fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

「国が『20代で結婚して子どもを産め』と強制しているみたい。許せない」 女性手帳に批判の声

1 :そーきそばΦ ★:2013/05/19(日) 16:55:41.68 ID:???0
若い女性に妊娠・出産の知識を広めようと内閣府が導入を検討している「女性手帳」(仮称)について、肝心の女性からの批判が止まらない。妊娠適齢期などを正確に知ってもらい少子化対策につなげる狙いだが、国が個人の人生の選択に口を挟んだと受け取られ、「押し付けは良くない」などの声が出ている。

 「国が『20代で結婚して子どもを産め』と強制しているみたい」。さいたま市の女性会社員(43)はこう憤る。

 病弱な母親と2人暮らしを続けてきた。結婚を考えたこともあったが、30代半ばに「独身・子どもなし」を決断した。「この人生は自分で選んだ。どんな形であれ、国が人の生き方に口出しするなんて許せない」

 都内に住む派遣社員の女性(34)は、交際相手(30)に正社員の仕事が見つからないと話す。「2人合わせても年収は約400万円。結婚や出産が安心してできるような環境を手帳よりも先に整えてほしい」と訴える。

 一方、約10年不妊治療を続けてきた北海道の女性(41)は「もし手帳があったら、20代から不妊治療ができたかもしれない」と知識の普及には理解を示す。ただ「政府に産まない人生を否定されたくはない」と、思いは複雑だ。


ソース 中國新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201305160155.html

2 :そーきそばΦ ★:2013/05/19(日) 16:55:48.45 ID:???0
文部科学省によると、2014年度から高校2年生用「保健体育」の教科書の多くで、不妊や高齢出産に関する記述が増える。女性手帳の記述とかなり重なる可能性があるため“二重配布”となる人も出てきそうだ。

 想定外の反応に、森雅子少子化担当相は10日の記者会見で「人生の選択を国が押し付けるということではない。男性に配らないとは決まっていない」と語気を強めた。女性手帳という名称が独り歩きしていて「残念だ」としながらも「日本は高齢での妊娠、出産のリスクに対する知識が先進国でも低い」と啓発の必要性を強調する。

 少子化ジャーナリストの白河桃子しらかわ・とうこさんは「日本では多くの大学生が『不妊治療をすれば40代でも簡単に出産できる』という誤った認識を持っている。男女ともに正確な知識を丁寧に伝えるべきだ」と指摘。

 妊産婦支援をする公益財団法人ジョイセフ(東京)の石井澄江いしい・すみえ代表理事は「妊娠・出産の決定権は個人にある。上から目線で女性手帳を配るより、性教育の充実や産める環境を整備すべきだ」と政府の対応を批判している。

 内閣府は5月末にも具体的な少子化対策として、手帳の導入方針を正式に打ち出したい考えだ。(終)

3 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 16:57:09.76 ID:umlHEUSZ0
なんでリスクの説明をしたら強制してることになるんだ?
拒否は自由だろ



4 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 16:57:46.41 ID:RAsfP++A0
>女性会社員(43)
腐った卵子が喋るな。


5 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 16:57:55.46 ID:LkAjOwFx0
↓ 以下、敗残BBAの必死の弁護レスw


6 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 16:59:05.43 ID:H+gVbGy10
マジレスすると、今は昔と違って医療も進歩してるのは事実だし、検査の精度も昔よりも格段に良くなった。
だから、今は40歳ちょっとでも平気で産めるよ
あとは体力の問題だね。
まー若い方が出産にはいいのは確かにそうだけど、産んだあとが母親が精神的に幼いとか、
まだ経済的な基盤が弱くてロクな教育を受けさせられないとか、若い母親にも色々問題もある

だから総合的に見れば出産は35歳くらいがベスト。これはガチで


15 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:02:23.19 ID:a0YDdBN10
>>6で終了


28 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:06:54.84 ID:eOlcRQB/O
>>6
ばーーーか


36 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:09:59.68 ID:+mb6GRdz0
>>6
産めねえよ

大体平均が
第1子 29.9歳
第2子 31.8歳
第3子 33.2歳
なのに35とかどっから来たんだ


40 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:10:14.59 ID:t111Oe2V0
>>6
>今は40歳ちょっとでも平気で産めるよ

