政府が近くまとめる経済対策に、同世代の男女に出会いの場を提供する「街コン」などを補助する事業を盛り込む案が浮上している。「婚活」を応援することで少子化に歯止めをかけようという狙いだが、「税金でコンパを支援するのか」との異論もある。
支援するのは、独身男女の出会いの場づくりや、妊娠・出産の相談員をおく事業などだ。森雅子少子化担当相は26日の記者会見で、「(少子化という)国難を乗り越えていくため、若者が結婚して子どもを持つことを応援したい」と、予算確保に意欲を示した。自民党内にも26日、「婚活・街コン推進議員連盟」(小池百合子会長)が発足し、後押しする構えだ。
3 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 14:41:52.57 ID:CATewRM30
と朝日新聞社内で異論がある 4 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 14:42:30.49 ID:9WPpYZ820
参加費を徴収しなさい
5 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 14:44:34.03 ID:nVXed+vL0
参加費は徴収すべきだと思うけど、街コンとか楽しそうでいいじゃん
オレはコミュ障だから不参加だけどね
6 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 14:44:43.53 ID:XS9lQa9U0
新規カップルにじゃなくてさ
既婚者に金落としてくれよ
7 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 14:46:12.86 ID:m6SrogRm0
>>6
既婚者は子どもができたら金落とすようにした方が良いだろ
未婚者向けに結婚したタイミングで一度だけ金を配るのも良いかもしれない
8 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 14:46:21.84 ID:E171khx70
行政はワキが甘いから闇勢力の資金源に活用されたり
参加者は大してうまくもない料理をぼったくり価格で
で、出会えるかっていうと難しく綺麗&ハンサムはサクラだったり
するんじゃないですかー
9 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 14:47:58.26 ID:eI7fBO2Yi
民間だけでやってるならともかく、行政に入り込んでくるコンサルは本当に胡散臭い
特に観光関係や町おこしなんかは酷い
36 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:13:17.28 ID:+q7efiEk0
>>9
コンサルなんてもんは総じて胡散くさいもんですよ
町おこしとかは地元民が批判しようもんなら非国民みたいなふいんきすらあって
根拠ある批判すら受け付けて貰えない
ミョーな数字と過程で計算される経済効果、とかアレ本当いいかげんだったり
10 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 14:48:18.92 ID:MF/tKSZF0
20代、30代の独身男女には
月に2回以上のコンパへの参加を義務づける
そうすれば、めんどくさくなって結婚するんじゃね?
25 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:03:36.86 ID:VTZ2+Pvc0
>>10
毎週コンパの「赤紙」が来る訳だなw
11 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 14:48:32.33 ID:YoVa2vLv0
税金払ってホストに貢ぐキャバ嬢を量産するんですね。分かります。
12 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 14:49:22.65 ID:+n1PSwQC0
デフレからの脱却が必要
13 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 14:50:18.86 ID:SMe1qh6u0
ハゲだけの街コンとか開催してくれ
フサと戦うのはキツすぎる 14 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 14:52:06.62 ID:kHZrOcHR0
ステキなお帽子被って参戦すればいいじゃん
15 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 14:52:58.34 ID:KR2EdU5g0
ホストとキャバ嬢の狩場だな
16 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 14:53:27.62 ID:EAT6TArw0
男女共同参画で無駄になっている税金をこういうのに使えばいいだけ。
17 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 14:56:31.89 ID:TZsWF/DP0
ここ何十年一人の夫婦から産まれる子どもの数はそれほど変わってない
少子化対策したからもう一人産もうなんて考えないから
なぜ子どもの数が減ってるのかというと、、独身の男女が結婚しないのが最大の理由
本当は街コンなんてしないで檻の中に裸の男女30人ぐらい入れとけば子どもは簡単に出来る
それじゃ下品すぎるから街コンやってるだけ
難癖つけるにも程があるわ朝日
18 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:00:27.77 ID:iVfdTAm30
結局来る奴と成功する奴はいつも同じだろうし。
いく気のない奴や失敗してる奴からすりゃ、税金の無駄使いもイイトコ。
19 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:00:52.62 ID:EQ300E610
税金投入しても構わないとは思うけれど、
ちんこまんこ(性)と公費とイベント(興行)には
どうしても反社会勢力が群がるからなあ・・・
20 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:01:18.17 ID:DJ/i0/ze0
街コンとかw
893屋さんにばら撒きですか
24 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:03:28.61 ID:/hk4wHdlP
>>20
どうやって893が利益を得てるの?
