1 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2012/12/26(水) 16:44:36.77 ID:???0
年末年始は自宅でテレビを見て過ごす人が大多数だが、テレビ番組の内容には決して満足していない。スカパーJSATがこのほど、全国の男女計300人を対象に実施した「年末年始の過ごし方」調査で、そんな傾向が浮き彫りになった。
休暇日数は「6日」が最多の12・3%で、「5日」11・7%、「9日」10・0%と続いた。年末年始の過ごし方は「家で過ごす」と答えた人が79・2%と大多数を占めた。
ちなみに外出予定のある人に行き先を尋ねると、1位「神社やお寺」、2位「ショッピング」、3位「親戚などへあいさつ回り」と近場が中心。国内旅行は9・3%、海外旅行は1・4%だった。この年末年始は曜日の関係で例年に比べて長期休暇が取りやすいが、お金のかかる遠出は避けて自宅でのんびり過ごす「イエ派」が主流のようだ。
また、自宅での過ごし方(複数回答)では、1位が「テレビを見る」で84・9%と突出した。2位「掃除、片付け」59・5%、3位「インターネット・ゲームをする」54・1%、4位「本や雑誌を読む」35・5%と続く。紅白歌合戦やレコード大賞、バラエティー特番、スペシャルドラマなど各局が力を入れた番組が並ぶ時期。年末年始=テレビという習慣は根付いているようだ。「普段と比べてテレビを見る時間が長い」と答えた人は64・3%に上った。
一方で、年末年始のテレビの満足に関する調査では「不満足」が43・7%と、「満足」20・3%を大幅に上回った。不満足の理由は「どのチャンネルも同じような番組ばかりでつまらない」(30代女性)「マンネリ。内容も出てくる人も代わり映えしない」(40代男性)「お笑い芸人が騒いでいる番組が多すぎ」(40代男性)といった声が多かった。 年末年始に見たい番組(複数回答)は、1位が「シリーズものの映画の一挙放送」39・7%で、2位が「お笑い芸人やタレントがたくさん出るバラエティー番組」36・3%、3位が「国内ドラマの一挙放送」29・7%だった。有料のBSやCSで増えている映画やドラマの一挙放送、いわゆる「イッキ見」が高い支持を獲得。マンネリの地上波に飽きた視聴者を引きつけているようだ。
ソース:
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20121226-1064457.html
5 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:46:11.88 ID:vt3F0mZ30
つまらん芸人多過ぎ
6 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:46:34.21 ID:K9UoRXXz0
>国内旅行は9・3%、海外旅行は1・4%だった。
海外旅行とかこのご時世でアホ丸出しだし、国内旅行だと祭日は宿泊料金たけーんだよな
結局近場回りになる
21 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:50:52.47 ID:TLrj1qZu0
>>6
円高なんだから海外は良くねーか?
国内よりよっぽど安いぞ。
48 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:59:05.55 ID:afk5Cz2A0
>>21
金持ってて海外いける人を羨んでの発言なんだから理解してあげよーよ。
自分が出来ない事が出来る人はみんなアホなんだよ、こう言う人の視点は。
7 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:46:39.01 ID:FWIVVMQa0
嫌なら見るなよ
8 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:46:39.87 ID:0IRBCvmv0
以上、ネトウヨの引篭り率統計でした
9 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:46:46.79 ID:aCd6QP5n0
ここに居る派
10 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:48:14.82 ID:VY7LSv6Y0
こたつでゴロゴロしながらつまんねーテレビ見て「つまんねー」って言いながらみかん食う所までが風物詩 11 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:48:21.47 ID:RgIcuO/50
正月がくるまでに卒業アルバムを処分(捨てる)か否かの判断を下す!
