アベノミクスに浮き足立つ経済状況下、一方では、職を求めてせっせとハローワーク通いを続ける人も少なくない。彼らは果たして「職を選んでいる」のだろうか? 作家の山藤章一郎氏がリポートする。
朝9時半、新宿駅西口。バスターミナルを見下ろす〈エルタワー〉23階の〈ハローワーク新宿〉。行列して順番カードを受け取り、席につく。〈IT〉のカテゴリー〈情報サービス業〉を検索する。
782件がヒットした。これほど求人があるとは。しかも、学歴、経験不問。 仕事はいくらでもあるじゃないか。さらに〈飲食サービス業〉を検索した。855件。〈印刷〉をペンタッチする。足許のプリンターから、〈○○寿司〉の募集要項が出てきた。
「正社員 雇用期間定めなし 59歳以下 給料28万~38万円」夢のような厚待遇である。信じていいのか。就職サポートコーナーで訊くために、長椅子に坐る。髪を七三にわけそろえた40半ばの男が順番待ちをしていた。話しかけてみた。以下、この七三男の話、大要。
さらに、〈リクナビ〉など民間サイトは2週間で最低でも18万円かかるが、ここは掲載料、無料。労働ルールの劣化で人が常に辞めていく企業が多い。だから常に求人しなければならない。
2 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:19:47.54 ID:0GTLms7C0
もう成人には階級付けようよ
2等労働者とか上等労働者とか
3 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:20:46.22 ID:mI4gl81e0
すでにあきらめてるやつに聞いて何の意味があるんだろうか
4 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:21:14.08 ID:wYiYy2iM0
ハロワなんて行くなよ
運気が下がるよ
5 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:21:40.06 ID:5fPAwwDk0
嫌なら応募するな
6 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:22:08.22 ID:35rc859iP
せめて500円SIMでいいから手に入れてネットで仕事探そうよ。
7 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:22:25.94 ID:1RxO4b720
応募の条件は緩いけど面接にいくまでが遠い
40超えたらほぼ書類で落ちる
16 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:25:34.44 ID:Oc44wxuD0
>>7
資格これだけ取っても、面接で嘲り笑われる
9 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:22:34.56 ID:mENK2elv0
そりゃ同じ経歴学歴不問ならバイトのほうが割に合ってるだろうな 10 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:22:54.90 ID:GmR85tpu0
固定給16万とかばっかりだよな
しかも残業手当もボーナスも昇給もなし
こんなんでどうやって生活しろというんだよ?
11 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:22:55.70 ID:o+ld0lIP0
ナマポ叩き「仕事はいくらでもある」
60 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:38:50.15 ID:5a4OYkcO0
>>11
「生きる力の無い奴は死ねば?」
とは思ってしまうなw
12 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:23:18.26 ID:z15sqDh1O
駒にもなれない奴が偉そうに
13 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:23:32.60 ID:vGM9Upve0
求人情報の書き方もっと厳しくしないとダメ 適当なことばかり書いてある
20 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:26:17.59 ID:0GTLms7C0
>>13
逆に厳しく書くと怒られるんだよハロワ側に
女性とか男性とかの希望とか
14 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:24:08.80 ID:lZk58pe/0
リクルートの宣伝?
15 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:24:36.93 ID:tmrsdxVG0
結構名の知れた会社なのに
いつも応募してるとこはブラック丸出しとおもっていい
17 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:25:35.96 ID:QPQDdmBoO
ハロワなんてノルマ用と補助金用のカラ求人か、誰でも良いからとにかく奴隷募集の窓口を広げてるガチブラックしか無いっつーの
本当に就職、転職したければ民間のサイトを使えよ
18 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 82.2 %】 :2013/02/27(水) 16:25:43.19 ID:vOzx3ToN0
何でもかんでも型に填めて枠通りの人間が欲しいのに、
そういう人間を全く作っていない奴らしかいない。
そして、填められる人間を陥れる事しか考えてない会社が多すぎ。
19 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:26:16.53 ID:c7D4PPj20
何か不満でもあるのか
21 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:26:31.09 ID:/PAXRQQz0
かたや平均年収1800万円のNHK職員…
22 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:26:40.67 ID:Pl46egi20
麻生が正しい。 いままで何やってたの?
