1 :諸君、帰ってきたで?φ ★:2007/09/13(木) 22:48:31 ID:???0
ニューヨーク州のロックランド郡の保健衛生当局は12日、郡内にある中国料理店で従業員が料理に使うニンニクを店外で「靴」でつぶしていた事実が判明、衛生法違反で警告したことを明らかにした。
同店をよく利用する客が小路でこの場面に遭遇、写真に収めて当局に通報していた。写真の撮影者によると、従業員は容器に入ったニンニクを飛んだりしながら踏みつぶしていたという。
店の経営者は衛生当局の捜索を受けた後、この従業員を解雇した。国籍は不明。
ソース(CNN)
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200709130033.html 写真(ニンニクを靴でつぶす中国料理店の従業員。客が撮影、保健衛生当局に連絡した)
http://www.cnn.co.jp/usa/images/CNN200709130032.jpg
5 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:49:30 ID:Bzyq1jrb0
これは不当解雇だろう。
>>1を見ればビニール被せた靴で踏んでたとわかりそうなものだが。
11 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:50:22 ID:xyeZ4dHbO
>>5
何そのフォローw
34 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:53:37 ID:4Vb7AlVWO
>>5
どこにビニールがある?
でまかせはいかんよ。
8 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:49:56 ID:iDIdPpdV0
日本人だってうどんを足でこねるじゃん・・・(´・ω・`)
22 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:51:31 ID:Bzyq1jrb0
>>8
昔、加藤あいのポスターがあって、顔をあげたらうどん屋の親父がうどん踏んでた。 38 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:54:28 ID:s9GvFO7D0
>>22が何を言っているのか説明してくれ。
44 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:56:02 ID:DY7Dtx6L0
>>22
誰かこの文章和訳してくれ
55 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:58:27 ID:pTSYKpnf0
>>22の和訳
「加藤あいはうどんを踏みつぶした顔である」
9 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:50:16 ID:LXXyyRQV0
足で踏んでコシを出すうどん屋があるけど、アメ公が見たら即謝罪と賠償だな
10 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:50:19 ID:5zDiIqzi0
>飛んだりしながら踏みつぶしていたという。
ベストキッドか?
12 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:50:53 ID:o9TLbPbd0
ミソもそうだったり・・・
13 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:51:08 ID:xwsz/clJ0
これくらい大した事ないアル
14 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:51:12 ID:9I7ec3acO
一方、日本人客は
「調理法まで本場の中華料理だ」と満足した様子だった。
15 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:51:15 ID:shAs1PbG0
マンコの中で潰してたなら文句言わないくせに
16 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:51:19 ID:7bChZmHc0
女子中学生が踏んだのなら許す
17 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:51:21 ID:s9GvFO7D0
常連客なら食っても害がないって自ら証明してるだろ。 18 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:51:23 ID:Dfd4EVHP0
うんこ踏んだ靴で家に上がるアメリカなのに!? 19 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:51:25 ID:cllAHfOp0
アンデスの原住民がジャガイモ踏んでるのと同じだろ。
20 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:51:27 ID:jLbLbN6IO
ブドウを素足で潰してワインを作る祭も禁止な
21 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:51:29 ID:Ylx8i17Y0
中華料理屋なら
中華包丁の腹でバシッと潰す奴やれよ。
23 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:51:40 ID:fFQHpwkD0
いかにも、いかにも、中国人がやりそうなコト・・・
24 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:51:48 ID:1Vltg0Bd0
古式製法のワインなんか、処女が裸足で踏みまくりだもんな。
25 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:51:57 ID:hzsPhRSD0
中国人には本当に衛生観念ってものがないんだな
26 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:52:08 ID:qBX6Vpqe0
どうみても中国人だろうww
27 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:52:15 ID:wXXoJH4Q0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:52:25 ID:2mSMujHp0
メリケンの足は臭いからなw
29 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:52:25 ID:0jAitpHo0
調理場で働いた経験ある人なら知ってると
思うけど、かなり不衛生なもんだよ。
ま、さすがに靴で食材ふみは限度を超えてるが。
30 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:52:51 ID:B9+jRprY0
どうせ中国産のニンニクだろうから靴で踏むなんて瑣末な問題 31 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:52:57 ID:GXu00GBv0
よくわからんな・・・容器が密封されたものなら、不当解雇だと思うが?
嫌中厨はよく記事読んでカキコしてな
43 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:55:44 ID:cu3hlVO/O
>>31
写真見なよバカ!
32 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:53:07 ID:o9TLbPbd0
写真見たがちょっとこれはしゃれにならんな。
ビニールなし。しかも、路上で靴のままいってら・・・
35 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:54:08 ID:wW0QGALL0
ビニール袋に入ってたんならいいんじゃね。
これがダメなら、足で踏んで伸ばすうどんやそばは完全にアウトだな。
45 :35:2007/09/13(木) 22:56:23 ID:wW0QGALL0
ごめん、”容器に入ったニンニクを”の部分で、ニンニクを何かに入れてその上から踏んでいるという
好意的な解釈をしてしまったが、写真を見たらそうじゃなかったw
36 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:54:11 ID:3zu9XorVO
若い生娘さんが踏み潰して造ったワインはどうよ?
37 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:54:17 ID:24GopWp30
ワイン作りはどうなる?
処女が汚い裸足でぶどう踏むんだぞ!
39 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:54:35 ID:L9G6Ts7X0
さすが支那人
40 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:54:42 ID:shAs1PbG0
でも中国産のニンニクって安くていいよね
中国産は10個ぐらいで100円で買えるのに、青森産だと1個350円の近所のスーパー行くとどうしても中国産を買わざるを得ない
どうせニンニクなんて香り付けみたいなもんだから、そんなに質に拘っても仕方ないし 49 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:56:48 ID:yUq8DTY10
>>40
やめたほうが良いよ^^;
53 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:58:02 ID:xvCHYhG10
>>40
根ものの野菜は土壌汚染の影響をモロに受けるからね。 42 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:55:26 ID:5VTS/HsE0
うどんを足で踏む
47 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:56:37 ID:bcu2pSCC0
横浜中華街は大丈夫なんですか?
48 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:56:46 ID:Iyx+L8ub0
と言う事は・・・・・今日もどこかの中華街では・・・日常の光景なのか・・・
50 :アニ‐:2007/09/13(木) 22:56:49 ID:K6gBO2U60
どうせナベで火を通すからいいだろ!
と言うんだろな、言うよ
52 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:57:08 ID:gP0hW2190
潰したにんにくを本当に使ったのかな?
記事じゃ良く分からないね。
衛生当局も通報者の意見と写真見て判断しただけっぽいし。
従業員を解雇したのは、不正就労だったからかもしれないし、どうなんだろうね。
54 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:58:16 ID:FBYqLgme0
てことは、アメリカはぶどうを収穫して、乙女が足で踏み潰すのを認めないわけだな!
56 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:58:27 ID:TQ4App/a0
どうせ火を通すからいいんじゃね?
理にかなってるじゃん。
というの中国的発想。
57 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:59:05 ID:UnA1z/WdO
これぞ本場の中華料理じゃん
いやなら中国人がやってる料理屋行くなよ 
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
満漢全席 完全復活 満漢全席 中国料理四千年の奥義(DVD) ◆20%OFF!