fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

Q.なぜ、スマートフォンを買わないの?→1位「端末が高いから」、2位「普通の携帯の操作に慣れてるから」

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/12/17(金) 17:50:04 ID:???0
・クロス・マーケティングは16日、スマートフォン・携帯電話の使用状況に関する調査結果の一部を発表した。12月3日にインターネット経由で18~69歳の男女に対して行われたもので、有効回答数は1200人。スマートフォンメインユーザーと携帯電話メインユーザーが各600人で、男女比・年齢階層比などは非公開。スマートフォンを持っていない人は男性286人・女性297人。それらの人に対して、「なぜ携帯電話だけの保有でスマートフォンを持たないのか」の理由を複数回答で聞いた。

 「端末価格が高いから」とする答えがもっとも多く、過半数に達していた。グラフの形状を見れば分かるように、トップの理由が第二位以降を突き放していることが分かる。

 第二位は「普通の携帯電話の操作性に慣れた」。「スマートフォン」も携帯する電話の一種ではあるが、テンキーを拡張したようなハードタイプのボタンと、パッド型十字キーの組み合わせに慣れてしまい、タッチスクリーンによるビジュアル的なソフトウェアボタンを採用しているスマートフォンは「使いにくい、かも」とするものだ。第三位の「サイズが大きい」と合わせ、現行スタイルにおけるスマートフォンの存在そのものを否定する感すらあり、これでは購入しないのも無理は無い。


 これを男女別にみると、興味深い傾向が確認できる。「端末価格の高さ」をトップ要因とする点は男女で変わりがない。違いを見せるのは第二位以降で、矢印で強調した部分において、女性が男性よりも高い値を示している。これらは冒頭でも触れているように、主に「現在の携帯電話の使用環境を変えたくない」という意図が強く働いた結果によるものだ。(抜粋)
 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1217&f=it_1217_001.shtml

※グラフ:
it_1217_001.jpg

3 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:51:20 ID:s4mPK9CZ0
おりたためないので、ポケットに入れてると傷がつく


9 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:53:18 ID:MzbZYr6c0
>>3
俺もむき出しの画面は抵抗がある


54 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:00:30 ID:XftXwWvc0
>>9
折り畳みでも
ストレートでも
フィルター張るから同じ


4 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:51:40 ID:WoNAisR90
シャツの胸ポケットに入りきらないから
夏は汗でぬれるから防水も必須だし


24 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:55:31 ID:p4CMt1Ns0
>>3
無造作にポケットに突っ込んでるが、全く平気。

>>4
汗の量なら大抵の奴に負けないが、全く平気。


5 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:51:50 ID:tbAoewQjP
>>1
スマホじゃ受けられないサービスとかあるからじゃね?


6 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:52:15 ID:ypFGQO1y0
iPhoneだと月6000円
Androidだと月8000~10000円だしな


7 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:52:53 ID:wk9P14i4P
情弱


8 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:52:57 ID:0467cjFhO
まだ対応してないサービス色々だしなあ


10 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:53:31 ID:xi1swq24P
フリック入力に慣れると、テンキー入力は辛い
低機能なPCブラウザを使わないと、携帯サイトしか見られないのももう辛い


11 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:53:39 ID:g1R/9z3c0
デブだから


12 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:53:44 ID:PDKQ6ld60
iphoneはソフトバンクだから


13 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:53:45 ID:lOX9mDAm0
なぜって、今必要と考えていないからw


14 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:53:46 ID:F9xycLlbO
肉体労働だからでかくて邪魔な気がするんだけどそうでもない?


