婚姻届を出さずに、夫婦として暮らす「事実婚」を選ぶ人たちもいる。だが、税制上の控除や相続権など、法律上の結婚で認められる利益をあきらめなければならない。二人の間の子どもは婚外子となる。
法務省は96年に、夫婦は希望すればそれぞれ結婚前の姓を名のれる選択的別姓の制度をふくむ民法改正案要綱をまとめた。この案では、子どもたちの姓は一方の姓に統一される。
ところが、与党・自民党の一部の国会議員から「家族の崩壊を招く」「家族の一体感が損なわれる」などの反対が出て、法案提出に至らなかった。民主党政権でも実現せず、法案は17年間、日の目を見ていない。
3 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:49:53.59 ID:bGnrSRB9O
赤報隊はよ
4 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:49:59.01 ID:WeGvJ2J00
できません
5 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:50:29.54 ID:eYqkx7OG0
まぁもし夫婦別姓が選択できるようになっても
別の苗字の夫婦に会うと「あっ…(察し)」ってなるんだろうな 6 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:50:32.94 ID:MTZ+Hejv0
日本から出ていけばいいんじゃね?
7 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:51:52.63 ID:8Xv9TV/pP
>>1
通名とか在日としての扱いが変わるのがイヤだからアレコレと
そういうお話でしたら最初で言って頂きたいのデスがね
8 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:52:00.58 ID:JOO+K3cJO
いいから朝日新聞の社内に羆を2頭放してきて。
9 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:52:01.09 ID:Q7CuezAl0
祖国に帰ればいいんじゃね?無理して日本にいなくてもいいんだぜ?
11 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:52:13.01 ID:tFKldXse0
やはり本性出したな
誰もそんなこと願っていません
韓国のまねですか 12 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:52:12.86 ID:YzF8x/fq0
今でも苗字を選択出来なかったか
13 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:52:15.76 ID:+jXL5sml0
ただの変わり者
14 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:52:16.00 ID:EGZLeTAa0
内縁関係で結婚(婚姻届)提出しなければいいじゃない
それでナマポ貰っている外人いっぱいいるよ
15 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:52:23.77 ID:Es210VaL0
韓国人になったらどうかな
16 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:52:40.04 ID:xgPZCk+9O
夫婦別姓なんて、
朝鮮人じゃあるまいし。
17 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:52:48.88 ID:3Cu2ax4O0
別姓ってややこしいだけだよな
18 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:53:24.69 ID:EErEokPS0
夫婦別姓したい奴ってどんな理由だよ
草井満子さんか? 20 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:53:59.42 ID:QmtV3H9U0
家族を壊したいの?
21 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:54:03.70 ID:eYqkx7OG0
父親と母親の苗字が別だったら嫌だなぁ 22 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:54:04.37 ID:Amrg5OIM0
狙いは日本の戸籍制度を破壊。他文化共生なんて端から自分らはやるつもりが無いという宣言に等しい
日本文化の破壊には寛容なメディア
23 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:54:15.29 ID:7pBTPSwiP
そこまでして個人にこだわるのであれば結婚せんでもいいやん
普通にただ付き合ってたほうが個人が尊重できるぞ 33 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:58:05.66 ID:EZVf/waoO
>>23
ニュースだと、事実婚の弊害として遺言なければ遺産相続できないことがあるとか言ってたな
遺言書いてもらえばいいことだが
24 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:54:23.21 ID:yYgjK7O60
>>1
クソチョン帰れ
25 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:54:45.98 ID:5HlHt3Yy0
欧米ではー、国連がー
こういう物言いする場合は絶対に信じないことにしてる
文化なんてその国の人々が長年かけて築き上げてきたものなのに
