1 :ライトスタッフ◎φ ★:2013/05/12(日) 17:09:41.74 ID:???
入学シーズンからひと月ほど経ったこの時期、新たに友達同士になった大学の新1年生のあいだでは、もしかしたらこんな会話が繰り広げられているのではないでしょうか?
「あ、授業終わった? いま大学の近くのマックにいるよ」「マック? マックってなに?」
「え、マクドナルドだよ!」「あぁ、そうか、関東ではマックって言うんやったけ?」
「あ、そうか、関西ではマクドだよね」
そう、関東・関西双方の人が言葉の文化の違いを強く認識する瞬間です。テレビなどの情報では知っていても、(関東出身の筆者の場合は)初めて生で“マクド”と言うのを聞いた際には少なからず驚きを感じたもの。では、全国ではこの「マック」と「マクド」というマクドナルドの略称は、どちらがより親しまれているのでしょうか? これについて調査を実施しました。結果とあわせてご覧ください。
「ハンバーガーチェーンのマクドナルドの略称として、『マック』と『マクド』どちらの言い方がよりしっくりきますか?」
・マック:77.2%
・マクド:21.5%
・マクドナルドを知らない・略称を知らない:1.4%
(リサーチパネル調べ、14万136人が対象)
全国の数字ではおよそ8割が「マック」のほうがしっくりくると感じており、「マクド」に3倍以上の差をつけました。
しかし、都道府県別に見ると、やはり関西では数字が逆転しています。たとえば、大阪府で「マック」と答えた人は19.9%で、「マクド」は79.1%。そのほか京都、兵庫、奈良でも「マック」が20%台前半となっていますが、滋賀と和歌山では同回答の比率が順に27.4%・29.5%となっており、三重では69.9%と一気に跳ね上がっています。東から西にかけての「マック」と「マクド」の境目は三重であるといえるでしょう。
そのほかの地域ではほとんどの都道府県で「マック」が8割から9割の回答率になっていますが、四国では6割から7割と若干下がっています。地理上、関西圏の影響が比較的強いのかもしれませんね。
では、マック派・マクド派双方の声を見てみましょう。
【マック】
「マッキントッシュもマックだから紛らわしいけど、でもマクドナルドはマック」
「スペルを見てもマックだしどうみてもマクドはヤボった過ぎる」
「『マクドシェイク』とか『ビックマクド』とか商品名にならないし…。『
マックシェイク』に『ビックマック』でしょ?」
「関西在住の時、マックと言ったら『マック?おまえは東京もんか!』と一喝された」
【マクド】
「関西はマクドやで。ドにアクセントつけてや」
「お店の名前が『マクドナルド』ってカタカナで書いてるんやから『マクド』でええやん。英語気取りで略したけりゃ、全文英語でしゃべれや」
「マックはマッキントッシュのことやん」
「ちなみに株式とかの略称はマクドが正式だよ」 マック派からも書き込まれていましたが、マクド派からは特に「マッキントッシュと紛らわしい」という意見が多く寄せられていました。対して、マック派では「商品名にもなっている」という指摘が多数見られます。
国民的ハンバーガーチェーンであるマクドナルド。全国的にはマック派が多いようですが、これからも双方の略され方で何億回と呼ばれていくことでしょう。
◎
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/12/099/index.html
2 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:13:27.64 ID:2etfkKMW
> マクドナルドを知らない・略称を知らない:1.4%
100人のうち一人は知らないのか。
3 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:15:26.46 ID:FpZGEW1x
独立国家大阪民国
4 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:17:05.17 ID:je+miUpa
んだがらよぉ、東北だば「マグド」だべさ!!
5 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:17:18.52 ID:ot4L5GZp
マクド中佐とかガンダムに出てきそう
6 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/12(日) 17:17:24.80 ID:JD2SfaKV
放射能バーガーを出した時から
マクド=売国奴
7 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:18:06.11 ID:XFrT916d
(・∀・)マクダーナル 43 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:54:10.78 ID:0G582n0a
>>7
んだね、それが一番正確。
8 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:18:43.06 ID:Nk+vspDT
ドナルドだろ
9 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:19:58.54 ID:nwhN89gd
麦当労
10 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:25:12.88 ID:QBJBUal+
魔苦怒鳴怒
魔苦
魔苦怒
11 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:27:55.58 ID:zA0ryhtt
マックのことをマッキンてゆってるやつ
20 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:36:33.24 ID:hMgyef6K
>>11
マッキン = マッキントッシュ(アンプメーカー)
マック = マッキントッシュ(pcの名前)
マクド = マクドナルド(ハンバーガーチェーン店)
12 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:28:30.42 ID:LcHc3w9q
なんだよ、マクドって超少数派だったんかよwwwww
13 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:29:17.39 ID:+a9SarFw
名古屋では省略しません
14 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:29:54.41 ID:fEYfO2qX
マックの方が言いやすいのに
関西人意地になってるだろwww 15 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:30:43.14 ID:vByco4IV
神戸に住んでいるけど、マックだろ。
マクドなんて響き悪い。 16 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:32:01.83 ID:djTTa89V
マック・・・マックだってw…すかんしてんなよ。ぷ。
17 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:33:42.11 ID:gAjR4fbm
関西人くらいだろうよ
18 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:35:30.63 ID:dfGP/ZRA
マックなんていう田舎者いるの?