21 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:02:36.23 ID:SuAGfRuv0
そんなことより、官営の結婚相談所をつくれよ。
民営の相談所は高すぎ。
1回見合いで8000円とか、ぼったくりすぎ。
こんなんだと、男も女もスペック高い奴としか見合いしない。
しかも、ほとんど決まらない。 38 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:14:59.16 ID:oG/O0nZ30
なぜ結婚できないか・・
女性と知り合う機会がない
それは正しい
でも、なぜ知り合うことができなかったのか
それは、自身が閉じこもる性格なのです、人前に積極てきに出てゆくことが苦手なのです
そんな人間が、街コンするから参加募集したって自分から参加するわけありません
街コン参加者なんて日頃、グループでわいわいがやがや騒いでいる者でしかない
そんな奴らのために税金投入なんて間違い!
>>21さんの意見の通り個別に考えてあげるべきである
私の言うことには間違いない!
なにしろ自身がそうだから^_^;
22 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:02:47.18 ID:LMl4dFY90
ナマポに使うよりはマシだな
23 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:03:25.40 ID:7laTL+Co0
少子化対策に街コン・・・・・・
少子化は子供を生むことではなく育てることに躊躇してる人が多いんだよ
育児のほうに金使えよ
27 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:04:36.33 ID:zGQ/2VF70
>>23
未婚の人が育児に金使ってるとか気にするわけないだろ
30 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:06:18.27 ID:TZsWF/DP0
>>23
お前のような馬鹿が民主党に釣られたんだろバカ
自分が産んだ子ども位死ぬ気で育てろよ
31 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:07:49.81 ID:m4wwZF2e0
ちゃんとしたお見合いならまだしも街コンっていい加減なんでしょ。
本当に結婚する気ある人だけに絞ってんの?
>>23
使っても使ってももっともっとってなるだけ。
収入に応じた育児生活をするようにしたほうがいい。
結婚して生活レベルが下がるのが嫌とか趣味にお金や時間かけられないとか
そんなのはどうしようもない。
26 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:03:37.66 ID:D+gwiOBD0
>>1
少子化の本質になぜ切り込まないのか?
ワープア、派遣労働、非正規、経済事情
どうせ、市役所職員とか団体職員が集まってくるんだろう
税金投入なんてもってのほか
29 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:06:05.61 ID:/hk4wHdlP
>>26
日本が豊かになる前の方が出生率が高かったんだが・・・
73 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:13:49.97 ID:ud50jM2l0
>>26
そうそう。地方公務員の人件費を削ってでも雇用助成や子育て手当てに回したほうが、よっぽど少子化改善にダイレクトにつながるからね。
経済面で困ってない人を更に助けるような税金の使い方はまったく利口じゃない。
28 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:05:43.81 ID:ZvSYNOso0
そんなことより税金下げろよアホ
こんな景気悪いのに税率あげて結婚なんてできるか
32 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:10:04.47 ID:qiwgnW7MO
街コンってもうお水の客引きの場になってんだろ
それよか結婚相談所つくってくれ
民営は高すぎ 33 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:11:28.16 ID:Kpxpo5XC0
年寄の下の世話なんかよりもよっぽど生産性のある政策だとおもうけどな
34 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:12:07.34 ID:3+06s6b10
少子化対策のためなら湯水のごとく使ってもかまわん
35 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:13:06.89 ID:xcMs1ua30
少子化対策と論調するのは世間知らずのも物書き
介護費用削減が100%目的w
37 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:13:30.12 ID:BmiBNnuVP
500億円・・・1人5000円で1000万人分のコンパ無料化かあ。
40 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:22:16.40 ID:tVCeSBHn0
街コンやるにしても女側の年齢制限に16歳から24歳までと付け加えてほしいわ
話のネタにもなるしと数回参加してみたが適齢期と呼べる女が全く参加してなくてあまりの酷さに笑ったわ 41 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:23:46.39 ID:ibmQvvgF0