よそがそうやってんだからうちはおかしいって理屈で変えようなんて異常
世界を1つの価値観で征服したいのかよ
26 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:55:17.19 ID:KY2NHxPIO
別姓にこだわるのは韓国人だろ?日本人ならこんなこと言い出さないよ 27 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:55:26.94 ID:96TgjKj20
ブサヨ 「家族バラバラで個人の自由が尊重されて素晴らしいポワワ・・」
29 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:56:33.15 ID:Amrg5OIM0
>>27
そんで雑居しての風紀紊乱美化まで行ってこそのブサヨ
28 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:56:24.02 ID:qPqifKah0
現実的にみて変える側はいろいろ大変なのよね。
選択式ならあっても良いとも思うけど、法律を変えるまでの理由がないしなぁ。
社会保障は事実婚を認めているし、名前が変って不便な働く女性は事実婚で生活すればいい。
共働きなら制度上の不利益は事実婚でもないからね。
30 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:57:02.23 ID:C2osefqOO
ファミリーネームはファミリーネームなんであって、
同じ家族になるから同じ名前、家族なのに名前が違うなんて
そもそもおかしいんだから、個人の自由とか権利の問題ではない。
これは家族制度の根幹に関わる問題であって、
家庭によって名前が一緒だったりバラバラだったりなんてなったら
それはもうファミリーネームとして意味をなさないわけだから
姓なんて廃止してはじめから個人名に一本化すればいいことになる。
それでいいというやつが過半数になればやむを得ないかもしれんが
そんなような文化の破壊を意図するやつが過半数になるとは思わない。
31 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:57:14.98 ID:uGf+6XSa0
夫婦別姓の国…中国、北朝鮮、韓国
32 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:57:33.11 ID:EttSMVwG0
また在日特権かよ。
半島に帰れ。
34 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:58:09.52 ID:miG7044NP
朝日はやたらと夫婦別姓をゴリ押ししてくるよな~。
毎日もか。
35 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:58:33.17 ID:Ln5GpTFa0
誰も頼んでもいないのに法務省がこういう案を上げてくるのは
アメリカからの隠然たる圧力があるから
裁判員制度しかり、法曹制度改革しかり
民法も大幅改正が控えている(大陸法から英米法へ)
36 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:58:40.55 ID:D4B9zxlx0
それでも姓は必要だとは考えてるんだな
面白い
37 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:58:47.48 ID:Amrg5OIM0
あと墓にどう刻むんだ?
日本の歴史と伝統をうやむやにして粛清したいという願望を口から出してるだけ
出もはっきり言うと日本人が引いちゃうから屁理屈まぶしてるだけ 38 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:58:59.82 ID:z6Zfc4Nh0
いい方法を教えてやるよ
結婚しなければいい
39 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:59:03.51 ID:i7txnyCe0
朝日新聞なんて潰れればいいのに
40 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:59:03.90 ID:abbfkHkO0
籍入れなきゃいいだけじゃね
41 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:59:04.71 ID:sbHjYSnF0
子供が混乱したり学校とか色々と面倒だべよ
そのうち子供が複数居たら子供に選ばせてそれぞれの姓を名乗らせろとか言い出しそう
42 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:59:11.35 ID:2fY0lun/0
新しい性に変えてもいい
キラキラ苗字とか
43 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:59:13.53 ID:h7Io8ajS0
結婚ていう制度にこだわらなければいい。
どちらかの姓にあわせるという概念は、既存の「結婚」には存在しない。
つまり、制度が変わると、いままで結婚した人の「結婚」と
これから結婚する人の「結婚」の意味が変わってしまう。
だから、結婚という言葉以外を使った、パートナー制度を目指せ。
どうして、結婚じゃなきゃ嫌なんだ?
過去のしがらみが嫌な奴が、過去のしがらみに率先して囚われにくんなよ。
44 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:59:20.11 ID:E1llzDYR0
朝日新聞ってだけで信用できない。
毎日新聞ってだけで変態と同じ。
45 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:59:28.04 ID:NtAAfdrL0
通名を使う
ニセ日本人がいなくなったらじゃね?