全世界的にマクドだよ。
19 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:36:05.75 ID:H00CGtRr
マックドナルドだから略称はマック
21 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:37:45.19 ID:crWJksRi
> 「マック? マックってなに?」
いや、それはさすがに、ない。
普通、気づく 22 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:39:01.27 ID:+K9GqeGo
いいじゃないか 親しみを込めた愛称なんて
いくつあってもおかしくはないし
それとも選民意識に利用したいだけの
お馬鹿さんというのを自身で公告したいだけ?
23 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:41:24.86 ID:6gR0Wsye
多分マクドナルドを略さないで言ってる人が多いんじゃないか
略するのはよく利用する人だろ
知り合いは吉野家をヨシに行くって行ってたし
24 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:42:33.59 ID:V4N2P1uU
いやビッグマクドて言わないだろ関西でも
詰みだわ
25 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:42:34.06 ID:uoJMGefp
普通はマクナルなんだろ
26 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:43:08.98 ID:hk9947Jw
神戸に住んでるが神戸人は全員マクドやで
マックなんか誰も言ってない
30 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:45:49.17 ID:dHsYvv7l
>>26
マクドシェイクて頼むのか
34 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:48:10.16 ID:hk9947Jw
>30
そう
27 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:43:16.37 ID:qAriQ4a1
なんでマクドナルドの略称がマックなんだよ
ッはどこから出てきたんだ?
とか言ってみる
28 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:44:39.13 ID:y6BKQq/W
ダメなことやる~原田ナルド
29 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:45:15.61 ID:HWwMe9IJ
「マクド」って言いたければ、「マクド」でもいいけどね
それは、関西ローカルだって判ってれば良い
余所の土地に行ったら、その土地に合わせるのが筋 36 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:48:27.03 ID:+K9GqeGo
>>29
関西に行けばマクドに修正するわけではないのに
そういうのはどうかと 一々言い換えるか普通?
31 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:46:48.80 ID:k3vhHe0k
>「関西はマクドやで。ドにアクセントつけてや」
アクセントは「ク」でしょ?
32 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:47:37.30 ID:95FVD7k2
どっちでも伝わるよね?
これが言葉だよ
33 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:48:01.59 ID:Nk+vspDT
あのオッサン…マックって言うンか?マクドって言うンか?
ドナルドやろ!
35 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:48:17.30 ID:dfGP/ZRA
ビッグマクド
マクドシェイク
マクドチキン
マクドフライポテト
これ常識です
というかマクド高いし飽きた
280円牛丼で充分満腹
37 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:49:01.35 ID:BEdDwoiX
しらんがな
38 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:49:18.66 ID:ZjNlDbTY
どっちでもいいじゃんw
マクドナルドをマックともマクドとも呼ばれるってことでしょ
昔から私の周りではこう呼ぶからこっちじゃなきゃ気に入らない
なんて考えるのは自己中か子供の思考ってことだけ
39 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:50:23.29 ID:Av2KuCEF
マクドなんて言うとお里がどの辺かばれちゃうねw
41 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:52:26.09 ID:+K9GqeGo
>>39
マックと読んでる理由がお里を隠すために
みたいにとられるからやめてくれよ あなたの場合国籍でない?
40 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:50:55.27 ID:eYAUhrya
関西では、ビックマックを、ビックマクドと言って注文するわけだろうか?
店員とか店長とかも、
ビックマクドですね?
とか確認するのかな?
47 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:03:31.67 ID:hk9947Jw
>40
そう
42 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:53:20.70 ID:6OY8fcms
ちなみに
ファーストキッチンは
ファッキンです
49 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:04:26.78 ID:i2czFjA2
>>42
危ないねー
喧嘩になりそー
44 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:57:20.37 ID:g2p4jUMF!
