1 :ポポポポーンφ ★:2013/06/05(水) 08:53:55.23 ID:???O
川崎選手ですが、先週(5月26日)のオリオールズ戦で、逆転サヨナラ2塁打を放ちヒーローとなりました。その時のインタビュー(英語のカンぺつき)が、また面白すぎると注目を集めていました。
インタビュアー
「以前に川崎選手について、大半は彼が何を言ってるのかわからないけど、とりあえず場を盛り上げてくれると言ってましたよね。今日の午後はまさに盛り上げてくれましたね」
同僚の選手
「すごくいいプレイだったよ。ムネ、こっちへ来いよ、これはお前のインタビューだ」とそこへ明るい川崎選手が登場。「何か言いたいことは?」と問われて
「サンキューベリーマッチ!マイネーム・イズ・ムネノリ・カワサキ。アイム・フロム・ジャパン。アイム・ジャパニーーーーーーズ!!!」
同僚選手「もうオレはついていけないので去る」
すると川崎選手はおもむろにカンペを取り出し、「何が書いてあるの?」と聞いたインタビュアーのマイクを取り上げ、「マイ・チームメート・ギブ・ミー・アン・オポチューニティ・ソウ、アイ・ウォンテッド・トゥ・ドゥ・サムシング・アバウト・イット」“My teammates give me an opportunity so I wanted to do something about it.”(チームメートからチャンスをもらったのでなんとかしたかった) 今までで一番偉大なインタビューだと、海外掲示板でも大ウケでしたので、抜粋してご紹介します。
●実は彼はもっと面白いんだ。
●この掲示板でニュー・ヒーローが生まれたな。オレらが求めていた、ぴったりのやつが現れた。
●ゲータレードを吹いたじゃないか!
●たぶん続きがあって、間のポーズが長かっただけで、まだ言い終わってない気がする。
●悪気があってやってないのがいいと思う。それにこれがなかったら彼のことを知らないままだった。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0601&f=column_0601_010.shtml
2 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 08:55:38.19 ID:Cy2/QTuk0
こんなことをするためにお前はメジャーに行ったのか・・・
3 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 08:57:08.51 ID:tp1UUYU+0
ゾマホンみたいな位置か
4 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 08:57:46.32 ID:Gr5//hy9O
パンチ佐藤と区別がつかなくなってきた
79 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:43:05.75 ID:IGiRnAriO
>>4
アメリカナイズに失敗したパンチ佐藤で合ってる
5 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 08:58:02.96 ID:8+p3/zGW0
ノリとしては4chってところかな
6 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 08:58:51.01 ID:LadQIutZ0
日本人のイメージを変えた張本人
7 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 08:59:23.15 ID:Q3GOKSoi0
馬鹿キャラ
8 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:00:45.13 ID:Aa5x3Axg0
>たぶん続きがあって、間のポーズが長かっただけで、まだ言い終わってない気がする。
w 9 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:00:57.00 ID:fiRdGyf80
日本で言うとホージーみたいな感じか?
10 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:01:40.41 ID:Tm7iA/9e0
ほもすれ
12 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:03:57.94 ID:9rfYygsp0
アニマルレスリーみたいな枠だな
13 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:04:28.09 ID:Rda6j9xHP
ボビーオロゴン的な立ち位置?