46 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:59:34.13 ID:QyC5GOfz0
親子別姓と呼べ
47 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:00:00.67 ID:tgHYfQIt0
大好きな半島に帰れよ
48 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:00:32.76 ID:xbnf4bBO0
また、アカヒか。w
49 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:00:51.57 ID:jfTcVkISP
マイナンバー通ったから上のほうに貼ってある戸籍うんぬんでどうのこうのって言うのも論拠無くなるだろ
50 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:01:18.56 ID:XKnYhauS0
チョンの国の制度はチョンの国でどうぞ
52 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:02:00.16 ID:hMUaS23w0
別姓とか何がいけないんだ?
名前が変わるとかめんどくさい手続きだらけでできれば避けたい事態だろ
53 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:02:04.49 ID:j9ETa0bD0
日本人はそんなこと望んでいません
朝日&朝鮮がどんどん日本人から乖離していく・・・
54 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:02:51.13 ID:3kJCtECq0
一回変えたら、その先ずっとそのままなのにそこまで不都合か?と思う
55 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:03:04.86 ID:MwoFovK60
朝日新聞は日本の伝統である今の婚姻制度のどこがダメだと思っているの?
家と家が結びついていくのが結婚なんだからあたりまえのことじゃん。
韓国のように女性は男性の戸籍に入れないという理由で夫婦別姓をしている国よりも遥かに良い仕組みだと思うんだが。 56 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:03:52.89 ID:DtKmuHTP0
これ導入すると夫の姓にしたけど仕事は旧姓のままでっていうのはできなくなるのかな
なんか書類手続き関係すごい煩雑になりそうでやだなぁ
57 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:04:33.63 ID:XfXb4PbA0
もう朝日新聞は日本から出て行けよ。
韓国で好きなだけ捏造記事を書けばいい。
58 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:04:36.99 ID:AHh2Sspq0
同棲があるぢゃないか...
昔、朝日新聞襲撃事件ガあったと聞く。
やっぱ、危機感持った筋のさしがねだったのかなあ。
いま、日本がどんどん貶められていく実感がある。
59 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:04:48.86 ID:69cuIlfjO
外国にまで売春に行く国なら 娘を別姓にする制度もあるだろ?
60 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:05:06.25 ID:M03uKT0Q0
朝鮮式がいいのか
半島でやれ
61 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:05:20.46 ID:yIt9mI+M0
家族の絆とか一体感とかって今の日本じゃもうないよなぶっちゃけた話
離婚も増えてるし生涯未婚も増えてる
結婚してても仕事で忙しくて家族サービスなんてないだろ?
それに少子高齢化でこれから移民国家まっしぐら
グローバル基準にした方が良いんじゃね?
63 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:06:12.74 ID:j9ETa0bD0
>>61
>グローバル基準
>グローバル基準
>グローバル基準
>グローバル基準
wwwwwwwwwwwwww
62 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:05:55.76 ID:f2QPvZ7rO
素朴な疑問なんだが朝日の中に在がどんだけ紛れ込んどんのよ?
64 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:06:12.79 ID:i9Sk69Rl0
日本は民主国家で法治国家なんだから、そういう考えの人が過半数になれば民法改正をしたらいい。
それだけの話じゃね?
65 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:06:13.61 ID:4milxiEx0
>>1
夫婦同姓がイイというのは、ま「家族感」の点からもあるだろうが、
それ以上に、国家として、その政策上、「世帯管理」が非常に難しくなることだよな。
マズ、現在の「戸籍制度」が崩壊する。(同姓夫婦を前提に作られているからな)
66 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:06:34.94 ID:1oBX6YOJ0
入籍しなきゃいいだけでは?
67 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:06:40.23 ID:0IKAJJvqP
日本の文化を潰したい朝日新聞
家の概念を壊して日本人にメリットあんのかよ
68 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:06:46.71 ID:+HHFSizV0
女として言わせてもらうと
結婚して好いた人の名前になるって嬉しい事だと思うんだけど
70 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:07:47.03 ID:4NNlsvfl0
こいつら左翼どもの考え方は、日本は人権後進国で、中国や韓国は人権先進国というのが基本だ。
だから、中国や韓国のように夫婦別姓にしなければいけない。
そこには合理的な思考はどこにもない。
ただ、日本はダメな国だという思い込みだけがある。
71 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:07:50.71 ID:grpmbLdo0
これも朝鮮人による日本乗っ取り計画の一環か?