少子化対策の為に国民にパソコンと光回線プロバイダー等もろもろを
タダで提供して、政府が出会い系サイトを運営すりゃあっという間にカップルできまくりだろ
そっちの方が効率も公平性もいいと思うけどな
42 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:24:37.58 ID:67Kp/CUX0
しょうもない商工会議所のカタログ作ってるよりは
マシな金の使い方だと思うわ
43 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:26:00.50 ID:3TlA5JJq0
こんなんに金かけるより大和撫子養成所でもつくれや。
44 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:28:26.83 ID:l6wf4RVw0
妊娠出産育児代行業者を作れば一発。
45 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:29:02.29 ID:kxvq6cJCP
やるやつは民間の使ってやってる。
同性、種無し婚へ精子バンク・代理出産的なものをもっとね。
46 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:29:12.19 ID:RSoxQEc70
街コンは、
年齢制限あるし、スタッフは動かねーし、
2人ひと組でないと参加できないわで、
あまりよくない。
47 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:29:55.01 ID:0YWkxyBn0
同性愛支援なんぞよりよっぽど筋は通ってるわな
48 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/11/29(金) 15:32:48.07 ID:8tv58qPN0
かみすが!は凄い 民がはじめてでかくしてTVにまで取り上げられた
街コンもある 各自治体の商工会とかがんばれ!
>>21
自治体によってはあるぜ 検索するなり市役所にといあわせてみたらいい
49 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:33:22.39 ID:NzUx0MEl0
>1
基本自腹で、結婚して子供産んだときだけ定額の補助金を出す。
って知恵を公務員に期待するだけムダですか?
50 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:35:28.35 ID:XGYx5uEb0
街コンに税金使っていい。
ただし振り返りをしっかりしてくれ。
実績とか費用対効果とか分析して、発表して改善するのが必須。
この手のお役所のすることは、やったことで
気が済む系が多くていけない。
若い人を集めるんだから、やっぱりこのイベントを通じて
地域の活性化とかアピールまで狙うつもりでやってほしい。
職なしでは子供は増えないよ。
51 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:41:57.11 ID:qvsAb4PH0
男女共同参画とかよりはマシだろう
52 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:42:28.88 ID:haBr88sG0
また税金でノーパンしゃぶしゃぶか
53 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:45:24.73 ID:rR0GkA1l0
少子化対策というより、各地域の商店街(飲食店)の活性化?
せいぜい、カップル成立止まりなのだろうな。
54 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:50:17.62 ID:Pgcn6C0G0
>>1
>都道府県ごとに「少子化危機突破基金」をつくり、
>自治体が取り組む少子化対策にお金を出す案
これって、人口5万人以下の小さい街なら、悪くない案だけど、
宇都宮とか高崎みたいな一定以上の大きさの街だと、良くないな。
一定以上の大きさの都市には、既に民間の“婚活業者”が居るわけだから、
税金を使って自治体が類似の事業をするのは、官業による民業の圧迫になる。
自民公明政権に代わって以降、どうも官業の肥大化や、公務員に有利な政策が目立ち過ぎだな。
57 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:53:29.12 ID:3TlA5JJq0
>>54
擁護のつもりで言うつもりはないけど、
民間業者が成果を上げてないからじゃね。
民間なんてサクラ呼び込んでのただのパーティにしかなってないし。
55 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:51:00.82 ID:CTkAwv2h0
商店街に金が落ちるし、少子化対策にもなるし、
社会人になると出会いがないって話も多いし、
そもそもそこまで費用かからないだろうし、やっといて損はないんじゃないかな。
56 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:51:26.15 ID:y4NJxWzm0
体験を踏まえた上での私の仮説としては、まずサザンの「太陽は罪な奴」という曲でいう「Aクラスの姉ちゃん」は街コンに登場しない
そこで街コンというのは事実上「Bクラス」と「Cクラス」の参加者が多い。「Dクラス」はそもそもやる気がない人のため、恋愛市場に登場しない。
Dクラスばっかじゃん。
