fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

番組生放送中に1億円のツボが大破

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/10/18(木) 11:23:20.84 ID:???
米NBCの生放送番組のなかで、120万ドル(約9500万円)の価値があるとされる「ツボ」が全壊するという出来事が起きた。

これは、13日にNBCで放送のトゥディという番組で、屋外で放送していたのだが、中国のツボを男性が荷台に乗せて運んでいたが、ツボは細長い形状のために不安定なためか、荷台がバランスを崩して倒れて大破した。

これはキャスターがみんなに、ツボの価値を示そうと運んできたというが、この後、ツボがどうなったかのかはわからない。


ソースは
http://media.yucasee.jp/posts/index/12210
YouTubeから、Stupid man breaks a 1.2 million dollar antique
http://www.youtube.com/watch?v=WED6Te_-rQg&feature=player_embedded



2 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:25:44.61 ID:BzWwdBoc
幻影旅団を呼べば解決


3 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:26:43.06 ID:++Wo5Qzg
割れたツボのその後よりも
割った奴のその後の方が気になる



4 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:26:48.92 ID:4pY6Y3AO
× この後、ツボがどうなったかのかはわからない。
○ この後、キャスターがどうなったかのかはわからない。

の間違いでは?



5 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:27:01.44 ID:9h4F5lKB
こりうぇわw


6 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:27:02.87 ID:cvHvZU4I
尖閣に日米安保を適用しなければ、勘弁したやるアル

と言い出しそうな予感


7 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:27:05.06 ID:Uukdgea6
ドッキリの安物じゃな


8 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:27:12.07 ID:ywwy4Vrt
これ嘘だろ


9 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:27:14.08 ID:5F6D5uvK
1億には見えない


10 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:27:16.23 ID:81DvXiT+
中国製だからぶっ壊したんだろ
粋だねぇ


11 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:27:23.63 ID:YOvsJvDj
どうだろう?

ヤラセくさいけど

本当にアクシデント?


12 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:27:40.13 ID:q2Bkvnk8
どっきりにも見えるが、かなり薄いつぼだね、かなりの価値はありそうだ


13 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:27:44.05 ID:Q57x7yJO
中にハクション大魔王はいなかった


14 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:28:46.06 ID:QF6g4b5r
山岡さんが支那のなんたらスープを作る気だったの?


15 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:29:38.74 ID:cvvfSzfJ
鑑定団とか、どのぐらい保険かけて番組やっているんだろw

鑑定団に出た後、税務署の方から楽しいお知らせが来ることを知らない人は多いがww



19 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:38:59.67 ID:3LkoVlaY
>>15
そんな都市伝説を信じているやつがいるとは
税務署が100万単位で動くと信じているとは、おめでたい奴だ



28 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:46:43.34 ID:/F2pk1ha
>>19
うちの町内の人には来たぞ
鑑定団で壺が250万だった
課税されたわけではないが「売却の時は申告してください」と紙を置いて帰ったそうだ



16 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:35:39.86 ID:4rbD9d8m
生放送中に中国製の壺が爆発

の方がしっくりくる


17 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:36:09.94 ID:FsAnP8EF
なんだヤラセかぁ


18 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:36:22.04 ID:V1MlP+Q7

他動画のリンクがキモすぎる


20 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:41:02.42 ID:HtvtXMsh
CM明けで、キャスターがクマのぬいぐるみにすり替わっていたという


21 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:41:28.86 ID:I21FU0SU
保険かけてあるに決まってるじゃん


22 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:43:14.78 ID:hoNnuBBX
高価なツボに「清明上河図」なんてでかでかと書いてるもんなの?


23 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:43:17.49 ID:O0uL2cNI
なんとなくヤラセっぽい


24 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:43:51.45 ID:60jUR8Kc
美術品、骨董品の価値なんて曖昧だしね。
よっぽどメジャーな作者や品物でもなけりゃあの番組で1000万と
言われても実際にその値段で売れるかも怪しいもんだ。


25 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:45:23.17 ID:Juoh7MBL
どう見てもヤラセだろw


26 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:45:49.59 ID:iuqi2W4g
どうみても1億円のものを運ぶ運び方じゃねーだろ


27 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:46:00.29 ID:T5pXIYb2
ガシャーン
いい音色だろ


29 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:47:11.28 ID:fMURX8pH
こんなヤラセ番組より
ガッツ石松を怒らせたドッキリの方が迫真


30 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:47:59.01 ID:JuD7eZYb
偽物でもこのサイズだと10万ぐらいしそう
輸送費で


31 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:48:35.80 ID:t82koWHK
レプリカだろw

1億円の壷をあんな風に置くわけない


43 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:55:06.48 ID:60jUR8Kc
>>31
西洋人の東洋美術に対する認識なんて案外あんなもんかもよ。
美術館の学芸員でもなけりゃ。


32 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:48:38.63 ID:S0xGDz9j
これはフェイクだろう
動かす奴はたった1人で、素手で、足押しで
倒れそうになった時も抱え込もうともしていない

有り得なさすぎるw



33 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:49:03.92 ID:525B24Yt
倒し方がおもっきりワザとじゃないかよ。


34 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:51:08.03 ID:o5nVcDmt


中国製だって?