12 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:48:35.46 ID:hMbJUAYbO
見る番組ないマジで
映画とかドラマの再放送流したくれたほうが助かる
13 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:48:42.19 ID:GpJmysNDO
年末のトップギア・スペシャル3連発が楽しみ
14 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:48:52.41 ID:xevCUTNC0
最近はポロリ系番組がやらんなぁ… 16 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:49:04.33 ID:Z2AxHoL60
シロディールとスカイリムとどうぶつの森を行ったり来たりします。
17 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:49:17.80 ID:W4YFmT2o0
>>1
正月番組は昔からつまらないよw
18 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:49:22.64 ID:w3imGzGV0
お笑い芸人はいらん
面白くも無いのにゲラゲラ笑いやがって
19 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:49:33.55 ID:RR549MRO0
今年は質が悪いな~ぁ 年末あたりが最悪だわ・・録画予約入れながら
何もないと唖然だな 年始で少しあるけど こりゃビデオ屋だわ・・
20 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:50:28.88 ID:S/Sgnm220
年末はサッカー天皇杯だけが楽しみだな。
22 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:50:54.41 ID:I8W/a31Q0
ネトゲをして過ごす
23 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:51:21.39 ID:FkdiKjMH0
じゃあちゃんとしたがっつりドキュメンタリーやったらお前ら見んのかって話だよね
24 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:51:33.53 ID:yY1w6BHG0
複数回答ならそりゃ誰でも少しはテレビみるだろw
25 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:52:12.73 ID:n6XcE4BV0
1月2日の朝テレ東で「空から日本を見てみよう」の新作がやるぞ。
26 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:52:20.76 ID:tmxRapt50
今年の年末年始のTVはほんとに見たいもの無いわ!
毎年、TV雑誌買ってチェックするけど、ものの見事に白紙状態だ。
正月明けのEテレのお好み囲碁・将棋くらいかな
62 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:06:52.94 ID:MwrJww8I0
>>26
>>今年の年末年始のTVはほんとに見たいもの無いわ!
こんな馬鹿が言っても信憑性無いな
今年の年始ってとっくに終わってんだろ
日本語もわからないゆとり馬鹿かチョンなのか
28 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:52:52.47 ID:DL7QjKoS0
ディスカバリー、ナショジオ、アニマックス、キッズステーション
ヒストリー、ディズニーXD、イマジカBS、ムービープラス
ザ・シネマ、ナショジオワイルド
俺が見てるチャンネルではそんな番組見たことないけど
単にお前が見てるチャンネルが低俗なだけなんじゃ
29 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:52:55.94 ID:FiW5Ug58P
NHKも、映像の性器の一挙放送くらいして欲しい。
30 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:53:08.30 ID:0oc2XuWI0
明日から海外出張。帰ってきたら即刻中国旅行の超ハードスケ
31 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:53:32.09 ID:8cFNxRbW0
年末はテレビを見る予定はない
年始は実業団駅伝が楽しみだわ
32 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:54:05.61 ID:LCog85va0
2ちゃんでがんばります かいて かいて かいて 倒れるまで
33 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:54:31.49 ID:s7k07sim0
お正月くらいテレビ観て過ごしたいけど
つまんなくてうるさいお笑い芸人しか出てないもんな
正月ですら家族とテレビ観なくなった
34 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:55:02.35 ID:wc4xnhkE0
別にテレビ見なけりゃいいじゃん
35 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:55:02.80 ID:g/tEUj/s0
年に1度の楽しみの「格付けチェック」に和田だよ。
新年早々死にたい。
こうなりゃ見ないけど。
36 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:55:15.39 ID:Fnd2mMuh0
テレビは見ないだろうな
ゆく年くる年見るくらいだなマジで
37 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:55:24.28 ID:lqSBXYJS0
スポーツ中継だけだからテレビに不満はないな
地上波を見るときにCMがうざいと思うくらいだな
38 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:55:32.64 ID:qMc+scGu0
ツタヤで、映画のDVを借りてくる。
39 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:55:46.50 ID:jKCr/+lT0
一家で楽しくトランプとかゲームをして過ごします。
子供たちが小さいのでそれが何より。
三が日が終わる頃に近くの温泉にでも行きます。
40 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:55:58.35 ID:RgIcuO/50
こういう退屈なときに犬とか猫を飼っている人がうらやましい。
元日の午前中でも犬の散歩をしている人を結構見かける。ひとりで歩いてもつまらん。
おじいちゃんにお餅を食べさせて大騒ぎするという手もあるが・・・
41 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:56:43.49 ID:fUkjGddK0
毎年ダウンタウン観てる
今年も観ると思う
47 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:59:00.28 ID:HUaenfe+0
>>41
松本人志「テレビがつまらなくなったのはレベルの低い視聴者のせい」
42 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:56:59.54 ID:rcW/SRu20
バラエティ番組嫌いな俺にはつらい時期だよ、休みで暇なのにテレビはお笑いばっか
PCでもいじってるかいな
43 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:57:03.39 ID:2+DGJxmy0
年始番組をサブ画面にしてメインで溜め込んだアニメを見る
44 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:57:22.57 ID:t/8FFhdP0
嫌 な ら 見 る な
45 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:57:33.85 ID:g/tEUj/s0
本当、芸人とブサイク集団だけだよな。
46 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/26(水) 16:58:23.73 ID:jv643YFGO
今まで録り溜めた映画をゆっくり観るか。
年末年始はロクな番組がないからな。
49 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:59:11.38 ID:jKCr/+lT0
映画もいいな。年末にDVDたくさん借りて、昼は子供たち向きの映画、夜はかみさんと二人で見るか。
50 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:59:41.05 ID:i0hCwhw00
またBIG3やらないかなぁ
51 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:00:13.54 ID:EA35JbRb0
昨年までのことは知らないけど、
今年、報ステが昨日で終了だってねw
仕事納め早すぎない?