15 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:53:57 ID:es1jAEhU0
必要性を感じないから


16 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:54:28 ID:Clt0W+W00
使いやすいのなら次の買い替えで考える。


17 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:54:45 ID:xruWf2WX0
料金体系見直したら買う


18 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:54:51 ID:1SsNFLuC0
ガラケーもそれなりに高いと思うのだが…。


19 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:54:52 ID:5qUpk8u30
元来アタマ悪いやつが他人からお利口そうに見えるように持つ物だからオレには必要ない


21 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:55:11 ID:7J82VXSUP
スマホ使い続けてる人間から言わせて貰うと、

まともなスマホが無いから

というのが一位でないのが、信じられん。


22 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:55:28 ID:fJrAgNN30
家から出ないから


23 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:55:30 ID:ELwcb/lt0
四六時中移動してるわけじゃないからなぁ


25 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:55:34 ID:NAtR4jTe0
オモチャ的な使い方するだけならイラネ


26 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:55:38 ID:d7m45pQm0
外出たら、通話・メールだろ。

なぜスマートフォンを買うのか?どんな機能を重宝してるのか?
の方を調査してくれよw



27 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:56:17 ID:6oXDR/Ew0
12/20に韓国製のAndroid2.3端末が出るのに
何で日本製は2.1すら出て無いの?


108 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:10:39 ID:JZAzLOQA0
>>27
つ003SH


28 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:56:43 ID:bWGjb77qP
健全出会い系サイトが非対応だからです


29 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:56:44 ID:4P+wdkbY0
必要ないから


30 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:56:44 ID:HKLSkYUX0
クレジットカード1枚持てないような人生は間違ってる。


31 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:56:48 ID:45zcoIUd0
え?もう過半数が持ってんの?


32 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:57:04 ID:TDoGxAux0
・不要だから追加投資したくない
・必要だと思うが高い

わざと2つを混同できるような設問に悪意を感じるな


34 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:57:12 ID:KxCd+EyI0
なぜ買うのかってアプローチじゃないと、買って後悔するやつ続出だろ


35 :うんこ漏らしマン:2010/12/17(金) 17:57:18 ID:BHMv0vfJ0
引きこもりだからパソコンで十分。


36 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:57:21 ID:Kkzv46oT0
docomoでiphone使わせろ

正式に


37 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:57:29 ID:P1+yA4vlO
家にも職場にも最新式のパソコンあるし、
通勤は車だからあまり使う機会が無い

今、ガラケーから書き込み中


38 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:57:32 ID:xVdLOU4i0
スマートフォンって要は小さいパソコンでしょ?
外出先でまでPC使わないからな


39 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:57:45 ID:XHm+Lio30
スマートフォンより
ガラケーの方が値段が高い現実


40 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:57:46 ID:+QEJUvgg0
使いにくいからが第一だろ。
しかもタッチパネルインターフェースはメクラ打ち出来ないので論外


41 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:57:48 ID:ZKuPaULd0
要らないから


42 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:58:02 ID:YvAnOmvrO
なぜ、スマートフォンを買わないのか。

大きなお世話。


43 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:58:10 ID:8SdF21jW0
らくらくホンでもいいな


45 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:58:24 ID:Xww4I9Wi0
負け組が騒いでるだけだろ
あと数年でスマホに置き換わる


46 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:58:25 ID:O2k+lxbB0
通信料が馬鹿高いだけで、端末料金はむしろガラケーより安いだろw
ギャラクシーなんて(2年縛りはあるけど)買い増しでも3万ちょいで買えるぜ?w


47 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:58:41 ID:YJPEnUb40
パケット高過ぎ


48 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:58:50 ID:wU3M8voR0
自分でアプリ作れる人間だったら便利だろうけど
一般人が持っても普通の携帯と変わらないのではないか?


68 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:03:28 ID:DDBv4+ZG0
>>48
ホームページ見るだけでも全く違うぞ。
ガラケーみたいに方向キーを連打しなくていいしな。


49 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:59:15 ID:9U4wCEynO
買ってその便利さに気が付いたトタンに手のひら返しするのが日本人


50 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:59:26 ID:rRgrRk9U0
そもそもブラックなので携帯会社と契約できない


51 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:59:38 ID:hDBiOFZU0
ガラケーのが高いじゃん。w


52 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:59:40 ID:2/oWGrc20
安心だフォン使いの俺には必要ないな


53 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:00:19 ID:KgTI6mEkO
いやいや値段は安いだろw