マクダナ
45 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:58:31.58 ID:nRyVVjfb
マクド?もう、何でも良いから民国人は民国から出るな、日本の迷惑だ
48 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:04:00.66 ID:1nx67lL8
>「関西在住の時、マックと言ったら『マック?おまえは東京もんか!』と一喝された」
>英語気取りで略したけりゃ、全文英語でしゃべれや」
ほら喧嘩腰。
50 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:07:20.47 ID:351+qsC/
マクドのクにアクセントだろ
ドにアクセント置いたら変
51 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:08:09.04 ID:bn2kX+fq
エサ屋
52 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:09:51.13 ID:dfGP/ZRA
関西 ぎったんばっこん 関東 ぎっこんばったん
関西 つくつくぼうし 関東 おーしんつくつく
関西 べったん 関東 めんこ
関西 おめこ 関東 おまんこ
関西 マクド 関東 マック
関西 マック 関東 マッキントッシュ
なんか関東人って関西に変なコンプレックスあるだろ。
どう考えてもオーシンツクツクなんて鳴いてないぞ。
61 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:14:28.22 ID:2QJ4j7lg
>>52
関西でもオーシンツクツクの地域あるし
関東でもつくつくぼうしの地域があるからな
隣町の友人とそれで喧嘩したことあるしw
53 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:10:52.84 ID:28xVQroE
なに?
この狙い撃ちみたいなアンケート
関西圏の主流は「マクド」で関東圏及びTVの影響がでかい地方は「マック」で終わりでしょうに
引っ越してきたばかりの新参は別枠(これは当然)
ステルスマーケティングそのもの
60 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:14:08.24 ID:+K9GqeGo
>>53
というかあのくそ社長のおかげで
行くのが恥みたいな風潮になりつつある店
の呼び方でねえ
54 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:11:44.36 ID:ND6T6wr+
「馬糞」
55 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:11:55.57 ID:UrMtfkwT
企業自身が「マック」と名乗ってるのに民国民ときたら…
首都圏の通勤先に通う電車の中で声高に関西弁喋ってる低知能な社宅住まいらしき新卒の群れを見掛けるが、本人達はいいつもりでやってるらしい
56 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:12:59.11 ID:28xVQroE
押し付けるのは朝鮮人気質
57 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:13:34.28 ID:KGgSiiRz
三重は関西じゃない 名古屋圏 東海地方
58 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:13:42.62 ID:OMz1ykLn
マクナルって呼ぶ人も増えてるらしいよ
59 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:13:47.95 ID:p6dQTxc+
ワールドワイドの知恵って具体的には何?凄くオカルトっぽく聞こえるんだが。
中身のないスピーチの典型かと
62 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:14:36.18 ID:+QbQLKwl
マクドとかどんな田舎もんだよ
63 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:15:44.76 ID:M6FVJGyV
マックシェイクは有っても、マクドシェイクは有りません。
64 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:16:43.55 ID:MLgioh45
>・マック:77.2%
>・マクド:21.5%
"マックド"って呼べば98.7%!
65 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:17:07.33 ID:EANBOwb7
商品名に略称を無理やりあてて煽ろうとしてるのは
どう見ても半島人
66 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:18:37.57 ID:2816gjUF
大阪人と韓国人(在日含む)の共通点
・主流に対する反骨精神を持ってると(自分で勝手に)思ってるが
実はものすごく権威に弱いお調子もの
67 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:19:57.09 ID:je+miUpa
“ミスド”との語呂合わせも多分に影響してるわな
マクドという呼び方は
68 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:20:41.15 ID:5LxTPPMc
大阪人は日本中を笑い物にしてるよ
他人の価値観を理解できない低脳民族
そ れ が 大 阪 土 民
自分が笑われてることに気づいてないみたい
69 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:22:46.62 ID:7ktMyTsH
関西人って、蕎麦汁の色の濃さを言う割には
お好み焼きとか、やこやきのソースの味の濃さを無視するんだよな 77 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:30:23.87 ID:qDJr76wA
>>69
なぜなら関西人は淀川のドブ水でうどんこを溶いたものを好み
ソースとキムチの摂りすぎで味覚が破壊されているから
70 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:22:53.14 ID:LXyq0yt6
>「関西在住の時、マックと言ったら『マック?おまえは東京もんか!』と一喝された」
一喝する意味が分からない…
東京に住んでいるからどうだというんだ?関西の東京コンプレックスはひどすぎるな
71 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:24:05.50 ID:nRyVVjfb
電車の中でうるさいのはチャイニーズと民国人だけだしな。
民国人だけが他の日本人と異質なのはDNAレベルの違いだろーな。
72 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:24:17.81 ID:BEdDwoiX
マックやらマクドやら…
うざいからもう略さなくていいんじゃね?
