1 :BaaaaaaaaQφ ★:2013/01/06(日) 18:10:11.51 ID:???0
一世を風靡(ふうび)したものの、時代の流れと共に使われなくなっていった言葉である「死語」。今回は、「イケイケ」や「おセンチ」、さらには「そんなバナナ」など、もはや化石同然となっている往年の死語たちを紹介します。
●アベック かつては「カップル」のことをこう読んでいました。実はフランス語だったりします。
●バイビー 「さよなら」という意味の言葉。帰り際に元気よく「バイビー!」という女子が続出するほど人気の言葉でした。
●ガビーン ショックなことが起こった際に発する言葉。当時はマンガなどでも「ガビーン!」という書き文字が多く見られました。
●めんご 軽く謝る際に使われていた「ごめん」を逆さにした言葉です。友人など親しい間柄でよく使われていました。
「めんご、めんご!」と2回言うのがポイント。
●イチコロ 「一撃でコロリと倒れる」という言葉を縮めたもの。「これで彼女もイチコロだ」、「この技でイチコロだった」といった使われ方をしていました。
●だいじょうブイ なにかが起こった際、問題ない場合に使われる言葉。「大丈夫」とVサインの「ブイ」を合わせたものです。「だいじょうブイ!」と言いながらVサインを作るのが美しい使い方。
http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2013/01/post_2889.html
2 :BaaaaaaaaQφ ★:2013/01/06(日) 18:10:23.64 ID:???0
●うそピョーン 相手に対して嘘をついた際のネタ晴らしに使われていた言葉。「さっきのはうそピョーン!」と明るい感じに言うのがポイント。軽いノリの言葉なので、使いどころを間違えると非常に危険です。
●バッチグー 「バッチリ」と「グッド」合わせた言葉で、物事が何事もなく順調に進んだり、状態が良好、もしくは最高の時に使われます。1990年代に一世を風靡(ふうび)した言葉ですが現在では……。
●ナウい 英語の「Now」をもじって作られた「今風の」という意味の言葉。1970年代に流行しました。もはや説明不要なほど有名な「死語」ですね(笑)。
●ノってる 気分が高揚している様を表す言葉。流行当時はコンサート会場などでアーティストが「ノってるかーい!?」と聞いたりして客のモチベーションを上げていました。
●グリコ グリコのマークが両手を上げていることから「もうお手上げ」という意味で使われていた言葉。「今回のテストはもうグリコ」などと使われていました。今使っても、グリコのマークを知らない人には通用しないです。
●テクシー 「歩いて来た」という意味の言葉。「タクシー」と「テクテク歩く」を合わせて作られた造語です。頻繁に使われていたのは大正時代で、昭和初期あたりに使われなくなった「ガチの死語」だったりします。
3 :BaaaaaaaaQφ ★:2013/01/06(日) 18:10:29.19 ID:???0
●モチのロン 「勿論」という言葉のなぜか「の」を入れて作られた言葉。「勿論」をさらに強調をする意味で使われていたりしました。
●やって味噌 「~してみればいいよ」という意味の言葉です。似た言葉に「食べて味噌」というものもあります。いま使うと「なんで味噌なの?」と思われるでしょうね。
●ゆるしてチョンマゲ 相手に許しを請う場合に使う謝罪の言葉です。「~してちょうだい」の「ちょうだい」に「ちょんまげ」をかけた造語で、一世を風靡しました。ただ、相手が本当に怒っている場合などは逆効果になり得ます。
●わけワカメ 「わけがわからない」に「ワカメ」をかけあわせたなんとも不思議な言葉。流行した当時はあまり疑問に思わないでしょうが、死語となったいま改めてみるとこれこそ「わけワカメ」ですよね。
三十代、四十代ならほとんどの言葉がわかるかもしれませんが、若い読者の中にはわからない人もいるかもしれませんね(笑)。知らない人からすると、「本当にこんな言葉がはやったの?」と思うかもしれませんが、当時は若者のほとんどが使っていたものなんですよ。
いまはやっている言葉も、5年もすれば「死語」になるかもしれませんね。「てへぺろ」や「ワイルドだろぉ?」なんてのも、そのうち死語リストに入るかもしれませんよ?
