fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

横須賀の新たな名物、うどんにカレー粉練り込む「うどんですカレー」

1 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2012/04/28(土) 21:58:14.01 ID:???0
 横須賀の新たな名物にしようと、海軍カレーなどのテナントショップ「YYポート横須賀」(横須賀市若松町)の運営を委託されている横須賀海軍カレー本舗は27日、カレー粉を練り込んだ乾麺「うどんですカレー」を発売した。関西風だしとの相性が抜群によく、関係者らは「本格的な土産になる」と期待を込めている。

 考案したのはYYポート横須賀店長で神奈川新聞の観光振興「青木塾」運営委員の横尾美香さん。昨秋、甲府市を旅行中、年配の女性らが土産店に群がり「実用的な食品がいいよね」と言い合いながら、ほうとうを大量に買い込んでいたところを目撃したことがヒントになった。カレーの街・横須賀にちなむ麺を作れないかと思い立ち、製麺会社に依頼し試作品を作った。

 しょうゆベースの関東風よりも、関西風のだしがカレー風味の麺をより引き立てた。具材にはとろろ昆布、揚げ玉を入れるとおいしさが増すという。「意外なおいしさ」に、すぐに商品化を決定。ルーをうどんの上にかける通常のカレーうどんとは区別し、よこすか海軍カレーのマスコットキャラクター「スカレー」も掛け合わせ、商品名を「うどんですカレー」とした。(後略)

ソース:http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1204280017/
「うどんですカレー」
7_112149.jpg

3 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:02:09.04 ID:0FoFzXdh0
カレーうどんとどう違うんだよ
どうせなら米粉で作った麺でカレーうどん作ればいいのに


4 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:02:12.46 ID:DQK/yJCM0
稲川うどんでいいじゃん


5 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:03:34.98 ID:tIZUURE90
カレーうどん県の誕生である


6 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:04:58.38 ID:GZv+HpCRO
こういうスレ見る度に言ってますが俺は生まれてから横須賀に38年住んでるが一般人は誰もカレーが名物だなんて思ってないし特に他の地域より食うわけでもないです。
ホント勝手な事しないで下さい


7 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:09:10.27 ID:AZ1JKXpKO
香川県→うどん県
神奈川県→うなどん県


8 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:09:30.49 ID:GWqioZH+0
    ∧,,∧
   ( ´・ω・)  カレーうどん定食だろJK
   (っ=|||o)  
 ̄ ̄ `――´c__〆∞ ̄ ̄\


10 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:11:33.78 ID:OwP1vTAC0

自民にカレー粉が練り込まれた自民ですカレーも同じだし!!


11 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:11:35.04 ID:LdMLt0cy0
汁が飛び散る心配しないでカレーうどんが食えるとはまさに画期的


12 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:12:34.64 ID:D9hxp5A70
うどんdeathカレー


28 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:54:47.86 ID:5mP0HFyIO
>>12
真須美かw


13 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:13:15.03 ID:GwyhVW4qO
↓進次郎が一言


14 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:13:33.22 ID:RuBdhhLV0
本場の「あの県」的に、こういうのはどうなの?
邪道?



47 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:05:59.54 ID:kfUWLqiqO
>>14
食感次第


15 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:15:03.59 ID:DKnkKc+HO
横須賀在住だけど スカレーとやらを食べたことないや


25 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:37:10.30 ID:nRAY/8A4O
>>15
スカレーは横須賀のキャラクターの名前では?


16 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:17:23.14 ID:ycU7JOwL0
JALのパクリだろ ネーミング


37 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 01:40:52.89 ID:RiuBxbNv0
>>16
ビジネスでないとくれないんだよ


18 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:18:12.64 ID:b+FQN9aRO
これはウドンですカレー


20 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:20:25.83 ID:j//c4AJ80
なんだかんだで、海軍カレーもネイビーバーガーもまぐろラーメンも成功しちゃったから
次々と新しい名物が増えていってるな
次はお菓子だろうか


21 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:21:08.50 ID:IPbdG8EH0
5月12・13日は「よこすかカレーフェスティバル2012」が開催される

去年のNo1は門司の焼きカレーだった


22 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:26:49.35 ID:0wZJgo+T0
↓純一郎が一言


23 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:27:03.20 ID:e7VPHZMc0
感動した


24 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:34:55.69 ID:FvLuPydZ0
出汁と醤油練り込んだうどん作れば茹でるだけで食えね?