特権階級さんw
(別に休むなとは言わないけど、中でやりくりすればいいだけかと)
64 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:07:53.71 ID:je2pno4s0
>>51
内閣が今日発足なのにバカじゃねえのって思うわw
72 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:12:59.34 ID:lemNXiwxO
>>64
だからこそだよ
報ステは民主党に殉じて一緒に下野したんだよ
52 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:01:03.84 ID:7xxDMHwm0
正月の特別番組より、いつものワイドショーの方が面白いってのがそもそもおかしいと思う。
53 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:01:04.15 ID:gGcNZrPi0
そーだ駅伝みれないや
54 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:01:14.65 ID:BNK242dZ0
ビートたけしのお笑いウルトラクイズ
やらないの?
55 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:02:05.42 ID:YGHLgep/0
>>1
視なきゃいいと思うの。
56 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:02:37.07 ID:k8V3KkNM0
年末年始って手抜き番組ばかりという印象だけど、
テレビ局の人間が休みだから適当に作ってるんでしょ?
76 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:15:25.47 ID:71fXCSAdO
>>56
それは箱根駅伝のスタッフに失礼すぎw
大晦日、小田原中継所を見物してから実家帰るが、
準備に必死なスタッフの様子は選手にひけを取らず一生懸命だよ。
反面、日テレは三が日ゴールデンは糞過ぎだがw
57 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:04:24.63 ID:MEQfVk2zO
昔の正月番組はつまらなかった
最近の正月番組は不愉快
58 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:04:35.47 ID:JIOvKhg00
ケーブルTV繋いで海外ドラマ見るようになったら日本のドラマなんて見てられなくなった
相棒とか割と好きだったんだけど、ローアンドオーダー(綴りに自信無い)とかメンタリストとか見ちゃうともう・・・
59 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:04:39.34 ID:FYkoFNtP0
テレビなんてニュースだけ録画して
必要な時に見れば良いんじゃね
放送時間に合わせてその場に釘付けとか
とんでもない時間泥棒だと思う
テレビ持ってないけど
60 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:05:04.03 ID:gPmKq0PU0
1月1日も当然、映画館1000円だからここ何年かは3本くらい映画見る日にしてる
61 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:05:17.91 ID:Q9JtKZO10
年始はずっとBSでDlifeを見てる気がしなくもない
63 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:07:11.70 ID:XZGjPeQX0
音楽、劇場番組があるから楽しみ。
65 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:07:54.90 ID:xev+HJs30
テレビ終了は終了なのか?
それともステマなのか?
一億総白痴からの脱却、いまだならず?