4 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:10:34.05 ID:OkbwTij/0
ヤングなでしこ
5 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:10:54.35 ID:5tl8+Kdj0
じゃありませんからぁ!
切腹!
なんてのもあったな
6 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:10:56.60 ID:NhDAjNW0O
マブいな
7 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:11:59.59 ID:RNm90bYd0
そんなばななは茶魔語では?
8 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:12:15.98 ID:kIz1WYPr0
ホリケン感がありすぎる
9 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:12:16.22 ID:5lL2u2Uu0
厄いな
10 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:12:25.59 ID:MMURopesT
チョベリバ
11 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:12:30.60 ID:5O1LdSBY0
香具師
12 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:12:32.55 ID:UwC37UQ+P
ナウなヤングにバカウケ
13 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:12:44.14 ID:5bhCHVoSO
ナウうな
君かわぅぃーね
14 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:12:46.81 ID:z//jUt/00
コーマン
15 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:12:57.13 ID:4hK3ptZZ0
トッポイスレっすねアニキ
16 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:12:59.34 ID:zdQWyHKE0
そくはぼ
17 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:13:02.20 ID:w4WfGe3S0
逝ってよし
18 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:13:02.73 ID:ziQytN2D0
ワケ ワカ メ♪
∧_∧ ∧_∧ ))^)
( ・∀・) ( ・∀・) (( (
⊂ ⊂ ) ( U つ )) )
< < < ) ) ) (( (
(_(_) (__)_) )) )
19 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:13:04.61 ID:EPXMvj/00
オナラじゃないのよ!!!
20 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/06(日) 18:13:04.68 ID:w1eKyTpaO
一日二回は使うね
21 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:13:06.51 ID:myEB3Qhz0
あばよ!いい夢見させて貰ったぜ!
40 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:16:30.15 ID:iMv8ZM/N0
>>21
慎吾乙
22 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:13:28.31 ID:PclKe6FZ0
ぬるぽ
34 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:15:58.75 ID:F7/zkWMyO
>>22
ガッ!
23 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:13:31.46 ID:biryAZq20
オマエモナー
24 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:13:59.06 ID:1UkXpcGj0

25 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:14:00.25 ID:6T89yRFo0
最近みた映画で「めんご」とか言ってるのがいたぞ
26 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:14:04.57 ID:Y3RwzfFSP
きゃりーぱみゅぱみゅも数十年後は時代遅れの化石になると思うと泣ける
27 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:14:16.96 ID:jnZ3UhSM0
ハニガキの「アテクシはー」ってのは元は何?
28 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:14:39.20 ID:VxYGUgKS0
おちゃめでおきゃんなボインちゃん
29 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:14:40.68 ID:U8simFTT0
(震え声)
30 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:15:05.31 ID:criuz4M60
ナイスバディ
31 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:15:15.22 ID:XMyxbS4B0
> ●テクシー
> 「歩いて来た」という意味の言葉。「タクシー」と「テクテク歩く」を合わせて作られた造語です。頻繁に
> 使われていたのは大正時代で、昭和初期あたりに使われなくなった「ガチの死語」だったりします。
わろたw
大正のはさすがに出すなよw
32 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:15:21.24 ID:R8sQg7Wk0
アベックってもう言わないのか
33 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:15:40.53 ID:mpGU1lV60
死後大好きフリスキー♪
35 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:15:58.86 ID:ci7YbbLw0
あっしはこの辺でドロンさせていただきやす 36 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:15:59.13 ID:sajqZfXM0
>>1
全部今でも使っていますが?
