1 : 【北陸電 - %】 @関電φ ★:2013/06/01(土) 16:50:39.66 P
皆さんはDQNネーム(キラキラネーム)という言葉をご存知でしょうか。暴走族が使うような当て字や漫画・アニメ・ゲームなどの架空のキャラクターからとった名前のように、読みづらい名前や、常識的に考えがたい名前の総称です。
一度聞いたら忘れられないこのDQNネーム、教えて!gooでも「貴方の胸のうちに燦然と輝くDQNネームNo.1を教えてください」と題してkoba-chiさんが、身の周りのDQNネームを募集されています。
■恐るべき、DQNネームワールド
質問に寄せられた回答をみてみると、強烈な名前のオンパレード。一方で、DQNネームにはいくつかのパターンがあることがわかります。まずは、卑猥な単語を連想させるパターン。
「亜奈瑠」(panda-umauさん)
「泡姫と書いて『あき』」(x1vaさん) 「亜奈瑠」や「泡姫」の意味がわからないうちはいいですが、本人が大人になったらどう思うのでしょうか。
また、卑猥でなくとも、人名にはおよそ似つかわしくない名前をつけるパターンも。
「学生時代に全国大会まで行った、サッカー好きの高校教諭が息子たちに、『ごーる』と『シュート』と名づけたと聞いて、将来本人達が悲劇なんじゃないかと当時周囲の皆で心配したものです」(genki-mamaさん) まるで少年マンガの主人公のような名前ですが、もし子どもたちがサッカーが苦手だったら悲劇な気がします。
続いては「名前単体では違和感は少ないが、良く考えるとDQNネーム」なパターン。
「双子だったか姉妹だったか微妙ですが…『幽』(ゆう)と『れい』という人がいて、しかも名字が『柳』さんだったのです…」(bat-kunさん) ご両親はたけし軍団のファンだと思われます。
「え?『賢一郎(けんいちろう)と誠太郎(せいたろう)は、普通の名前ですよね』って?残念ながら二人はDQNネームです。だってこの二人『姉妹』なんですから」(chie65535さん) なんていうのもDQNネームと呼べるでしょう。
最後はアニメのキャラクターから取った名前。「当て字」「人名ににつかわしくない」といった要素を備えたDQNネームの王道ともいえるのがこのパターンです。
「コナンです。目玉が飛び出しそうになりました」(192455631さん) 元ネタは「名探偵コナン」の主人公・江戸川コナンだと思われますが、いきなり「コナン」はビックリします。
「煌大和(きらやまと)、紗亜(しゃあ)、舞音(まいめろ)、アニメキャラ系は酷過ぎると思います」(mizukiyuliさん) これらはそれぞれキラ・ヤマト(機動戦士ガンダムSEED)、シャア・アズナブル(機動戦士ガンダム)、マイメロディ(おねがいマイメロディ)が元ネタだと思われますが、当て字がスゴいことになっています。
以上、DQNネームの数々、いかがだったでしょうか。ただし、DQNネームはあくまでも「今日の常識でみると違和感のあるもの」ばかり。私たちの常識自体が日々変わっている以上、ある日突然DQNネームがカッコいい名前として評価されるかもしれません。
ソース:goo
http://oshiete.goo.ne.jp/watcher/entry/ddc650908bbb8535e3f27c433b1d41d0/
2 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 16:51:52.37 0
これ以上八王子を晒さないで!
3 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 16:53:22.19 0
ネタが無くなった時のDQNネーム叩き
4 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 16:53:46.66 0
「永田・・・せい君?」
新学年の新クラス。最初の出席で、担任が俺の名前を間違える。毎年のことだ。
「・・・・・・・ひかる・・・です・・・」俺は消え入りそうな声で訂正した。
おしゃべりしてた奴らもピタリとだまった。こちらを見るのが、空気で分かる。
「え?何だってぇ?」担任の奴。聞こえてるだろ、絶対。
「ひかるです!永田星(ひかる)!」クラス中に、知られてしまった。
後の奴の腹筋が痙攣してる音が聞こえそうだ。
「ああ、星って書いてひかるって読むの。ふーん。そうだね、星は光るよね。
・・・・・・ご両親、何の仕事してる人?」
クラスが爆笑の渦に包まれた。笑ってないのは野口だけだ。
俺の親友。唯一心を許せる兄弟のような存在。
おれが信じられるのはお前だけだよ、野口騎士(ないと)。
今年もお前と一緒のクラスになれて良かった。
そう思ったら、もう一人、笑ってない奴がいた。
あれは・・・米田皇帝(ぷりんす)!米田皇帝(ぷりんす)じゃないか!