66 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:08:20.07 ID:2+DGJxmy0
新調したデジアンで適当に音楽を聞きながらネコをこねこねする
67 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:08:56.40 ID:tmxRapt50
20年くらい前は深夜にやる映画が楽しみだったけど、
最近はつまらない映画ばかりだ。
68 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:09:04.06 ID:7uZID7J00
大晦日は吉田類を観るつもり
69 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:09:24.35 ID:SKGBe2d80
また新年早々にビッグダディを何時間もやったりするのかな。
芸人どころか素人で何時間もはすごすぎる。
70 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:10:41.78 ID:TZVoao7s0
吉本関東進出でテレビは終了した
71 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:10:55.51 ID:je2pno4s0
くだらない番組でニュース枠潰し過ぎなんだよ
そこまでしなきゃいけない物なんかないだろうに
73 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:13:24.62 ID:zpw2lQx30
親戚とかで集まってワイワイやる時のBGVにはくだらないお笑い番組がいいんだよ
そりゃお前らは人前に顔を出せない境遇だから、一人でがっつり見入るような面白い番組がいいんだろうけどさ
74 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:13:44.72 ID:jKCr/+lT0
俺、死ぬ前に小学生の頃を、一日でいいから、またやってみたい
わいわい授業受けて、体育で外で遊んで、学校終わったら夕方までまた遊ぶんだ
空き地に夕焼け、金木犀の香りの中家に帰ると、家族が「おかえり~」と迎えてくれて
TV見ながら談笑して、お母さんが晩御飯作ってくれる(ホントありがたいよな)
お風呂に入って上がったらみんな映画に夢中になってて、子供なのにさもわかってるように見入ってみたり
でも、全部見終える前に眠くなって、お部屋に戻って布団に入る
みんなのいる部屋の光が名残惜しいけど、そのうち意識がなくなって…そして、死にたい
75 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:14:18.96 ID:qGoA2SS6O
今日で仕事納め、今夜の夜行電車で地元に帰省するんだけど
帰ってからも高校のツレや、以前地元で働いてた時の同僚とかの飲み会で忙しい
誘いは嬉しいけど、正直規制中は、家で酒のみながらノンビリ実家の猫とテレビでも見て過ごしたいよ。
77 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:16:21.12 ID:pMvDu0B70
テレビなんか一年中クソだろ
78 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:17:28.76 ID:gGTfDxJHO
テレビなんて観る必要がない
お前らももう気付いてるだろ?
79 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:17:47.12 ID:1ifXCZT3O
俺はお笑い芸人が出てる番組はチャンネルを変えるようにしている
あいつらのくだらんサクラ仕込みのネタ披露を見る為にテレビを観てる訳じゃないからな
場違いな分野にシャシャリ出て来んなよ見苦しい
80 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:17:51.17 ID:dtSvwqiC0
2013年にもなろうかというのにテレビなんてみてるような糞野郎にはぴったりな糞番組なんじゃない
82 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:18:53.03 ID:z8Ah+1HI0
民主党政権が終わってこれから景気がよくなるんだから
がんがん外に出て消費しようよ!
消費税もどんとこいやー!
いくらでも金出してやるぞー!
日本ばんざーい!安部さんばんざーい!
83 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:19:13.60 ID:QZeHnS1L0
もうお笑い芸人なんか見るのも嫌
84 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:20:42.07 ID:/w06zgvP0
今は元旦から店もやってるからなー
時代が過ぎれば普通の休日と変わらないような扱いになるんだろうな
85 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:20:52.80 ID:Dagl1+CN0
出っ歯の層化のお笑い女芸人いるじゃん
あいつ見ると無性に嫌な感じがしてすぐTV消す
欧米ものの映画でもずっと流してくれたらいいのに
86 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:21:15.48 ID:aRpKfgy90
正月は琴や三味線のBGMで、着物着た若いアイドルが羽根突きをする。
まるでスクリーンセーバーのごとく、えんえんとな。
87 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:21:38.56 ID:HZ1sH3twO
家の母ちゃん「芸人が物食べたり、馬鹿騒ぎしている番組の何が面白いの?」
88 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:22:20.00 ID:1ifXCZT3O
奴らは、サクラがなければ笑いの空気すら作れない芸無能人どもだからな
89 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:22:49.69 ID:CwT7RcD20
マケボノくらいから、もう見てないな。
90 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:22:59.47 ID:ykp+hOE00
お笑い芸人は不愉快だって言ってるけどさ
ぶっちゃけるとタレントの存在自体がそもそも不愉快だと思う
お笑い芸人だろうが俳優だろうがテレビに出てくるタレントは
全て不愉快に感じる
見てて楽しいタレントなんているか?