37 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:16:10.29 ID:t5Vp3pBO0
んがんん
38 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:16:17.37 ID:9pP6qjjJ0
よし、ちかれたビーはまだ大丈夫みたいだな
39 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:16:24.01 ID:zq9xMJq30
チョベリバ!
ヤングでモダンなあちきが
そんな言葉使うわけねーだろー
41 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:16:31.72 ID:cXbf3+Sp0
藁
61 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:18:29.57 ID:9j8tnEJ90
>>41
逝ってよし
42 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:16:32.40 ID:iglSht7G0
ごめんちゃい
43 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:16:39.82 ID:w1UNxyeQ0
大正デモテクシー
44 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:16:47.20 ID:OixGfvpL0
○金○ビ
45 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:17:06.26 ID:U/BxtH7H0
そういやチョベリグとかいつのまにか消えたなw
46 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:17:06.72 ID:DtjRBerNP
トリモロス
47 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:17:15.33 ID:Sx/WVc/YP
テクシーってナウいな
48 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:17:17.05 ID:+J6Hg+s90
マブダチ
49 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:17:17.59 ID:n7KEGc9r0
うちの幼稚園児が「鉄管ビール」という単語を知ってたんだが
50 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:17:31.81 ID:VQc24p6j0
大和撫子
71 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:19:32.42 ID:U/BxtH7H0
>>50
それはどっちかって言うと絶滅危惧種だなw
51 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:17:34.82 ID:PclKe6FZ0
,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半~没年不明)
52 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:17:42.39 ID:jNGn9eCj0
知ってるけど使わない
53 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:17:46.43 ID:ziIH/L+K0
ふっ イチコロは死なんよ
54 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:17:53.44 ID:gLSLXAm60
「安倍る」なんてのも一世を風靡したけど今じゃあまり使われなくなったね
55 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:17:56.37 ID:+a6YI39W0
70-80年代あたりの新聞やドラマを見ていると記事内容の語録が出てくるな。
当時フレッシュなヤングだった人は何をしているのかしらん。
一方で「イケメン」は死語化せずに定着したな。
ついには国語辞典に載ってしまうという大出世を果たした。
みなさん!C調でいきましょう!
56 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:18:05.98 ID:mpGU1lV60
茶魔語
57 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:18:08.82 ID:VtMgyebE0
バカチョンカメラ
58 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:18:17.83 ID:1+PyS88m0
お口チャックマン
59 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:18:25.56 ID:n6yQjIBy0
マンモスうれぴー
60 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:18:26.07 ID:2oYVyTNWO
ナウなヤングがディスコでフィーバー
62 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:18:35.02 ID:+J6Hg+s90
MK5
63 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:18:35.87 ID:t5Vp3pBO0
お魚くわえたサザエさん♪
64 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:18:38.00 ID:Kw1j84CL0
ナウなヤングの我が輩は許してちょんまげとか普通に使ってるぞなもし
65 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:18:43.59 ID:oxPip6Xs0
ホワイトキック
死語って書いてても恥ずかしいもんだな 66 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:18:46.36 ID:WXxH8W+Q0
「なぜやったしw」「こっち見んなしwww」 ←こういうの早く死語になれ 67 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:18:48.12 ID:87qf2iAj0
モチのロンとか江戸末期~明治からじゃないの?
68 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:18:59.45 ID:OOcLRKIw0
フィーバーなんて今やパチンコ屋でも
使われてるかどうか
69 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:19:00.81 ID:yBdjjtZRO
カッコツケマンは忘れてたw
今度使うわ
70 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:19:22.13 ID:+J6Hg+s90
ルーズソックス
72 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:19:32.87 ID:cCiFw85Z0
ほとんど毎日使ってりんこ♪
73 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:19:33.30 ID:vNNMnZws0
わけワカメは昨日使った
74 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:19:33.79 ID:uoxjU4Zw0
仏語で、カップルは、クプルだろ
アベクとは、使用対象の範囲が違うし
75 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:19:33.77 ID:5E+tbBrc0
前田のクラッカー 76 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:19:56.54 ID:+J6Hg+s90
>>75インド人もびっくり
77 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:20:09.05 ID:cXsvFNas0
田町駅で着替えて芝浦口からジュリ扇片手に歩くのがナウイだろ?