36 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:30:43.72 ID:PXbUEsFv0
>>22
失業者がみんな、己の努力不足や能力の足りなさで仕事を失ったと思うのなら
あまりにも世間知らず。
52 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:36:10.46 ID:Pl46egi20
>>36
資格無くて経験があればそれに即した次の仕事を探せば見つかるよ。
友人も無職が長引かずに決めた。
年月が経っても仕事になる技術がないのは楽してきただけでしょ。
23 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:28:34.03 ID:2+u/Ezqj0
経歴学歴不問ってあれ嘘だからw
24 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:28:40.56 ID:ZT66/1GI0
女はパートとか募集あるからまだいいんだよな
中年男の中途採用は厳しい
26 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:28:57.40 ID:3uIypP8P0
>>24
つ原発
54 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:37:01.69 ID:LK2SAlNh0
>>24
逆にパートに取って代わられてる面もある
25 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:28:44.41 ID:YIZ/Dz8D0
>782件がヒットした。これほど求人があるとは。
>さらに〈飲食サービス業〉を検索した。855件。
これが真実
選り好みしてるだけの話で仕事はいくらでもある
28 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:29:24.03 ID:b62lMK9dP
高齢になるとコネがないときついわな
29 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:29:37.78 ID:1/alV5/g0
64歳の俺のママンがハローワーク行った日に職決めてきたぞ。
調理師免許ってすげぇな。 30 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:29:40.61 ID:LTNIGaJ/O
まあ頑張れ(適当)
31 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:29:41.16 ID:jEknieAz0
最後、当たり前のことしか言ってないが、
こいつはどんな仕事が望みなんだろう。
永遠に夢を見て生き永らえるのかな。
32 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:29:43.42 ID:m59xNyzUO
おばちゃん達が働く生命保険会社はどうなの?すぐに辞めちゃうよね
44 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:32:59.58 ID:vqHsuAdH0
>>32
親兄弟親戚以外に客を引けないとクビ
というかそれを狙った求人だし
33 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:29:52.33 ID:UN1JzVxT0
求人票には離職率の記載も義務づけろや
34 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:30:31.94 ID:osokWNvi0
30代中心で頑張っています←大体ブラックです。長く続かないから年齢構成が偏るんだよね
35 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:30:34.05 ID:QojQGx+f0
今まで何してたんだ?ってこれをリアルで言えるのは麻生だけw
37 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:30:47.84 ID:rfh5TCwZ0
じゃあ貧乏人に殺されても文句は言えないな
38 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:31:07.09 ID:kC+Lwyjr0
ま、ハローワークの相談員も嘱託職員(契約社員)だから、夢も希望もないけれどな。
39 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:31:07.53 ID:rdoMntZS0
採用する側からすればほんとに経歴とか学歴とか不問なんだよ
どれだけ会社に貢献できる力を持ってるかどうかだし
でもそうじゃない人はやっぱり経歴や学歴もたいしたことない
経歴や学歴がりっぱでも役立たずはいっぱいいるけどね
40 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:31:11.97 ID:35rc859iP
アマゾンの★みたいに、実際に就職した奴が職安の求人票に評価入れられるようにすればいいんだよ。
41 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:31:37.41 ID:liX8JEh00
企業側から見たら正社員だろうが契約、派遣だろうがどれもこれも捨て駒だけどな
42 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:32:06.71 ID:lZk58pe/0
俺は廃業するんだったらトラック運転手やるかな
45 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:33:25.23 ID:wNSqx55G0
ハロワ経由の求人って、紹介状同封して送るから、返事が無いのはありえないと思うんだけど
少なくとも、ハロワ側には連絡行くだろ
46 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:33:37.48 ID:0GTLms7C0
ハロワに求人出すとき
大卒、20代、男性とか条件書いたら
高卒でもできる仕事なら学歴を書いては困ります
20代でなきゃいけない理由はないでしょ
男女差別になりますよっていわれて
経験不問って書いた 51 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:36:10.06 ID:8rWWNBXA0
>>46
最初から本当に採ってもいい条件を書いといて欲しい。
無駄な時間を取りたくない。 93 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:46:06.68 ID:In/3EgHXO
>>51
本当にそうだ
30歳前後の接客に長けた女性が欲しいのに、60代の水商売上がりのジジイが来たりする
71 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:41:26.71 ID:iRrbR1+V0
>>46
あーそれ同じ!