73 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:08:17.59 ID:mfyZ2eQy0
韓国で夫婦別姓が多いのは女性蔑視のせい
自分の家系に入れたくないんだとさ
74 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:08:21.99 ID:j9ETa0bD0
まったく日本人の間で論点になってもいないことを
さも大問題であるかのように捏造する朝日。
さすが韓国メディア!
76 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:08:54.37 ID:uGf+6XSa0
..∧_∧
(-@∀@) アカが書き
_φ 朝⊂)_
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .日々捏造. |/
ヤクザが売って ガッ!
≡ ∧_∧ .∧_∧
≡(メ `凶´)⊃ )..Д`)
≡/つ.. /. ⊂ ⊂/
〃∩ ∧_∧
⊂⌒<丶`∀´> バカが読む
`ヽ_っ⌒/⌒c
77 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:09:21.28 ID:gw3SR7qq0
子供と違う姓を名乗らされる事の疎外感は半端無いと思うんだけど 78 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:09:51.28 ID:vSYr7QidP
それより、いつになったら妹と結婚できるようになるかね
画面のなかの妹と!!!
79 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:09:56.81 ID:Amrg5OIM0
夫婦別姓の韓国で奥さんへの旦那さんの横暴が凄まじい事が社会問題になってることにつき何を以て理想の制度に別姓が感じるのか合理的理由を述べよ
80 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:10:16.12 ID:5P3KQxfoO
戸籍がめちゃくちゃになると、密入国しやすいからですね
81 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:10:27.44 ID:WFYwgokl0
苗字が所属する家族の識別に使われてきたんだから
所属が変れば苗字変るのも当たり前
名前変えるのがイヤって、「あんたと家族と認識されるのはまっぴらだ」って言ってるようなもの
そんなのがまかり通るような制度は日本にはいらん
82 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:11:07.90 ID:C3Fo/oWxO
結婚して名前が変わったくらいで消えるキャリアや人間関係ってなに?
はなから砂上の楼閣では?
別に強固に反対するほどのことじゃないけど、夫婦別姓を訴える人の理由に、さほど説得されない
だいたい引っ越してもたくさんの手続きしなきゃならんのに、それとどれだけ手間が違うってのか
94 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:14:41.20 ID:KWshR2JS0
>>82
じゃあ逆に姓が違うだけで失われる家族関係って何?ってなる。
108 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:17:35.04 ID:i9Sk69Rl0
>>94
その論で議論する気があるなら付き合うぜ。
111 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:18:41.85 ID:P3x63h1H0
>>94
まあ、グループ毎に共通の呼称を使うってのが広く世間一般に定着してるからね。
たとえば、
大阪モンキーズの橋下です!阪神タイガースの一軍でセンター守ってます
みたいな話を家族に持ち込もうってわけさ。家族を証明する身分証が発行されてる訳でもないのに
呼称までもバラバラになったら、はたしてどうやって自分たちの同一性を認識するのかな?
83 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:11:09.61 ID:BiY1tDAm0
>>1
嫁が職場では便宜上旧姓のままなんて珍しくもなんともないのに何で見えないフリするの?
どこまでも腐ってるんだな、この赤化便所紙は
84 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:11:44.04 ID:UvEBl1jN0
>>1
通名使ってるのに日本で別姓まで欲しがるな!
祖国に帰れば別姓だぞ
85 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:11:47.10 ID:P3x63h1H0
そもそも日本人の持ってるのは「氏」で「姓」は持ってないんだが。
で、「姓」を持ってる朝鮮人に「氏」を新たに追加したのが「創氏」。
…という、超基本的なツッコミはさておき、
で、朝日新聞はどうして「姓」が必要だと思ってる訳?
