1 :ライトスタッフ◎φ ★:2010/08/07(土) 17:24:03 ID:???
ホンダが10月に発売する小型車「フィット」のハイブリッド車の価格を159万円程度にする方針を固めたことが7日、分かった。昨年2月に売り出したハイブリッド車「インサイト」の189万円(最安値モデル)から約30万円引き下げ、国内で最も安いハイブリッド車となる。
今年9月末で政府のエコカー補助金が終わるため、自動車各社は10月以降の販売減を予想。ホンダはフィットのハイブリッド車を投入することで、てこ入れを図る。
トヨタ自動車は小型車「ヴィッツ」級のハイブリッド車を来年にも発売する方針。価格は100万円台半ば、燃費はガソリン1リットル当たり40キロ超を目指しており、ホンダ、トヨタの開発、販売競争が一段と激しくなりそうだ。
フィットのハイブリッド車は、現行モデル(119万7千円~)と比べ約40万円の価格上昇に抑えた。燃費はガソリン1リットル当たり30・0キロ。現行フィットの24・0キロを大幅に上回り、ハイブリッド専用に開発されたインサイトと同等を確保した。排気量1300ccのエンジンとモーターを組み合わせる。 現行モデルのフィットと同じ広さや使い勝手を実現したという。
●参考/本田『Fit』(現行車)

◎本田技研工業株式会社 (7267)
http://www.honda.co.jp/ ◎ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010080701000448.html
3 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:30:10 ID:ci+jh8Jd
一応150万円台ですか
4 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:30:47 ID:wUC0FLa/
リッター6キロ増えてもねぇ~。
リッター40キロのヴィッツのが気になる。
6 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:34:13 ID:2Fq7MtL2
>>4
どうせ実燃費はそんなに変わらんだろう
5 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:32:26 ID:I0bwJdQe
ホンダ方式のハイブリッドは、
ガソリンよりもディーゼルの方が合ってるんじゃないの?
7 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:34:15 ID:3lYEyXIq
なんちゃってハイブリッドの重いバッテリーとモーター積むより
アイドリングストップと回生ブレーキだけのほうがいいんじゃね?
8 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:35:57 ID:XVExtMWg
日本メーカーが生き残るには
現行のガソリン車で低燃費を目がしたほうがいいんじゃまいか
特に6KMしか差が出ないとなると、エコとしてもどうしたものか
12 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:40:08 ID:CqCvYwKP
>>8
3世代目のプリウスに乗れば、わかるぜ。
6kmって、25%upでしょ。つーと、単純に年間25%の燃料費が節約出来るんだが。
25 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:57:20 ID:vF/9IR2H
>>12
計算間違ってたらすまんが
1?=150円として30万km走らないと元が取れなくないか?
9 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:36:53 ID:kL4aaDlk
フィットは乗り心地が少し硬すぎて腰が痛くなる
10 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:37:31 ID:ozckv75F
これってバッテリー交換とかで金かかるよね?w
ハイブリッドで30キロって微妙だな
40キロくらいいかないとトヨタ相手にどうにもならんだろ
11 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:39:49 ID:k46Y6vaU
実燃費は重量が増えるのでかえって悪くなる。
13 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:42:19 ID:i6FDFarZ
>燃費はガソリン1リットル当たり30・0キロ。現行フィットの24・0キロを大幅に上回り、ハイブリッド専用に開発されたインサイトと同等を確保した
重量を考えるとややこしい話になってきたな
17 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:49:35 ID:2Fq7MtL2
>>13
フィットの車台を使ってるインサイトの燃費を考えれば大体わかる
インサイトはフィットより一回り大きく重いから、フィットの車台だと燃費がよくなると思う
14 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:43:48 ID:UbD49COV
すげえ。プリウスなんて買ってる場合じゃないな。
15 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:48:33 ID:vF/9IR2H
インサイトの立ち位置がかなり微妙になるな 16 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:49:06 ID:2P1G8UpF
よしアメ車のフルサイズバン買ってこよ
18 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:51:20 ID:PSjWf+/s
25%しか燃費が向上しないなら、毎月のガソリン代が5000円の俺には、
10年乗っても15万円しか節約にならないのか・・
エコカー減税足しても、40万円高はちょっと買い換える気にはなれないな・・
19 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:51:29 ID:yqkPmYNM
4WD仕様はないの????