110 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:22:31.40 ID:9j8tnEJ90
>>77
「ナウい」は1980年代前半だと思う
1990年前後なら「トレンディ」か
78 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:20:13.69 ID:4kKEp1o20
チョベリガンブロンという言葉を初めて耳にした時の衝撃は忘れない
79 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:20:17.07 ID:C6VpGBOsP
女子とかかw
80 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:20:18.66 ID:dCDJnVrC0
テグザーなら知ってる
81 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:20:22.39 ID:Z446VupFP
正月休みも終わりますた
82 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:20:22.65 ID:+JOu3YZfP
バックシャン
83 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:20:28.43 ID:l8XyCREl0
自分の周りではカッコツケマンはカッコマンと言われていた
84 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:20:35.71 ID:Uak2UohQP
ダゼエ~
85 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:20:47.37 ID:Yz5/XS43O
だいたい全部たまには使ってあげてるよ
「それ古いやろ」のツッコミまでセットか、寂しいけどスルーされるときもあるわな
86 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:20:49.09 ID:t5Vp3pBO0
いつ国会で決まったのだ?
87 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:20:50.76 ID:XjcPWoOr0
今の時代、「そんなの関係ねえ」とか「ワイルドだろう~」という数年前の流行語も死語扱いするのに、そんな昔の言葉を出されてもねえ・・・
88 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:20:52.45 ID:XMyxbS4B0
インディアンうそつかないっていうのも死語?
89 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:20:52.78 ID:/vVH/xhF0
「ナウい」の反意語として出てきたと思われる「ダサい」は異常に長寿だな。
116 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:23:04.90 ID:Uts9UssG0
>>89
地名で使わてれる分長寿。埼玉って偉大だ。
90 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:20:59.34 ID:s2leYgDh0
.
マジ切れ5秒前
MK5
91 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:21:05.33 ID:HkXqJs0R0
そりゃ新しく生み出されて忘れられるんだから減るわけないだろ・・・
92 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:21:14.62 ID:V+Pj4w1t0
バイビー以外は余裕で使われてるじゃん、バイビー以外は
93 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:21:23.36 ID:vuk7Q17k0
ウインウイン
リテラシー
あとは書いてくれ
117 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:23:16.12 ID:XjcPWoOr0
>>93
事業仕分け
マニフェスト
近いうち
「二位じゃダメなんですか?」
94 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:21:25.00 ID:ICszaH7B0
バッチグーなんてあったな
明日使ってみるか
95 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:21:25.04 ID:xLmM9yCo0
わけワカメ
ツーチャンネルでは使われてるよ
96 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:21:27.12 ID:ppw7jEk0I
モチのロンってこの二十年だと
逆転裁判の証人のセリフでしか
お目にかかってないわ 97 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:21:27.53 ID:u5MhjAVm0
ミンス党
もうすでにオワコンのゴミ
98 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:21:27.77 ID:/B9qMoMK0
名古屋アベック殺人事件
105 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:22:04.32 ID:N2AY6AR60
>>98
アベックと聞くとこれを連想する
99 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:21:29.31 ID:vUpf3TuC0
きぼんぬ
100 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:21:31.60 ID:VtMgyebE0
賛成の反対
101 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:21:32.14 ID:OixGfvpL0
このスレはおっさんホイホイすれになりました
102 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:21:36.75 ID:JH+StmQZ0
ぶっちゃけ、使ってる30代の同僚を殺したい
103 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:21:54.18 ID:fHkUYJa50
最近ゲッツは使っても恥ずかしくなくなってきたよな
106 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:22:12.59 ID:537JO8BP0
写真機で撮ろうって言ったら笑われた。
107 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:22:13.53 ID:YuVibW3a0
ワケワカメって使ってるんだが・・
108 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:22:13.54 ID:a+PZ0SIb0
ガビーンは死語じゃねぇよ・・・
109 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:22:20.52 ID:TCJHcrdR0
年々そりゃ増えるわな
減るわけはねえんだし
クソスレ立てんなよ
111 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:22:38.66 ID:1a6JE6nP0
イマい
112 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:22:43.55 ID:dVBXFytc0
ジャーマネがザギンでシースー
113 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:22:45.52 ID:Bybib7Kh0
グリコ、テクシーなんて聞いた事ない
これは現在何歳ぐらいの人が使ってた言葉?