必要性を感じないだけ。もっと洗練されてからで良いよ別に



55 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:00:45 ID:qKbyWy2LO
スマホを使ってる奴を電車で見かけると
オタないしは若い奴以外はなんだか俺ってスマートで出来る奴でしょオーラがでて笑いそうになった



56 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:00:46 ID:LMO1BOL10
ガラパゴスと何が違うのかわからないから。


57 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:00:58 ID:JkyVbrfr0
仕事で通話しまくるので,Xperiaに変えたけど通話機能のショボさに
泣きそうになったけど,便利な方が勝ってるのでもうガラケーには戻れそうにない。


58 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:00:58 ID:MPJmENjB0
お財布ケータイできない
電池が持たない
通信料高い
メールチェックが手動
お金払って不便にしたくない


64 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:01:40 ID:6oXDR/Ew0
>>58
情弱w


59 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:01:03 ID:5Zdhzpmk0
IS02というのあってな・・・


70 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/12/17(金) 18:03:45 ID:SC04aQWp0
>>59
アレもキャリアメールに対応してくれれば、もっと使い勝手良いと思うんだよねぇ・・・。


60 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:01:12 ID:Np3I/JQK0
なんか平凡なリーマンがナウい携帯持ってるのってどうなの?とか思ったり・・・


65 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:02:29 ID:pE/RC2UU0
>>60
ナウなヤングにバカ受けだからいいんだよ。


61 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:01:22 ID:ppzTGi3hP
友達がいないから
友達がいないから
友達がいないから
友達がいないから


73 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:04:06 ID:rhs6mx520
>>61
俺発見


62 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:01:28 ID:5rWr4P5z0
携帯いじっているほど平日暇じゃない。
休みは携帯いじらない。
脆弱って言ってる奴ら携帯いじってられる程暇人


63 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:01:37 ID:Xww4I9Wi0
パソコンよりスマホの方が何するのも早い
YouTubeもぬるぬる動く
一度使ったらもう戻れないガラケーは

料金システムも大きく変わると思う
Skypeとか色々出てきてるしね


66 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:02:44 ID:cKK086no0
なんだ
金がない馬鹿がガラケー使ってんのかw


67 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:03:08 ID:DrmfywcnO
画面が脂でギットギトは勘弁してくれ。


69 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:03:43 ID:OD/K0GDp0
普通に切るモノが欲しくてナイフを買ったら「なぜ十得ナイフを買わないのか?」とか言われてる様なもんだな


71 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:03:53 ID:qwoApId50
パケ代が高いからカワネ


72 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:04:05 ID:M8Z9nlkV0
ズボンのポケットに入れられるサイズならこっち買ってた。
今よりもっとコンパクトになったら考える。


74 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:04:34 ID:+QEJUvgg0
MATLABが動かないからPCの代わりにはならんw


75 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:04:36 ID:AKAjS7mC0
というか、どこもはスマホ定額もっと安くしろ。


76 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:04:43 ID:5J+kqdHzQ
だからさ、iモードブラウザつけろって。

あとハードキーはつけろ。
タチパネだけじゃ素早い文字入力に対応できない。

理想はT-01Bみたいな形でAndroid機でiモードブラウザ搭載な。

それなら買う。

それまではF-01Cで余裕。



87 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:06:22 ID:2x+WJmQ80
>>76
文字入力はどう考えてもスマホのが速いだろ。


77 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:04:44 ID:9WwkO1cvO
プラン変えないといけないし、携帯公式サイトも使えない
今の所PCサイトが見易くなる所以外に魅力を感じない
タッチ操作自体が好きじゃないし


78 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:04:55 ID:Xww4I9Wi0
ヒッキーとニートには必要無いかもです


79 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:05:00 ID:9U4wCEynO
らくらくホンのライバルが実はスマートフォン
富士通の人達はよく分かってるわ



80 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:05:15 ID:O6woIg+j0
月額3500円の俺がスマフォにすると最低でもそれ以上とられるから。