年齢とかそういうの条件にしたらだめって言われた。
そんで、来たのが50代後半とか40代が来て断ったら
何でダメなのと聞かれ、年齢高すぎてうちじゃ無理と言ったら
最初からそう書け!って切れて来た
そしたら今度は、ハロワから中卒の15歳お願いできないかと言われたが
そういう事じゃないんだよ!!と怒鳴りたかったが、やんわり断った。 100 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:47:28.31 ID:ZT66/1GI0
>>71
これって職探してる側にとっても迷惑極まりないんだよな
最初から条件書いていてくれれば、無駄な時間と金を使わずに済むのに
交通費自腹なんだっつーのにさぁ
95 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:46:35.37 ID:JGMHjKY50
>>46
折れるなよ
じゃあ結構です、て言って
自分とこの事務所の外壁に
募集の張り紙した方がまし
47 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:34:01.90 ID:4vEiAqE50
東大法学部でも体壊して数年休学の俺って正社員どころかコンビニバイトすら受からなくて
もちろん面接セミナーとか受けたけど駄目で、とことん低姿勢に徹しても駄目で自信なくしたよ
55 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:37:02.23 ID:wNSqx55G0
>>47
俺、大学卒業してから6年ヒキったけど、今年内定出たぞ
77 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:43:07.56 ID:ZT66/1GI0
>>47
本当に東大出なのかよwww?
でも高学歴の人はコンビニバイトとか受かりづらいかもな
プライド高い人間に見られて扱いづらいと思われるから
82 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:44:33.59 ID:AzXAC5+yP
>>47
> 東大法学部でも
まずこの考えを捨てろ(´・ω・`)
48 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:34:59.44 ID:X1bG8hx/P
ハロワに行って就職できる人は僅か22%
しかもブラック非正規バイトを含んだ数だ。
49 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:35:05.13 ID:QojQGx+f0
ハロワという掃き溜めで捨て駒しかないとか贅沢言ってる失業者がいると聞いて
53 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:36:23.05 ID:E/4t01yQ0
インタビューさせてもらっておいて七三呼ばわりか
コンビニバイト並みのあだ名の付け方だなこいつ
56 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:37:22.82 ID:i2z7ddcW0
10万貯めてFX
57 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:37:24.86 ID:NTCzKa9a0
俺も、ハローワークは100回くらいいったかも
雇用保険を、3回もらったし
雇用保険をもらおうなどと思わず、仕事を探せばいいのだが、いい仕事もない
最初の仕事でうまくいかないと、その後は、もっと大変だ
最初の失敗=仕事選びの基準が間違っていて、ずっと失敗して、最後に仕事がなくなる
59 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:38:19.80 ID:Tid4Io2mO
(-_-;)y-~
俺もハロワ行かず、聖グロリアーナ女学院ダージリンさん系の、
チャーチルⅥを買うかバレンタインⅡを買うか悩んでいる…
煙草三本目突入
61 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:38:54.08 ID:0IohOZhD0
スキルの無い人間なんて、捨てゴマぐらいしか使い道無いじゃん
62 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:39:08.05 ID:5XSXbf7a0
いい採用がなければ自営すればいい いま実践中だ
73 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:42:02.30 ID:rfh5TCwZ0
>>62
日本人にはこの発想がなかなかない