114 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:22:52.76 ID:aU0+jbcZ0
クリスマスケーキ(女性の結婚適齢期という意味での)
115 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:22:55.07 ID:L2S66hhcO
当たり前田のクラッカー
118 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:23:16.16 ID:tt0iPtsp0
アプレガール
119 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:23:19.97 ID:t5Vp3pBO0
ばっはは~い
120 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:23:20.46 ID:mpGU1lV60
クリトリスケーキ
121 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:23:22.26 ID:RR5KNCJ90
消えかかってるもんを、ほじくり返さなくていい
122 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:23:25.06 ID:NfXSeNHg0
ワイルドだろぉ?はすでに死語な件
123 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:23:30.32 ID:u2oKCovQ0
60代が知ってる言葉ばかりじゃねーかよ。古すぎだよ
124 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:23:38.28 ID:criuz4M60
バリバリだぜ
125 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:23:39.78 ID:vUpf3TuC0
いただきマンモス
126 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:23:40.74 ID:0dl2X3J70
よっこらせっくす
127 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:23:43.07 ID:VtMgyebE0
ウーパールーパー
エリマキトカゲ
128 :E電:2013/01/06(日) 18:23:45.81 ID:Jg5Eyocq0
国電のほうが生きているな
129 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:23:46.18 ID:MyW8IC330
人の名前を呼ぶ時に、~先生とか言うおっさんうざい
130 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:23:50.51 ID:4MF/sHDg0
>>1
アベックは現役じゃん。テクシーはたまに使ってるな。
131 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:23:52.82 ID:lsjwo4vn0
なんか色々とトサカにくるわ。
132 : 【九電 84.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2013/01/06(日) 18:23:52.80 ID:tonzuyc00 ?2BP(3335)
はっきり言ってイモね。
133 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:23:56.60 ID:oxPip6Xs0
紺ブレ
134 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:24:03.38 ID:5tl8+Kdj0
ヨメがこれでこれなもんでこれにてドロン
135 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:24:04.87 ID:uABKw6tF0
かっこつけまん、いいな
136 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:24:05.10 ID:Jo5XCHJd0
「マジ」っつーのはなかなか廃れないよね。
137 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:24:15.48 ID:CWZc4Fpe0
サボるは相変わらず言うけどなw
138 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:24:19.64 ID:oT4PPQ320
グリコなんて元から無いだろ
聞いたことすらない
139 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:24:23.41 ID:4hK3ptZZ0
な~んちゃって♪
140 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:24:23.43 ID:cva3a0tUO
長友「ボクは何故か子供の頃のあだ名が『ハゲラ』だった。髪はフサフサなのに何故?って思った」
141 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:24:27.06 ID:XMyxbS4B0
わたしはこれでタバコをやめました
142 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:24:27.70 ID:oIwa0POU0
テクシーだけは本気で分からんかったw

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
初めて聞いたのはバブルの頃だぞ
そして、こーゆー所で「ナウなヤングにバカウケ」って使ってる奴は当時まだ生まれてない奴ら
だって流行った時代が違いますもの