fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

ノンアルコール飲み会、急増…飲料の種類豊富、宴会のプランに

1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/12/06(木) 08:19:03.21 ID:???0 ?PLT(12557)
忘年会などの集まりが増える年末。忘年会というと、一昔前はアルコール飲料が欠かせないイメージだったが、昨今は違うようだ。ノンアルコール飲料の開発が進み、バラエティーに富んだ飲み方も可能。二日酔いのない健康的な飲み会が増えてきた。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121206/trd12120608050005-n1.htm

2 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:19:58.07 ID:SfX1QnE70
コーラでも飲んでろよ


3 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:20:48.36 ID:pw7z49o10
ノンアルコールのおひとり様ご来店


4 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:21:21.21 ID:6asdRnEY0
味だけビール風とか最悪じゃね?
苦くて不味いだけじゃないか



108 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:18:16.63 ID:nws0DFoF0
>>4
ニコチン少ないタバコとか吸わないタイプ?w


109 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:18:38.53 ID:C5j6yOVx0
>>4
ビールを味わって飲んでる日本人は少ない
だからドライとかが売れてる
味わって飲む人は居酒屋では酒なんて飲めない


5 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:21:50.18 ID:98g3+xGf0
おまんこのジュース飲み放題
もちろんノンアルコールですよ♪


6 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:22:11.86 ID:MOA4xoA+0
日本茶のほうがいいな


7 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:22:24.67 ID:psWsG17M0
コーラでいいじゃん


8 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:22:28.30 ID:1s9ZwG/Y0
仕事の付き合いで飲みたくない人が増えたからだろうな


9 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:22:34.91 ID:oal+28p80
その飲み会の何が楽しいの?
一人で缶ジュースでも飲んでろよ。



105 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:15:50.14 ID:eoFROyyg0
>>9
職場やコミュニティの忘年会や新年会、歓送迎会なんかではノンアルコールは便利なんだよ
気の置けない仲間との飲み会は別


10 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:23:12.50 ID:IGg2TdXV0
ノンアルコールだと、ついつい飲みすぎて腹が膨れちゃうんだよな。
ウーロンハイだと20分持つのが、ウーロン茶だと5分も持たない。



11 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:24:03.19 ID:ru+cHJUy0
飲み会自体したくないから酒飲めないふりしてるのに余計なもの作りやがって


12 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:25:13.46 ID:FdZoKICC0
飲酒してもばれないアルコール発明しろやカス


23 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:28:13.47 ID:IGg2TdXV0
>>12
アルコールを浣腸すれば酔えるらしいぞ。


34 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:31:11.55 ID:FdZoKICC0
>>23
それ危険なんだぞ。動脈注射と腸から吸収する場合は下手したら急性アルコール中毒になる。
スーパー・ニッカをポンプでぶち込んだ先輩が笑いながらその場でぶっ倒れてたわ。

日本酒は暇なとき自分で浣腸したらフラフラになって立てなくなったな。


13 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:25:54.56 ID:7xx3RR130
ノンアルコールなんて不味く仕上げた麦茶じゃねえか
金出してまで飲むような飲み物じゃねえ


14 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:26:15.56 ID:x37b5Ceb0
旨いコーヒーならば


15 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:26:42.31 ID:r2nl75SqO
飲み会で飲まない奴何なの?とか酒が入らないと本音で話せないじゃんとかいうやつ大嫌い。


21 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:27:19.70 ID:MWTrnreK0
>>15
どういう飲み会が好みなの?


29 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:30:06.29 ID:6asdRnEY0
>>21
エア飲み会でいいだろ


33 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:30:44.19 ID:SB7BNiTz0
>>15
俺も嫌い。
金払ってるんだから好きなもの飲ませろよって感じだよね。


16 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:27:00.51 ID:mF83yVEq0
飲酒運転の罰則が厳しくなったからでしょ


17 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/06(木) 08:27:02.41 ID:LajZ4QL8O
『ジュースでも飲んでろ』っていうのは、味覚が発達してないお子ちゃまの発言。


18 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:27:06.67 ID:tHH30AMA0
ノンアルコールビールを焼酎で割って飲むんですね?


