1 :影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/02/27(水) 08:49:30.83 ID:???0
街中で老若男女誰もが持ち歩いているのを見かけるスマホ。フィーチャーフォンと呼ばれる従来の携帯電話は「ガラケー(ガラパゴス携帯)」と皮肉めいた呼称を付けられ、すっかり前時代的扱いだ。
10代女子の間では「まだガラ女じょし子(まだガラケーの女の子)」という言葉まで生まれているという。
「フィーチャーフォンは完全に廃れてしまったという感覚がありますが、スマホの契約数は37.7%と3分の1強で、依然フィーチャーフォンのシェアは根強く残っています」とMM総研の通信アナリストである篠崎忠征氏は話す。
料金の高さや、とっつきにくさでスマホを敬遠している人も多い。また携帯電話を長時間使う記者や営業マンには充電がすぐ切れてしまわないようフィーチャーフォンに戻す例も頻発する。
「高齢者向けの簡単携帯や、防犯ブザーのついた子供向け携帯など、ニーズに特化したフィーチャーフォンはまだまだ人気です。ソフトバンクではiPhoneの次に売れていて、新規加入契約も確実にとっています」(篠崎氏)
しかし、2012年度通期の携帯電話出荷台数約4200万台に対して、スマホは3000万台強と7割を占める圧倒的な数字だ。
「今新しく携帯を購入している人の7割はスマホです。13年度末にはスマホとフィーチャーフォンの利用者数は半々になる見込みです。ですが、今後もフィーチャーフォンの利用者は3割ほど一定して残ると見ています」(同)
電話機本来の機能へのニーズは根強く残りそうだ。
http://president.jp/articles/-/8707
2 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:50:19.22 ID:wq8kJ2Lc0
どれが本当のシェアなのか全然わからん
3 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:51:12.33 ID:RiEdSOCu0
バカにしてるのは主にマスゴミ。
外人は殆ど知らないし。 4 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:51:25.10 ID:8NSsM1jL0
無理にスマホ使う必要もないし
5 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:51:27.91 ID:ArpRo/eS0
バカにしてるのは、単価の高い
スマホ売りたいキャリア勢だがなw 6 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:51:37.92 ID:OEGDW8+z0
>>10代女子の間では「まだガラ女じょし子(まだガラケーの女の子)」という言葉まで生まれているという。
全力でダウト!
7 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:51:49.06 ID:p+d7t9MG0
バカにされる?何で?
95 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:01:29.66 ID:LpKwtMhJO
>>7
スマホ持ちが優越感に浸りたいように誘導するマスゴミ
8 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:51:52.85 ID:q4+Jnfdd0
人気があるのはガラケーではなく電話とメール
他の機能は使わないって人は多い
9 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:52:02.60 ID:NSY0Ah170
安くなってた型落ちガラケーをストックしてある
今はタッチパネル付きガラケーを使ってるけど
10 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:52:09.90 ID:2WhIe/Or0
オナホはいらないな
11 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:52:18.06 ID:IWslB9XP0
そもそも家族とメールと電話にしか使わない層がいるからな。
12 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:52:27.11 ID:1jX3ttx+0
電話とショートメールだけならガラケーでいい
PadとPCが有るし必要ない
13 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:52:28.75 ID:WDkJ4i0y0
そら、ガラケーの新機種出さずに無理矢理スマフォ買わせてるからだろ 14 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/27(水) 08:52:54.37 ID:PQolAqW20
>>1
バカにしている奴は周りには居ない。チョンメディアのステマが原因だ。
15 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:52:54.87 ID:bBebqrClP
AndroidもiPhoneも動きがもっさりしすぎ。
16 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:53:12.75 ID:SpvWP+Up0
なのに余りにもフィーチャーフォンの新機種しょぼいんだよな。もうちょっとシンプルでかっこいいのつくってよ。
メールと通話だけの。
31 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:54:43.56 ID:q4+Jnfdd0
>>16
基本料も500円くらいのやつな
頑丈でゴリラガラスと鋼鉄製のボディで頼みたいところ
17 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:53:20.91 ID:jtkW0dwf0
タッチパネルつけてOSがandoridのガラケー出そうぜ!
18 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:53:33.12 ID:Na5WNHKaP
>まだガラ女じょし子
誤植か?