63 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:39:13.17 ID:K4c9+kju0
生活保護を活用だ。
66 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:40:18.82 ID:H6yklHNY0
生活保護
67 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:40:38.85 ID:pzPEqRoX0
バイト落ちて頭に来たから生活保護受けよ('A`)
68 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:41:13.28 ID:zTdmdvhZ0
諦めてナマポ貰う方向へ行ったほうが良い
70 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:41:22.71 ID:dR2Xnp9iP
働かない理由探しで必死って感じ 74 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:42:11.69 ID:StMUfnnr0
おいおい作家が一日だけ検索するのとワーカー歴2ヶ月で語るのはおかしいぞ
ワーカー歴2年のプロワーカーの俺から見ればただのカカシですな
何故なら2ヶ月じゃ常時、更新し続ける回転求人の選択が出来てない
初心者ワーカーは3ヶ月超えたあたりで
なんか見たことのある求人だな、と気づくんだよね
それと以外に求人数があると感心してるがPWの俺から言わせればTRICK!だよ
例えば事務の派遣で一人募集とすると複数の派遣会社から求人が出るから求人数は数倍になるんだよね、見せかけの有効求人倍率の出来上がり
75 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:42:48.85 ID:jGl3L7Oe0
俺もハロワで働きてえ~
安定した身分で高みから無職に偉そうなアドバイスとか最高の仕事だよな
何のノルマも営業も無い商売っ気ゼロの仕事だし
笑いが止まらんだろ羨ましい 110 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:48:48.22 ID:vSZoI+T70
>>75
中国人から逆恨みされて、灯油かけられて燃やされた職員がいたよ。
DQNとバカの相手で心が摩滅すると思う。 76 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:42:55.25 ID:Tid4Io2mO
(-_-;)y-~
なまぽか…
聖グロリアーナ女学院ダージリンさん未使用のバレンタインⅡにしようかな…
78 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:43:29.32 ID:zTdmdvhZ0
ハローワークでまともに機能してる求人は緊急雇用対策の短期バイトだけ
80 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:43:48.86 ID:liX8JEh00
レジ打ちとか松屋とか本当オヤジ増えたもんなぁ
104 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:47:44.22 ID:jGl3L7Oe0
>>80
まぁ定年退職後に適当に小銭稼ぎでやってる人も多いよなあ
余裕あっていつやめてもいい感覚で
そういう気楽な感覚てのが今の就職難民には必要ではあるよな
思いつめて飛び込む勇気が無い
81 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:44:02.26 ID:g9FlTeE00
某王手サプライチェーンのGISを先輩が5回納期遅らせたのを、選手交代で
一発納品したけど、体壊して今無職w
やれやれだぜ。
98 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:47:17.55 ID:rfh5TCwZ0
>>81
GISって何?
おいしいの?
83 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:44:39.47 ID:1VuJb9w70
大したことやってないのに糞みたいな給料と現実見てない高学歴を求めるアホ経営者と
大したこともできないのに夢見たいな高給とありえない待遇を求めるバカ求職者
このギャップを埋められない限りこの問題は解決しない
84 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:44:47.50 ID:pLIQj+GBO
当たり前だろ。
ハローワークで仕事を探すとは、そういうことなんだよ!!
下人は死ね!!
