1 :ケンシロウとユリア百式φ ★:2012/10/28(日) 16:20:00.96 0
お酒が好きな人にとって、ビールは疲れた心と体に心地良い清涼感をもたらしてくれる飲み物。軽い口当たりと爽やかな喉越しに、つい流し込むペースも早くなってしまうのだが、英国ではそんな勢いでは決して飲めない新たなビールが開発され、話題を呼んでいる。26歳の若き経営者2人が営む醸造所が作り出したというビールは、その名も「アルマゲドン」。アルコール度数は65%、現時点で恐らく“世界一強いビール”だ。
英紙デイリー・メールや英放送局STVなどによると、「アルマゲドン」を生産しているのはスコットランド地方アバティーンシャー州のビール醸造所、ブリュー・マイスター。経営者の1人ルイス・シャンドさんは、より冒険的な製品作りにトライしてみるという「単純な考え」から、アルマゲドン開発のきっかけが生まれたと話している。
一般的に販売されているビールの場合、麦芽などの原料から煮出してできる麦汁に酵母菌を加え、低温で発酵させる。アルマゲドンの場合は、発酵の段階で麦汁を冷凍させることで「凍らないアルコールを残し、凍った水分を取り除く」(米ニュースサイト・ハフィントンポストより)工程を踏み、高いアルコール度数を生み出しているという。
気になる味については「驚くほど滑らか」。アルコールが強い酒は苦手というシャンドさんでも「テキーラやウォッカのストレートを飲むような辛さがない」と、アルマゲドンの飲みやすさを強調している。ただし、そうは言ってもアルコールが65%もある強い酒には違いなく、一応シャンドさんも「ジョッキで飲むのはお勧めしない」とコメント。アルマゲドンは、11月3日にインヴァネスという街で開かれるビールフェスティバルで初めて売り出すそうだが、「35ミリリットルで5ポンド(約640円)」というから、やはり少しずつ飲むのが適当のようだ。 少量ながら5ポンドという価格に驚く人も少なくないだろうが、ブリュー・マイスターの公式サイトでは330ミリリットルの小瓶での販売も行われ、こちらは1本40ポンド(約5,200円)とさらに高価。製造の手間に加え、一度に「40本分しか作れない」といった理由もありそうだが、シャンドさんは「問題のある飲み方をする消費者が、簡単に手を出せないよう」配慮したと説明している。
アルコール度数が強いビールは、英国やドイツのメーカーが近年競うように生産していたが、これまでの最高はオランダの醸造所が2010年7月に開発した60%のもの。今回のアルマゲドンはそれを上回り、恐らく“世界一アルコール度数の高いビール”となる。ブリュー・マイスターでは、近々「記録になるか確かめてもらう」とギネス・ワールド・レコーズへの申請も行う予定。さらに欧米やオーストラリアなどからの問い合わせも受け、今後は生産体制の拡張も見込んでいるそうだ。
ソース:ナリナリドットコム(2012/10/28 01:11)
http://www.narinari.com/Nd/20121019411.html 画像:そのビール
2 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 16:20:49.97 0
価格は1本5200元
3 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 16:21:38.13 0
凄い気になる
日本で売ってくれ
4 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 16:23:48.68 0
アル中患者が出て訴訟が起きる未来が見えた
5 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 16:28:17.71 0
>「35ミリリットルで5ポンド(約640円)」
ぐい呑み1杯640円・・・、薬用アルコール500CC買って
ビールに混ぜとけw
6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 16:29:26.71 0
ロシア人ならおそらく余裕で一気飲み。 15 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 17:00:58.39 0
>>6
「やっぱりビールは度数が低い」とか言いながら大ジョッキを空けるシーンが脳裏をよぎった
7 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 16:31:43.09 0
ビールにスピリタス入れれば済む話だ
8 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 16:31:54.01 O
スーフリ御用達ビール
9 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 16:40:59.44 0
死ぬだろ
10 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 16:48:27.53 O
アルコール度数が約10%のフレテレンでさえ相当きついのに、65%とかビールじゃねえ…
ウイスキーでも飲んでろと言いたい。
11 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 16:50:46.79 P
ウイスキーの炭酸割りだろ。
12 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 16:54:20.99 P
メチルアルコールでも
13 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 16:58:35.03 0
サッポロオンザロック
まだ冷蔵庫に入っている
14 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 16:59:42.39 0
そんなもん飲んでもうまくないだろ
アルコール中毒者向け 16 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 17:06:36.39 0
ビール飲んで清涼感とか感じたコトねーよ
主に今の自分を忘れたい時に飲む
17 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 17:09:44.75 0
ブッカーズより度数の高いビールw
