fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

人気番組『料理の鉄人』、ミシュラン落選3鉄人の不満爆発「なぜ、うちが…」

1 :100円ショックφ ★:2007/11/26(月) 18:28:13 ID:???0
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_11/t2007112623_all.html
ミシュラン落選3鉄人の不満爆発「なぜ、うちが…」
地域、ジャンル…偏りすぎ

「東京一極集中を避ける意味でも他の地域の(調査)も行ってほしい」と苦言を呈する中村孝明氏
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_11/image/t2007112623nakamura.jpg
t2007112623nakamura.jpg

 鳴り物入りで発売された『ミシュランガイド』東京版は早くも売り切れ店が続出し、空前のブームになりつつある。だが、見えない評価基準、地域の偏り…など、関係者から疑問の声も上がり始めた。今回、「☆」を逃した料理の3鉄人、和の中村孝明氏(60)、洋の坂井宏行氏(65)、中華の陳建一氏(51)は落選に「なぜ、うちが…」と不満を漏らしている。

 「我々料理人にとっては歓迎すべきこと。100年の歴史を持つミシュランが東京をターゲットにしたという点では評価できる」
 「ラ・ロシェル」(渋谷)の坂井氏は、“黒船来航”を歓迎してみせた。坂井氏は、人気番組『料理の鉄人』出演時は本場・フランスの三つ星シェフを負かした経験も持ち、フランス政府から受賞歴も持つ「フレンチの鉄人」だ。
 一つ星を取った料亭「なだ万」の総料理長を長くつとめた「和の鉄人」、「孝明 ARIAKE」(有明)の中村氏も「日本の食文化が底上げされる良い機会。料理人育成の発奮材料になる」と話す。
 今回は5店のみの「☆」獲得と冷遇された中華界にあって、鉄人史上最長の連勝記録を持つ「中華の鉄人」、「四川飯店」(赤坂)の陳氏は「世界各国に中華料理は広まっているが、その中でも日本のレベルは群を抜いて高く、独自の文化を作ってきた。味への評価はお客さんが決めること。ごく一部の人が選ぶものではないと思っている」とやや不満気だ。

>>2以降へ


4 :100円ショックφ ★:2007/11/26(月) 18:28:54 ID:???0
坂井宏行氏は「東京をターゲットにしたのは素晴らしい」と評価するが、「料理界にも政治的なところはある」
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_11/image/t2007112623sakai.jpg
t2007112623sakai.jpg

 世界的権威のガイドブックが東京をターゲットにしたことについて、3氏は一様に業界の活性化を期待する。
 だが、落選した鉄人の本音は違う。特に、3氏は評価基準に疑問を投げかける。
 口火を切ったのは坂井氏。「うちが入ってないのはおかしい」とし、「それは冗談にしても、何を審査するのかわからないのがひっかかる」とチクリ。坂井氏は続ける。
 「フランスで『☆』を取った所は東京でも取れるというのは巷間知れ渡っている。ミシュランは今では純然たるガイドブックとしての役割からはずれ、ビジネスという部分も出てきている」
 中村氏も「世界的ブームの寿司がやたら多かったように、今回は味というより、外国人にとって新鮮な日本的印象で評価が左右された印象がある。もっと広い視野で見てほしい」と訴える。

「ぼくは中国料理のファン。自分の中にミシュランを持てばいい」と冷遇された中華を応援する陳健一氏
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_11/image/t2007112623chin.jpg
t2007112623chin.jpg

 また、陳氏は「ミシュランにも長い歴史があるのだから、日本の食文化を考えて判断してほしい」と注文を付けた。
 今回の「☆付け」作業は、日本人2人と欧州出身3人の計5人の“覆面調査隊”が行ったとされるが、鉄人には、その調査力への不満もある。
 「納得できる店もあれば、なんであの店が-というのは正直あった。本来の基準からしたら、とても星なんて取れない所が結構あった。それに今回はフランスに関係が深い所がやたらと星を取ったりと、味だけじゃない部分の評価がかなり加味されたように感じた。まあ、続けることで淘汰されていくだろうけど」(鉄人の一人)
 今回のミシュランの信用度を疑問視する声は、業界関係者からも上がっている。
 世界的権威のガイドブックを手にとったグルメ誌の編集者は「誤植もあるし、営業時間や店名の表記が違っていたりする」と指摘する。
(省略)
 不満たらたらの鉄人たち。
 感性に負う所が多い料理の世界。誰もが納得の裁定はなかなか難しいようだ。


9 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:30:16 ID:HeVleeEF0
和の鉄人 中村孝明は 鮒に似ている・・・


10 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:30:21 ID:8dzdsvlU0
ほっときゃいいじゃん


11 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:30:23 ID:hbD95r2s0
この一連のミシュラン報道はどこが仕掛けてるの?
異常なほどマスコミに取り上げられてるけど、また電通さんかい?