81 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:05:24 ID:6pei5co10
ケータイはAUがICカードなるもの導入した初期のころの
機種がいいラインナップ揃ってた。 通販で安く変えたしあのころは
よかったな。 


82 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:05:25 ID:jGOweyP90
携帯は電話とメールが出来れば十分だろ


84 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:05:53 ID:y7e/xdSR0
>>82
むしろ電話とメールしたくない


83 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:05:43 ID:58nHiLK5O
キーが無いのはちょっとな
画面が汚くなるし


85 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:05:55 ID:VtZy21UBO
「色々高性能らしいけど買って何するの?」ってのが一番大きい

スコップは穴が掘れればいい。それをする為の道具だからだ
いくら高性能だからってネット機能が付いたスコップはいらない



86 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:06:03 ID:28/VMDKV0
毎月数千~万単位の金払うのがイヤだから。
自営引きこもりなんで中古ノーパソで十分。


88 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:06:34 ID:RMYCqT750
>>1
俺の生活では、普通の携帯で十分。


89 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:06:51 ID:GrtLvhiD0
いままでケータイどころか、高校生の頃皆が持ってたポケベルさえ持ったことがない俺だが
昨日ケータイを買ってきた
電話もメールも、掛ける相手も掛かって来る相手もいないわけだが、さてどうしたもんか


90 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:06:56 ID:pE/RC2UU0
スマホ使ってると、女の子に「ねーねー、iPhoneってどう?便利?」とか「ねーねー、何のアプリ使ってる?」とか言われて会話のきっかけになるというメリットが


93 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:07:50 ID:IzaZRfkf0
今FFやってるんで


94 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:07:53 ID:w+CS/LBX0
画面にベタベタと触りたく無いから


95 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:08:05 ID:JE63FqUA0
スマホタッチパネルで片手高速入力
出来る人ってどれくらいいる?


96 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:08:17 ID:Eh1a9Udt0
通信料金が高過ぎだからだろ。
普及するかどうかはそこだけだよ。


98 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:08:33 ID:sWeqUVFj0
片手でできないのがでかい
携帯いじるのは主に満員電車で立ってる時なんだよな


99 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:08:51 ID:Iab8suDh0
お財布携帯が無いのは無理


105 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:10:10 ID:+QEJUvgg0
>>99
IS03以降標準搭載になりつつあるなauとdocomoは


100 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:08:56 ID:5H8wfeYlP
おもちゃと電話は別だからだろ
すぐにバッテリー無くなる電話とかマジありえない
バッテリーもう1台持つやつもいるけどアホかって思うわ


101 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:09:01 ID:SkCxhY+B0
こういう過渡期にある代物は価格が高め設定だし
すぐ後継機に抜かれる宿命にあるからまだ手は出さない


102 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:09:32 ID:tsLQ5z470
お財布に中身が無いから無理


104 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:10:08 ID:jXLBKmjS0
iPhoneをスマートフォンと扱われると
違和感が
Mac使ってるけど、PCって言われるような


106 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:10:25 ID:MPJmENjB0
パソコンを使う必要ない学生や肉体労働者向けだろ


109 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:10:57 ID:VCPRMWAo0
普通の携帯だとサンヨーの携帯が一番使いやすかったんだよな…
ソニエリに替えてあまりの使い勝手の悪さに腹が立った


110 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:11:02 ID:eiqYaUQx0
昔買ったらよくフリーズした
あんなん使えない


111 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:11:14 ID:8zTPc81tP
A.今は買うな時期が悪い