58 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:56:54.43 ID:OBOALbmp0
恋愛まで税金使って社会主義かよ…御免こうむるわ
59 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:58:27.85 ID:VOsBCHiK0
商工会がB級グルメをメニューに加えろってうるさいな
60 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:02:43.70 ID:y4NJxWzm0
少子化だけが問題なら重婚OKにすれば金持ちジジイがバンバン子供作るで。倫理的には問題ありそうだがね。
61 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:04:02.66 ID:ud50jM2l0
>>1
出会いに税金をかけるのも大切だけど
最終的な目標はあくまでも少子化改善なので
子供をひとり生んだらいくら助成しますよ、的なのじゃないとダイレクトに利いてこない
62 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:05:53.96 ID:RmS/dIbP0
「少子化だ少子化だ」だけで思考ストップするよりこういうのにどんどん使ったほうがいい
63 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:07:48.23 ID:cecFWJpY0
中絶を禁止したらいいだけ
64 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:09:09.31 ID:3OgG7O160
奥田碩(元トヨタ社長、元経団連会長、元内閣特別顧問、旭日大綬章)
「人間の国際化しないと日本ダメになる。第2の大和民族を作ってもよいから若い外国人に来て貰い少子化対策を」
"第2の大和民族"
"第2の大和民族"
"第2の大和民族"
65 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:09:30.35 ID:fPyV/PwY0
おもしろそうだな、どんなサクラが出席するかと思うと
66 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:09:30.40 ID:tLR1S82d0
生涯学習とか言って高齢者に撒くよりはいい
道楽なんだから自費でやれ
67 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:10:03.70 ID:Kcyla8LH0
いいんじゃねえの。
そうやって、将来の納税者を育てるんだよ。
投資だよw
68 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:10:16.22 ID:lOWSwwk/0
少子化対策を既婚者子持ち家庭にしかやってなかった政府。
保育所増設・養育費支援・出産奨励金・育児休暇。こんなんで子供が増えるはず無いのですわ。
少子化対策は独身に対してやるべき。見合いなんて一番金のかからない少子化対策だ
69 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:11:07.48 ID:m6vgBjxL0
今まで成果のあった少子化対策は皆無だな
何故少子化になってるかの原因からもう一度洗いなおしたほうがいいんじゃ?
70 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:12:20.01 ID:Bd2eYvxM0
少子化対策には、年収1000万円以上の国家公務員があちこちに婚外子を作ればいいと
破れかぶれながらも考えてしまった。
婚外子であっても家族は家族らしいし、国を良くするために働いているのなら自ら道を
示すのもありかと。
国会議員様は年収多いので、もっとたくさん子どもを養えそうだから、もっと頑張って。
家族のあり方なんていろいろっていうわりに、「婚活」って変じゃない?
「婚姻」しなくても子ども産みさえすれば家族みたいなこと言ってたのに、自民党。
71 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:12:30.85 ID:VW1vcUhJ0
少子化は良いこと 日本の面積なら0.6~7億人ぐらいが良い 日本自体が企業オーナーとして暫くは質素な生活をすれば良い
あと、外国籍の人間には日本人にならない限り長期雇用として明確な法を適応しないとね、国籍で差別なく
72 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:12:34.32 ID:6IftcKlv0
イケメン参加不可ならいいんじゃね?
74 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:15:49.06 ID:VOsBCHiK0
少子化対策なんてのは建前であって
飲食店やイベ会社に金が入るってこと
地方の商工会が金クレと言っているんだろう 75 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:15:56.29 ID:4/yK918V0
つーか町コン参加して友達5人で参加しようとしたんだが
最初に2人一組になれ、2人×2人しか認めないなんて馬鹿な事言い出しやがって。
困ってた参加者多くて馬鹿馬鹿しい帰ろうぜ、金払ってまで不快にさせられるとかありえねー
とか言って帰ってきたよ。 76 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:16:19.01 ID:N1LqjPy7O
うちの町は年6回くらい町主催の鍋コンあるぞ!
