1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2011/02/13(日) 17:47:13 ID:???0 ?PLT(12066)
環球時報は11日付で、堀江貴文氏の「尖閣諸島(中国名:釣魚島)を明け渡しちゃえばいいじゃない。何か問題ありますか」という発言が日本のインターネット上で物議をかもしていると伝えた。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。
堀江氏が4日、テレビ朝日の番組「朝まで生テレビ」に出演した際の発言は瞬く間にインターネット上に広がった。堀江氏を支持する声もあるが、安全保障問題の立場から批判が大多数を占めている。自らの考えをさらに詳しく説明するため堀江氏は8日、「自由報道協会」の取材を受け、「一番心配しているのは日本の政治が尖閣諸島問題によって空白になり、ほかの重要な問題を処理できなくなること」だと述べ、「尖閣諸島問題によってすでに日本は政治的に混乱している。この問題にばかりかまっていたら、日本の国益がそこなわれる」とし、「『中国が沖縄を占領する』という心配は現実的ではない。中国が沖縄を占領すれば、世界が黙っていない。中国はほかの国との交易が困難になり、経済や貿易に差し支える。コスト的に考えて『中国侵略』説は現実的にありえない」と説明した。
2ちゃんねるでは、ホリエモン「尖閣諸島明け渡し」発言の話題が長時間トップの座を占め、「売国奴」や「日本から出て行け」など激しい批難のコメントが見られた。日本の朝日新聞の記者は10日、環球時報の取材に対し、堀江氏の発言はストレートではあるが、実際にはある意味的を得ていると話した。 2010年9月、日中漁船衝突事件が起きたが、そのマイナス影響の深刻さを民主党政権は予想だにしなかった。かつて自民党政権は中国と領土問題を一時的に放置し、誰も島に上陸してはならないが、捕まえてもすぐに解放することで暗黙の合意をしていた。しかし、民主党政権がこの暗黙の合意を破ったことで日中関係の停滞を招く結果となり、民主党のトップは問題の解決が難しいことを認識した。そしていわゆる「政治的空白」が生まれたという。
サーチナ 【政治ニュース】 2011/02/13(日) 10:59
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0213&f=politics_0213_002.shtml 2 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2011/02/13(日) 17:47:26 ID:???0 ?PLT(12066)
同記者によると、実際、日本の政界や経済界では領土問題をうやむやにしてしまおうと主張する声が上がっている。日本は中国、ロシア、韓国との間にいずれも領土問題を抱えており、中国に対してだけ強硬姿勢、他の国には「軟弱」な姿勢をとれば、国民の非難がさらに高まる。しかし日本がどの国に対しても強硬姿勢で臨めば、中国、ロシア、韓国が結託して日本に対抗する恐れがある。そうなれば日本はさらに苦しい状況に陥る羽目になるだろう。(編集担当:米原裕子)
サーチナ 【政治ニュース】 2011/02/13(日) 10:59
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0213&f=politics_0213_002.shtml
5 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:48:49 ID:I3Dnu53T0
ある意味的を得ていると話した。
6 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:49:11 ID:v5ZMz02t0
悪の枢軸に屈するな
7 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:49:22 ID:4MEzEdzmO
的を得るのか
8 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:49:48 ID:w/ZwX4iF0
>日本の朝日新聞の記者は10日、環球時報の取材に対し、
>堀江氏の発言はストレートではあるが、実際にはある意味的を得ていると話した。
なんというマッチポンプ
9 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:50:00 ID:SjxaV7ta0
あー、脳神経回路的にはアカヒそのもだと思ったよ。発言を聞いた瞬間にな。
なにも驚くことじゃない。w
10 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:50:00 ID:7XRX8r+g0
的は射るものな
当を得るとごっちゃになってるぞ
11 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:50:07 ID:vhs2sXtp0
さすがアサヒ、日本語も禄に使えないw
的は射るものであって(ry
35 :山川智之@杭全の秘密:2011/02/13(日) 17:52:55 ID:kXSm2+Uj0
>>11
朝日悪くないやろ
48 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:54:58 ID:vhs2sXtp0
>>35
>日本の朝日新聞の記者は10日、環球時報の取材に対し、堀江氏の発言はストレートではあるが、実際にはある意味的を得ていると話した。
まぁ、環球時報の記者が聞き間違えた線もなくはないが、だってアサヒだし(爆
12 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:50:24 ID:OAxpr0zo0
>>1
ワロタwwwwwwww
13 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:50:29 ID:V6y7pB2k0
