その内容は、肥満指数(BMI)が25~30未満の「過体重」のグループのほうが、BMIが18.5~25未満の「普通体重」のグループよりも死亡リスクが6%も低いというものだ。
ところが今回は、北米や欧州、南米、アジアの100件近い研究データから成人約290万人を分析したもの。信頼度が高いうえに、あらゆる人種で普遍的に認められる結果といえる。
2 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:28:48.62 ID:HCIXLQFn0
お前ら良かったな
3 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:29:09.16 ID:K1FfXOhy0
お前ら、大歓喜www
4 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:30:13.85 ID:9wNdkZ3hP
金正日は?
5 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:30:16.77 ID:0O9Dh0WP0
172cm、135kgの俺歓喜wwww
10 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:32:22.48 ID:HldNHkRq0
>>5
おまえはオオフトリーだろ(´・ω・`)
16 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:34:06.28 ID:/i5Jyvhr0
>>5
お前は死ぬだろ
すぐ
6 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:30:18.72 ID:wqkwpFJr0
2ちゃんのマジョリティは小太りではなくデブだから、俺達には関係ないな
7 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:30:25.34 ID:O14ilCXn0
でも通報はされる
8 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:31:12.17 ID:zt2ZLqTrO
小太りってチビが太ってると今の今まで勘違いしてたわ
9 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:31:45.30 ID:Fqjgqoz80
長生きするのは小太りであってピザではない。 11 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:32:26.37 ID:JnCdSbI10
俺は170cm65kg
丁度良いって言うか理想的だと思う
12 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:32:57.72 ID:8brYki1p0
つーか、
腹式呼吸してるかどうかじゃね?
あれは腹大きくなるし。
13 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:33:30.60 ID:l3Vj2X/M0
むかしばなし こぶとりじいさん
むかぁしむかし、あるところに少しふとったおじいさんがいました
15 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:33:58.82 ID:Owkpjh9X0
172cmで68kgな俺は丁度小太りだな
18 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:34:42.61 ID:uexq6mfC0
高須クリニックが正しかったか。
19 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:34:43.99 ID:CI8g40nq0
こぶとりとでぶはどのくらい違う?
21 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:35:30.14 ID:JnCdSbI10
リオネルメッシくらいが一番良いんだろうな
彼は地球上で最高の生き物だ
22 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:35:49.37 ID:uexq6mfC0
>脂肪の蓄積があったほうが満足に食事の摂れない病気に罹った時でも生き残れるという点
手術の時、生き残れるのは脂肪という電池を持っている人って言うからな。 23 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:35:51.60 ID:4+/YRytT0
189cmで75㎏なので長生き(^^)
31 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:36:55.74 ID:9LReYTzg0
>>23
布袋さん?
24 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:35:59.01 ID:5yDB7day0
これからも小太り以上メタボ未満を維持するよう頑張る
25 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:36:04.82 ID:Cs43uvF50
175cm80kg
70kgにしたい...
26 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:36:11.11 ID:oVuKa2V40

27 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:36:11.64 ID:tI9utQZG0
怠惰デブが勘違いして更に怠惰になるのか
28 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:36:14.10 ID:sUviVkBn0
ええと。
女160cmで50‐55kgくらい?
小太りって。も少し行く?