20 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:52:57 ID:ozckv75F
FITはいいからエアウェイブのハイブリッドを出してくれ
22 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:55:39 ID:UlYHj4zx
本日のホンダ礼賛、トヨタ叩きスレ
23 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:56:12 ID:XHlzGzC7
159万円で10・15モード燃費30km/Lなら、かなりストライクゾーンだな。
これで後席の頭上空間が現行フィット並みにあればヒット確実。
24 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:56:33 ID:HpXzet96
159万あったら中古買うw
26 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:59:00 ID:KGbE+l52
うほっ、これは良い黄色。
27 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:00:02 ID:KC8sa/WR
まぁつまり車なんて買わないのが一番エコです。
28 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:02:42 ID:/pvHSRzC
>>1
フリードもHVにしてくれよ
29 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:05:56 ID:USJHu7MP
時々でいいから日産のことも思い出してあげてください
30 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:10:44 ID:RmDCYKh8
どんなに安くとも、アイドルストップと同時に冷房も止まるような車はイラネ
34 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:13:25 ID:PSjWf+/s
>>30
気になったんだけど、駐車場で待ってる時とか、行列とか渋滞で止まってる時も、エアコン切れるの?
50 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:30:32 ID:HdaklNRo
>>34
心配はいらん。エコモードを切ればいいだけの話しだ。
勿論ガソリン中心になるので燃費は悪くなるが。
どうせリッター40kmなんて、そもそもエアコンスイッチ入れないで、窓を閉め切った地獄のような環境で図ったんだろうし。
41 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:21:46 ID:RmDCYKh8
>>34
インサイトの場合、エアコンが切れるっていうかアイドリングストップするとコンプレッサーも止まるので送風だけになる。
けど外気温が高いなど一定の条件を満たすとエアコンのためにエンジンが再始動したり、そもそもアイドリングストップしなくなる。
この点は電動コンプレッサーでアイドリングストップに関係無くフルでエアコン使えるプリウスのが良い。
43 :41:2010/08/07(土) 18:25:02 ID:RmDCYKh8
あ、誤解の無いように付け加えとくと、プリウスでも夏場の渋滞とかでアイドルストップしたままずーっとエアコン使い続けていて、走行用バッテリーが残り少なくなると、勝手にエンジン再始動して
31 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:11:11 ID:QdBciHgg
ほう、やっと本命がでてきたな。
32 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:12:19 ID:qZc/8qhx
本当の燃費はいくらなんだと
33 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:13:21 ID:A1I0fO3i
159万で標準装備がどれだけ付くかだな
35 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:14:45 ID:mJzMCnnL
でも「Gスマートセレクション」とか「L」だと20万円以上高くなってインサイトと同じくらいになるんだよな。
RS が出たら、CR-Z の β と大差ないんじゃないか。
36 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:17:28 ID:y0FU3mXu
エアコンはオートか…
37 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:20:17 ID:vSrBUApk
たったリッター30キロかよ
38 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:20:18 ID:TbRfQhkP
年間10万かかる燃料費が25%節約で25000円
10年で25万
この辺が40万の差
20年で50万
20年はのらないから節約にならないな
39 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:20:34 ID:66KGGscI
早くプラグイン出して買うから
40 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:21:31 ID:OKn+oweo
BYDが百万以下で販売してすべてかっさらうと。
42 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:24:38 ID:8IX+wASl
今フィット乗ってるけど充分燃費いいよ
発電→充電し始めるよ。けどそう頻度は高く無いけど。
44 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:25:35 ID:KV8zwcG8
俺は北海道なんで、4WDのと長距離を走った時の燃費のよいHVが欲しい。
今は安いディーゼル4WDのステーションワゴンを軽油と灯油半々で使っている。
47 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:26:32 ID:XHlzGzC7
>>44
こんなとこで脱税を自慢しなくてもw
45 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:25:44 ID:BUgOmuG1
エンジン出力的には1.3Lより1.5Lモデルに近いんでしょ?