86 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:45:27.06 ID:PWInAvWD0
経歴学歴不問
未経験可
はすべてウソですw
87 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:45:29.58 ID:QojQGx+f0
生きてく為なんだから掃き溜め共は贅沢言ってないでドブさらいでもしてりゃいいんだよ
89 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:45:30.15 ID:UAXizr+s0
ブラック企業でもなんでもいいから働きたいんです。まあIT志望で。
ブラック企業でもなんでもいいから働きたいんです。まあIT志望で。
ブラック企業でもなんでもいいから働きたいんです。まあIT志望で。 90 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:45:30.75 ID:LfsxkMHm0
Hallo work ではなく
Hell work だな
91 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:45:48.85 ID:XH8I/XHo0
まあ、アベノミクスで年齢制限が撤廃されるだろうてw
「キャリア採用重視ですね♪」
「そのほうが安上がりだし、無能な管理職も合法的に切り捨てることが可能となるからなw」
92 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:46:02.95 ID:vqHsuAdH0
ハロワから面接にきてとても好印象だったりすると、採用担当は
「なんでこんな立派な人がハロワからきたんだ?」て思う。
案の定、組合活動してるスパイだったりする。
そういう経験から、横のつながりやコネだけを採用する企業が
結構あったりする。
とある社長会の議題になったよ。
94 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:46:27.23 ID:8EM4hgQ10
いまさらかよ そんなこ
96 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:47:10.24 ID:HFkxyHTI0
芥川の時代ならいざしらず、『悪魔の辞典』はいまどきショボすぎ
この程度なやつだからロクな仕事にありつけんのだよ
97 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:47:17.19 ID:5xB8xdSAO
ハロワから要請されてダミー求人出してる会社もあるしな。
言ってくれれば応募しないのに。
時間の無駄だからさ。
99 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:47:21.81 ID:0GTLms7C0
求人出す側にしてみりゃ
ハロワのオヤジに文句言われるから
学歴経験不問の求人票を作っちゃうわけなんだよ
ハロワの事情は知らないが
面接で時間とられて不採用通知出す身にもなって欲しい
101 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:47:32.09 ID:hUaDXiHH0
職歴不問。学歴重視。
だったらどうかな?
102 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:47:33.31 ID:Al6ziX8MI
8年仕事の関係で欧米に住んでいたが、日本は年齢制限がシビアすぎる。
40代というだけで書類すら通らない。
50代の欧米男性が、
「私は日本だったら仕事が見つからなくて野垂れ死にしていただろう」
と言っていた。
105 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:47:50.20 ID:t6r9r22Y0
面接紹介の時にハロワの窓口の人に何人面接に行ってますかって聞くこと
100人以上行ってますなんか採用する気がない
106 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:47:52.44 ID:VPeF2CW70
ハロワは豚箱同然
107 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:48:36.48 ID:8gH3TvPI0
使ってみないとわからん、と言っているだけだよ
経歴に胡坐かいて「この時期は5月人形販売が儲かるのでやめます
またやっとってね」とか訳わからんやつもいるし(顧客名簿持ち出し?)。
すれていない白紙のほうが良い事もある
新卒者採用なんか「経歴不問」の最たるもの
108 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:48:37.60 ID:nfuq2sV70
勉強して来なかったお前が悪い自業自得
109 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:48:46.42 ID:9jysDWcL0
医者になってコツコツ貯金して2億ちょっと貯まったから、あとは
何とか生き延びられそうだ。中学・高校で勉強漬けで嫌でたまらな
かったけど、親の言う事聞いといて良かったなあ。
111 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 82.7 %】 :2013/02/27(水) 16:48:51.39 ID:vOzx3ToN0
@typeは枠にはまらないと激安案件の派遣を紹介しだすし、
en-japanは一定の年齢を超えると全て除外でわざわざ一週間掛けてお祈りよこすし、
マイナビはどこみてもまた転職代理店に回されるし、
IT転職ナビは社名も案件も出さない闇稼業みたいなのばかりだし、
リクナビNextは有名どころで釣りだらけだし、
リクルートエージェントは会社倒産したりリストラされた奴はくんなと言わんばかりの連絡するのに、
登録者だけかき集め個人情報収集しているだけだし・・・
で、どこで仕事なんか見つかるんだよ。
112 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:48:52.63 ID:9SLjpPVV0
学歴で制限とか、年齢制限とか記載してはいけないって決まりがあることもあるんだぞ
記載しないだけで内側では普通に篩にかけてる企業はたくさんある
114 :名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:49:27.71 ID:z/O3dG+l0
>「経歴学歴不問はつまり捨て駒」
知ってた。

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。