でもこの表現醜いよねw 小 太 り w
現実的だけど、もう少しかわいい表現できないのかな。
(ぽっちゃりはイヤだ、なんか柔らかい子限定みたいで)
47 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:40:29.09 ID:zCVqKP360
>>28
小デブ
30 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:36:37.76 ID:KNZRQMZm0
運動して、食事制限して標準体重にしたが、
すごく調子が悪い・・・やる気がなくなるし、勃たないし・・腹減るし
顔は病人みたいになるし 79 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:50:28.10 ID:ArcyuB5x0
>>30
日本の標準体重なんてのは利権団体が作ったインチキだから
どこの飢餓国家の基準だよってくらい標準体重が低く設定されてる
32 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:36:59.81 ID:oKKkr9OL0
デブ歓喜スレ
33 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:37:13.61 ID:Iy0WYiJ60
おまえらよかったな(^ω^)
34 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:37:25.35 ID:6v5aZ86E0
なんだよ!俺10年かけてBMI22にしたの・・・・
35 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:37:38.06 ID:eoNLLXwK0
一番長生きする体重を標準体重にするべきで
今の標準体重がおかしいんだよ 55 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:42:22.06 ID:U8zVKbLO0
>>35
天才現る
36 : 【東電 82.2 %】 :2013/01/26(土) 10:38:11.25 ID:gXya/XEM0
肉のステマ
37 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:38:36.62 ID:SaecvN6z0
176cm98Kg
血圧血糖値高めw
38 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:38:40.88 ID:ImdriHHZO
そりゃ痩せた調査対象には、既に弱って痩せてる人間も含まれているからな
39 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:38:54.53 ID:JnCdSbI10
でも太ってると精神的には凄く惨めだよな
鏡見ても写真見ても落ち込むからな
情けなくて不細工で格好悪くて
まあだから引きこもって食っちゃ寝しか
出来ないんだろうけど 40 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:38:57.17 ID:yW30QcoL0
>>1
身長-100くらいが丁度いいと言う事か?
41 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:39:04.40 ID:GOHAbVIt0
だが小太りの介護は大変w
42 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:39:38.69 ID:1fpuHqNq0
知ってた
43 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:39:43.18 ID:WMhwJc+R0
母ちゃん、ちっちゃくて小太りだけど確かに病気はしないな。
でも何年かに一度ちょっと風邪ひいただけで苦しそうにしてるから、
時々風邪ぐらいひいて耐性つけとかないと心配なんだよね
44 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:40:03.91 ID:xXaWL+6aO
※でも、道を訪ねたりするだけで犯罪者扱いもされます。
46 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:40:25.89 ID:IXcZCjbF0
身長168センチ 体重74キロの俺は・・・・・・・・・・・・・・・・
小太りだと思うが、ジャッジを頼む
48 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:40:37.83 ID:46oBH3eTO
小太りと言うと身長170㎝で体重75㎏くらいかな、体重70㎏までなら小太りと言わないな。
49 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:40:43.99 ID:FzwvZoGY0
35すぎて体脂肪が15%とか
マジですげー風邪引きやすかったりするから
これはマジだと思うわ
やっぱ中高年になったらある程度脂肪を蓄えとかないと
逆に不健康だよ 75 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:48:48.75 ID:Zfj+cJMO0
>>49
体脂肪率11.4%だが、最近インフルエンザに、いや寝こむ病気自体小学校以来だったが
2日間まともな飯が食えず本当に苦しんだ、個人的には体重が43KGが危険水域だが余裕で突破してたわ
まだ20代だがやっぱ病気の時のために多少の脂肪はあった方が良いと思ったよ 50 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:41:20.16 ID:/2vQS/6O0
短命でも外見には気を遣いたい。
デブで長生きなんて意味が無い。
51 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:41:25.31 ID:q8D1WpDnO
>>1
猫も、小太りの猫の方がかわいい。
ガリガリの猫は、魅力がないべ。
52 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:41:52.59 ID:HnZJ5FIp0
ねらーの標準体型ってどんな感じだろ
53 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:41:54.95 ID:eoNLLXwK0
中高年は自然と中高年に相応しい体型になってくってことだよ
54 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:42:15.07 ID:qV6Q+/VS0
脂肪を極力落とすボディビルダーとか、健康そうに見えるけど風邪ひいてばっかりだったりするからな 56 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:43:05.54 ID:J/f3IwhtP
よ~しお父さん気兼ねなく特盛り汁だく卵たべちゃうぞ~
57 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:43:12.21 ID:crZOKpmL0
170㎝80kgのガチムチ両刀だが俺は許されたのか?
59 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:43:32.26 ID:c73h3+ot0
でもさ、腹が引っ込むと選べる服が広がってよいぜ?