どいつもこいつも見るだけで嫌気が差す。
たとえ世間的には好感度の高いタレントであっても
俺からすれば存在自体が不愉快。
だから俺はテレビは見ない
91 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:24:04.93 ID:QL1OzfmE0
今日テレビ○ョン買ってきたけど、年末年始の番組ショボ・・・
買うんじゃなかったわぁ
92 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:24:19.77 ID:7xxDMHwm0
3時間スペシャルと言っても、いつもはつまらなくてカットしてるところをそのままカットせずに流してるだけなんだよね。つまらないはずだわ。
93 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:24:27.38 ID:JhXO9oAPO
お前ら本当は今どんな時かわかってんだろ?何をすべきか頭でわかってるんだろ?
でも故意に無視し続けて無理矢理馬鹿馬鹿しい毎日に精力尽くして、疲れて帰宅して
「自分はよくやった。これが正しい生き方」だと言い聞かせてるんだろ?
もう、時間は無い。
「死にゆく者は死ねばよい」
94 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:26:47.18 ID:IIS1Z4MSP
重火器の歴史とか零戦の歴史とか艦船の歴史とかパソコン部品の番組とかそういうドキュメンタリーやれよ
そういうのは海外のドキュしかやらねーじゃねーか
正月番組にこそぶつけてこいよ
以上、ミリオタの愚痴でした
95 :名無しさん@1周年:2012/12/26(水) 17:28:59.18 ID:yq+qWmS/0
お笑い芸人や売れないタレントが親兄弟、嫁の恥をさらして
笑いをとろうとする番組が多い。
そんなものを見せられて何がおかしい。
96 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:30:31.92 ID:pVj56KsF0
最近は報道番組ぐらいしか見てないなw
芸人が騒ぐだけの糞バラエティーや、AKBジャニーズのお遊戯会は見てて不愉快になるだけ。
97 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:31:16.61 ID:1ifXCZT3O
今のテレビは、まるで紙芝居なんだよ
台本、構成も全てがマンネリ
98 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:31:31.76 ID:YHRFo8zw0
国民のほとんどは地上波なんて見ない。
99 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:31:54.56 ID:IIS1Z4MSP
てか最近のテレビって特番ばっかり組んでね?
それほど番組制作能力が落ちたということなのか?
100 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:33:48.93 ID:9svavaPz0
本当につまんねーよな
芸人がいきなり立ち上がって目立ち合戦とかww
もはや笑いの芸の鱗片がまったくないとか
ひくわ
101 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:33:58.37 ID:SZvW0dDJO
カウントダウンは毎年NHKと決めてます。
明ける前後に無音状態になりますよね。
あの瞬間、逆に静かになる局ってNHKだけです。
異様で、かえって目立ってます。。
あの厳かな雰囲気最高ですよね。
104 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:36:24.21 ID:jKCr/+lT0
>>101
静かな雰囲気がいいなら消せよw
105 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:36:37.48 ID:1VXC+OY90
>>101
テレビを消してご覧
すばらしいことに気付くよ
102 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:35:07.00 ID:+CrWKmJrO
年末録画しまくって年明けに見たり見なかったりだな
103 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:35:28.28 ID:ykp+hOE00
なぜテレビにはタレントなんてのがわざわざ登場するんだろうか。
おまえら本当にタレントが喋ってる姿なんて見たいの?
タレントなんて赤の他人だろ?
金持ちでリア充の赤の他人達が設定上の作られたキャラで台本通りの会話を繰り広げる、
それがタレントの仕事。
そんなもん見て楽しいのか?なあ?楽しいのか?
106 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:36:40.31 ID:BgHThG9P0
家でまったりしてて、
渋滞ニュースを見ると出る気なくす
107 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:38:03.93 ID:1ifXCZT3O
ドラマも映画もマンネリ
もうサッカーかアニメか討論番組ぐらいしか興味が湧かないんだよ
108 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:38:22.00 ID:f8p93SEA0
なんで正月に外へ行かなきゃなんないのさ
金かかるし風邪ひくし寒いし
109 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:38:51.98 ID:VrcL56e30
スカパーの調査だから我田引水
110 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:40:58.03 ID:YyNHT4+y0
駅伝の季節だわな
正月番組は、10月・11月位から撮り溜めしたモノだろうから
年始年賀のセットであっても、季節感すら感じない白ける感じ

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。