ほんとかよ
この前のクローズアップ現代全否定だな


51 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:16:41.86 ID:BiYOFBgeO
>>6
いやそもそも40↑女は妊娠すること自体難しいわけでな


58 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:19:10.30 ID:Y9CZehaNP
>>51
そもそも妊娠が難しいとか以前にBBAとセックスってのが難しいじゃないか

高いハードルいくつあると思ってるんだか>>1の女は


7 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 16:59:21.64 ID:jlse+sZa0
本気で少子化対策を考えるなら
女性の社会進出よりも出産子育て結婚に関しての税制優遇を検討しろよ
各自治体の人口に応じて設定すれば地方に住む人も増えるんじゃないの?
今はネットで仕事も出来るんだしさ


8 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 16:59:44.00 ID:74MfCQw60
障害児を生んだ場合、出産年齢に応じて医療費負担増やせばいい


10 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:00:43.92 ID:vmpE9/Hy0
高齢で出産したら死ぬのは自分だろうに


13 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:01:39.13 ID:zZT4Vdw/0
43歳とか34歳の意見はどうでもいいから肝心の妊娠適齢期の20代がどう考えてるか聞いてみたい


19 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:04:06.90 ID:MQFKD8fG0
>>13
こんなこと言われても
ああそうですか
じゃあ、産みますとは今の状況では言えない


14 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:02:06.81 ID:mpo2Yw4h0
この国はもはやきれいごと言ってる場合じゃねえんだよ


16 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:02:23.33 ID:PX69HF5l0
だから中学くらいの性教育で教えろって
単なる、政府のパフォーマンスだろ
仕事してますってな


17 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:03:11.37 ID:zYRVnrG+0
高齢出産はリスクもあるし障害児が生まれる可能性があるから早めに出産するように
わざわざ助言してやってるだけなのに
そんなに高齢で産みたけりゃかってに奇形児でも産んでろ


18 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:03:42.35 ID:vp5rnPenO
自分等の都合の悪いもんは抗議して女性専用車両等自分等に
メリットあるものには抗議しない日本女性さんさん


20 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:04:10.71 ID:wy7czmlnP
移民制度が嫌なら、産め、働け。


21 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:04:31.71 ID:M8dM7Uon0
結局、個人的問題なんだな
立ち入りすぎ


22 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:04:36.05 ID:miBvlhRF0
>女性会社員(43)
>「この人生は自分で選んだ。どんな形であれ、国が人の生き方に口出しするなんて許せない」

単に男から求婚されなかっただけだろw


23 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:05:05.14 ID:L2Uib+NI0
日本の社会保障はいろいろ間違ってるからな
子供を受け入れる施設は足りない
寝たきりで動けない老人を無駄に延命する
それで毎年30兆やってることがおかしい


24 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:05:31.20 ID:E5FgKS1b0
誰も非婚非産に口出しなんかしてねえよ
自分の人生の選択の結果を他人に恨み事のように言うの止めろよみっともない
黙って若い世代のために働け


33 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:09:24.90 ID:1NUpFVVC0
>>22>>24 正論w 


25 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:05:51.64 ID:J5uK7YXN0
タガメ女怖いわー。負債怖いわー。
ATM奴隷になるの怖いわー。

マゾ勇者頑張れ超頑張れ。
俺には無理だから。


30 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:07:45.26 ID:SnbyLt6I0
>>25
フランスみたく事実婚でいーんじゃね


39 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:10:11.78 ID:J5uK7YXN0
>>30
それも他のマゾ勇者に任せるわ(笑)。


26 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:06:20.54 ID:762Ew9v00
女は男とおまんこやって子どもを産み育てる
これが女の生物としての役割


37 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:10:03.36 ID:PX69HF5l0
>>26
それを阻害しているのが現在の社会のありよう
まあ、政府は馬鹿だったな


27 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:06:28.69 ID:64ZwSsf60
まず、住みよい国づくりだろ
無駄に産んで、無意味に虐待の社会構造じゃ
意味ねぇよ


29 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:07:41.26 ID:E5FgKS1b0
年寄り問題を解決するのが一番の近道
国による行き過ぎた医療介護福祉を是正しろ


31 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:07:50.14 ID:7ibWJyET0
批判してるのが10代20代ならともかく
「終わった女性」が言っても
ただの僻みにしか聞こえん



32 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:08:12.26 ID:RCsX+7/iO
後ろめたさと嫉みで趣旨にない部分まで作文しちゃってるよね