19 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:27:14.10 ID:o3SH6Igr0
ファミレスのドリンクバーなら良いけど
ジュース一杯に500円とか払うのバカらしくね?


20 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:27:17.14 ID:AcKHa5/CO
昨日、近所のスーパー行ったら
アルコール類の棚がノンアルコール飲料に占拠されてて
どういうことだよって思った



40 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:34:40.68 ID:oXShZgNq0
>>20
分かるわー
そのポルナレフ状態


22 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:28:01.07 ID:8dmakZ520
うまい商売だな
よく、飲まないやつが飲み会に文句つけてるけど
実際は、売上げのメインはツマミ類だからなw


24 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:28:27.95 ID:FdZoKICC0
いいちこのお湯割りウマー


25 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:28:39.46 ID:HYrm/teJ0
ファンタでも飲んでろ


26 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:29:03.06 ID:3zog1no90
健康健康で言うならジュースか茶でいいだろもうw


27 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:29:21.57 ID:olRIr63n0
ウーロン茶飲み会www

自販機前でやれwww


28 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:29:59.03 ID:DjfcKuEQ0
ノンアルコールだけ種類豊富に用意した店をやったら
最近の風潮から考えると儲けられる気がしてる

その分つまみに力入れないとだめだと思うが


30 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:30:07.40 ID:o3SH6Igr0
うちの会社のなんとか会は全部ご飯だけ食べたら即解散
酒はご飯食べるとき飲んでもいいし飲まなくてもいい
で2次会は参加したい人だけ各自自由にって感じだけど
仲の良い人たち2~3人でどこか行く人はいるけど
大多数がそのまま帰るね


31 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:30:27.29 ID:E0bUf+LG0
アルコールがばがば飲んで体にいいわけがないからなw


32 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:30:35.16 ID:7okbkqSHO
こども会


35 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:31:15.19 ID:xmWGTUQB0
忘年会料理にそんなに豊富な種類のノンアルコール飲料が必要なのか


39 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:33:33.78 ID:IGg2TdXV0
>>35
旨い緑茶があれば十分な気はするな。


46 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:37:38.81 ID:2GWtu7MQ0
>>39
旨い緑茶とオニギリと漬物と味噌汁と茶菓子があれば十分だよなw

あれ?
これ飲み会でなく懇談会?


36 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:31:55.51 ID:4I+6mNmx0
車で行って帰りに上司を送ると参加費免除の他に油代もらえるわ。
酒を飲まなくて済むし、一次会で帰れるし、これはこれで悪くない。



37 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:32:29.21 ID:y1lOEJdg0
飲み会嫌いじゃないけど
酒が止められてるからこれはいいな


38 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:33:12.03 ID:bOF2dEjC0
普通のお茶や他の飲み物がいいのに、クッソまずいノンアルコール飲料類
勧められるのは本当に苦痛。飲み会自体は嫌じゃないよ


41 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:35:37.32 ID:Sl/Nww7h0
詰まらねえ飲み会だな
ノンアル飲むくらいならコーヒーでいいわ


42 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:35:42.39 ID:FdZoKICC0
飲み会で泥酔して帰りに駅員殴って逮捕されてから
俺は飲み会に出なくても良い立場に出世したわ。

飲み会に誘えやボケが!



