1 : ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2012/07/17(火) 07:54:31.74 ID:???0
レンジャーズ・ダルビッシュがまたも日本の野球界に問題提起した。
自身のツイッターで、プロ・アマ規定について
「簡単ではないだろうけど、双方が本当に日本の野球を考えるなら撤廃すべきでしょう。プロが中高生にどこでも教えることができたらアマの技術が凄く伸びる」と主張。
また高校野球に関しても
「高校球児の1日での投球回数を7回までにする。酷使してはいけない年齢の球児を守るという意味で」と持論を展開し、投球制限は2番手投手の育成にもつながるとした。ダルビッシュは、9日に球宴前日会見でも筋力トレーニングの意識改革を訴えていた。
スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/07/16/kiji/K20120716003686640.html
2 :やきうツマンネー:2012/07/17(火) 07:56:25.89 ID:PfL4szFO0
アメリカかぶれ
しだしたなw
4 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 07:58:41.94 ID:wOGoDJkn0
プロアマが自由に指導できないとね。
こういう所から、野球界は異常なことを示してるわ。
5 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 07:58:57.01 ID:gm8wPOVt0
最近口を開けば
古巣への苦言やな 6 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 07:59:24.98 ID:aFPGZj900
日本のことは構うな
7 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 07:59:28.79 ID:pymbGQ2H0
もうツイッター止めろって
野球に専念しろよ
8 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:00:11.43 ID:HdJuGUDL0
全部正しいよ
プロアマ規定は只の利権守るための障壁
9 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:00:30.78 ID:zeuUyxnkP
うーん
10 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:01:55.55 ID:zeuUyxnkP
野球は団塊の世代がほぼ死滅する2050年まで大して変わらないのでは
17 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:03:29.18 ID:IPs08O4I0
>>10
まぁ、その頃には野球なんてのは誰も観向きしなくなるだろう。
野球というのはスポンサーがついているからマスコミがヨイショする球技なだけであってね。
11 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:02:01.13 ID:aFPGZj900
一々これを記事にするスポニチもうぜーよ
12 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:02:15.57 ID:ukY2aSag0
さすが日本最高投手だな。
WBCを茶番だと指摘したり、冷静な判断力を持ってる。
13 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:02:25.46 ID:j5oF0yLX0
こいつほんとにNPBに所属してたのか?「日本球界」ってNPBのことだぞ
NPBがどれだけ企業の持ち物か理解できなかったのかなぁ?
親会社の広報部チームに「プロアマ」「高校球児は」ってw
14 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:02:33.86 ID:eP53yaiA0
そんな暇あるなら練習しろ
恥ずかしいヤツだ
15 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:03:09.57 ID:TwRv3ttw0
いや、2chに貼り付いてるおGちゃん達はダルの眼中にないからwwww
16 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:03:11.05 ID:GcRbBQly0
>高校球児の1日での投球回数を7回まで
あだち充が激怒します 21 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:05:20.52 ID:9JqGEftf0
>>16
なんで?
31 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:07:42.78 ID:hZtmqoBu0
>>21
やつはすぐ延長戦にして投げさせたがるw
78 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:19:28.11 ID:9JqGEftf0
>>31
最初から7回までだったら、それなりのアイデアは出すっしょ。
ピッチャーは必ず二人用意しなきゃならないんだし、ネタが増えたって却って喜ぶかも。無理かな。
18 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:03:58.35 ID:oLTV1OKu0
ていうかもうピッチャーはピッチングマシン使わせてやれよ
ラグボールみたいにさ
大スキなアメリカじゃあそうやってる高校もすでにあるらしいぞ
19 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:04:11.41 ID:isDms47z0
タバコは一日一箱、パチンコは1万まで
20 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:05:02.29 ID:cF2EVBhY0
どっちにしろ、野球に人材が集まる時代は終わった。
後はレベルが落ちていく一方。
ただ、全体のレベルが落ちるから日本野球を見てるだけじゃ気づかない。
それだけ。
30 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:07:32.15 ID:HdJuGUDL0
>>20
いや気付くよ
中日のクリーンアップが全員40以上とかw
22 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:05:31.14 ID:ukY2aSag0
ダルビッシュスレから遠ざかった焼き豚たちは
どこへ行ってしまったのだろう。
23 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:05:37.64 ID:IGFdAs9C0
今まで散々言い尽くされた正論だが
現役のNo1ピッチャーが言うとそれなりに影響力あるんだろうな
それにしてもダルビッシュって2ch住人みたいな事ばかり言うな 24 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:05:55.36 ID:WwLNwBT20
フォロワーたちが煽ててこんなのになっちゃったんか?