74 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:27:02.07 ID:6OY8fcms
ステマック
76 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:30:09.93 ID:Bx9hPtYh
俺はパソコンを買い替えたら、次はマックにしようか考えているところだ。
78 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:30:26.93 ID:jGI/RO37
まだやってるのか、このステマ。
いいかげんんいしろ屑
79 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:33:27.26 ID:Q/oPecHZ
マクナルは?
80 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:35:05.70 ID:eo6NOiZY
千葉ではマックナルが多い
81 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:35:16.53 ID:s2q5qU7+
てか、マクドナルドの世話になる時点でもうね…
82 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:36:44.31 ID:QNhd7isi
>マック? マックってなに?
知ってるくせにとぼけるのが腹立つ。
83 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:39:14.61 ID:6YTU+VWY
俺はドナルだな
84 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:42:12.48 ID:JAsAE4Jt
TVコマーシャルでもはっきり「マ・ク・ド・ナ・ル・ド」と発音してる。マクドが正解。
85 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:44:53.97 ID:6OY8fcms
毎日食べたらどうなりますか?
86 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:45:00.88 ID:8WPJShe7
おフランス人もマクド派なんだから、国際標準はマクドで決定なのさw
87 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:45:17.56 ID:eJRZX2fr
英語のマックって
Mcで の子ども(Jr、ジュニア)と同じ意味だよね。
根本的に略し方として変!だと思う。
Tele Visionをテレビで切って使っている国だからしかたなか。
88 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:45:34.30 ID:MlAI7qxN
>>1
マクドがしっくりくるなんて言うのは下品な大阪人だけだろw
89 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:46:47.41 ID:WHx7vaY4
>>「関西はマクドやで。ドにアクセントつけてや」
アクセントは「ク」だろ?
マクドで「ド」にアクセントつけるのは、東京の人が
「関西では『マクド』って略すんでしょ?w」と言う場面に限られる。
東の方の人間には、3文字の単語で2文字目にアクセントをつけることに
慣れてないからな。乞食やたにしとかも東西で発音が違う
90 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:46:56.77 ID:rk22H3Up
しっくり…する?
91 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:50:35.64 ID:9o3G1nJG
マクナルだろ
92 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:52:51.76 ID:DUG/UW+N
>・マクドナルドを知らない・略称を知らない:1.4
ハァ~テレビもねぇ ラジオもねぇ 車もそれほど走ってねぇ ピアノもねぇ バーもねぇ
マクドナルドは何者だ
93 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:55:41.67 ID:qAriQ4a1
せやから「ッ」はどこから来たっちゅう話ねん 95 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:57:07.09 ID:UBNP6GX4
略称は、マクド
愛称は、マック
ちゃんと使い分けろよ。
マクドを使うのはニュース記事とかで文字制限がある時くらいだろ。
96 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:58:30.75 ID:WHx7vaY4
このスレもバカタイヤに占拠されました
102 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 19:05:04.84 ID:JqlfOTs2
>>96
横浜バカタイヤw
略称はバカタイヤより
横浜バカの方がよくねww
97 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:58:36.43 ID:XpGGJq6d
マクドナルド、マクガバン、マッケンジー、マコーミック、マッキントッシュ、ほか色々。
Mcのつく名前はたくさんある。マックだけだと何か分からず、略語として弱い。
マクドならある程度決まる。
98 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 19:01:52.98 ID:ABikW1Ta
ジャンクフード屋にはマクドがお似合い。
99 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 19:04:02.64 ID:iOHPFWyl
関西の極々一部のせいで一緒にするなと総スカンだなw
好きに呼べばいいけど少数派が他人に強要はするなよw
韓流みたいに無理やりやっても流行らない物は流行らないんだよね。
100 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 19:04:18.84 ID:sA+Q8i+G
ラジオのcmで
朝マックに行こう
って流れてるから、マックでおk
101 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 19:04:58.04 ID:TIRhxe/s
味覚障害者のトンキン人は真っ黒いうどんでも食ってろw
103 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 19:06:00.03 ID:I0Tw4/TY
昔、「まいど」とイントネーションが近いから関西人には「マクド」が言いやすいという説があった。
納得した。
104 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 19:07:03.83 ID:n7rh811f
マナル
106 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 19:15:48.75 ID:cX6635TQ
確かマクナルで2ちゃん的に決着したはずだが 107 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 19:16:25.71 ID:gC8X/+U/
>国民的ハンバーガーチェーンである。
これを紛れ込ませたかっただけか。

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
ビッグマクドとか言ってる奴みたことねーよ 商品名と略称ぐらい区別してるわ だいたい押し付けてんのなマック派のほうだろ マックが正しいとか言ってるけどマクドナルド自身が略称はどっちを使ってもいいと公式に言ってるのに