http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20061024/eve_____sya_____001.shtml 心臓の筋肉が硬直して心不全になる難病「拘束型心筋症」のため、
渡米して心臓移植手術を予定している東京都三鷹市の上田さくらちゃん
(4つ)の募金が二十三日、必要費用の一億三千六百万円に達した。
父親のNHKプロデューサー、昌広さん(54)は「多くの人に
激励してもらい、やっとスタート地点に立てた。
娘が天寿をまっとうするのがゴール。難関は多いが頑張っていく」と話した。
さくらちゃんは十二月中に渡米する予定。
さくらちゃんの募金をめぐっては、昌広さんが記者会見で寄付を
呼びかけた際、NHKプロデューサーと職業を明確にせず、
自己負担の金額を公開しなかったことなどからインターネットの掲示板に連日、
数百件の批判や中傷が書き込まれた。
昌広さんに今回の募金活動について話を聞いた。
天寿をまっとうするのがゴールなら
そもそも臓器移植なんてするんじゃねぇよ――職業を明確にすべきと批判された。
今となってみれば、言っておけば良かったのかとも思う。
ただ、親としては何とかして子どもを助けようという思いだけで、
職業は関係ないと思う。記者会見をして不特定多数に呼びかけていく以上、
何らかの非難や中傷があるのは仕方ないとも思うが、
縁起の悪いことを言われるのは、残念というか悲しくなる。自分達の行動、発言が悪いのが原因なのに
批判している人が悪いかのようなこの態度
何被害者ヅラしてんだよコイツは ――自己負担額三千万円を当初、明かさなかった。
どれだけ負担できるか分からなかった。
一千万円なら少なく、四千万円ならいい、などと値踏みされるのも嫌だった。自分達が出せるだけのお金を出して
足りない分を募金でまかなう趣旨なんだから
どの程度出せるのかを公表するのは必須だろ ――ネット上では資産が数億円とも指摘された。
事実無根です。持ち家はあるがローンを抱えている。
「外車が二台」ともうわさされたが、一台だけで新車ではない。金額の大小に関係なく処分できる財産があるのが問題
不動産物件も無く、車も持っていない人なんて
その辺にゴマンといますよ? ――両親の資産について明らかにすべきだという意見があるが。
ケース・バイ・ケースでしょう。それは人それぞれの考え方。
親はどんな矢面に立っても子を助けるというだけです。その発言は、資産家って認めているようなものですよ?以下、2chよりのコピペ
69 :名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 09:50:14 ID:qySxRgKr0
☆トリオってどんな組織?
「トリオ・ジャパンはTRIOの日本支部として1991年2月9日に設立されたもので、
胆道閉鎖症のために肝臓移植を待ちながらオーストラリア・ブリスベンで亡くなった
水谷公香ちゃんの募金残金を「トリオ・ジャパン公香ちゃん基金」として出発しました。」だそうですが…
●最初から募金残金でスタート、今も募金残金がを活動資金。
●メンバーは肝臓移植団体関係者と元難病家族。
●国際移植者組織トリオ・ジャパンは TRIO の日本支部で…と言っているが本家と全く活動内容が違う。
本家は個々の患者の移植コーディネートはしていない。もちろん募金のアドバイスなども。
※既婚女性板による電突・メル突により確認済み。
※募金ビジネス発祥の地
●トリオと移植協会は常に連動して活動、各巣くう会に企業からの大口募金をあっせんしたり
チャリティーコンサートを取り仕切って上がりを各巣くう会に分配したりしている。
●各巣くう会は何故かいつもトリオまたは移植協会と協議して、募金残金の使い道を決める。
70 :名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 09:50:41 ID:oiieMEeV0
■■ ★ 必見!! ★ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
○確実な情報
・NHK職員の平均年収は1100万=夫婦で2000万以上
・自宅は借入金があるが、自己所有
(新潮に「築20年以上」とあるが、登記簿が「平成3年築」というのはナゾのまま)
・父親は入り婿
・後から3000万を自己負担と申し出る
・父親はエクゼクティブプロデューサー、母親はディレクター www.sakurahelp.com/contents/0929onegai.html
・NHK教育のハングル講座のプロデューサー www.krt.co.kr/customer/view.asp?tb=krtnews&Num=70&page=14
・フォルクスワーゲンゴルフ所有
・HPのテンプレがある ・父親が高レートの賭け麻雀を打つ
・子供を募金のダシに利用した
(動員依頼:「救う会」HPに幼い女児を募金活動に動員していた画像を出していたが
翌日にあわてて削除・・・画像あり)
△ほぼ確実なグレーゾーン(NHK板の立花氏の書き込みからの情報)
「父親も母親も管理職のようなのでボーナス査定の影響を大きく受けるので
年収を100万円前後の誤差で特定するのは不可能です。
住宅補助手当てや扶養家族手当てをどちらがもらっているか知りませんが、
父親は1500~2200万円・母親は1000~1600万円の範囲でしょう。」
tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1157972805/414
▲噂、憶測で確認出来ずガセの可能性が高い情報
・夫婦で年収4000万
・上田哲の娘
・1億3000万の貸付申し出を断る
・上田夫妻はできちゃった結婚だと聞いたよ(双方を知る知人から:キジョ板より)
■ガセ情報
・冬ソナのプロデューサー
・自宅以外に不動産所有
・高級外車2台所有(両親テレビ出演時に自宅映像で映ったのは、向かいの道路に停めた誰かの車とのこと)
・「たかが1万、2万を募金もしないで」などと支援者が書いた→ガセ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
71 :名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 09:50:45 ID:I0YvmDeO0
三鷹2Kアパート在住 さま 2006-10-12 04:49:36
>週刊誌を読み、どうにも腑に落ちず眠れないので直球で
>書かせていただきます。
>6歳になるうちの息子が寄付したお金を返してあげて
>下さい!!さくらちゃんが可哀相と祖父母から貰った
>今年のお年玉を全額寄付した息子が馬鹿をみたのかと
>思うと可哀相でならないのです。
>子供からまでお金を騙し取って、恥ずかしくないのですか!?
募金して頂いたお金はさくらちゃんの治療のために
使わせて頂きます。
会計報告、監査を行い、どのように使われたかをご報告
致します。
宜しくお願いいたします。
http://blog.goo.ne.jp/kotobukijapan/cmt/3f4de6f0a8ad04f311728e6cb8445975 さくらちゃんを救う会広報寿ジャパン氏プログでの回答
あまりに酷い
騙されたという人たちから返金の問い合わせ多数
全てこの文面
謝罪も感謝もなし
返金すべきだろうが
http://ichigomilk.ham-radio-op.net/imgbbs/index.htm