25 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:06:00.60 ID:3XD8aNMu0
高校ヤキウ→プロ
ってのがバカ製造機の原動
高校ヤキウ→大学ヤキウ→プロ
これが普通の人をつくる
26 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:06:03.48 ID:aEAu/ObW0
一日7回もオナニーしすぎだろ、
いくら高校生とはいえせいぜい3回くらいにしとけよ、
27 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:06:10.30 ID:QX4nJNG20
10年以上野球見てない元野球ファンだけど結構イイこと言ってると思うけどね
まぁ守旧派には耳が痛いのかもしれないけど・・・
28 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:06:39.98 ID:3DmmRrrQO
この腐った規定は韓国サッカーの4強制度より腐ってると思う
29 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:06:45.34 ID:j5oF0yLX0
いっきに記者はアンチダルに変わるだろうな
NPBはただのスポーツ団体じゃないぞ
32 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:07:45.37 ID:IGFdAs9C0
野球は野球であってスポーツではない
ダルも大人なんだからそこらへん理解しないと
マスコミに潰されるぞ
37 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:09:36.18 ID:PPW6dkJ1O
>>32
日本にいないから大丈夫
33 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:07:59.88 ID:MUk8EQTyO
甲子園での高校野球は廃止して、明治神宮野球大会だけにすりゃいいんだよ。
34 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:08:14.22 ID:u8smNkyB0
ダルはプロレス好きなんだなあ
35 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:08:29.40 ID:wwwtisV30
正しい事言ってるのに批判してるキチガイ共はなんなの?
ああ、キチガイかw
39 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:09:51.97 ID:j5oF0yLX0
>>35
あたりまえ&既出すぎて誰が言おうとも愚論なんだよ
「正論だー正論ダー」って連呼するほうがキチガイになることもあるんだよ、世間では
60 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:15:48.90 ID:o/hgv+Su0
>>39
意味不明w
誰もが思ってるのに変わらない現状に危機感をおぼえないのはやばい
68 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:17:23.39 ID:j5oF0yLX0
>>60
意味わかってるじゃんw
ゆとりww
76 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:19:15.22 ID:o/hgv+Su0
>>68
いやあたりまえだから愚論とか意味不明だっつうのアホw
44 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:11:35.34 ID:8chdJOeNO
>>35
何でも否定から入る嫌われるタイプの野郎どもです
36 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:09:32.59 ID:JBPAD8Kv0
夏の甲子園は野球界最大のショーだからな
苦境ほど盛り上がる
38 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:09:37.84 ID:HdJuGUDL0
こうやってシツコク言い続けるってことは
やっぱ日本球界のこと真剣に考えてるからだろ
叩いてるアホはいい加減にしとけよ
40 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:09:54.98 ID:cmk2HEDe0
>>1
これに関しては完全に同意
どう考えてもダル側の意見が正しい
プロアマ規定は、あまりにくだらないし
高校野球は若い芽を潰すだけ、投球回数に制限をつけた方がいいのは間違いない
41 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:10:16.18 ID:nT4bZRkf0
セ・パの交流戦を廃止して 甲子園ベスト4もしくはベスト8との交流戦を取り入れれば面白い。
42 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:10:30.54 ID:9AUx2HDA0
ナベツネが元気なうちは当分このままだろ 43 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:10:56.43 ID:zeuUyxnkP
夏の甲子園=古代ローマのコロシアム、だからね。
糞暑い中で戦わせてこそ価値があるw
45 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:11:55.39 ID:CjqLJIUVO
まぁ、ただの学生ならいいけどプロ志望の奴も同じように酷使して駄目にするからなぁ
46 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:12:06.04 ID:n5aW3ylKO
確かに正論だとは思うんだがそれは野球界がまともな世界であればの話だからなあ
47 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:12:07.28 ID:kT/GwHrB0
ツイッターは1日3回まで。