22 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:07:48.22 ID:MW0nYOvt0
>>13
ボビーは計算高いよ
ムネリンはまだ天然の域
14 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:04:40.88 ID:GuK9gAfk0
あーあるな ホモリンは日本人受けしないが、あっちの連中の笑いのツボなんだろうな。 15 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:04:46.21 ID:/6Y+wuCl0
もうオレはついていけないので去る
16 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:05:12.93 ID:KPi2UFvU0
日本で言うとポカリだろ
17 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:05:42.19 ID:iiMRIJEV0
アメリカ人よ、これが日本人だ
19 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:07:10.68 ID:VzTg0R5lP
まあ日本でもああいうキャラだから
20 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:07:26.39 ID:GuK9gAfk0
松本人志 「笑われてるだけやん、笑かしてないやん」
21 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:07:36.99 ID:kWB7rzGf0
そんなことより 最近打てなくなってる、危機感を持つべき
23 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:08:00.33 ID:aSNEomew0
>同僚選手 「もうオレはついていけないので去る」
こっちの方が面白い 24 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:08:08.32 ID:Bb1wWe1A0
馬鹿にされてるんだよ分かろうね
25 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:09:46.94 ID:fmIQRsz/0
日本人感覚だと何がそこまでおもろいのかわからんな
そんなにハマるほどかよと
外人の笑いのツボは単純やな 27 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:11:19.40 ID:KzuXvIf70
>>25
日本のAVとお笑いは緻密だからなあ
26 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:10:54.20 ID:uHCOS4Ui0
いやいや人を笑わせるって大変なことだよw
28 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:11:53.55 ID:5BMemtbF0
日本人も馬鹿外人大好きやん
29 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:12:09.07 ID:t6RwB13d0
ムネリン流石だ
カッコつけてなくて真剣にやってるのが好感もてるんだよw
30 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:12:48.38 ID:4RGTfRpH0
ボビーオロゴン的に下手くそな言葉を喋る変な外国人という枠
31 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:12:48.71 ID:wL91DkK60
中邑「イヤァオ!」
32 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:13:04.42 ID:HuaxQjH/0
●それは私に説明させて。カナダ人のウィル・ファーガソン氏が日本でヒッチハイクをした時のことを本に記しているのだけど、彼が旅行をして最初に気付いたことは、人々が彼をに見ると「ガイジン」あるいは「ガイジンさん」と呼ぶことだった。
そのときのことを彼はこう書いている。
『~略 私は荒木さんが正しいと思った。「ガイジン」というのはラベルであり、「ガイジンさん」というのは役割なのだ。日本では人々はよく名前ではなく、相手の役割で呼ぶことがある。「おまわりさん」「郵便屋さん」「店員さん」という風に。
外国人の場合、いきなり外国の居住者という役割が出来てしまうのだ。
(英語の言い回しである)「町の酔っ払い」や「村の愚か者」のようなものだ。
そうして自分の位置を受け入れ、それをむしろ肯定して入りこむ。
動揺はするが、それが日本をもっと楽しむ方法なのだ』
だから、カワサキ選手が自分を日本出身とか日本人であると主張するのは、彼がその役割だからよ。彼は日本の居住者という役割なの。野球選手でもあるけど国籍がかなり極端に強く彼のアイデンティティに結びついているのよ。
野球選手だと言う前に、彼が日本人だという誇りを宣言する必要があるの。 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0601&f=column_0601_010.shtml 37 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:16:18.37 ID:BlyUuAXk0
>>32
面白いな
70 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:37:35.58 ID:rcvRuh9v0
>>32
川崎の話つなげるのはともかくとして、面白い
33 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:14:15.61 ID:B5kyuGQx0
ベリーキュート言われてるし別にいいんじゃね
これで松坂みたいなルックスだったらただの頭のおかしいアジア人って見世物扱いだったんだろうけど
34 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:14:16.10 ID:07/WKvPg0
日本人から見てのホージーやモーガンみたいな感じなんだろうな
35 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:14:53.32 ID:jnDN2exr0
ゲータレードとライフガードがごっちゃになる
64 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:32:57.39 ID:9vPZMe6C0
>>35
ライフガード→世界の飲料チェリオ
36 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:14:55.02 ID:VizDu90YO
元からこういうキャラだった気が…
ヘッドスライディングで脳震盪起こしたとき、「これで頭が良くなった!」とかはしゃいでたことがあったぞ
38 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:16:28.55 ID:vR6XBS0mP