今年は奴も同じクラスだったのか!?
・・・・・・・いやごめん、お前の名前は俺でも笑うわ。
読める読めない以前に皇帝はどう考えてもプリンスじゃないし。
5 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 16:58:34.36 0
最近一番すげーと思ったのは束麻呂かなw
まさに名は体を表してたw
6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 16:59:05.14 0
大坊恥
7 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 17:16:16.67 0
5歳の姪に、オレの母親の名前聞かれたんで、「~子だよ」って言ったら
「変な名前w」って言われた。ちなみに姪の名前は星輝(きらら) 8 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 17:22:17.01 0
ここまであの花なし
9 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 17:24:51.56 0
セフレ
10 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 17:27:08.52 0
コナンはまだ許せる
11 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 17:41:30.30 0
臭人はキツイ
12 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 17:43:04.59 P
プリンス・・・・・符燐素
13 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 17:48:40.97 O
サッカー絡みで考えてみたよ。これならセーフじゃないか?
剛流(たける)ゴール
秀人(ひでと)シュート
14 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 17:53:43.27 0
>>13
そのくらいのひねりもできないんだよこういうバカどもは
20 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 18:01:36.28 0
>>13
本名が「たける」「ひでと」であだ名が「ゴール」「シュート」ならセーフ
ってか、寧ろ自己紹介の時にネタにできてお得かもw
今じゃあだ名みたいな名前が本名だってんだから驚きだよな
15 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 17:54:41.52 0
金星(まあず)に勝てるものはない 16 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 17:55:09.03 0
>>15
地球消してしまいそうな名前だな
22 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 18:04:20.39 0
>>15
これキツイよな
「バカな親の子供です」と名札背負ってるようなものだもんな
26 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 18:26:26.21 0
>>15
まだまだ!光宙(ピカチュウ)も忘れないで下され。
36 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 18:39:19.44 0
>>26
マーズは火星
37 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 18:40:40.53 0
>>36
ヴィーナスなのになぁ…何でマーズなんだか…。
29 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 18:29:17.47 0
>>15
ダントツの破壊力だよな
17 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 17:58:07.58 O
むしろ今の時代に権兵衛とつける方が勇気がいりそう
61 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 23:49:15.50 0
>>17
○右衛門とか
○之助とか
○千代とか
今もあるんかね
83 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/02(日) 04:38:10.38 0
>>61
古臭い名前は逆にお寒くね?
人と違った感性をアピールしたいんかね?
かく言う俺の友達の子の名前は◯兵衛
78 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/02(日) 03:26:34.59 O
>>17
俺の従兄弟、息子に『半蔵』と名付けたぞ。
79 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/02(日) 03:54:55.12 0
>>78
苗字が服部なら人気者になれそう
18 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 18:00:16.74 0
子供は親の所有物だから、どんな名前をつけようと親の勝手
という馬鹿が増えたんだろうね
19 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 18:01:12.36 O
女の子だったけど、音麗美って書いて[どれみ]って読む子がいた。
母子家庭で生活保護の家庭だった。
たぶん、その子の名前で親族が揉めたんじゃないかな(笑)
21 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 18:01:47.49 0
ペットに名前付けるのと同じと考えてないか?