「姓」があるから「姓」が変わるだの同じだのと騒がなきゃいけないんじゃないの?
そんなに「姓」が変わるのが問題なら、そもそも「姓」が必要なのかどうかから吟味すべし。
意味がないなら廃止すりゃいい。必要ならその必要性に沿った仕組みにすべし。
今のところ氏(通称:姓)は、戸籍を一にする者の共通の呼称。
いわゆる「○○さん家」という呼び名ができるのもこのおかげ。
「鈴木さんちの娘の田中まいちゃん」ってのが普通に起きるのが別氏(姓)の世界。
86 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:13:17.56 ID:Amrg5OIM0
弟「なんで僕はお兄ちゃんと違ってお父さんと苗字が違うのかな?」
あるいは「おかさんは僕よりも妹の方が大事だったんだ」
とか、子どもが思いこむ理由になりゃしませんかねえ、自分の利益ばかり考えるスタンスだな
87 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:13:26.07 ID:mhUQJ2Ng0
朝日はなぜ特亜が夫婦別姓なのかわかってないな
夫一族にとって妻は永久に「他人の扱い」だから別姓にしてるんだよ 88 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:13:26.93 ID:7pBTPSwiP
昭和40年代ぐらいまで日本の婚姻の三分の一は旦那が改姓する婿入り婚でした
まめ
89 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:13:33.31 ID:aBk6lTGg0
朝日新聞関係者なら通名がいくつでも使えるだろ
90 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:13:39.02 ID:H9BSK6K8O
アカヒの常識は、世間の非常識。
91 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:14:21.73 ID:t7ZHEC8j0
夫婦別姓は戸籍制度を崩壊させてまで進める必要はないと思う
92 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:14:32.32 ID:p2qdkZxI0
だったら結婚しなきゃいいんじゃね?
93 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:14:41.01 ID:z7Mrfo5UP
夫婦別姓はそのまま戸籍破壊につながる
そして戸籍が失われることは、「家」という伝統そのものが壊されるということ
なぜアカヒがこれを熱心にやってるかというと
まんま共産思想だから
親と子を切り離して、人間をすべて体制に組み込むのが共産主義なんだ
ポルポトは親をぜんぶ殺して、子供だけで農村をつくった
毛沢東も子が親を密告するシステムをつくり、青年をまるごと農村に送った
まさにこれこそが朝日新聞の理想
狂気としか言いようがないが、朝日新聞という狂人にとってはこれが理想なんだ
95 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:14:49.53 ID:gW/XXfS+0
籍入れんかったらええねん
長年付き添えば籍が入って無くても法律の観点から夫婦とみなされるよ
96 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:14:54.91 ID:P3x63h1H0
まあ、アカヒの連中だから
選択肢が増えたから自由になった!
程度の発想で書いてるんだろうねw
そもそも「姓」なんてもの強制的に名乗らされる不自由に目をつぶるアサヒw 97 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:15:08.50 ID:VLpIXrxb0
自由で居たいなら社会に承認も保護も求めるなよ。
こんな個人感情だけで社会制度変えるとか頭どうかしちまってんじゃねーのか?