海外でも飲み物吹いたとか言うのか
39 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:16:28.65 ID:eIIgXBXB0
変な外人さん
40 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:19:41.19 ID:I/iGEJPmP
ホージー的なポジション
41 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:20:23.90 ID:2XBFJfTj0
いじめられてるんじゃないのか…
53 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:29:53.07 ID:4sq7pnUpO
>>41
イジメの境界線は本人が辛くないかどうか
42 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:21:44.83 ID:/txRbjL+0
ゲータレードとかまたカロリー高いもん飲んでんな
43 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:22:34.10 ID:dQ0TorkB0
下ー駄零度
44 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:22:46.42 ID:+evmtH5TO
なんか屈託がないから面白いよな
イチローへの愛情とかもストレートだし 45 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:23:03.22 ID:kUbABiQT0
次も同じだったらちょっとうんざりだけど。
46 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:23:22.72 ID:esmOwjQ80
中南米系だって英語全然話せないしな
アメリカじゃ、ああいうキャラ受けるよな
47 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:23:27.84 ID:79DBgV3Y0
外国のおまえらか
51 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:29:04.35 ID:5KWWYBzM0
>>47
ここの奴らは体育会系嫌いだから、むしろ逆のタイプでしょ
48 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:26:22.49 ID:SHzlxkFkO
ふなっしーと戦わせたいな
49 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:26:43.62 ID:YNdfXDpt0
スピルバーグがアップを始めました
50 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:28:28.02 ID:U1uQ6myL0
ゲイタレードwww
52 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:29:40.24 ID:uzblYk620
ウケ狙いってなんか嫌だな
54 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:29:58.56 ID:JZAAB7Ph0
これは、こういうことか?
ムネリンは野球に関してコメントしたつもり。
でもこの状況下では、このインタビューに対してチャンスをもらったことになった。
ちょうどコメントがマッチして、全米が爆笑と。 66 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:34:49.09 ID:gHtsrXj30
>>54
ああ、なるほど!
>同僚選手
>「もうオレはついていけないので去る」
>チームメートからチャンスをもらったのでなんとかしたかった
この時間軸が重要だったのか!
やっと分かった
ありがとー 55 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:30:34.66 ID:/gOx/kda0
笑われてるだけ
寒すぎる
56 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:30:40.10 ID:y1Gg2zP90
カンペあるところが面白かったのか?
57 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:31:05.02 ID:mrCce0RiP
チーの中でどんなポジションでどう思われていようが
本人は何も変わってない
58 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:31:08.53 ID:9ZvpZHff0
ゲータレードとか7うpて日本じゃあんまり見かけないね
59 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:31:50.73 ID:vHLNYFfw0
イチローの追っかけのホモって全米のみんな知ってるの?
60 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:32:05.84 ID:Re9T8d4/0
翻訳クソ下手くそだな
61 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:32:29.77 ID:gHtsrXj30
>「マイ・チームメート・ギブ・ミー・アン・オポチューニティ・ソウ、アイ・ウォンテッド・トゥ・ドゥ・
>サムシング・アバウト・イット」“My teammates give me an opportunity so I wanted to do something about it.”
>(チームメートからチャンスをもらったのでなんとかしたかった)
普通に良いこと言ってる気がするけど・・・
既にそれが日本人的感覚なのか?
それともたどたどしい英語が面白かったのか???
テンションが妙で、それがツボだったのか
文章からは読み取れないな
妙なテンションなくせに、殊勝なこと言うから面白かったのかも?
62 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:32:49.05 ID:UVBexs9j0
リーグ最下位で雰囲気がいいというのがすごい。
63 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:32:53.88 ID:6J6vJ5430
ゲータレードを吹いたは嘘くさい
65 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:33:43.36 ID:Klbd6FMtP
英語が下手のアメリカ新参移民が
あまりにへたくそな英語でなんか大声で主張するやつをみて
好感するんだろうな。
67 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:35:00.25 ID:nMLf/jeN0
ゲータレードってポカリみたいなやつだっけ?