23 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 18:19:52.65 0
同級生だった
左衛門之丞行則 君もすごい名だった。
さえもんのじょうゆきのり
学校では行則だけで通していた。
期待通り、かなりなお武家さんの出らしい。
24 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 18:22:56.72 0
>>23
高校野球でそんな感じの名前をみた希ガス
27 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 18:26:32.78 O
>>23
広之進影虎くんを思い出した
http://dqname.jp/m.php?md=view&c=hi214 69 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/02(日) 00:51:51.37 0
>>23
左衛門尉って官職名だからな、代々継いでいるんだろうな。
ガチで、数百年以上の家系が遡れるし、何処かの名門に連なるお家だろう。
25 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 18:26:03.05 0
アナルとか泡姫とか父親はおらんのか
どうせネタだろうけど 男なら変だと気づくだろう普通
30 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 18:31:25.24 0
>>25
さすがにダイレクト過ぎるモロ系はいませんな(チ●ポやオ●コ等)
(一応紅萬子は芸名だが…)
28 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 18:28:17.43 P
花道くんと翼くんが
空手で対決してたよ。
31 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 18:32:47.85 0
もう犬みたいな名前つけるのやめてください
ココアとか
32 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 18:36:46.01 0

33 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 18:37:04.54 0
普通の企業だったら書類で落とすよな
こんな名前つける親の血を引いてこういう親に育てられた子供だったらバカに違いないって思うもん
将来はニートか肉体労働かな
34 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 18:37:45.36 0
スポーツネタが多いのでw有名人の一例から
今井月(いまい るな)
親は必死になって水泳選手に仕上げたのだろう。。。
あとで気が向いたらスペシャルコンボみたいな例を書くw
有名人風キラキラ+母子家庭+しかも三十代前半でおばあちゃんのw
おれ自身驚いた実話w
35 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 18:38:16.93 0
「ナニワ金融道」や「カバチタレ」、
「男!日本海」みたいにしたいのかなぁ。
38 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 18:43:41.84 0
ヴィーナスといえば、漫画『悪魔の花嫁』の主人公の名前が美奈子にヴィーナスのルビふってたな
42 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 18:58:53.11 O
>>38
ネタ元は『美少女戦士セーラームーン』じゃないかな。
仲間のセーラーヴィーナスの変身前の名前が愛野美奈子だから。
43 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 19:02:03.22 0
>>42
ネタ元を言うなら悪魔の花嫁の方が遥かに古い
>>15のことならネタ元も何もない。根本的に間違っとる
45 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 19:11:57.23 0
>>43
読み方は簡単に変えられるそうだから、実在したとしたら、「金星:びーなす」に変えてるだろうな。
「きむすん」に変えてるかもしれんが。
39 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 18:46:46.45 0
某花札屋の陰謀で級友の光忠君の渾名が…
40 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 18:48:56.25 O
茶夢歩(てぃむぽ)
41 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 18:51:39.65 0
昔は悪魔君ごときで大騒ぎになったものよ
46 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 19:38:42.25 P
悪魔の花嫁は昭和からの漫画だからね。
DQNネームサイトでも、美奈子と書いてびーなすはいたと思う。
まあ、読みは自由だからまだ救われるけど
究極美子(くみこ)は怖い。
47 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 20:17:23.63 O
両親は子供に刺し殺されても文句は言えないよな。
48 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 20:24:12.12 O
寿限無みたいな長ったらしい名前にした方が目立つのに。
49 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 20:31:23.62 0
先輩DQNの仲間の名前が
鳥羽瀬誠志(とばせ せいし)くんだったんだよね
今は30歳くらいかしら
52 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 20:44:56.76 0
>>49
銭田掏二朗(せんだすりじろう)より笑えそうだなw
50 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 20:38:56.36 0
こういうのははっきりバカネームと言ったらいいと思う
51 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 20:44:02.94 O
内藤湖南先生も笑われるようになったのな(笑)
53 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 20:59:46.12 0
普通の名前なのに思春期にからかわれる名前
「立花 満子」
54 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 21:17:05.51 0
小林 寿限無寿限無五劫の擦り切れ海砂利水魚の水行末雲来末風来末食う寝る処に住む処やぶら小路の藪柑子パイポパイポパイポのシューリンガンシューリンガンのグーリンダイグーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの長久命の長助君はきっとからかわれる。
55 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 22:09:30.45 0
>>54
ピカソは、からかわれたんだろうか?