98 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:15:19.95 ID:QSqRgYXZ0
自分たちの気に入らないルールを批判してルールを自分たちに
合わせるべきだという主張がなくなるのはいつなのだろうかw
99 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:15:27.37 ID:s2vcaZkP0
女子差別撤廃委員会は存在するけど、女性差別撤廃委員会は存在しない
100 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:16:09.00 ID:WJOlEj950
>>1
(-@∀@)<ちょっと待って欲しい (-@∀@)<その前にすべきことがあるのではないか
(-@∀@)<事の本質は~ではない (-@∀@)<さまざまな声に耳を傾けてほしい
(-@∀@)<これで~とは ⊂二 ̄⌒\ (-@∀@)<~姿勢が、今ひとつ伝わってこない
(-@∀@)<波紋を広げそうだ )\ ヽ (-@∀@)<責任があることを忘れてはならない
/__ ) ノ)
(-@∀@)<日本に足りないのは~/ /| ∧_∧ / \. (-@∀@)<~と聞こえないか
(-@∀@)<という意見もある/ / //\ \( @∀@ ) _/ /^\)(-@∀@)<~が役割のはずだ
/ / / (/ ヽ、 ⌒ ̄_/
( ( (/ ノ 朝 / (-@∀@)<しかし、だからといって
(-@∀@)<そうとばかりはいえまい / / (-@∀@)<~のはいかがなものか
(-@∀@)<的はずれというほかない(-@∀@)<~の反発が予想される (-@∀@)<~というのは明らかだ
(-@∀@)<しかし、こういう声もある.(-@∀@)<~という声も聞かれなくもない (-@∀@)<~を再考すべきだろう
(-@∀@)<議論を呼ぶのは必至だ (-@∀@)<今こそ冷静な議論が求められる
(-@∀@)<今後も~であり続けるに違いない (-@∀@)<~という言葉はあまりに乱暴だ
101 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:16:15.45 ID:mhUQJ2Ng0
ちなみにシナでなぜ纏足が続いたか・・・それは嫁が嫁ぎ先から逃げないようにするためだったんだよ
102 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:16:17.98 ID:sQa4C9WK0
在日って婚姻届を日本の役所に出すの?
それとも民潭に出すの?
103 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:17:00.81 ID:j9ETa0bD0
何度でも言うが、日本人の中で別姓を望んでる連中なんて
ごくごくごく僅か。
104 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:17:06.03 ID:r+5klFIV0
婿養子だけコレありな それ以外は×
105 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:17:06.76 ID:8Xv9TV/pP
仕事で通してきた苗字だから愛着があるとか
一人っ子だからとか
他の兄弟が結婚してなくて家の名前を守りたいとか
そういう理由はまああってもいいと思うけどね
106 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:17:16.43 ID:a1Jce5L50
>>1
子供はどっちの姓で学校に行くのかな?
107 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:17:18.39 ID:mjQohgE/0
嫁入り、婿入り、家にその人を迎え入れる
その文化の重要性を理解できない奴が新聞記者だと・・・
笑わせてくれる
109 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:17:49.77 ID:q2GNlcGV0
つーかなんの為に結婚すんの?
面倒な婚姻の手順踏まなくてもこんなのセフレでいいじゃん
110 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:18:29.08 ID:GhtSpZjk0
朝日新聞が連れてきた従軍慰安婦の当時の年齢が7歳だって。
朝日新聞はこのこと公にしたんか?新聞の一面で公表したんか?
大阪記者が告発したけど、隠したんやろ。
一日でも早く廃業しろよ。何が報道ステションだ。
ウソと捏造でテレビ番組も新聞記事や雑誌記事つくる売国変態だ。。
112 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:18:44.25 ID:xb+tVwyK0
一見、進歩的なことを言っているようで悦に入っている朝日新聞記者
でもあんた遅れてるから!
今は結婚の形がなくて一緒に住んでいて子供もいる関係が結構いるからね
それも、「私進歩的です、夫婦別姓を認めろ!」とか福島某のように主張しないし
これに対し、周りも何とも思わない
そんな時代になってんのよね~
113 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:18:58.96 ID:h7Io8ajS0
なにが胡散臭いかって、中途半端この上ない点だよね。
なんか支配からの卒業みたいなこと言ってるのに、
完全に自由にしろというわけでもなし、廃止しろというわけでもなし、
結婚っていう制度にはやたらこだわるし。
114 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:19:44.01 ID:j9ETa0bD0
結局、朝日って戦中の体質からまったく変わってないんだな
自浄作用ゼロ
115 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:19:44.31 ID:9flaHyfYO
朝鮮人だから、日本の文化に違和感があるのだろ!!
韓国に帰るか
中国に行け
解決するぞ!!

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。