43 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:35:49.10 ID:IGg2TdXV0
コーラ頼むと気が抜けたものしか出てこないのはむかつく。
いっそ自販機置いとけよと思う。


44 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:36:36.97 ID:lGjQS1oi0
うちは田舎だから飲み会でも半数以上はソフトドリンク
帰りは車に分乗して帰る
ハンドル握る人がウーロン茶だけじゃ飽きちゃうから
ノンアルコール飲料の種類は豊富なのはありがたい



45 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:36:50.88 ID:mc3ztt9H0
宴会で場酔いだけで過ごすのは結構きついと思うが


47 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:37:52.19 ID:FdZoKICC0
休み・夜勤明け・プー太郎。のどれかが朝から飲んでレスするスレッドですね。


48 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:38:05.06 ID:124aMjGF0
ノンアルコール糞不味いじゃん
特にビール
ノンアルコールなら普通のジュースでいいよ
カクテル系なんて本当にただのジュースじゃん


49 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:39:46.82 ID:h8kDljLe0
会社の宴会って義理宴会。無理に集まっている感じ。
酒はつまみの旨い店で、演歌バックに一人で飲むのが好き。


50 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:40:24.34 ID:VzK4wKf40
梅酒なんかよくできてるけど、酒税無しで
あんだけの値段付けられるから利ざやがでかいんだろうな。


51 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:41:10.89 ID:FdZoKICC0
確かにマズいノンアルなんかよりも、ほうじ茶とか飲んで旨いもん食ったほうがいいわな。
で、帰宅してからじっくり飲む。と。

家呑みになってから金が貯まるな、酒の量も減ったし。


52 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:41:35.78 ID:5R/oh8BG0
最近飲み会で飲まなくなった。
酔っぱらって後で後悔するようなことしゃべらなくていいし、
飲むとついつい食べ過ぎるけどそれもないし、
帰りの電車の中も、翌日もラクだし、いいことづくめ。

酒が飲みたかったら一人で家で飲む。
切り抜け方もおぼえてきた。
最初はごちゃごちゃ言われるけど、
宴会が始まって20分ぐらいを切り抜けるのがコツ。
それ以降は、みんな酔っぱらってきて、飲み食いとおしゃべりに必死で、
何も言わなくなる。

ただ、「飲めるのに飲まないのは怠慢だ」と怒られるけど、
ひたすら「すんません」と謝り続ける。


53 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:42:08.64 ID:QVKOmby60
ノンアルコールのビールは、酒をかなり飲んでいる時にセーブするのに有効
もう酔っぱらってるから、アルコールが入っていようがいまいが、関係なくなってるから。


54 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:45:19.12 ID:610IJ1NB0
例のチョーヤageの時に買った梅酒まだ手つけてないわ
今年の大晦日にでも飲むか


55 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:45:27.55 ID:1fKCdA2d0
究極の発がん性物質 酒
あの食品には発がん性物質が云々言ってて酒飲んでる奴頭どうかしてるよホント


56 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:45:51.20 ID:1a/WcNlU0
アル中の方も安心してご参加ください


57 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:46:25.06 ID:H6dp+r5r0
和食の後に和菓子と抹茶で!


58 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:52:00.06 ID:MaXV3qeo0
そもそも日本人の半数近くはアルコールに合わない体質だろ?
メーカーやメディアに洗脳されて
欧米人の真似してるなんて恥ずかしいだけ


59 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:52:16.51 ID:hx/bbW+d0
飲めねえ奴にアルコール取らせるなんてもったいない
俺に寄越せ


61 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:54:20.34 ID:FdZoKICC0
>>59
おっとそいつは俺のアルコールだ、勝手に呑むんじゃないよ。


60 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:53:22.58 ID:jKrNXuRF0
酒なんか飲まんでも本音で喋れし、パーティーなんだから素面でテンションも上げろし


64 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:55:21.99 ID:hx/bbW+d0
>>60
お前みたいな醜い酔っ払いに本音とかどんな罰だよ
テンション下げてんのはてめーのせいだろ屑が


67 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:57:41.12 ID:jKrNXuRF0
>>64
空気読めねえ根クラ野郎はひっこんでな


63 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:55:20.79 ID:aZYZIZNt0
お茶会でいいよね。


65 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:55:49.21 ID:EgFEQJRe0
それは飲み会ではなく会食というのではないの?