77 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:16:52.73 ID:8IyXZx1bO
街コンに税金は甘え(ギリッ
雇用や労働環境をよくすべきだろ
市県民税を軽くするとか最低賃金を上げるとか
78 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:17:13.20 ID:6uP+hRAe0
なお参加費用は男のほうが多い模様
80 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:19:17.49 ID:VOsBCHiK0
>>78
田舎の混渇パーリーなんて既婚男ばっかじゃないか
79 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:19:06.80 ID:gZ9v2OQk0
何年間か、その街に住み続けるとか条件付けたら、成立しないだろうから、辞めろってコトだよ。
81 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:20:57.73 ID:2Bnc09/50
そりゃ爺さんばあさんは自分と全く無縁の事業に税金使われるのには反対だろうなw
結局自分のポジによって得することに使われるのには賛成、関係のないことには何かともっともらしい因縁つけては反対というだけだからな
では皆が納得する事業にだけ税金投入しなさいということになり、そんなもの世の中にあるのかと
82 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:24:46.84 ID:Bd2eYvxM0
>>81
既婚者が経営してる店を使えば既婚者も潤う。
その既婚者がジジババでも、経営者サイドに年齢制限は設けないはずだから、
あとは経営手腕で何とか街コンを開催したらいい。
83 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:27:03.14 ID:VOsBCHiK0
>>82
田舎の混かつは口のうまい既婚男が女を掻っ攫うパターンがほとんどだ
女も冷やかしが多い
結婚する気のない男女が遊ぶために税金出すの?
どこで判断する?
88 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:33:57.09 ID:Bd2eYvxM0
>>83
絶対結婚前提のつもりかどうか、そんなの政府としては本当はどうでもいいのかも。
とにかく子ども作れ、産めっていうことのほうが重要で、その場の盛り上がりでしちゃって、
できちゃって、でき婚してってのでも、シングルマザーでも、実は妻帯者が参加してて、
婚外子になっちゃったってのでも、子どもの数は増えるから。
動物で子ども産ませたいなぁと思ったら、オリの中にオスとメス放り込んでしばらく放置しておく
のと似てる。
でも、政府がフリーセックスOKなんて言えるわけもなく・・・
とか、妄想してみた。
84 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:28:57.27 ID:+E3l1T56P
異論が有るなら、そいつが少子化対策しろや。
85 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:32:05.12 ID:TUiiIJrx0
別にいいんじゃね~のw
目くじら立てるほどの事でもない
無駄というならナマポが最大の税金のムダ
86 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:33:01.47 ID:haBr88sG0
拡大解釈されて公金で何でもかんでも買い出すぞ
87 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:33:44.37 ID:6QDllSzuO
これめちゃくちゃ儲かる話だよ
89 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:34:57.31 ID:VOsBCHiK0
>>87
結婚、出産する側に利益がなければ意味がない
92 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:37:19.39 ID:6Xv7g5s4P
>>89
つまり、おまえは利益はなく税金負担
リア充は税金うまうま
ってことか
94 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:39:41.03 ID:VOsBCHiK0
>>92
否定はしない
90 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:35:28.73 ID:e12pjLOU0
街コンって
お店のスタッフは放置だし
出会えるのは、ナンパ男と既婚者ばかり
てか、すでに終わっている感満載なんだが
何でいまさらw
もっと根本的なことになんで目を向けないんだww 91 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:37:02.28 ID:RMLQA6TX0
人口が減るのを前提に、産業構造を改革するのが先でしょ?
既成の業界は政治献金を払うが、これから生まれる新産業は政治献金なんか払わない その差だ
93 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:38:08.54 ID:2Gh5m9SsO
効果あるのか?