太鼓腹でTシャツは恥ずかしいだろ? 74 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:48:28.24 ID:rl6QJ5df0
>>59
太鼓腹でTシャツが恥ずかしいってのは感性だからな。
時代や地域の価値観が変われば変わる程度のものともいえる。
60 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:43:44.31 ID:4pp1YpFQ0
キモいアキバ体型でおkって事だな(´・ω・`)
61 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:43:54.28 ID:ldFq9OGY0
168cm100kgで体脂肪率が25%だけど、男には珍しい皮下脂肪型肥満(つまりは女の太り方)なのでなかなか減らん。
63 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:45:09.93 ID:YDJcJi4Z0
結局
健康体の結果として小太りになるだけでしょ
ガリが飯食って太っても健康にならない 64 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:45:21.13 ID:rl6QJ5df0
女もガリよりポッチャリの方がいいよな?
81 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:50:41.45 ID:ZRDmb1ba0
>>64
自分の超狭い経験上でいうと
155センチ40キロ時代→喪女
155センチ50キロ時代→モテ期到来
だった
65 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:45:48.60 ID:+q0phedT0
分かったぞ
標準が一番病気になりにくいけどそれはあくまでもピークであって
そこから少し多くても少なくても罹患率はそれほど増えない
だから病気したときに体力的に有利な「少し太め」が最終的に生き延びるんだ
つまり病気の罹り易さと治りやすさに違いがあるって事だ
66 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:46:04.93 ID:yW30QcoL0
ただ、体重が増加すると膝に来るのはどうにかならんかね?
67 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:46:06.21 ID:eoNLLXwK0
そもそも飯が食えない奴なんて健康なわけがない
69 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:46:33.69 ID:ImRs07SE0
だからと言って太りすぎだと問題だがな
でも 小太りが長生きするのは何となく分かるような気はする 82 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:51:02.16 ID:rl6QJ5df0
>>69
根拠はないけど、なんとなく小太りの方が長生きするんじゃね?
って感覚は、たぶん、多くの人が持ってたんだろうな。
だからこそ、こういう調査をする研究者も出てきたんだろうし。
70 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:46:41.72 ID:+Fxilpmn0
小太り・・・
痛い+を連想しちゃったw
71 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:46:57.91 ID:/rL53v1+0
見た目は小太り
だけど心音の腹筋は割れている
72 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:47:39.64 ID:fPz9Y0j40
必死にダイエットしてるガリガリ女涙目wwwwwww
73 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:48:22.96 ID:ewVFihN50
年齢によっても違うんじゃね?って最近思う。
若いと新陳代謝が大きいので、デブや子デブは相当不健康な生活じゃないとならない。
逆に年取ると新陳代謝が少ないので、普通に生活しててもデブりやすい。
それに年取ると代謝や抵抗力が弱くなるので、少し体に余分な栄養や脂肪が
常備してあったほう方が強い気がする。
76 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:49:56.43 ID:/i5Jyvhr0
腹筋を軽く覆うように脂肪がついて、その腹よりは厚い胸板があるのが理想。
それより補足でもデブでも、羅患率が高まる。
競技者でもない限り体脂肪1桁なんて、やめたほうがいいと思う。 91 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:53:09.81 ID:A4LApFCk0
>>76
そもそも競技者ってあんまり長生きしないイメージだが。 97 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:55:39.50 ID:/i5Jyvhr0
>>91
しない。
勝つためには特化しなければならないからね。
賢い人は引退後に特化した生活を改善するが、なかなか生活習慣は改まらないから早死する人が多いのだろうね 77 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:49:58.71 ID:d+w1bBaYO
小太りは直ぐに通報される
78 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:50:18.18 ID:RMkX9N8j0
しかし小太りでも悪かったな適度な運動をして脂肪を燃焼し、腹八分目の
脂のすくない食事にしたら痩せるというのは悪いことなのか?
80 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:50:40.59 ID:Gsyy2jC30
長生きすると死亡するリスクが高くなる
これ豆ね
83 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:51:02.76 ID:Ks1ocZFj0
25~30じゃ幅が大きすぎるなあ
今26.5ぐらいだからとりあえず今の体重をキープしとこうか
84 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:51:10.62 ID:qXb/PdtNO
30代でガリってると大して長生きしないらしいな。デブはもっとダメだけど。
やはり年相応、着物が似合う感じがベストなんだな。和服はほんによう出来てる。 89 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:52:44.74 ID:FzwvZoGY0
>>84
風邪だけならいいんだけど
癌とかよけいなもんまで
貰ってしまいそうな気がするんだよな
85 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:51:28.04 ID:uZR9bzdm0
犯人と思われる逃げた小太りの男・・
86 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:51:59.67 ID:eoNLLXwK0
多分、小太りどころか大太りでもガリより長生きなんじゃねーかなw
87 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:52:04.01 ID:zh4WYV6D0
脂肪っていってみれば貯金みたいなもんだろ
ただありすぎると体に悪さするのが問題だな 92 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:53:13.73 ID:yW30QcoL0
>>87
何事も中庸が大事って事ですかね?