66 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:57:16.29 ID:eNt9/DV80
え?え?楽しいのか?コレ

68 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:58:28.78 ID:FesgEpQi0
>>1
同じく


69 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:58:51.18 ID:610IJ1NB0
朝っぱらからこんなスレで喧嘩しててワロタw


70 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:59:37.07 ID:bsQhnxRsO
夏は自動販売機に置いて欲しい


71 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:00:05.96 ID:B6zBennmO
酒なんて飲み続ければ強くなるんだからウダウダ言ってねえで飲めよ


72 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:00:44.01 ID:aEk5iUzH0
アルコール飲んだら運転できないからな
いいんじゃねーの?


73 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:01:27.45 ID:eoFROyyg0
車で行きたい場合ノンアルコールはありがたい
ジュースは甘くてダメだ、味くらいアルコールっぽい方が良い
最近は酎ハイモドキやジントニックモドキとかがありがたい


74 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:01:39.76 ID:j6H8xuc00
ブラックだと問答無用で生中頼まれるからな
断ると翌日からパワハラが始まる
苦痛に耐えて耐えて、飲み会のあとは一人でゲロ会



89 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:08:52.30 ID:FdZoKICC0
>>74
そういう状況だと上司を殴ってでも黙々と熱燗を飲んでたのが俺のスタイル。
先ず日本酒、それからちょっとビールでシラフに戻してまた熱燗。


75 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:01:55.89 ID:1kiGi7cv0
酒飲まない奴は
水かお湯でいいだろ


76 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:01:59.77 ID:GhTfDqVd0
お食事会っていえよ


77 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:02:05.27 ID:KV3QgdEHO
ちょっとくらいでいい
合計何杯までの飲み放題プランとか欲しい


78 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:04:29.73 ID:Wcl6Maf10
>>1
無理してやんなきゃいいのに


79 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:05:02.15 ID:O6UfwhvE0
コーラ一気飲み


80 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:05:02.24 ID:bfdKj2ws0
アルコールはダメって医者に言われてるヤツはこれがいいんだよ
ちょっと味は落ちるが楽しめるからな
そのあたりわからないやつはいつまでも吼えてろよ
面白いから


81 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:05:30.81 ID:aZYZIZNt0
飲み会というなら、じっくり飲ませろ。
集って食事と会話の時に、酔う騒ぐ馬鹿はいらん。
アルコールの作用に浸って騒ぐのは宴会としてやってくれ。


83 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:06:29.28 ID:UlwCCC5g0
結婚して子供出来てから1次会とか乾杯で帰ることが多くなったな。
逆の立場で考えてみれば分かるけど、俺一人すっといなくなったところで、
自分が思うほど誰も気にしないし、「あいつ帰ったんだ」くらいで終わり。
次の日にはほとんど覚えてない。


93 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:09:47.10 ID:UwHE4M9EO
>>83
最後まで居ないと云々言われるなんて新入りくらいでしょ。

ノンアルコールはジュースとしても微妙な味がするから嫌い。
茶とかコーラの方が美味いよ


84 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:07:11.90 ID:ZTeeeuUgO
わざわざ店で高いジュース飲むの?


85 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:07:22.47 ID:x/aIwbFz0
カラオケが大嫌い
カラオケ死ね


86 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:07:26.44 ID:sUACRH0w0
ノンアルコール飲み会か。何が楽しいいんだ?


87 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:07:47.74 ID:mrg+CfNm0
最終的に宴会の必要が無くなり終了。


88 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:08:23.31 ID:h3zwm5Ma0
ただの飲食会だろ 飲み会とは呼ばない


90 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:09:00.26 ID:yYLS5UTG0
なんで日本の大手は揃いもそろって
添加物たっぷりのノンアルコールビール造るんだろうな?
なんか理由でもあんの?