71 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:37:37.63 ID:9vPZMe6C0
>>67
そうそう
83 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:44:16.55 ID:WaC10mtF0
>>67
みたいな奴じゃなくてゲータレードがスポーツドリンクの元祖な
68 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:35:15.51 ID:zHef0oIp0
ゲータレードのオレンジがすごく美味いのに日本未発売
毎年米軍の基地祭に行くとケースで買ってくる
69 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:36:37.06 ID:2A3t65F20
わざとらしくあんなことしてまで媚びる必要ねーだろ
自分を蔑んで笑いをとることがこいつのアメでやりたかったことかよ
一々こんなことを記事にするなマスゴミ
72 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:37:46.10 ID:PxP4PDZL0
てかトロントはカナダだから
73 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:38:06.08 ID:rHxwHAfF0
松井がベンチでいつもゲーターレードをがぶ飲みしてたの思いだいた
74 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:38:06.91 ID:FgD9CfqQ0
笑われてるだけじゃねえか
まぁ本人が望んでピエロになってんならそれでいいけど
75 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:39:30.52 ID:79DBgV3Y0
カナダじゃない、キャナダだ
76 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:39:49.00 ID:991ZNGtl0
コーヒー吹いたじゃないか!とか海外でもあるんだなw
77 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:40:29.04 ID:pkespi8F0
コイツの不思議な踊りでMP15減らされたわ。
78 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:40:29.80 ID:OhHnX8O70
さぁ鉄拳に漫画を習うんだ
80 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:43:07.80 ID:S5g0Hmhe0
数字を残せば偉大な愛されキャラ。
数字残せなければ滑稽なだけ。
何にしても、異国でガンガレ。
81 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:43:39.29 ID:iD/VosOYO
あれからずいぶんたったけどその後の活躍が聞こえて来ないな
82 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:44:10.77 ID:2ETOCdy40
で、今の成績は?
84 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:44:43.94 ID:CuC6dxVK0
ホモキャラはバレてないのか
85 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:45:33.55 ID:p4nBxYAh0
「日本人」を演じてるんだろうが、
それは野球業界の日本人や。
86 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:46:24.64 ID:dq43Q1x40
一方、ゴキローはアメリカ人と日本人に嫌われまくってるからな
89 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:47:05.45 ID:M1Rmh8+l0!
>>86
息をするように嘘をつくなよ
92 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:48:31.12 ID:t6RwB13d0
>>86
相変わらずだなw
半島に帰れよ
87 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:46:31.91 ID:M1Rmh8+l0!
こういう強さが欲しいわ
川崎みたいなタイプは好かれるよ
こういう奴を下に見ながら、自分は文法や発音のミスばかり気にして他人の目や評価にビクビクしてる人間よりずっとね
自分はそういう人間だから川崎みたいな奴が羨ましいよ
見習いたい 88 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:46:40.17 ID:3EgnYP1MO
日本人から見ると空回りしてて、あまり笑えないよね
96 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:50:05.19 ID:PaG9cOFh0
>>88
おまえは日本人じゃないからな
90 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:47:53.26 ID:X2KJJTgj0
アジア人はハイテンションなおばかキャラ(人種差別)という定説が白人にはある。
ハングオーバーのケンチョン(本業は医者)みたいなもの。
91 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:48:21.64 ID:M1Rmh8+l0!