34 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:09:44.01 ID:Tu/4gFasQ
40代には配布しても無駄だから安心しろ


35 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:09:44.93 ID:FBSOXxKLO
選択小梨に重税をかけたらいいよ


38 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:10:04.24 ID:Z+TIX6WrO
43の売れ残りババアはそもそも無関係だろ
日本の内政に干渉する朝鮮人かよ(笑)


41 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:11:29.21 ID:E5FgKS1b0
40歳でも産めるとか言ってる人はそれがどんだけの負担になるか考えてんのか
初産で40歳とか異常ってレベルじゃないぞ


42 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:11:34.91 ID:MQFKD8fG0
政府のお偉方は
女性に知識がなくて
少子化になってると本気で思ってるのかね。


62 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:19:35.17 ID:PX69HF5l0
>>42
僕たちは間違ってませんと言い続けるためのジェスチャーです
何時、国民の所得の減少が原因と認めるのか
認めなかったら完全な現実逃避だな
有効な政策など打てないだろう


43 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:12:33.88 ID:Nmxt18+A0
あたりまえだろ
高齢出産とか生物としてあり得ないこと推奨してダウソ増やす気かよ


44 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:13:21.96 ID:6Ttfbtmh0
病気して無くても人間ドック受けましょうってハガキ来るだろ。
あれにいちいち怒ればいいのか?俺はまだ歳じゃない健康だ!って。


45 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:13:27.49 ID:LJkExxia0
20代の若い女性たちが全員理解してればこんなのいらんのだよ
あとで後悔する人を減らすことがなにがいけないのか
感情的に批判してる30代40代の女性は他人に対する優しさが足りなさすぎ


46 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:15:11.80 ID:Y9CZehaNP
>>1
BBAには言ってないから…


47 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:15:13.03 ID:Z+uSq48X0
>>1
だからお前みたいな事になるんだよ


48 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:15:23.15 ID:MQFKD8fG0
20代の若い男性にの運動性が低下すること
統合失調症、自閉症の割合が
高齢の父親なるほど増えることを教えるべきだな。


49 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:16:08.94 ID:u6S+6t/Q0
お前ら本当にバカだな
30過ぎても普通に産めるから
アホか


50 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:16:26.83 ID:lfecY9S/O
また、後期高齢者同様のレベルの低い批判かよ
雰囲気だけつくって反対するという


52 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:16:53.18 ID:6ZMoQqtv0
若い時に最高のステータスの男性捕まえたほうが
よっぽど賢明と思うけどな?
10代後半なら億万長者かスーパースターとの結婚でも当たり前にできるんじゃね?


53 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:17:00.57 ID:s5Fp957h0!
>都内に住む派遣社員の女性(34)は、交際相手(30)に正社員の仕事が見つからないと話す。「2人合わせても年収は約400万円。
>結婚や出産が安心してできるような環境を手帳よりも先に整えてほしい」と訴える。

お。今の少子化の最大の原因は経済問題であることは、正解だよ。
なんだかんだで若いのが結婚すれば自然と子供が産まれてくるもんだけど、今は経済不安から結婚を手控える若い人が多い。
ということで、景気回復と雇用確保が何よりも重要なのだが、なぜかマスコミはアベノミクスが大嫌い。
いまだに藻谷の人口デフレ論を大切にしている。


54 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:17:05.20 ID:zTIW64Df0
と、工作員が女性を焚きつけております


55 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:17:14.39 ID:jFg8gx420
リスクの説明をされたくないアホウは見なきゃいいだけじゃね?w


56 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:17:28.52 ID:PzH1ovJJO
そういや以前に
“子供を産む機械”って発言もあったな


57 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:17:32.61 ID:A0mDQ0re0
自分は今20代だけど、
自分より年上のお姉さんで魅力的な人はいっぱいいるよ
ネットでばばあって言われるけど
30代、40代のお姉さんは落ち着きもあるし
ただねこの問題は生物的な問題だから
気持ち的には擁護したいが
やはり、若い女性には知らなかったで、後悔しないように
知恵を授けてやるのは大事じゃないのでしょうか


59 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:19:12.00 ID:s5Fp957h0!
>>57
>やはり、若い女性には知らなかったで、後悔しないように
>知恵を授けてやるのは大事じゃないのでしょうか