離婚は1回まで。
AV女優とやっていいのは2人まで。
健全なプロ選手活動のため。
48 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:12:38.89 ID:SX/vPeyP0
ダルって日本の野球が舐められるからメジャーに行くって話だったが
メジャー行ったら日本の批判が多いな。
言ってる事は正しいからどんどん発言してよろしいが
メジャーで頑張ってね
50 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:12:44.92 ID:bUpGr4j50
問題提起もいいけど、多分このままだとダルは2年目通用しないぞ
自分の心配した方がいいんじゃないか
51 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:13:01.27 ID:c8CNJz20O
規定回数作ればすごいピッチャーひとりでは勝てなくなり
結果、総合力の勝負になるからいいと思うな
52 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:13:25.41 ID:43LO4DSY0
いい事言ってるね
けどダルはツイッター止めた方が野球に集中出来ていいと思うよw
メンドクサイのに絡まれるだけでしょ 53 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:13:26.71 ID:1jA4g9hB0
投球回数より球数だろ
この前の221球とかイカれてる 54 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:13:41.44 ID:18TnZ+seO
完投も見所のひとつだし全員がプロ行きたいわけじゃないし7回規定とかいらんわ
プロアマはわかるが 55 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:14:22.46 ID:owMKejK1O
発言の子細は置いておいて、
今まで現役の第一人者が中々発言してこなかった中で
野球利権や権威にどんどん切り込む姿勢は評価したい
個人的には7回よりも連日連投にならない日程だな
甲子園は全国大会ベスト8かギリ2回戦からでいい
56 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:14:25.21 ID:d3reCAXk0
プロ/アマ規定なんて何のためにあるんだろ 59 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:15:12.21 ID:D/6cvGdF0
>>56
プライド
65 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:16:45.23 ID:j5oF0yLX0
>>56
NPBは「NPBだけが野球」と思っているから。
選手供給に関しても「入団させてやる」という意識しかなく、他のスポーツの下部組織やつながりと同じではないから
72 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:18:31.72 ID:n5aW3ylKO
>>56
それぞれを仕切ってるマスコミ利権のため
57 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:14:31.24 ID:IGFdAs9C0
偉そうなこと言ってないで自分の心配しろと
言われるだろうけど、ダルビッシュくらいしかこういう事言えないし応援したい。
朝日とNHKと読売に喧嘩売るって日本にいたら絶対出来ないもん。
95 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:22:21.57 ID:q1j2kIH30
>>57
お前も自分の心配しろよ
58 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:14:45.86 ID:j5oF0yLX0
「NPBは親会社の広報部、だからNPBトップでもMLBじゃ通用しない」ってコメントしたら支持するわ
61 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:16:11.41 ID:qYNwUOQL0
ダルビッシュって痛いな
62 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:16:14.46 ID:a0RKFdMG0
正論だけどますます強豪にアドバンテージがついちゃうね
63 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:16:17.02 ID:hPj9uqu/0
現役なのだから己自身のことに集中してろよ
MLBに所属しているのだし日本の野球に関わってないのだからイラン事言うなって
組織の中に入って尽力するのなら頑張ってほしいが海外からで
しかも組織から外れたところで言っても反発をうむだけだろ
83 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:20:27.16 ID:n5aW3ylKO
>>63
こんなこと国内にいたら言えないのが野球界の怖いところ
マスコミ、ヤクザ、頭の悪いファンたちに潰されるからね
64 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:16:24.17 ID:+JAnzveR0
甲子園なんか1日借り切ってるんだから決勝はナイターでもいいだろ
NHKの野球中継だったらCM入らないから数字取れるぞ
66 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:16:57.81 ID:o/hgv+Su0
息子も教えられないんだっけw
67 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:17:15.56 ID:0oFYEI+E0
バカッターしてる暇あるならもっと練習しろ下手糞
69 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:17:27.40 ID:7SagkfqU0
プロ・アマ規定は再考しないとな