19 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:53:38.55 ID:dhOyIN9t0
ipadミニとipodタッチとガーミンのハンディGPS持ってるんですが。
ガラケーで何の不自由もないんだがw
66 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:58:39.73 ID:Qv/PHP1R0
>>19
そこでハンディGPSが出てくる発想
20 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:53:42.47 ID:9sXBcuOR0
根強い人気って・・・あたりまえだろ
ガラケーと呼び捨てるにはあまりにも片手持ちインターフェースが極まってるからな 21 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:53:46.24 ID:HIncxN/n0
スマホのステマ
22 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:53:53.25 ID:uJAe6l+q0
パッカーww
23 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:54:02.04 ID:J0ltayY6i
ガラケー別に良いと思うけどな
24 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:54:13.03 ID:LxTdHhsO0
スマホ売りたいだけだろ
25 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:54:13.11 ID:UA3jYGUA0
俺はガラケーとノーパソ
それに比べてスマホは機能的に不十分で使えなかった
26 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:54:13.70 ID:X6meidUu0
SNS系じゃ確実な連絡取れないし
結局使うのはメールと電話
27 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:54:15.40 ID:P0cePtop0
スマホだったけど、前使ってたガラケーに戻ってタブレット使ってんだけど
28 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:54:17.71 ID:I6i2dM2t0
それよりも、寒流禁止にしろ
29 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:54:34.12 ID:t7Ni9P7p0
そのうちタブレットとスマホの間のファブレットが大きくシェアを伸ばすとか何とか。
30 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:54:38.26 ID:56TORaRv0
バカにしてるのは高く売りたいキャリアと
そのおこぼれにあずかりたいマスゴミと
そのマスゴミに感化されたバカ
自分が使いたい使う必要のあるものを使えばいいだけ
32 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:54:50.31 ID:LPCdrOaJ0
別にバカにしていないし。用途なんて人それぞれだ。
本当メディアってクソだな。
33 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:55:00.88 ID:dqa2p/Fv0
別にどっち使おうが個人の勝手だと思うが、しょっちゅう充電充電いってるスマホ使いは馬鹿っぽいとは思う。 34 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:55:04.46 ID:xarxQdU30
スマホの利点がわからん
金食い虫だってことはわかってる 35 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:55:12.05 ID:gMOxfS0m0
LTEのパケ定額高すぎる
もっと安くしろ
36 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:55:19.07 ID:cR971opT0
ステマだけで3割強もひっぱったんだ、大したもんだよw
59 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:57:59.98 ID:OxDWJUElO
>>36
だって今ガラケー無いんだもん
俺が半年くらい前に変えた時既に5種類も機種が無かった
37 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:55:37.94 ID:bWKiyWdL0
ガラケー=能なしの屑
38 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:55:44.11 ID:2xZms0YUO
だれしもがガラケー持ちだったのにスマホに変えたとたんガラケーをバカにするのって思考回路がチョンそのものだよね 39 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:55:49.47 ID:+5+Rr6Cm0
てかいまどきスマホなんて使ってるヤツいるの?
電車でもみたことないわ
40 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:55:53.88 ID:1X49QT7WP
日本人の高機能神話は異常。
その異常さでいっつも失敗している日本人。高機能高性能ではないところで頑張る韓国人に連敗するのは当然だ。
41 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:55:57.56 ID:iEWvIYRR0
ガラケー単独、スマホ単独、ガラケー&スマホといるだろ。
ガラケー単独で4割、両持ちで2割くらいじゃね。
会社支給の携帯も含めればさ、そのへんはガラケーでしょ。
42 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:56:10.80 ID:71bL0bzk0
馬鹿にされてるのはでかいスマホで通話してる姿の方
43 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:56:16.82 ID:vhHPR3JX0
スマホのほうが馬鹿にされてるけどなぁ
仕事で使う人は仕方ないけど。
44 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:56:54.16 ID:h/L0lNEZ0
片手操作での使い易さではスマホなんて敵じゃないからな
45 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:56:58.44 ID:o17n4qoS0
スマホ止めてまたガラケーに戻すつもりだよ。
ガラケーとタブレットの2台持ちにしたい。
F-03D持ちだから尚更。
46 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:57:03.09 ID:BvcOAwd90
Docomoもガラケー押しでいけばここまで衰退しなかっただろうにな
スマホユーザーの結構な割合で流行に乗るため仕方なくってのが居るだろうし
それこそ売る側が馬鹿にしなければ・・・
47 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:57:07.03 ID:FpITdO5qP
iPhoneとか、通話しにくいんだよな…