>>1
> 的を得る
m9(^Д^)プギャ--ッ
___
/ ヽ
, -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o
l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _
/ / ヽ ノ | ヤ ッ
〈 ノ |
/ /\ __ /\ \
| .| | | __o
i⌒ヽ | | | .| | 二|二'' _
|⌒ |⌒ | ヽ_ノ| .| ノ__ヽ | ノ | ヤ ッ
| | | ヽ_ノ .\ . l l /
/ ̄ ̄^ヽ /::.__ .::::::::::::: __ ヽ_
l l / / ヽ_ヽv /: / ヽ ヽ
_ /,--、l ノ /  ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄ |
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l | // tーーー|ヽ |
,/ ::: i ̄ ̄ | | ..: | |ヽ |
/ l::: l::: l | | |⊂ニヽ| | |
l . l !:: |::: l | | | |:::T::::| ! |
| l l |:: l: l \: ト--^^^^^┤ 丿
| l . } l:::::,r----- l \::  ̄ ̄^ヽ 丿
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / __o
| 二|二゛ ___
ノ | ヤ
14 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:50:35 ID:dk5h47NZ0
そら朝日からしたら中国に献上したいもんな
15 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:50:36 ID:vDppAeeKO
的を得るってどういう意味すかあ
32 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:52:29 ID:vhs2sXtp0
>>15
どっかの馬鹿な文化人が「的を射るとは別に、的を手に入れる(攻撃の対象となる獲物を見つける)という意味で『的を得る』も正しい」とか、苦しい言い訳してたw 16 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:50:37 ID:BZ8AfBy40
さすが朝日新聞。
売国にぬかりなし。
とにかく「明け渡さねばヤバイ」と思わせたいんだね。
中・露・韓が結託して無法なことを言い出したらどうだって?
日本が折れればさらに無法な言動が活気づくだけだろうに。 17 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:50:43 ID:kKfed0h7P
前科者の堀江が中国の味方をしただけだぜ。
前科者に擁護されて喜んじゃうの、サーチナw
前科者同士、気が合うのかな
18 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:50:48 ID:gA9J56Ts0
でいくらもらった?
41 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:53:37 ID:Yd7U0vmvP
>>18
>でいくらもらった?
いま堀江はグルーポン系などへ活発に金をつぎ込んでいるが、
バックで資金提供しているのはチャイナだからね。
19 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:50:52 ID:VSugUSIV0
>日本の政治が尖閣諸島問題によって空白になり、ほかの重要な問題を処理できなくなること
それって領土と領海より大事な物なのか?? 20 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:51:02 ID:ZNexHXx90
便利な言葉だなー
21 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:51:03 ID:qpFa8J6LO
これはまた、笑い話に出るような典型的な間違いを
22 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:51:07 ID:1Ee4jvJai
ちょっと朝日解約してくる
23 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:51:17 ID:Pumw62st0
日本人じゃねえな
24 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:51:23 ID:gsUdb6c9P
まあ、中文なら得るで合ってるな
25 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:51:23 ID:HUILHjX60
朝日新聞すげえな
これもっと広げた方がいいのでは
26 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:51:37 ID:2IglkVLH0
>>1
さっそく馬鹿が食いついてきたなwwwwwwwwwwwww
真っ赤っ赤だぜwwwwwwwwwwwwww
27 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:51:46 ID:GaF71efW0
アサヒらしいな。
その意味で、ブレてないやwwwww
28 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:51:53 ID:SYRFiiJg0
日本は売国奴の犯罪者が言いたい放題の国です!