偽物だよwwwww


35 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:51:08.27 ID:7ZqXK4Dw
ドラえもんに復元光線で直してもらったら?


36 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:52:22.62 ID:cHBOMQ6F
くっきりした明朝体の文字が最近の感じがして、なんかすごく安そう...


37 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:52:22.95 ID:OZzhh0N+
明らかに安物。


38 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:52:50.30 ID:ggLZXINU
色や形をみても、5万~10万円程度で買える量産品じゃないか
家具屋に大量に転がってるぞ
1億円なわけがない


39 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:53:16.94 ID:T7wtxp2g
壷に書いてあるけど清時代のはまずそんな値段しない。


40 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:54:04.79 ID:iQu2U8v3
あの安っぽい文字なんだ
ウソだろこれ


41 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:54:19.34 ID:9UajsI7O
120万ドルが9500万円って方が驚きだわ


42 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:54:43.38 ID:ilpnzD2d
完全にヤラセw


44 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:58:28.83 ID:xBT5ra0o
ツボったw


45 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:59:36.26 ID:1Tb6WZeV
壷を守ってるはずのガードマンが壷から離れてるし
高価の物をたった一人に任せるはずがない。



46 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:59:44.02 ID:HReNFpSR
わざとらしい


47 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 12:02:59.86 ID:vqHRarSk
中国の商品は
現代の物でも権利者無視のコピーだらけなのに
骨董品なんて、よくまぁ高額で買えるわと思う


48 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 12:03:07.86 ID:jsFfrFBK
一億円する物の取り扱いではない。・・・・やっぱりやらせだな。


49 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 12:03:25.08 ID:PIVl9nzd
どうみてもやらせ


50 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 12:04:45.04 ID:1oH4pacr
どう見ても

新しい安物の壺。文字も印刷だし。


51 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 12:07:02.58 ID:9er1YZgU
ヤラセだね。
とはいえ、動画見て頭抱えるハプニングジェスチャーしてしまう自分、アホス。


52 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 12:10:22.26 ID:OfVKdABA
素手では触らせないだろ


54 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 12:10:58.53 ID:YvW0FiKh
壺が本物か偽物かなんてどうでもいい
これの本当の意味は「中国経済はこうなるぞ」という暗示


57 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 12:16:13.12 ID:S0xGDz9j
>>54
価値があるというふれこみは嘘で
扱っている奴がプロだというのもただの思い込みで
壊れる時は一瞬で跡形もなく消え去る

って話か、( ;∀;)イイハナシダナー


95 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 15:45:49.84 ID:0AIp5C0w
>>54
やるじゃん 才能あるね


55 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 12:14:58.14 ID:pYNR0+4D
偽物だろw
本物だったら、あんな不安定な安物のカートに乗せないよ。


56 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 12:16:08.47 ID:W8clRebd
どこがアンティークだよ


58 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 12:21:53.06 ID:kXpDkBZl
保険狙いかフェイクwwwwwwww


59 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 12:23:07.45 ID:FRNfnsKd
ドッキリだな


60 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 12:27:28.31 ID:/ebRxqkf
>>1
保険で金は入る。
番組で割れてそのシーンのビデオが大勢にみられる

大もうけ出来る上に大きな宣伝効果
こんなのヤラセ


61 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 12:28:34.15 ID:GCgrBkZo
どうみてもヤラセ


62 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 12:32:01.48 ID:M2h5Mh41
だれがみても値打ちもんの扱いじゃないしな。
保険目当てにしてもどうなんだろ。


63 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 12:33:24.19 ID:ASyTvfmn
あの明朝体の文字がfakeくさい


64 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 12:38:59.69 ID:/4AtfZiO
1000ドルはしそう


65 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 12:43:23.88 ID:kA3yNpCK
なんであんな学生みたいな兄ちゃんがあんな雑な運び方してんだw
くだらねえ茶番やってんなあアメリカもw



66 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 12:44:25.31 ID:VM1nbf9F
外人の漢字入れ墨も
明朝体のせいで台無しのやつがあるしな
外人にとって草書体のハードルが高いのは分かるが


67 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 12:46:04.99 ID:eGWBW9Fb
やらせヒドす


68 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 12:49:45.70 ID:xBT5ra0o
今動画見たんだけど押し倒してたぞ


69 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 12:55:58.65 ID:K9ZiFUgT
こんな壷が1億とかねーだろw


70 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 13:02:39.58 ID:PUMljxqU
良いものなのですか?


71 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 13:04:23.89 ID:ci20wN0N
わざと倒してるように見えた
やらせだな


72 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 13:06:54.58 ID:L8HxLiz5
壺の持ち主の中国人が10万くらいの壺を「一億円の価値アルヨ!」と自己申告しただけじゃね?
で、壊すように運搬人に持ちかけて「一億賠償しろ!」って事じゃ?