48 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:57:10.28 ID:mBsjdot70
「ガラ携」そんなに悪くない響き。
49 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:57:18.00 ID:sFJjvL7D0
スマホ=オタク
こうにしか見えない、CMはゲームばっかりだし 50 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:57:18.40 ID:/dSIK75m0
こうやってガラケー馬鹿にして無駄機能満載の
ボッタクリ携帯売りたいだけだろ。アホらしいわ
51 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:57:33.00 ID:ZiJNGSsR0
日本の携帯電話は進んでるから、iPhoneみたいなものは日本では成功しないよ。
タッチパネルなんて見かけだけでまともに文字入力出来るはずがない。
52 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:57:37.39 ID:uJAe6l+q0
ぶっちゃけスマホの方が安い
・月6000円だが、一括ゼロ円ケータイMNP弾使えば月額2000円レベルに落とすことが可能
・ただで読める無料登録不要新聞アプリがあるため、新聞解約出来る
・無料通話アプリがついているため通話料が抑えられる
・場合によってPCすらいらなくなる
63 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:58:26.48 ID:+5+Rr6Cm0
>>52
新聞を読むと言うのがまずメリットじゃない
71 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:59:06.73 ID:q4+Jnfdd0
>>52
お前がPCを使いこなせないのをPCのせいにされても困る
53 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:57:37.60 ID:HIncxN/n0
ガーミンのgpsは便利だけど唯一の不満は値段
54 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:57:45.30 ID:nR4g9F3p0
ガラケーはネット通信が遅い
もっとはやくしろ
55 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:57:48.64 ID:NSY0Ah170
50円祭りの時に買ったD705iμがストレート型で使いやすい
56 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:57:50.25 ID:X6meidUu0
全然ガラケー売ってないし
57 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:57:54.71 ID:eEUAOaQbO
パソコンあるとスマホが馬鹿に見えてガラケーに戻した
58 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:57:56.78 ID:gGmYORTw0
ガラケーを馬鹿にする理由がないよ
60 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:58:08.35 ID:4kGkwQhS0
ここに来てスマホの伸びが凄いな
半年前ぐらいまで20%だったのに
61 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:58:21.68 ID:h/L0lNEZ0
LTEテザリングできるガラケー出せば結構売れると思うんだけどな
62 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:58:22.75 ID:pWoWxU9oP
まだがらおんなじょしこ?
64 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:58:33.01 ID:/gXK4LPmP
これは団塊とじじばば。
65 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:58:38.92 ID:vKXW8jW5O
私はガラケーを続けるよ
67 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:58:39.66 ID:lzcYirhe0
むしろ 「ガラケー」 が全然侮蔑表現に聞こえなくなってる件 68 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:58:56.36 ID:1/d3zZc+0
バカにしてるのは主にマスゴミ
踊らされて買ってるのは自分で考えられないスマホ脳
70 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:59:03.25 ID:rIVM3BNJO
いざという時に必要な携帯なのに、その時にバッテリー切れなんて問題外だからね。
わざわざ予備バッテリー持つとかさらに問題外。 72 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:59:14.24 ID:qnCHXbUc0
なかなかスマホへの移行が上手く行ってないのは
ガラゲーが優れてるからかもなw
73 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:59:34.15 ID:krBFnUc60
現状ではガラケー+タブレット(7インチくらい)がちょうどいい
74 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:59:47.08 ID:mcQhJFsb0
スマホ使いの何が嫌だって、前見て歩かないこと
81 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:00:18.72 ID:bWKiyWdL0
>>74
ガラケーも同じじゃんwww
馬鹿なの?w
75 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:59:56.39 ID:aK/cX6GeO
差別ニダ
ガラケーに謝罪するニダ
76 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:59:59.12 ID:56TORaRv0
ガラケーバカにする輩は
そもそも携帯電話が電話機ということを忘れているw
77 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:00:05.55 ID:Lq7Znp3T0
最強のガラケーはカナダのブラックベリー
LTE対応して日本語変換さえあれば・・・・
79 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:00:09.76 ID:1OF1Fd1o0
知人が庭のガラケー軽視っぷりがあまりにもひどいんで、一家そろって茸にMNPするって言ってた 80 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:00:15.89 ID:wB9z0W650
ビジネスユースだとスマホの機能は中途半端
ガラケー+ノートPCで必要十分
82 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:00:20.21 ID:axAhdJETP
通話とメールだけじゃ儲けられないからな。
バカにしてるのってスマホにさせたい通信会社先導だろ?