そうねー。
知ってて選択するのと、知らずに選択するのでは、雲泥の差。
これに反対している人達は、知らせちゃいけない、とおっしゃっているに等しい。なんで知らせることにヒステリックになるのかな。



73 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:23:05.34 ID:LJkExxia0
>>59
私たちが知らされずに後悔してんのに
若い人たちが知らされて幸せになるのは許せない
私たちと同じ条件下で私たちと同じように後悔しろ
ってことかもね



60 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:19:15.67 ID:KyE67inW0
だから、嫌な人は貰わなければいいだろうが。
結婚する人には知っててほしいんだから配るんだよ。


61 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:19:31.49 ID:n69nfKFY0
35歳過ぎると卵子が老化して不妊治療が難しくなるって事を知らない人大杉


63 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:19:48.31 ID:jFg8gx420
「20代で子供を産め」と強制されているように感じるアホウは、この他にも様々な強迫観念を抱えているんだろうな
ご苦労なこったなw


64 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:20:09.52 ID:LJkExxia0
なんか日本も限界だな
馬鹿で感情的な人間が多すぎる
他人のやることにダメ出しばかり


72 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:23:03.75 ID:PX69HF5l0
>>64
その感情的になるのも余裕がないからだよ
90年代中ごろには勝負が付いてた


65 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:20:53.15 ID:o2c06eCh0
43歳の方へ
「許せない」って別に許してくれなくてもいいですよ

20代のお嬢様方への啓蒙でございます


66 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:20:59.28 ID:9wKlcdsB0
女性手帳が無いと今のような晩婚化が加速していくと思うわ
社会に出た女性が恋愛ってのもね…


67 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:21:24.57 ID:KyE67inW0
なんで知る権利を認めず、他人も同じでなきゃ嫌だになるんだ。
馬鹿フェミどもが。


68 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:21:53.48 ID:MQFKD8fG0
ばばあの妊娠に対するリスクは
結構言われてるけど
男性のほう他人事だしな。

高齢男性の子は流産しやすいとか
統合失調症、自閉症の割合が増えるとかいろいろ言われてるのに
20代の精子も40代の精子も変わりないと思ってる人がほとんどじゃね。
女に啓発するより男に啓発するほうが費用対効果高くないか?


76 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:24:15.33 ID:TY2ctP6KP
>>68
収入の面で男子の方がさらにハードル高くなるんでね?
育児休暇といえば聞こえがいいが、ほぼ無給だぞ?
それで年収300マンでやって行けるか?


69 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:22:45.26 ID:6ZMoQqtv0
何が悲しくて40代になってからどーでもいい男性と結婚せにゃならんのか?
10代、20代で最高のステータスのセレブと結婚すれば
悩みの半分は解決さwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


77 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:24:38.88 ID:Y9CZehaNP
>>69
40に子ども産んで欲しいとか、このスレの誰も思ってないでしょ
幻聴聞こえる様なら病院行った方がいい


84 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:26:38.80 ID:TY2ctP6KP
>>69
>最高のステータスのセレブ

そんな男子は、おそらくアラフォーから上なんだがそれでいいのか?


70 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:22:57.66 ID:C/gqcH/NP
なんにせよ一貫してるのは
「女に対しては何も制限するな」という風潮だわな

つまり、男にはいくら制限を課してもいいけど
女は何をやっても自由ということ

ちょっと考えると恐ろしくないか?
タバコ値上げにしろ、児童ポルノ禁止にしろ、ターゲットは常に男であって
女が嫌がることは一切なされていないんだよ

要するに「女を甘やかしすぎている」ということだ
女にもどんどん規制を掛けていかないと
本当にこの国は糞みたいな方向に暴走していくぞ!