TVでアホな男女集めて恋愛沙汰をペラペラ喋らせるのを規制した方が良いんじゃね
95 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:44:18.19 ID:2U8EXoB/0
新しい予算つけるのに必死ですね~
96 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:45:29.68 ID:RKsOfJpn0
街コンはどこの地方でも最初は盛り上がるんだよ
ただ、結局最終的に、どこもかしこも単なる飲み会に成り下がる
結婚って多少重い成果を求めるなら、ある程度範囲を狭めて、条件も多少キツくしないといけないんだよ
ただし、地方の商工会とか青年会のど素人じゃ捌く技量がないからそれは不可能
んで、開催したって結果だけの自己満に浸りだして廃れていく 97 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:47:28.80 ID:rYeGfpXUi
本当に利益を得るのはホテル業界だけとな
98 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:50:33.62 ID:3Ozd4arRO
独身税とれよ!!!
99 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:51:57.16 ID:Kus7P/rR0
街コンで結婚して子供沢山産んでちゃんと育て上げたら
税金で支援してもいいと思う
100 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:55:26.37 ID:jG2PNebV0
誰の手も借りずに普通に結婚した俺は減税してもらわないと
101 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:57:38.53 ID:037F7dDPO
すでに人数集まらず
街コンから店コンになって
それもじり貧と言うのに
いまさら(笑)
102 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:00:40.94 ID:l4wBJElg0
少子化対策ってとっくに手遅れなんだが。
団塊Jrがもう40代で子供産めないからな。
産む機械がないんだよ。
103 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:01:16.33 ID:Ahs+hjol0
少子化対策なら、女は35歳未満に限定してください。
106 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 18:54:12.92 ID:uPncqWPa0
>>103
そういう限定をすると、若い女の絶対数が足りないから、人口減少は止まらないぞ。
今から40代以下の女全員が最低二人子供を産んでやっと数十年後に人口減少が止まるんだから。
その時点でも人口は8千万くらいだろう。
でもそもそもこれ自体が非現実的な仮定。つまりもうどうにもならんな。
104 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:01:19.33 ID:Nned+TdB0
違いますよ 独身男女の35才以上には
独身税取ればいいんです
これで既婚が増えますよw
105 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:02:09.90 ID:2osIQp8KP
サクラやらないかって行きつけのスナックのママに言われたことがある。
1人で飲むのが好きだから断ったけど。
107 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:27:16.37 ID:GISvug1F0
未婚同士の合コンは領収書を役所に回してもいいんですよ
108 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:33:34.39 ID:tt/tba0N0
安心して家庭もって子育てできる社会環境をまず作れよ
そこ無視して合コンやらせても意味ねーだろ
109 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:34:27.56 ID:S/JO1gOa0
片親の子供が増えそうな悪寒
110 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:37:33.64 ID:EifKE4NG0
とりあえず子育てに必要な費用から消費税をとるのはやめてあげて
消費じゃないから
111 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:54:41.76 ID:BGxv0HGS0
>>110
ペットの飼育と同じで趣味の一つが子育てだよ。
112 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 20:38:23.66 ID:YLkYy02T0
街コンにお金を出すんじゃなくて
若者が結婚に踏み切れるぐらい稼げるように制度を作りなさいよ
113 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 20:50:18.67 ID:D+gwiOBD0
公務員、大企業に勤める若者のコンパ支援に税金投入するんですよ
114 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 20:54:41.97 ID:ImHihTSg0
>>1
少子化に絶賛貢献中の非婚男女は街コンとか出ないと思うんだが
116 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:23:44.50 ID:s2xl/sos0
もし、どうしても少子化を何とかしようっつうなら俺は使っていいと思うぞ
既婚者に金をバラ撒くぐらいならこれの方がマシ
もっとも俺自身は少子化なんて放置でいいだろ派だから立場は中立だがw
117 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:06:17.67 ID:rB+u5rEi0
ここにいる奴のほとんどが街コン未経験者だろ。
あんなのに頼らなくても出会える若い奴か
無理ゲーな奴の集まりだぞ。
若い奴は若いもんでくっつくから、
本来余ってる人間が成就しない。

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。