70 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:17:39.39 ID:IGFdAs9C0
ただプロアマ規定撤廃したらアマの技術が上がるって幻想だよ
数十年アマ選手見てきた人間の方が
プロ経験者より選手を見る目に長けているもの。
だから仕事奪われるようなことはないと思う
でも伝えられることは山のようにあるからやはり
この規程はなくした方がいい
79 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:19:28.93 ID:8LqilAIS0
>>70
アマに教えられるのと、メジャー選手に教えられるのとは雲泥の差
88 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:21:22.58 ID:azgmq8ni0
>>70
プロ選手が決して名指導者ではないことは散々証明されているしねえ
71 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:17:41.58 ID:8LqilAIS0
良い事言うねえ
炎天下の酷使はほんとやめた方がいい
プロアマ協定と甲子園なくして球団の下部組織作った方がいい
73 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:18:34.77 ID:Z07uiXf/0
天狗だなw
74 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:18:35.62 ID:F07NK4fO0
投球回を七回にするなら試合を七回までにした方が良いだろw
エースが七回までしか投げれないなら層の厚い強豪が有利になるじゃんw
75 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:19:04.07 ID:QfC2WlrmO
今のお前が言うなって話だけど言ってることは間違ってないし重要なことだと思うぞ
77 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:19:19.95 ID:hGbVqzGxQ
まぁ高野連にしてみれば、プロに選手を行かすことなんてなんの意味も無いからね。 80 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:19:44.55 ID:CvJt6XlQ0
>「高校球児は1日7回まで」
これはどうかと思うがw
81 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:20:04.98 ID:QvI+pmfP0
全部正しいとは思うが
メジャーリーガーになっただけで舞い上がってる若造の言うことなど
誰も聞きはしないだろうな
82 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:20:10.74 ID:sOW6wmvLO
もともとプロ関係者が指導の名目で高校に行き、目当ての選手を囲いこんじゃうのを防ぐために作られた規定だよな
前年成績の下位球団から順に指名していく完全ウェーバー制にして
指名球団に入団拒否の場合は例外なく3年間のプロ入り禁止していないにすれば
問題解決 86 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:21:15.55 ID:HdJuGUDL0
>>82
栄光の読売巨人軍(笑)がゆるさんな
84 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:20:50.51 ID:EpmdQp5R0
プロになったら、母校のグランドに入ることも、指導することも出来ない。
見つかると、高野連から締め出され、甲子園に出場できなくなる。
朝日新聞=日教組=高野連 甲子園利権で・・・
85 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:21:10.96 ID:0Xx7zjSB0
やきうはバカだから意見はきかないだろう
やきうの未来?・・・・ないな
87 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:21:18.17 ID:beyVmOvS0
>>1
高校球児は一日七回まで
オナニーの回数かとオモタよw
109 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:25:15.06 ID:6b7nJJK3O
>>87
さすがにスポーツ選手だなぁ
俺は高校生のときでも3回までだった(>_<)
89 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:21:36.18 ID:obnWkrjq0
連投禁止も入れろ
90 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:21:42.84 ID:IGFdAs9C0
大手マスコミが野球利権絶対に手放さなくて
それぞれ個別に自画自賛してるから改革なんて進まないよね
自己批判もしないし臭い問題にはすぐ蓋するし
野球それ自体を神聖して特別視してる
良くも悪くも野球は他のスポーツとあまりに違いすぎて
参考になるようなことが少ない。人気はあるけどさ。
91 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:21:50.84 ID:HxCK8S7o0
アメリカの高校の野球は選手保護の為に7回で試合終了だからな。
92 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:22:01.20 ID:eONfpgO+O
野球は長すぎる。
高校生は九回までは要らないから
五回くらいでいいと思う。
延長戦は無しで、じゃんけんで決めればよい。
93 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:22:10.12 ID:TTV1F0KFO
酷使されて育ってきた現在監督やってる爺共が認めるわけがない
94 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:22:15.21 ID:kHOfhVMo0
投球回数どころか試合終了も7回でいいんじゃね?