80 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:26:06.18 ID:PX69HF5l0
>>70
この問題について、女だけの問題だと思っているならおまえはアホ
男も歳を喰ってからの種付けとなるとリスクが高まるんだよ
どうも政府が本気じゃないな
何でこれを女性に対する政策にとどめておいて満足なわけ?
つうか、保健体育でじっくり教えりゃいいじゃん


88 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:28:14.79 ID:PX69HF5l0
>>80
派遣やフリーターが多すぎてお見合いもセッティングできないってさ


71 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:23:03.37 ID:ksoiLKNvO
性病予防ワクチンには我先にと飛びつくくせに、子作りとなると面倒なんですね。

わかります。


74 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:23:35.20 ID:Xbdqib0c0
社会人の女性に恋愛楽しめってゆうけどそれって男の性欲のはけ口にさせてるだけだろ


75 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:24:02.76 ID:n69nfKFY0
「仕事が一段落してから子どもの事を考えよう」と思っても、なかなか妊娠できない事実が
全く浸透してないんだから、高校生だけでなく、今の20~30代の出産年齢期の女性に教えるのは当然のこと。

フランスは42歳、ドイツは40歳までにしか不妊治療の助成をしないのは、そういう事。


78 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:25:02.95 ID:/BitMlU60
> 「国が『20代で結婚して子どもを産め』と強制しているみたい」

被害妄想です


79 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:25:13.61 ID:al0awNr40
強制の意味を理解してないな

20代で子供産まないと刑事罰が下されるなら強制


81 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:26:16.15 ID:jMe9tR0u0
子供の親の力も大きいと思うけどな
昔は娘にお付き合いする相手がいたらさっさと結婚に向かうよう親が背中おしてた
相手がいなけりゃ近所に年頃の娘いるよ~ってふっといて見合いさせまくってた
今は付き合う=結婚じゃないから収入やら何やら自分だけ未知の未来をでごちゃごちゃ考えすぎて婚期逃してるんじゃ?


85 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:26:43.14 ID:t111Oe2V0
とりあえずこの事実が周知されなかったのは
当時のババアの>>1のような反応を面倒くさがったのは間違いないな

フェミが弱った今だから言える


87 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:28:09.24 ID:s5Fp957h0!
>>85
そうだね。
今はこういうことをテレビなどでちょこちょこ見聞きするようになってきたが、ちょっと前までは、考えられなかった。


86 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:27:44.58 ID:MQFKD8fG0
遺伝子のエラーに関しても男も女も
高齢だと増えるのは事実。


89 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:28:21.49 ID:Hngoh+ko0
手帳もまあいいけどさ
何のために保健体育の授業があるのさ



91 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:29:00.35 ID:J5uK7YXN0
>>89
道徳の時間と保健体育の時間は睡眠のためにある。

by 俺。


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

産むだけなら35でもいいかもしれんが
その後の育児考えたら20代のがいいだろ
[ 2013/05/20 14:26 ] [ 編集 ]
育児の一番大変な時と更年期が重なるって家庭が崩壊すんぞ
[ 2013/05/20 14:34 ] [ 編集 ]
20代で結婚したいと思ってる女はワンサカいると思うが
これ、男性手帳もいるんじゃね?
20代後半の女と付き合って、結婚・出産を迎えさせてやれないなら、別れろぐらい書いておいた方がいい
女だって好きな男と結婚するのにいつまで待ってりゃ良いんだよ
男女ともに25過ぎたら結婚・出産を考えない奴は、非マタニティマークでもぶら下げさせろw
[ 2013/05/20 15:00 ] [ 編集 ]
男にも手帳配布すりゃいい
30代までに出世して子供3人は養え等
[ 2013/05/20 15:01 ] [ 編集 ]
20代の声なんて出るわけねーだろ。
だって、特別な意見だせねーもん
「はあ、そーですか。そーなんですか。へー。でもまあ今は仕事は辞めれないし、結婚しても辞めれないだろうし、子供を産める体でも、経済的に産めるかどうかはわかりませんね。」としか。

手帳なんてあってもなくても、若くで産む奴は産むし、年いってから産む奴は産むし、
逆に産める体で相手が居ても産まない奴は産まない。
[ 2013/05/20 15:07 ] [ 編集 ]
>若い女性に妊娠・出産の知識を広めようと
配布の対象でない人は黙っていて下さい。

>だから、今は40歳ちょっとでも平気で産めるよ
嘘を吐かないで下さい。
妊娠率の低下はデータがあり、不妊治療も加齢によって効果が低下していきます。
[ 2013/05/20 15:08 ] [ 編集 ]
>>6
こいつは出産育児したことあってこの発言をしてる??
※欄にもあるけど産むだけならできるが
育児は体力ないとキツイよ
30越えると産後の回復は遅いし相当つらい
20代前半と30代前半で出産した私が言うんだから間違いない