そんなの無いよ
93 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:48:41.94 ID:8+p3/zGW0
I can't follow you. bye
94 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:48:42.57 ID:GyFSOdx50
あるインタビューでインタビュアーが最後に
「ドウイタシマシテ」
って言ったら
「Oh,Don't touch my mustache.」
って聞き取ったらしくて、そう言いながらアゴさすってた。
こいつの英語力わけわかんねえ
101 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:53:10.72 ID:zs4LBfa40
>>94
そのインタビューのとき
インタビュアーが日本語で「トイレはどこですか?」と聞いたところ
「トロントはどうですか」と聞き違えて一生懸命トロントのナイスなところを説明してたw
95 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:49:53.45 ID:7j8ehPes0
川崎は日本時代からこうだよw
試合前のファンサービスも凄い
>以前に川崎選手について、大半は彼が何を言ってるのかわからないけど、
>とりあえず場を盛り上げてくれると言ってましたよね。
これについてはヒーローインタビューなので英語がたどたどしい展開になっているが
普段は違う、川崎は伝えたいことがあると日本語でベラベラ話し出す
ベンチやロッカーでいきなり日本語で話しかける、英語でも頑張ってみる
内野がピッチャーのところに集まったときもガンガン話し出して
(日本語も英語も)「おまえ、なに言ってるかわからねーよw」(だけど伝えたいことは分かった)
97 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:50:59.40 ID:MwNKWCPH0
「イチバン ヤー!」 みたいなもんか
98 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:51:22.57 ID:9EfORvoQP
アメリカも一般人はアメリカンドリームなんて、はるか昔に
なくなって閉塞感が充満してるから、日本と同じ馬鹿キャラ外人
とかブサイク無能アイドルが大流行してる。
100 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:52:47.00 ID:8+p3/zGW0
いきなりガイジン選手がマイク持って
ワタシのなまえーは、~ でス! ニホンからきマシタ。 にほーん ジン です!!!
ちいむめいとーが チャnすー を くレマした!だからわたし、何トか、したカッタ!
こんな感じで喋りだしたからウケたんでしょ
102 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:53:29.40 ID:3OFAvyld0
最後にインタビュアーに握手していたのも評価が高かったな
目立ちたがりなんじゃなくて、ジェントルマンだって
104 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:54:06.50 ID:rbDy3HH0O
次のヒロインで『1・2・3チェスト~!おやっとさ~』を頼みます
105 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:55:26.64 ID:vUp0ssoi0
六甲おろしを歌うオマリーがウケる、みたいな雰囲気?
108 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:57:48.08 ID:88uy2Ls20
ムネりんは日本でも心配されまくってたよな、イチローいなくなるとき
元チームの監督にまで
なんだかんだ気にされるキャラ
110 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:58:34.59 ID:3oKP6f/00
「MLBのボビー・オロゴン」みたいなもんだろ
でもボビーは本当は日本語上手いんだけどな
114 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 10:00:20.55 ID:/s849ar60
>>110
ボビーは長友タイプだろ
長友も「あいつはイタリア語分からない振りしてるけど、実は全部分かってるじゃないのか?」って言われてるし
111 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:58:50.21 ID:wGPqoH5UO
アメリカはゲータレードがメインなのか。
今も日本にゲータレードってある?
112 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:59:12.17 ID:BIuVVz2J0
>>1
ゲータレード吹いたとかどこにも書いてないんだが・・
113 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 09:59:53.88 ID:pBJm4Jeg0
リンク先の動画を全部見たけどマジ和んだ
やきう嫌いだけどすげー良い奴だな
115 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 10:00:50.30 ID:H9pXxtb70
池面からキチ外に
116 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 10:01:20.85 ID:v7LQONqM0
ないないないない
117 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 10:03:22.15 ID:BV4bgyAD0
てすてす
118 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 10:05:03.34 ID:Ltlw3aoq0
人に愛されることも才能の一つw
119 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 10:07:36.15 ID:0+9b2VwN0
異国の地でおもしろ外国人のノリを楽しむのは面白いと思うけど
今の時代、日本でも映像豊富で、変わりようを目撃されるのは面倒じゃないのかな
120 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 10:07:53.80 ID:C2VpH1RI0
Chest!!!!!!
121 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 10:10:55.19 ID:jHB3Hg/C0
カナダ人はチームがクソ弱くて今年は内野手もゴミばっかりだから甘い
122 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 10:12:16.11 ID:2VHeo9V40
リンク先の3つめの動画はかっこいいな
ファンの子供までお辞儀してる
123 :名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 10:12:22.75 ID:QfbPbDkk0
ようつべの「サインください」が好きだw

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
映画メジャーリーグ2のタカ・タナカそのままだなw