1 :やるっきゃ騎士φ ★:2011/05/25(水) 17:10:53.70 ID:???
石油情報センターが25日発表したレギュラーガソリンの店頭価格(23日現在の全国平均)は1リットル当たり149・5円となり、前週から1・6円値下がりした。150円を割り込むのは3月14日以来、約2カ月ぶり。原油価格の下落で石油元売り各社が卸値を引き下げたことにくわえ、需要の減少でガソリンスタンド間の競争が激しくなっていることも影響した。
ガソリンの値下がりは4週連続。都道府県別では、横ばいだった高知県を除く46都道府県で値下がりした。このうち大阪、神奈川など29府県が140円台だった。
ガソリン価格は北アフリカ、中東情勢の混迷で、原油の国際相場が高値で推移していたことを受けて、3月22日に2年5カ月ぶりに150円台に上昇。4月25日には152・7円まで値上がりしたが、その後の1カ月で3円以上値下がりしたことになる。 ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110525/bsd1105251616008-n1.htm ■石油情報センター
http://oil-info.ieej.or.jp/ 週次調査(月曜調査・水曜公表)
http://oil-info.ieej.or.jp/price/price_ippan_kyuyujo_syuji.html
2 :名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 17:13:46.50 ID:S2l/qhcn
近所じゃ先週から142円だ。
3 :名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 17:18:37.26 ID:nTZ/RWBk
ガソリンが90円とかでも高いと思っていた時代懐かしい 19 :名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 20:48:49.49 ID:OySvWxn+
>>3
リッター1ドルの感覚だったもんな
4 :名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 17:18:37.83 ID:vH9lWCA8
『ガソリン値下隊』のおかげかな?w
6 :名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 17:29:13.10 ID:kXckNTY9
>>4
そうでしたっけ、うふふ
5 :名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 17:29:07.66 ID:6JgU5u9J
サイクリストなので関係無い
14 :名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 17:59:30.99 ID:7JeUSjjY
>>5
前にモーターが付いてるんで正直うれしい
7 :名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 17:31:10.33 ID:UGBS2UMP
いまいれてるとこ、レギュラー137円/リッター
8 :名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 17:33:52.33 ID:Wohg6D35
原油暴落してたのにこれしか下がらんのか 9 :名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 17:34:40.85 ID:g/66aEiL
3円なら「超値下がり」ってほどの値下がりじゃないだろ
10 :名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 17:36:07.58 ID:lBAUPfcA
たった3円かよ
11 :名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 17:39:39.11 ID:V50dgm5G
毎年、GW 前後が一番高くなるんだよ
12 :名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 17:49:30.27 ID:ogqGk2nu
静岡だが看板150円がほとんどだぜ?
13 :名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 17:50:47.64 ID:ej2sDCFg
この記事、笑うとこ?
15 :名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 19:09:27.11 ID:ewJXnIcK
嘘つき民主のガソリン値下げ隊ってどうなったんだ?
16 :名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 19:18:21.65 ID:M617spUw
車多すぎるからこのまま
200円まであがっちまえ
17 :名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 19:25:12.95 ID:46L/ZrHi
>>16
で、物価が高くなったら文句言うんだろ?
18 :名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 19:38:48.63 ID:V50dgm5G
>>16
お前が買っているエロゲーの送料も 2倍な
20 :名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 20:56:47.43 ID:HDKrPav1
埼玉なんだけど、この情報センターの発表が意味をなしてなくて
何を元に言ってるのか意見したいんだよね。
ココまでの書き込みで静岡は150超えだってのは書いてあったけど
他の県はどうなんだろ、ちなみにオレの知る限りの埼玉・東京・神奈川
は先月から軒並み148-9円が高値になってるんだけど。
気が向いたら県&先月の料金書いてみてくれない
21 :名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 21:02:09.67 ID:tBXBAr23
上げるのは早いくせに、下げるのは相当遅いのが腹立つ。
22 :名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 21:04:26.88 ID:tBXBAr23
>>20
福岡だけどどこも表示はレギュラー151円/l。先々週までは154円だった。
23 :名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 21:31:38.03 ID:itu7qACu
ガソリンは今、余り捲っているよ
発電量の関係で燃料重油つくるのに精製品出まくり
それにエコカー減税で給油回数も激減
24 :名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 21:31:41.68 ID:1uzdIdxj
まだまだ高いわ100円切ってくれ
80円とかだった頃が懐かしい・・
25 :名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 21:43:56.43 ID:YMHl67qO
自分の記憶だと軽油80円台、レギュラー100円台、ハイオク110円台が長かった。
ハイオクが120円台に乗った時は118円くらいの店を探して給油してた。
今の160円とかキチガイかと思う。
26 :名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 01:40:23.49 ID:Fz9wItJ4
ガソリン代のことなんかテレビでまったく取り上げなくなったw
27 :名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 02:19:58.50 ID:pZHpmz26
まあ52円は税金なんだけどな。

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。