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

>折り畳みでも
>ストレートでも
>フィルター張るから同じ

同じじゃねえww
落としたときのこと考えたら安易に買えねえよ
あと画面にタッチするのが抵抗がある
指紋べたべたになるだろ
[ 2010/12/19 15:14 ] [ 編集 ]
>>55みたいなのってコンプレックス丸出しなの気付かずにドヤ顔で書き込んでるんだろうね
[ 2010/12/19 15:21 ] [ 編集 ]
ネット見る端末&暇つぶしって感じかな
文字入力はフリックはまだ慣れてないからかあんま早く打てないし、キーボード入力方式は小さすぎて別のキーをタッチする場合もままある。
グーグルメールが使えるのは便利だけど、通常の携帯メールが個人的に若干不便。
楽しいけどおもちゃ兼携帯って感じだなー
[ 2010/12/19 15:39 ] [ 編集 ]
むしろ、アンドロイド端末とか使ってる人はあのモッサリ感にストレス溜まらないのかな?
[ 2010/12/19 15:52 ] [ 編集 ]
アイホンなら今買ってもいいけどAndroidは時期が悪い。
デュアルコアのtegla2とAndroid3.0というハード構成で、LTEが始まったら買え
来年のうちにくるぞ
[ 2010/12/19 16:00 ] [ 編集 ]
就職活動のためかな。

PCメールとPCブラウザがあると
1分で埋まる説明会予約が出来る。

既存の携帯のブラウザメールと
パソコンブラウザのことを主張する屁理屈はいらない。
[ 2010/12/19 16:20 ] [ 編集 ]
くだらん理由で叩いてる奴いるけどかわいそうになるな
[ 2010/12/19 16:20 ] [ 編集 ]
通信料金安くなったらな
会社と家の時間長いから、高い料金払ってまでスマホ持つ意義感じない
普通の携帯でもメール使えるし店の予約なども問題ない
[ 2010/12/19 16:48 ] [ 編集 ]
必要がない 使い道が思いつかない物買っても後悔するのがオチ
[ 2010/12/19 16:51 ] [ 編集 ]
サイトが対応してないとかあるからなあ。
あとは画面に触りたくないし。方向キー連打云々も、タッチパネル式のケータイだからさっと動かない事もないけど、結局ページ送り機能使ってるから必要性を感じない。
[ 2010/12/19 16:54 ] [ 編集 ]
スマートフォンは自分には必要ないが、
人が使ってるのを見せてもらうと面白いな。
[ 2010/12/19 17:08 ] [ 編集 ]
androidはほんと難しいらしい。
後輩がかって後悔し始めてる。
俺はdesireHDつかっててすごく楽しいけど。
androidはまだ万人受けする端末にはなってないね


[ 2010/12/19 17:17 ] [ 編集 ]
ipodにモバイルルータで使ってるが、PCより便利ってのはさすがにねーよ。
休日に出かけた時用と、寝る前に布団の中で2chとTwitterやる用だな。
[ 2010/12/19 18:02 ] [ 編集 ]
「何故」と「ない」を一緒に使うやつは総じて客観的に物事を見たり相手の立場に立って物事を考えることができない
[ 2010/12/19 18:25 ] [ 編集 ]
来年は文通を流行らせて携帯電話メーカー全滅させる
[ 2010/12/20 07:46 ] [ 編集 ]
※4
今出てる全ての端末が酷いよな
売れてるつっても結局今までのガラケの域を出てないし
[ 2010/12/20 14:56 ] [ 編集 ]
昨日スタバでヴィトンの財布をコーチのかばんにしまいタンブラー片手にアイフォンを取り出しツイッターの話をしているいかにも独身アラフォーのおばさんがいて面白かったからずっと見てた
[ 2010/12/20 19:01 ] [ 編集 ]
ツタヤメールしかこないし
[ 2010/12/22 00:08 ] [ 編集 ]
今はまだ人柱時期ってことだな。
海外の奴らはガラケーのような洗練された携帯が無いからスマホ一択しかないが、ガラケーのある日本じゃ、スマホはまだまだ万人用じゃない。もうちょっと使いやすくしてから出直してきてって感じ。ま、スマホを使いこなそうという意志のある人は色々試してみて下さい。
[ 2010/12/22 05:20 ] [ 編集 ]
手汗で操作できないから。多汗症は泣くしかない
[ 2010/12/22 10:21 ] [ 編集 ]
まず何より、
たけーよボケww
[ 2010/12/23 17:37 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