29 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:51:53 ID:8nLXjyj1O
堀江惨敗
30 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:52:05 ID:mcnzJRju0
アサヒつぶれろ
31 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:52:10 ID:ogngDlFS0
×的を得る
○的を射る
33 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:52:43 ID:V6y7pB2k0
>>1
> 日本の朝日新聞の記者は10日、環球時報の取材に対し、
> 堀江氏の発言はストレートではあるが、実際にはある意味的を得ていると話した。
> 朝日新聞の記者
> 的を得ている
自国の言葉もろくに使いこなせない朝日記者さんですよね、よくわかります(^ω^)
34 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:52:44 ID:v/Om3H9O0
>>1
ロシアとグルジア
36 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:53:06 ID:Iu4eSNGR0
>日本の政治が尖閣諸島問題によって空白になり、
>ほかの重要な問題を処理できなくなること
複数のことを同時に処理できないのなら
与党なんかやめちまえ
37 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:53:18 ID:BoDdiwn90
ひどいね。
わざと日本人を怒らせるためにこういうこと言うんじゃないの記者は。
38 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:53:28 ID:rziSBLuTO
How do you get a target?
39 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:53:28 ID:rwMocAyU0
>的を得ている
馬鹿なの?死ぬの?
40 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:53:32 ID:HbEEPVIO0
アッー
42 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:53:41 ID:OAxpr0zo0
想像力が無い方が侵略はやりやすい
被占領地域の人々が「いっそ放棄しちゃおうよ」と思ってくれれば
その理想を叶えてくれたドス黒いドラえもんに感謝
そしていつかは沖縄近海の島々が標的になる
沖縄本島はそのあとだ
43 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:53:48 ID:6m7Fj8NG0
寸土を失うものは全土を失うという言葉を朝日にプレゼントしよう。
VTRを見ていなくてあまり書き込みをしなかったけど
堀江の理由は「空白」だからという理由だけだったんだw
この意見に関してはアホだなほんと。
尖閣で空白なんてないだろw
重要な問題なんて議論する段階じゃないんだから。
なんせ今から財源を探す勉強会開くといっているんだから
そんなもんで空白になりようがないわw
さすがは中国新聞だなw
44 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:54:11 ID:2odxDJB80
さすが日本国の新聞社じゃないだけあるわ朝日新聞社は
45 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:54:42 ID:v5ZMz02t0
どうやら的を得るでも正しいらしいな。
46 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:54:53 ID:aX8jWDCH0
国土を簡単に売り渡せなどという売国メディアは必要ないから発行を止めてもらいたいものだ
47 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:54:55 ID:V31rYK920
中国が沖縄を占領したら世界中が非難して中国経済は傾くって?
これがリアリスト?
バカじゃねえのw
誰もどこも何もしないよ。
アメリカもな。 49 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:55:00 ID:t80qgZnr0
悪人が一カ所にあぶり出てきてわかりやすいじゃん
50 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:55:20 ID:FWCVCzOa0
得てないよ。全然得てない。
尖閣を明け渡して中国に占拠されたら台湾やアメリカは困るから、当然阻止の為に動く。
つまり尖閣問題が日中間の問題から、中台米三カ国の睨み合いとなり、東シナ海は緊張の海に。
日本の交易路どうすんのさ?
その上、内政問題を理由に領土を放棄とか、
不用意に軍事的緊張を呼び起こした無責任な国として全世界からバカにされるよ。
51 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:55:41 ID:Wxm2WEJSO
朝日新聞の社旗を振って朝日新聞本社前を真っ赤にするオフ会
BGMは軍艦マーチ
52 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:55:45 ID:CzQgtVpd0
むかしむかし、
「ザール地方?いいだろ、明け渡せ」
「ライン地方くらい、奴らにくれてやれよ」
「オーストリア?まあ、いいじゃないか」
「ズデーテン地方?それどこだ?どうでもよすぎ」
「メーメル地方?まあいいじゃん、あげれば」
こういう態度が、史上最大の戦争を招き、数千万人が死にました。
おしまい。

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
朝日は嫌いだけど面倒臭いわ