88 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:52:17.71 ID:3ALVH/t30
おまえら早死にするのと駅に行く道を聞いただけで通報されるのとどっちがいい?
102 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:56:46.98 ID:A4LApFCk0
>>88
それ、小太りとかより声掛ける対象だから。
普通の感覚なら、わざわざ子供に道尋ねないから。
90 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:52:56.40 ID:xY9KC17bO
これはおもしろいな。
93 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:53:15.79 ID:8h07DKxA0
お前ら、よかったですね
94 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:54:10.23 ID:qR/patTB0
以前、生命保険会社のデータでも、やや太っている方が長生きだという結果は出ている。
従って、BMIは22よりも、24-25がいいようだ。これだと大体、身長cm-体重kgで
100前後になる。ヤセもデブも長生きは無理だ。
95 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:54:35.00 ID:rl6QJ5df0
まぁ、自己管理で体重をキープしてる人はBMI=22が理想だろうが、
27が理想だろうが、どちらにでもあわせられるんだrこうから、
どっちでもいいんだろうけどな。
96 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:55:03.63 ID:XU5TrM+/0
昔から庶民の知恵で、小太りじいさんの物語りが伝わっている。
98 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:56:02.31 ID:ogdaj7Kt0
病気もそうだが、ストレス耐性にも関わるぞ。
それなりに悩みがあると、メシ食ってても痩せていく。
普段ガリだと、殊更不健康になっちまう。
107 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:57:42.39 ID:rl6QJ5df0
>>98
脂肪率とストレス耐性の関係は知らんが、今の時代だとストレス耐性は重要だわな。
ストレス耐性がないと大きい仕事できないし、人生も辛いだけだろう。
99 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:56:17.53 ID:KLQ+849r0
週刊誌だからな。信じるものはダマされて死ぬ。
100 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:56:24.59 ID:4pp1YpFQ0
だいたいBMIの最適値が27になったところでそれが万人の正解って訳じゃないから
いい加減過ぎることには何ら変わらないけどな(´・ω・`)
101 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:56:40.84 ID:LVwGl4dbi
中年、174cm53kg
BMI17.5で痩せ過ぎ度2だから長生きできないな
長生きしたくも無いけど
103 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:56:52.42 ID:eoNLLXwK0
週刊誌以外でもいくらでも出てる今更なネタである
104 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:57:10.13 ID:X/qjHmnX0
ピザ屋大繁盛
106 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:57:40.76 ID:yN4K7e2zO
鬼にこぶを取られた爺さんは、あれからすぐに逝ってしまったんだよな。
109 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:58:04.26 ID:o6mvPLas0
相撲取りは短命
111 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:58:41.78 ID:9nfHCatZ0
何か斬新で目新しい記事かと思ったけど
軽い肥満は長生きするというレポートはかなり前からチラホラと出てるんだよな
114 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:59:41.41 ID:4pp1YpFQ0
>>111
もっとハッキリ言ってもいいんじゃないかね、「実はデブの方が長生きするって」(´・ω・`)
112 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:59:00.15 ID:Ym8/44cV0
おまえらとか言ってるがねらーはガリオタってイメージだが
113 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:59:40.37 ID:yJjANt+B0
人種別で分けなさいよ
筋量の少ないアジア人が白人黒人と同じ体重で健康とは思えない
115 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:59:59.74 ID:auW6+CTE0
この統計は前からあったはずだが。
ま、そんときは
健康な人が小太りになりやすいのか、小太りが健康なのかで議論されていたはず。
どちらにしろ小太りが長寿なのは間違いないらしい。

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。