91 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:09:21.19 ID:yDvlx/ei0
ゲロ吐いてみんなに迷惑
人に絡んではみんなに迷惑
意識なくして人殺しては責任逃れ

禁酒法にしろ
または、酒税100倍でいい


94 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:10:01.93 ID:9cvZ1NA40
未だに酒飲んでる奴とかいるのかよw
飲みニケーションとかいって、酒飲むのを強制された昭和生まれじゃあるまいし
飲んで恥晒して自制失うとか、まともな人間のやることじゃない
好き好んで意識朦朧になる酒飲みなんて、総じて基地外だからしょうがないが

飲めない人間が参加して飲まなければ「空気読めない」
飲めないから参加断れば「付き合い悪い」
「酒の場は本音で話そうや」
酒がなけりゃ話もできないとかw
「飲めない人は人生損してるよね」「何が楽しくて生きてるの?」
人生が酒でできてるとか笑えるww
「飲めない人に飲ませようとするのは良くないよね~俺はそういうのしないよ~」
「飲みたい人が飲め、飲まない人は飲まなくていいよ~」
飲めない人間が気遣って参加しなきゃいけない会を作ってる時点で
飲むの強制してる人間と同類だってわかれよ偽善者どもww


95 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:10:58.32 ID:SNJjZv3q0
飲み会ってか宴会だな


96 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:11:31.29 ID:BQsOBkBl0
ドリンクバーで良いだろwww


97 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:11:51.71 ID:aBljXm/vO
ロヂャースとかの無名ブランドのやっすいジュース加えたカクテルが7~800円なんてバカらしいよな


98 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:12:29.97 ID:7NjrRUQjP
それ、飲み会と違くね?


99 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:12:54.57 ID:dgL5pTsi0
健康だろうが不健康だろうが
会社の飲み会なんぞ行きたくない


100 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:13:39.00 ID:5Hd7YLdZ0
アルコールハラスメント


101 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:14:29.54 ID:FdZoKICC0
旨い酒は少人数でじっくりがいいよ。

大人数で騒ぐときは安い酒でいいけど、キャーキャー騒ぐ歳じゃねーからな。

家で娘とクソババァの寝顔見ながら呑むのが旨いよ、ホント。



102 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:15:29.84 ID:xxxgshyo0
そもそも、飲み会が不要
やりたい奴だけで勝手にやれ


103 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:15:41.10 ID:UpKBLEtq0
酒はそれほど好きじゃないけど飲める
ジュースだって別に飲んでてもいいだろうし

気分が味わえるっていうけど、ノンアルコール飲料って出来損ないのジュースみたいに不味いよね
味は本当に酒ぽくて、ノンアルコールって作れないのか?
それなら100%ストレートの旨いジュース(1リットル2000円くらいの)飲んだほうがよくない?


104 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:15:43.21 ID:7IPY77g60
ノンアルコールビールも随分味が良くなってきてるからな。


106 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:16:40.49 ID:XL6K4rIMO
ノンアルコールコーラとか、ノンアルコールサイダーとか、ノンアルコールウーロン茶で十分


107 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:17:11.79 ID:1kiGi7cv0
ノンアルコールよりも
酔うけど車運転出来る酒の開発を急げ


110 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:19:07.12 ID:sw5E1xbx0
だまってファンタのんでりゃいいのに


113 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:20:07.74 ID:FdZoKICC0
飲み会出なくなったらマジで体調良くなったぞ。
人間ドッグも全部正常値。

家呑み最強ですわ。


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

酒があろうがなかろうが飲み会自体が嫌い
長過ぎるんだよ。1時間で良いだろ。
[ 2012/12/07 08:21 ] [ 編集 ]
俺も飲み会自体嫌い。
あんなもんやらなくていいだろ。
[ 2012/12/07 09:56 ] [ 編集 ]
酒入りの宴会でもいいけど途中退出しやすい空気だったらいのにな
翌日早出の出張とか家が遠いのにダラダラ続くのは辛い
[ 2012/12/07 10:27 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