26 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:45:08.27 ID:xVyLhsYMP
むかしショッパーズプラザダイエーで、よこすか海軍カレーなるものを目にし
これはなに?と思った。だーれも知らない、だーれもww
こんど発売されるカレー風味うどんも、たぶんだーれも知らないとおもう


27 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/28(土) 22:54:27.99 ID:JhxuZ01Z0
横須賀の新名物と言ったらこれだろう
up70811.jpg
横須賀パーキングエリア(下り)で見つけたぞ。


29 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:58:59.66 ID:rvlhOADk0
俺45で20まで横須賀に住んでたけど、当時の横須賀は海軍カレーの「カ」の字もなかったなw
そういう意味では町おこしB級グルメの魁だな、まぁ旨くもなんともないただ高いだけのカレーなんだけどな


30 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 23:03:57.66 ID:RC7uCV1f0
松笠


31 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 23:17:37.97 ID:tIH0lsjt0
うどんDEATHカレー?


32 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 23:26:45.92 ID:IQRsn45m0
海上自衛隊が基地祭でカレーを販売して大人気だったんだけど
「税金で買った材料でカレーライスを作り大儲けして軍事費にしている!」
「カレーライスは軍用食。子供が戦争に慣れてしまうから子供にカレーライスを与えるな!」
と、平和団体や市民団体からクレームがあって基地祭でカレーライスを振る舞うことができなくなった。

今現在、基地祭でのカレーライスは民間企業が作っており自衛隊は作っていない。



41 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:16:53.43 ID:e8zOSP6w0
>>32
そりゃ迷惑だ、商売人に作らせるとどうしても高くなったり不味くなったりするからな。
祭りの時くらい、採算二の次で作ったカレーを食べたいよね。


42 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:39:59.29 ID:ZkIVVZGW0
>>32
本当だとしたら、クレームつける方が、頭に蛆が湧いているとしか思えない。


33 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 23:27:56.96 ID:uAEQIAEt0
サドンデスのだじゃれ?


34 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 23:33:59.93 ID:lUUuvPS+0
地元民は見向きもしてないぞw
ココイチの隣だろ、この店。

海軍カレーなんて調○商事が
レトルトで始めたんじゃなかった?

○ぶさんのポスターがカッコよかったなw


35 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 23:57:15.86 ID:Uo4o0Ced0
文化を少数の人間で作ろうとすることに違和感を覚える。


36 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 00:11:03.52 ID:+N85lpfw0
ただのカレーのくせに海軍とつけるだけでくそ高くしやがってボケが。今度見つけたら方々で糾弾してやるからな


38 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:11:46.47 ID:ys7B+52Q0
ゆで汁がカレー粉で染まってしまう。

他の物を茹でられなくなるという、発想は、無かった様で。
後の事を考えられない日本の公務員の様に


39 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:44:37.12 ID:dmq0avR/0
名古屋もなんかやれよ幽霊都市。
カレーうどんはもともと名古屋の名物なのに
横須賀に取られてやんの。


40 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:13:33.50 ID:mCOljdEs0
服に黄色いしみが飛ばないからいいじゃん!


43 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:41:02.81 ID:rv6Wok6R0
カレーうどんでいいってw


44 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:41:06.25 ID:8B74BEQM0
うんこ色のうどん


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

>>39
名古屋のカレーうどんは名物かもしれんが、
カレーうどんは名古屋だけの名物じゃねーんだよ
[ 2012/04/29 14:34 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