96 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:22:27.20 ID:iYAW3iqa0
何様だよ
102 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:23:39.54 ID:8LqilAIS0
>>96
NPB最強ピッチャーだよ
97 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:22:31.34 ID:0O+pxU9x0
だいたい高校生に野球をやらせちゃいかんだろ
教育上よくないよ
98 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:22:37.84 ID:UUQhEY2Y0
言ってることは間違ってないと思うが
こんなこと言ってるからマリナーズ相手に負けるんじゃないかと
呟くのはシーズン終わってからにしろよ
99 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:22:39.23 ID:Es7TsBsB0
汚い大人の都合なんでね
100 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:22:52.73 ID:pSx/nS6r0
プロ・アマ規定なんてさっさと廃止。
多すぎる連盟とかの団体をさっさと統一一元化しろや。
101 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:23:16.37 ID:oDL6lroQ0
プロ野球の指導者だって有望選手を潰すことも多々あるのに
今だってアマチュアの指導者になれる方法はあるんだからなりたい人はなればいいじゃん
105 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:24:15.79 ID:D/6cvGdF0
>>101
指導者になりたいというか、教えてもらう子からしたら
プロからも教わりたいわけで。。。
103 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:24:10.67 ID:4bra9xk40
合理的な精神論ならいいが非合理的な精神論は
選手を潰すだけ。
104 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:24:12.97 ID:zeuUyxnkP
野球は基本、国際競争する必要が無いからな。
だから国内で誰かが潰れても誰かが埋めるので当面はシノげる。
106 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:24:17.77 ID:TVpnWUMa0
まず初めにしなきゃいけないのは野球協会の統一だな
107 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:24:42.08 ID:vIlbxWSE0
韓国ですら肩酷使しないような配慮はそれなりにやってるらしい
日本野球はマジで狂気じみてるよ
108 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:25:04.88 ID:n5aW3ylKO
甲子園に夢中になってるおじいちゃんたちには若者たちが苦しむ姿が受けてるんだから改革したら人気落ちるだろうな
110 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:25:28.28 ID:EpmdQp5R0
野球も高体連に入れば、解決する。
もしくは、ジュニアリーグ化するか。
111 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:26:10.36 ID:gm8wPOVt0
最強のNPB厨張本とダルの対談が見たい
113 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:26:19.22 ID:CXngPrWsO
利権で固まってるから無理
小学生でも知ってる
114 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:26:33.52 ID:0O+pxU9x0
高校以下はピッチングマシーンでいいんじゃないか?
プロに入ってからピッチャーやっても大して変わらないだろう
115 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:27:35.90 ID:gm8wPOVt0
やきうは、冬やったら
汗かかないしな
あつーい時に、きつい日程で
酷使しないと感動できない
116 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:27:48.06 ID:cgXzdbOl0
>>1
ダルが考えつくことくらい
誰でも既に考えついて意見してるだろwww
それでも上手くいかないんだからwwwww

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
だったら最初から延長無しの7回の試合にするべき
自分がよく7回で降ろされるから7回って言ってるだけじゃねぇのかと思うわ
だったらせめて100球制限だろうに
ああ、あと喫煙者は4年間プロ入り禁止ね