18 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 17:14:51.46 0
すぐ真っ赤になる俺ならこれを飲んだら死ねるかも(´・ω・`)
19 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 17:25:28.67 O
ピンクの象がラベルにある強いビールって何だっけ
久しぶりにレモンハート見てみるか
20 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 17:41:13.22 0
物質だな。
食べ物じゃない。
21 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 18:04:44.57 0
火がつくビール
舐めるように飲むビール
斬新だな
22 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 18:11:36.78 0
びゃー驚いたー!
23 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 18:16:56.99 O
スピリタスで十分 26 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 19:11:21.43 0
>>23
スピリタスは酒じゃない
もはやアルコールだwww
かろうじてロンリコ151は酒かもしれない・・・
24 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 18:19:40.73 0
これでボイラーメーカー作ったらむしろ薄まるわけか
25 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 18:58:18.94 0
レッドアイにしても32.5度・・・
27 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 19:34:03.71 0
燃えるだろこれ
28 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/28(日) 19:37:54.09 0
ウィスキーでも40くらいだろ
29 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 19:52:55.08 0
お前らは65倍に薄めて飲みそうな気がする
33 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 20:11:51.14 0
>>29
ビールの水割りはかんべんしてwww
ソーダ割りならいいけど・・・
30 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/28(日) 20:03:52.68 0
たまにビールに焼酎混ぜて飲んでたな。
31 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 20:05:48.98 P
俺がオーストラリアで住んでた頃にビールキットに思いっきり砂糖ぶち込んで
度数の強いビール造ってたけど、多分25度~30度ぐらいと思う。
47 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/29(月) 02:46:17.04 0
>>31
残念ながら酵母が発酵できる度数は日本酒ぐらいが限界らしい
強いので18度ぐらいか
32 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 20:07:21.52 0
小瓶の方って、炭酸抜けてしまうから一度で飲まないといけないのが一番大変そうだな
34 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 20:27:15.81 0
蒸留の逆やっただけで、蒸留酒みたいなもんだよな
これってまだ醸造酒、ビールであると言えるのかね?
35 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 20:29:03.38 0
今飲んでるビールに足したらアルコール度が上がるような商品開発したらお前ら買うんじゃない?
37 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 20:32:31.37 0
>>35
それ、別に開発しなくてもスピリタス足せばいいだけじゃね?
38 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 20:37:21.26 0
>>37
漬け込みが足りないからって糠漬けにしょうゆかけるおじーさんみたいでイヤです
36 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 20:31:59.30 O
ノンアルコールビアテイスト飲料で充分です
チャレンジ精神には敬意を表します
39 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 20:46:59.76 0
これはきつい…
40 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 21:01:15.46 0
メチル臭い
41 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 21:18:25.57 O
飲んでみたいけど度数の強い酒は胃に悪いからなぁ。
消化器系が弱い俺は、ウィスキーストレートとかした日にゃ、1ヶ月くらい胃から来る口角炎に悩まされる。
42 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 22:10:12.88 0
ロリンコ151飲むと翌朝喉が痛くなる
43 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/28(日) 22:47:58.34 0
そういうビールがあってもいいんじゃない?
ガブ飲みするだけがビールじゃないし。

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
ロリコン151・・・飲んでみたい・・