それで159万は結構お得なような気がする
あとは室内の広さがどうなるか
フリードスパイクみたいなリヤシートなら現状の広さを確保できるのかな
46 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:26:06 ID:8445Ag1e
これはいい
48 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:28:10 ID:m64C57ip
フィットみたいな手抜きで作られてる車に重いバッテリーやら
積んだら不安だよ
49 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:29:14 ID:oSfXPYz0
ホント他のコンパクトカー完全死亡だよなタイ産マーチなんてとくにwww
51 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:33:00 ID:HdaklNRo
>燃費はガソリン1リットル当たり30・0キロ。
あ、こんなもんかあ。少なくね?実燃費はいいとこ20km後半でしょ。
普通のフィットで実燃費が大体20km前半だから、全然意味無いじゃん。
52 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:33:46 ID:Eq+YW46N
ハイブリッドの略称ならHVではなくHBだろ
Hybrid
この筆者はHyvridだと思ってるんだろうな
64 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:49:39 ID:WUQvrHHw
>>52
まさかとは思うが・・・
Hybrid Vehicle
53 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:34:07 ID:TbfaaiG6
アホンダバカーズ倒産カウントダウン
54 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:37:16 ID:k+wrYC5o
スイフトハイブリッド一本に決めてる
エンジンかモーターかわからない奴はいらない
走行モーターだけ
発電は軽のエンジン
バッテリーも最小限
足にするから安くしてくれ 87 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:19:44 ID:xCtZ79Jf
>>54
スイフト方式はクソ技術とか言うのもいるけど、使い方が町内の買い物中心で走行距離が短い人なら検討価値があると思う。
スイフトのデザインは好き。150万円未満なら考えるけど、初代HVは様子見かな。
55 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:40:01 ID:T/0GdKHX
インサイトもCR-Zもぱっとしないからこれがこけたら大変なことになるな
57 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:40:35 ID:/6vV5+Zc
>>55
CR-Zはあんなの1万も売れれば上等だろ。
56 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:40:18 ID:xt15ZM6A
で冷房は電動なの?
58 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:41:01 ID:iXnrE5vw
24→30ってなめてんのか?
バッテリー交換の積み立て分考えたら高い買い物だな。
59 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:42:50 ID:w5lmiPVE
加速は1800ccクラスだし
60 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:45:55 ID:L0j6qKYb
高速では1000ccクラスです
61 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:48:03 ID:OGvgeMXF
プリウスの燃費は、
感覚的には他車の2倍くらいはあるからな。
ホンダ車のHVはまだまだなんだよな
62 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:48:12 ID:j00Y7vxC
売れないわけないだろ。
売れたらおまえらマッパで渋谷交差点の真ん中で土下座な。
63 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:48:19 ID:XHlzGzC7
HVって、Hybrid Vehicleの略だから
HV車って車が重複してるんだよな。
後で後悔する とか、いちばん最後 とか、いまだに未完成 とか。
65 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:51:00 ID:tHrzQP/4
現行が24KでHVで30K
価格は40万上昇
こりゃ来年のトヨタ待ちだな
66 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:51:52 ID:Dhw29d1w
ホンダなんか
すぐ壊れそうで怖い
69 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 18:57:09 ID:nDX8qNeU
おっ良いんじゃないこれって思っても、250万円以下の就業者が全体の30%じゃあまり売れないんじゃない?