体力的には出産するなら20代前半が絶対にいい、でもお金がないからつらい
30代突入するとお金に余裕はあるけど体力がない、障害児のリスクが20代の時より高い
どちらを選ぶかだよね
[ 2013/05/20 15:14 ] [ 編集 ]
高齢者が産むと障害児童も出やすくなるんだろ?
別に何もおかしくねーじゃん。

そういや民主党が指示してたのに少子化の推奨があるんだよ。
もうそろそろ頭切り替えねーとまずいな。子宮頸がんワクチン
副作用 でも調べてみろ。歩行困難になって障害を持つらしいぞ
[ 2013/05/20 15:14 ] [ 編集 ]
歳を経るごとに卵子の膜が厚くなり受精しにくくなるのは知られた事実じゃないの?
30以降は天使率も急上昇するし、そこで妊娠中絶してたら時間的余裕はそれこそ無くなるって話。
[ 2013/05/20 15:33 ] [ 編集 ]
若さに嫉妬。更年期障害の中年おばさん…
[ 2013/05/20 15:43 ] [ 編集 ]
…などと意味のわからない寝言を40越えのババァが叫んでおります
[ 2013/05/20 15:58 ] [ 編集 ]
20代の意見としても嫌だなぁと思うよ
結婚願望どころか恋愛願望もないし
二次元が最高だから惨事男に興味はない
[ 2013/05/20 15:59 ] [ 編集 ]
「知識を与えて、その上で選択させるのが目的」なのに、個人的例に当てはめて考える奴多すぎ。
後から悔やむと書いて後悔なんだがな。
知識を与えられることに対して何故感情論が出てくるのが不思議でならねぇ。
[ 2013/05/20 16:19 ] [ 編集 ]
20代で知識がついて頑張られたら
お姉さんたち太刀打ちできないでしょ!
それとも人生の脱落者だと強調したいのか?!
って事じゃないかw
…と、三十路が言ってみます。
でもやっぱり体の事を考えると、できるなら早い方が
良いと思うんだ。女の30代は男の30代とはやっぱり違うよ。
[ 2013/05/20 16:22 ] [ 編集 ]
20代で流産+不妊治療してるけど、出産適齢期などの知識がない人はとても多いと思う。
この手帳が配布されることによって、収入が少ない20代でもちょっと頑張って産んでみようかな?と考える人が増えてほしい。やっぱり治療の辛さや成功率を考えると早い方が良いから。
あと、女性手帳には早期発見・早期治療が重要な子宮頸がんの記録も含まれると言うから、そういう意味でもあったら良いな、と思う。

もちろん男性側にもそういう知識を教える場はあってほしいね。
[ 2013/05/20 17:26 ] [ 編集 ]
自分の体について知り、人生設計たてるこったね。
もちろん相手あっての事だから万事思うようにいくわけじゃないが
何も計画せず自分勝手な生き方して
いい年こいてから不妊症とか障害児出産とか
見てられないっての。
[ 2013/05/20 17:31 ] [ 編集 ]
問題なのは子供には性別関係なく接することになるのにその知識がなぜ女性側だけに限られてしまうのかということ。
子供生むのに男性側の知識も助けも無く、女性側に丸投げしてる様にしか見えない。
不妊治療を妻にだけさせる夫みたいな暴論だ。
なぜ、男女共に配布じゃないんだ。
男性の、子供にリスク無しで赤ん坊を作れる適齢期も女性と一緒なんだぞ。
[ 2013/05/20 18:42 ] [ 編集 ]
20代女だが女性手帳も大切だが二人で子供ってのは育むもんだから
夫婦手帳みたいなので二人で読むみたいなのがいいなぁとは思うな
女だけで?無理無理
うちは母子家庭だったが本当にしんどいぞ
ちゃんと旦那さん用にも作ってやらなな。
[ 2013/05/20 18:44 ] [ 編集 ]
たぶん新卒偏重と大学が入るの大変で中では遊びほうけるのが当然の上金かかりまくる風潮が問題。
いっそ学歴中断して二十歳前後で生んで子供はジジババが面倒を見て本人は学歴を中断箇所から継続、そんなのが当然みたいな風潮に持っていくくらいじゃないと無理。
[ 2013/05/21 12:01 ] [ 編集 ]
授業参観で「俺君のところはお母さんじゃなくておばあちゃんが来てるの?」なんて言われた日には・・・
[ 2013/05/21 20:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