12 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:30:24 ID:gaeAPx8Q0
必死すぎる


13 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:30:47 ID:xr9akAqC0
道場さんのところは?


14 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:30:59 ID:WpBL8pK20
日本の中華はいいよ。
本場のはまずい。


16 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:31:23 ID:8GBdVJDs0
俺は鉄人の店に行ったことあるけど全然たいしたことなかった。


17 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:31:28 ID:rxWAxT/j0
中村孝明氏(60)のナベ買っちまったオレサマが来ましたよ


18 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:31:46 ID:veG10a0F0
宇都宮駅の吉野家で食べた牛丼うまかったな
最初、餃子食べようと思ってたんだけど混んでて入れなかった


19 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:31:47 ID:T7YKwFvh0
ヌーベル・キュイジーヌを邪険に扱う坂井はしょうがない


20 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:31:59 ID:Fy3IYopV0
つか普通に国内じゃミシュランより「料理の鉄人」のほうがブランド力強いだろ。


21 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:32:00 ID:XgdWHtuA0
所詮そんなもの


22 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:32:26 ID:xr9akAqC0
青山の周さんのところは?


23 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:32:30 ID:Dl2Zm5SzO
もう複数店舗の経営者だからいいじゃん


24 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:32:35 ID:GvTxRk5s0
テレビの料理の鉄人が胡散臭いという考え方は無いのか


25 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:32:39 ID:g477qlxkO
☆一個3000万


27 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:32:55 ID:FoIPYLCD0
陳さんところはおいしかった気がする


28 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:33:07 ID:RXHBcsWz0
そんなタイヤ屋の戯言に目くじら立てんなよ


29 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:33:19 ID:XV1kSO0Q0
そんなに自分の料理に自信がないのかよ。
「ミシュランごときに評価される必要なんざねぇよwww」
くらいの姿勢見せろよ。


30 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:33:44 ID:yVKL9VUJ0
ワロスwww


31 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:34:05 ID:ZVWpSGrK0
まぁ、寿司優遇とかそういうのはあるだろうな
正直、ミシュランなんてどうでも良いし、
載ってるようなとこに食いに行けることがないから


32 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:34:05 ID:tZ/t87Rk0
見しゅらん人達に評価されたくないよな


33 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:34:21 ID:SmOe80R10
あんたらは日本人向けの味付けとおもてなしをしているお店だと思いなさい。
ミシュランガイドは外国人旅行者向けのガイドブックだと思いなさい。
ほら、スッキリしたでしょ。



34 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:34:24 ID:jUVkkyME0
「ミシュラン? 見知らんですよ、そんなもの」くらいのことを言ってくれたらよかったのに


35 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:34:25 ID:lvZrSlPhO
アメリカで人気でたから仏人には人気ないんでしょ


36 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:34:56 ID:sh3wN6mj0
中国料理の香辛料だけは中国産で無いと駄目なんだよな。
唐辛子一つ取っても種類が桁違いだし。
しかし、いくら美味しくても汚染リスクが付き纏う。


37 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:35:06 ID:Erl7HQ5z0
店に品格がないからだろ


38 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:35:10 ID:4CugdS4A0
俺のお袋が作った料理が一番うまい。断言できる。


39 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:35:29 ID:ZVWpSGrK0
>>38
泣いたw


42 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:36:03 ID:xr9akAqC0
>>38
良いこといった。


40 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:35:34 ID:fK4acb6s0
5人の人間が1500件を手分けして回った。で、日本料理とフランスびいき。


41 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:35:33 ID:Ye546NJqO
もはや


ミシュラン(笑)


は追加だな


44 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:36:26 ID:CE6OYUaH0
お互い様だろ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


45 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:36:28 ID:1aNkX0dH0
テレビになんか出ないで料理に打ち込めってことだろ


47 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:36:39 ID:Rjf57e5O0
中村公明は弱すぎ鉄人w


48 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:36:39 ID:DzqyRd5C0
そりゃそうでしょ
ノーベル賞だって結構政治的だしうさんくさい面はある


49 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:36:42 ID:eef/P3aaO
陳さんの所はハンパなく旨いよ。
陳さん、坂井さんが言うんだからな…ミシュランの人って本当に舌肥えてるのか?


