcBY0
問題は、ペット好きな人は、自分のペットが好きなだけなことだな
自分の犬猫がウンコしても平気だが、他人の犬猫がウンコするのは嫌って連中だから
110 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:41:00.38 ID:D/wC0qwc0
そんなに大事なら喰って自らの栄養にしろ
111 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:41:26.62 ID:DLCdKeVj0
酪農家が「この数十頭の牛は我が家のペットですから」と言って連れてきたりして。
ペット可の避難所側は拒否できないよなぁ。
114 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:43:01.74 ID:6Q41l5P0P
ドーベルマン連れて行くわww
115 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:43:34.78 ID:YHKBKsxC0
自分のペットは大事だけど人のペットは邪魔という考えの人が多ければ、ペット可の避難所だろうが
なんだろうが駄目なんじゃないかなあ
118 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:45:15.41 ID:D/wC0qwc0
>>115
イヌキチ、ネコキチは基本的にそんなもん
人格がまともだったら愛玩動物ごときに狂わずに、健全な人間関係を築ける

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。