74 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:06:15 ID:I0bwJdQe
>>69
>250万円以下の就業者が全体の30%
こんなに大きな経済規模の国なのに…異常な社会構造になっちまったなぁ
いったいどこにお金が消えてるんだw
70 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:01:10 ID:5rPAF7GY
本田のハイブリッドはマジでやめといたほうがいい。
燃費半端ないから
71 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:01:51 ID:9vru7hT+
韓国の電気自動車とかわらんじゃん
72 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:02:16 ID:P5VWbu7v
欧州複合でCO2排出量105gくらいか、終わったな。
75 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:06:58 ID:71Gnrk6A
マジかよ糞箱売ってくる
76 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:08:34 ID:PSjWf+/s
実燃費が、インサイトで19km
プリウスで21kmらしいね。
フィットは17kmくらいかな??
77 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:08:47 ID:hJR8W0jF
実は普通のフィット買ったほうが燃費がいいなんてことは無い? 79 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:13:14 ID:HdaklNRo
>>77
坂中心だとノーマルフットの方が良くなったりして。ハイブリ重いからなあ。
84 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:17:32 ID:mJzMCnnL
>>79
MTだと1000kg切ってるから、エコ運転のうまい人なら20km/lは余裕。
85 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:18:45 ID:l1BHpumy
>>79
坂道は吹かすから、アシストがあった方が良いかも。
78 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:08:56 ID:Jy9xrWji
でも4WDは無いんだろ?
雪国の俺涙目
81 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:15:43 ID:jhv4PKmt
>>78
HVでそれは無理なんじゃね?
89 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:26:51 ID:HdaklNRo
>>81
ハイブリ4駆はトヨタで出してるだろ。
ぜひプリウスでも4WD出して欲しいねえ。
そうなりゃほぼ全国を制圧できるな。
90 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:26:53 ID:wu4vfyWq
>>81
ホンダのIMAはエンジンのすぐ後、ミッションの前にモーターが
挟まってるだけだから、ベース車に4WD車があるなら4WD化は
やりやすいんじゃないの?
92 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:28:04 ID:Jy9xrWji
>>81
確かエスティマ、ハリアー、レクサスLSは4WDのはず
80 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:13:51 ID:T/0GdKHX
ヴィッツハイブリッド出るまでが勝負
82 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:15:49 ID:w5lmiPVE
HVに慣れるとガソリン車はかったるくて
86 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:19:19 ID:T/0GdKHX
>>82
そういうあなたには
これ 83 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:16:14 ID:XHlzGzC7
日産リーフ(電気自動車)よりかは、はるかに安くて賢い選択だと思う
88 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:25:54 ID:SqBCy0D+
回生ブレーキの効きの強さを運転者がコントロール出来るような仕掛けが欲しい
トラックの排気ブレーキとかリターダを操作するようなスイッチで
91 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:27:21 ID:0r0m8FL+
プリウス買おうかなと思ってたやつがフィットに流れ込みそうだな
93 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:28:35 ID:l1BHpumy
埼玉県警のミニパトと交番付きパトカーが、これに置き換わりそう。
94 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:28:50 ID:OlFegHIW
街乗りならフィットの1300ccで充分だよな。
差額を考えたら、あえて買うメリットがなさげ。 95 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:30:38 ID:9Bi0tF6y
140万円台前半を予想していたが
思ったより売れないな
96 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:31:36 ID:yieBzC4p
減税とかでうまみがあればいいけど無ければフィットでよさそうだな
まあ車は趣味性が絡んでくるものだから、ハイブリッドの方が何となく
楽しそうだからって買うのもありといえばありだが
97 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:32:14 ID:Q04QDsEr
ふ~ん ま、俺はV8 5.7Lのアメ車買うけど
98 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:37:28 ID:OlFegHIW
価格的には瀕死のインサイトにトドメを刺すわけだ。
インサイトは値下げしないと、どうにもならんよね。
99 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:43:05 ID:OTtSSpuq
現行フィットの実燃費なんて車の流れの中に居たら12kmぐらいだからね
これが20kmオーバーで走れるなら良いかもしれん
100 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:43:45 ID:P5VWbu7v
トヨタ、日産、マツダ、そしてスズキでさえも笑っている。
101 :名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:43:53 ID:vSrBUApk
さようならインサイトさん 初代に引き続き即効で市場から消えるのか

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。