50 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:36:56 ID:PeqkwC190
カップヌードルシーフードに星が付いていない時点でクソ


51 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:37:03 ID:XUxKSR8k0
世界の高級ブランドはこの騒動を見て
やっぱ日本人はカモりやすいと進出してくるだろうな


52 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:37:06 ID:HrbKibi6O
日本人は調査隊にならない方がトラブルを産まなかったんじゃね?


53 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:37:16 ID:y3AgOW1+0
鉄人は初代しか信用してはならない


61 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:38:21 ID:8GBdVJDs0
>>53
お前道場の店行ったことある?
俺行ったことあるけど、めっちゃしょぼかったぞ。


54 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:37:16 ID:8GBdVJDs0
日本の中華料理は中華料理じゃないって
香港の食通の人に言われたぞw


60 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:38:17 ID:gVBweh/Z0
>>54
むしろ香港の中華はまずいって香港人に言われたぞ
褒めてやったのに


55 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:37:23 ID:gVBweh/Z0
道場さんは?


56 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:37:32 ID:ELEXDF7f0
写真の孝明を見てたら涙が出てきた。
何故だろう・・。


57 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:37:37 ID:ZVWpSGrK0
鉄人と言えば、最後に出て来たフレンチの神戸を思い出す

「自信は?」と太田真一郎に聞かれて「私は鉄人です」って答えたのがかっこよかった
でも、ほとんど負けてた気がする


58 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:37:42 ID:tSquFudt0
なぜうちが・・・って調子こきすぎじゃね?
調査した人が乗っけなくてもいいと判断したからだろ
乗っけてほしかったら努力しろよw


59 :.:2007/11/26(月) 18:37:56 ID:ZwEAeqzD0
中華無し、ラーメン無し
所詮欧米人やな


62 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:38:27 ID:LmlW/f4C0
料理は愛情!


63 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:38:34 ID:ZkJZ4b3f0
以前から「鉄人はテレビ用の人たちで実力は・・・」と
マスコミに叩かれてたから。
ほらみたことかさっそくミシュランネタで叩いてやれという
わけか。


65 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:38:40 ID:eN9mTuWO0
銀座デパートのイートインで孔明の店で食ったが、松屋よりまずかった
そのくせ値段は3倍
大体、かに玉になんで蟹が入ってないんだよ

順当な評価 調子こきすぎw


71 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:39:20 ID:JIEwQrqi0
>>65
孔明かよw


66 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:38:54 ID:TvDWfJRq0
ネットや雑誌を見る限り、明らかにミシュランの評価が低いのに
テレビは何でここまでプッシュするんだ?


67 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:39:04 ID:Gqtfw5Ym0
次回は龍虎が調査員


68 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:39:07 ID:qsle4dVWO
鉄人>3つ星


69 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:39:09 ID:Rjf57e5O0
待て・・・これは孔明の罠だ


70 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:39:12 ID:8DyBeR1S0
陳さんは、お父さんが出稼ぎ外国人なだけで、普通に日本生まれの日本人じゃん


72 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:39:27 ID:0IsIFH9D0
星三つ、いただきまっしった!!


73 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:39:33 ID:yZnnS56q0
偏りまくった民放番組での勝敗よりミシュランの方が信用できます。


74 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:39:46 ID:yC1JXZG20
名の通ったところでも味はその辺の店とたいして変わらん


75 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:39:54 ID:Rjf57e5O0
覆面した岸朝子が調査すればよかったのに


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。


数量限定!お料理包丁5本セット 世界の料理人・中村孝明監修新生活5040円が980円!
[ 2007/11/26 23:28 ] 時事 | TrackBack(0) | Comment(2)
32 :名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 18:34:05 ID:tZ/t87Rk0
見しゅらん人達に評価されたくないよな
[ 2007/11/27 06:30 ] [ 編集 ]
鉄人坂井は某豪華客船(世界クルーズ)で肝炎発症させてるし。
[ 2008/05/07 20:34 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