73 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 13:07:23.94 ID:qDHZJIm6
ずいぶんと整った明朝体ですねw


74 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 13:20:57.54 ID:Z1Mszp/T
わざと押して傾けてるじゃねえかw
やらせ臭ハンパねえ


75 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 13:21:45.55 ID:ci20wN0N
演技が下手
ドリフならもっとうまく倒すよ


76 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 13:40:34.09 ID:WwtIm7Ke
倒した男の演技が下手すぎる。


77 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 13:40:53.47 ID:YtnI/2fd
どう見てもヤラセだろw見て損したわw


78 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 13:51:28.81 ID:cqpOBfbw
このツボは、本物のツボだから壊れたんだ。
はかなくて悲しいことだけど、だから美しくて価値があるんじゃないか。


79 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 14:03:01.60 ID:QZFsCN3a
>この後、ツボがどうなったかのかはわからない。
取材してから記事かけやハゲ


80 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 14:12:56.77 ID:7dmHgCS3
アメリカ人は活字みたいな明朝体で騙せるのか。


83 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 14:59:09.91 ID:cTeG2ELy
>>80
明朝体は、活字の字体から始まってる。
手書きで似たテイストの字体は「楷書」。


81 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 14:33:00.71 ID:3eLmWPfs
明朝の字体だから明朝体なんだって、知ってるよな?な?


82 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 14:51:08.95 ID:qVHQMVr/
「NG大賞に使われるかな~^^」


84 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 15:11:54.68 ID:U9CGu3Sy
>>1
動かしてる台座の前に足を挟んでから壺に体重をかけてバランスを崩し、更に下から壺を押し出してる。
あからさまにドッキリだね。事故じゃない。このニュースはおかしい。


85 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 15:16:29.21 ID:qslxUOnL
どう見ても一億の扱いじゃないだろw


86 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 15:30:01.24 ID:39sUe8Ft
さすがは米国
不祥事もビッグだねぇ


87 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 15:31:52.47 ID:Nl0ne6jC
表面に書かれている漢字が活字だろw アメ人には分からないだろうが。


88 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 15:34:53.02 ID:NmOAmxur

そもそも1億円のツボってあるのか?


89 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 15:36:56.17 ID:yB5I/+fT
>>1

壺も安物、扱いも雑wwww

一体何のショウ??ww

保険金詐欺??w


90 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 15:41:14.28 ID:Eg2A3eEb
鑑定団でもいつかこんなことが起きそうだと思ってるんだがなかなか起きない


91 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 15:42:17.42 ID:0AIp5C0w
おぅまぃ・・・おぅまぃ・・・・


92 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 15:43:57.24 ID:2KXHc1SR
こりゃ、観光品だよ
まあ、大きいから1000ドルがせいぜい。

と言うか、わざと倒してるだろ。


93 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 15:45:36.36 ID:39sUe8Ft

ドッキリでしたの看板はどこ?


94 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 15:45:39.37 ID:GPa+jqi3
1人で運ぶって時点でもうね


96 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 15:47:17.46 ID:EGg2bYBg
わざと。てかデカイだけで悪趣味なツボだ。たいしたものでない。


97 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 15:52:41.84 ID:RvFqEnfY
>>1
おいおい、あきらかにプリント絵柄のニセモノじゃないかいwwwww




しかも明朝体で「清明上河図」とデカデカと書いてあるしアホかw


98 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 15:56:35.32 ID:kJ+NxDnm
くっ付ければ?
価値が十分の一になっても1,000万円じゃん


99 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 15:57:08.05 ID:9iOJbI03
なんでも鑑定団っていう番組で、
「それではオープン!ジャカジャン!!」と言って、依頼品にかかって布をバッと取り払う演出があったけど、
あれ、時々、依頼品に布がひっかかって危ないことがあった。
いつか絶対事故起こすぞと重いながら見てた。最近あの番組見ないから、今もその演出してるか知らないけど。


100 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 15:58:23.32 ID:ivC7qg26
おーまえがー!!


101 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 16:05:16.46 ID:4zmrYz63
壺に書かれてる漢字が
手書き文字じゃないぞ
一億円の壺にプリント文字


102 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 16:05:18.71 ID:4+TPvjOM
>120万ドルの価値がある

ジンバブエドルなら・・・


103 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 16:06:57.54 ID:xDjdhetJ
レプリカでもなくて中国の絵巻をツボにプリントしたもの


104 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 16:08:12.19 ID:+a1Ijwy7
むこうのTVも劣化してんのか


105 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 16:11:05.96 ID:3jN/X5tn
保険詐欺に1億壺


106 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 16:13:29.38 ID:7IEhvJv2
ツボに書いてある字のバランスがおかしいし
字が明朝体

絵柄も含めてプリントだろ


107 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 16:31:25.05 ID:Eg2A3eEb
英文のようつべに日本語で書き込む度胸がある馬鹿ってすごいよね


108 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 16:35:21.51 ID:skleoVad
あの台座からして臭い(・∀・)ニヤニヤ


109 :七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 16:42:05.05 ID:7CmfvOW1
倒すほうも周りも、リアクションがぜんぜんだめ。
ダチョウ派遣しろよ


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