83 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:00:24.99 ID:IWslB9XP0
俺もガラケー使えるうちは使い続けるだろうなあ。
仕事上、結局どうせノートPC持ち運ぶんだし。
84 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:00:29.47 ID:eDQ2+Th50
F-06D使ってるが、最悪だわ
ガラケーのくせにレスポンス悪い、しょっちゅうフリーズする、ブラウザはカクカク…
バッテリーの減りまで早いし、真剣に後悔してる
こんなんならスマホのほうがよかったわ
85 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:00:54.61 ID:lfKwT+pJO
当たり前のこと
86 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:00:57.10 ID:7rpwJHOrO
ガラケーがばかにされる理由がわからん。教えてエロい人。 87 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:00:58.42 ID:HiovkB2o0
一般人には通話・メールに特化したガラケーで十分だろ。
88 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:01:00.78 ID:O2kzy7Ew0
・ガラケイで十分
・XPで十分
・軽で十分 89 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:01:11.14 ID:cGPFUnqh0
スマホを選ぶしかないラインナップになってきてるから
今使ってるガラケーを壊さないように使い続けるしかない
90 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:01:11.29 ID:IMbl7A+P0
料金高い。
91 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:01:11.18 ID:Wmqs/PuRO
特に買い換える理由が無いんだよな
学生の時は自慢みたいな感じで新機種をすぐに買ってたが。
92 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:01:12.35 ID:PzkvcIWM0
経済誌見ても6、7割がガラケーとあるな
ただ出荷はスマホ超過だから来年半半、再来年逆転みたいになるだろうとは予想されてる
ただ3割ぐらいはずっとガラケーのままだろう、だってさ
93 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:01:13.96 ID:pCY5gIyY0
スマホは多機能なぶん、色んなことに使いすぎてしまい
結果、ガラケーよりバッテリー消費が激しいんだよ
最低でも予備バッテリー抜きで、朝7時から夕方5時までフル稼働させても
平気なくらいバッテリー用量がないと使う気になれない
それまではガラケー+携帯ゲーム機+iPadで使い分けるわ
96 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:01:36.30 ID:HnB6Jvyg0
両方使ってるけど
電話とメールならガラケーで十分だな
バッテリー長いしウイルスの心配もないし
97 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:01:50.62 ID:1X49QT7WP
通話したいのであって、その形状においてガラケーと呼ばれる携帯電話が、スマートフォンという
いま各社が必死になって売り込んでいる製品より優秀なだけ。
98 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:01:50.71 ID:K/pJgN8T0
ガラケーの2台持ち。バッテリーの持ちがいいから
99 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:01:53.15 ID:M/lK0GO10
ガラケー便利だよ
高校生でもガラケー&モバイルルーター餅増えてきてるし
100 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:01:54.38 ID:TGI86BmE0
通話とメールだけで、なんちゃってスマホつくればいい
101 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:02:08.25 ID:I4JQiiC40
Lineで無料通話したい奴がスマホ使ってるわけで。
なんでちゃんと通話料払ってるガラケー所持者が、こんな扱いなんだろ。
102 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:02:08.79 ID:hhBg6CuSO
新しいものに乗り遅れない風潮は、江戸時代からあった話しで
結局それだけ田舎者(情弱)が多い事の証明
ひとつに詰め込むのは結構だが、その機能を同時に使う想定がされてない
そういう意味では電話と情報端末は別々がよい
だからガラケーとタブレットの2台持ちが増えたんだと思うよ 103 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:02:29.21 ID:OEGDW8+z0
私がほしいのは「電話」であって「極小パソコン(電話機能付きでお得)」じゃないんですよ。
105 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:02:35.54 ID:1Gu89PVu0
連絡程度の通話とメールと、暇つぶしのワンセグと時々メモ代わりにカメラぐらい。
ガラケーで何の不満もない。支払いも月額1000円~2000円の間だし
106 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:02:39.62 ID:8PUKyYK7O
つか、ガラケーもカテゴリー的にスマホな訳だが。
107 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:02:44.48 ID:DUUZdlgB0
スマホのデザインは夢がない。
iphoneのデザインがダサいと思うのは俺だけ?
唯一良いと思ったのはxperia zの「ガラス板一枚」のコンセプト
108 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:02:47.59 ID:Utsvh3LO0
誰もバカにしてない
使えもしないのにスマフォの方が
よっぽどバカにされてる
109 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:02:48.13 ID:UA3jYGUA0
スマホの利点が分からん
仕事で使うのは無理だし
女と大学生には良さそうだけど
110 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:02:52.74 ID:j7RM+ShB0
朝鮮携帯を持ってたらカッコ悪い。
111 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:03:02.37 ID:7F6cQSJD0
通信費にお金を掛けるなら、
もっと別なものにお金を掛けたいw
115 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:03:16.31 ID:vJE05+VX0
そらマスゴミも広告料もらってるからスマホを宣伝するしかないからなw

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
馬鹿にしてる奴って頭おかしい奴とかだろ?