56 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 22:54:06.33 0
DQN、とは口が裂けても言えないが、いくらなんでも勘弁していただきたい最強の名前。
山田まりやの長男で、「崇徳」。
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1361798229/ ttp://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/02/25/0005767596.shtml 57 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 23:20:36.90 P
>>56
それ、日本最強の怨霊「崇徳天皇」と被るという恐ろしさに加えて
「むねのり」と読ませるんだよね…
どうも、「宗徳」と間違っているんじゃないかと。
「たかのり」と読む人が多いのに怒っていたけど…
58 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 23:28:42.41 0
親と子の問題であって、おまえ等からとやかく言われる筋合いはない。
59 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 23:40:34.26 0
>>58
崇徳帝は、父親の鳥羽帝に子扱いされなかったので祟ったわけで。
あれ?
60 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 23:41:22.85 0
クラゲとかトコロテンとかもあったな。 63 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/02(日) 00:02:12.79 P
>>60
心太(しんた)→ところてん
海月(みづき)→くらげ
は結構多いと思う。 73 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/02(日) 01:13:50.18 0
>>63
トコロテンはゲイ用語でもあるところがさらにポイントが高い 62 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/01(土) 23:51:32.25 0
名前だけなら普通なのに
結婚で苗字が変わって珍名になる例は多そう
64 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/02(日) 00:09:14.00 0
こういうのまわりが止めないのかなって
思うけどまわりも類友で馬鹿ばかり
なんだろな
65 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/02(日) 00:16:24.38 0
就活失敗おめでとう
66 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/02(日) 00:23:13.61 O
コナンは別にいいと思うけどな-
67 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/02(日) 00:26:05.46 0
幻の銀次 を超えるものは未だにないな
68 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/02(日) 00:39:54.25 0
>「泡姫と書いて『あき』」(x1vaさん)
これは人前でも呼べるけど
>「亜奈瑠」(panda-umauさん)
これは人前では呼べないだろ
70 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/02(日) 00:54:50.42 0
名は体を表すというし、将来は、
泡姫はそのまま、その職業か
亜奈瑠は、変態ってことか orz
変態は職業じゃ無いな
71 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/02(日) 01:08:01.71 0
自分も今基準では相当なDQNネームつけられたがそれで良い事なんて一つもなかった
72 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/02(日) 01:12:03.31 0
泡姫は、好きな人に尽くすものの失恋して泡と消える運命か
74 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/02(日) 01:56:41.85 0
成人したら親の同意なしに名前変えれるよね。
75 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/02(日) 02:03:46.58 0
読みは名乗りだからいくらでも変えられるしな
76 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/02(日) 03:19:52.73 P
コナンなら名探偵より未来少年のほうがイイな
○○精子さんって女の人がテレビに出てたな
77 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/02(日) 03:23:41.93 0
ペットと同じ感覚なんだろうな
漢字も意味を持ってるの知らないんだろ
80 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/02(日) 03:55:44.47 0
関西の難読地名駅名なんかはDQNネームというのだろうか?
放出とか・・・
82 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/02(日) 04:31:40.16 0
>>80
杭全とか遠里小野とか住道矢田とか?
それらは単に「難読」なだけ
月を「るな」と読ませるとは全く違う話
81 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/02(日) 04:02:53.75 0
DQNネームたらも4、5年前と比べたら大分と慣れてきた
もう驚かない
84 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/02(日) 04:39:44.67 0
おっさん名前も読みも単体なら普通
少なくともどっちも珍名扱いされた事は無い
でも普通そんな読み方はしない名前なんで
一度も初対面の人に正しく読んでもらえた事が無い
両親死んだら改名したいくらい
しかしその場合、名前の字と読み
どっちを替える方が簡単なんだろう
85 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/02(日) 04:48:50.62 0
DQNネームついた子供と、その親とは付き合いたくないな…

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
イタリア語だと
すっげー醤油顔の子なのに