▼少なくとも結果論として、有権者は情に流されなかった。一般論として消費税も原発も国民目線からはノーである。だから反対を掲げた党が票を伸ばし、消費税増税に協力し脱原発にも距離を置いた党の得票は伸び悩むはずがそうはならなかった。ということは、有権者が現実というものに向き合っているからだろう
▼そういう意味で自民党は生みの苦しみを抱えて再登場したといえる。原発をどうするか、結論を先延ばしするだけでは済まない。消費税もいつかは値上げに踏み切らねばならない。そんな厳しい負託にどう応えていくか、もはや逃げるわけにはいかず、背水の陣で臨まなければなるまい
▼民主党内には年内解散を決めた野田首相への恨み節が聞かれるが、国益より党益、党益より私益に走る「赤ジュウタン病」の蔓延を食い止める格好となった〝野田カンフル〟の効き目はいずれ後世で評価されるだろう。大敗という副作用をたっぷり帯びたカンフルのそれが。
2 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:07:40.71 ID:Pbyp+hz/P
だって実際馬鹿にしてるもの
3 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:07:45.35 ID:u6F2cXGC0
反創価は戦わずして負けたがな(´・ω・`)
5 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:09:12.20 ID:Pc7p9TS30
有権者インタビューの「結局、誰を選んでも同じなんですよ。ナハハ」みたいな奴も
いちいち掲載するな。「高いところから見下ろしてるワタシ、格好いい!」スタンスが
鼻につく。
6 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:09:12.81 ID:l4+Knviu0
東海新聞か、名前を覚えとくよ。
8 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:10:15.58 ID:4BX1sVes0
有権者を一番馬鹿にしてたのは、
えんぴちゅ持ったら、み・ら・い♪
47 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:28:29.04 ID:L/EcfwfN0
>>8
ネズミ講作戦の橋下も相当酷いもんだと思ったがな
9 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:11:28.98 ID:9bRq7sMD0
変態朝日とかの売国マスゴミも負けたんだよ(´・ω・ `)
10 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:12:33.39 ID:X/6db3WQ0
まぁ一番有権者を馬鹿にしてるのはマスコミだけどな
12 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:12:48.51 ID:gWEB6K9HT
名古屋
13 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:12:57.37 ID:l4+Knviu0
返す刀で他誌の批判もして欲しいな
14 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:13:04.33 ID:uMw/GeO10
静岡の東の方だけど購読できるかな?
36 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:24:22.14 ID:NNdr0KPo0
>>14
モナオ特区の方にはちょっと、、、
42 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:26:39.15 ID:7Xy9+7JF0
>>14
分かってて言ってるのかも知れんが東海新報ってのは岩手の新聞な
15 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:13:59.99 ID:wgFXxzS40
>>1バカ
自民党も得票率を減らし支持を失った
自民も民主も支持を減らしたが民主の支持の減らし方が半端なかった
相対的に自民が勝った(ように見える
だけ
27 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:18:11.32 ID:k3VPIUiB0
>>15
選挙は相対的なものであって、得票率が減った増えたは関係ない
相対的に自民党が支持されたことは明白
これが民主主義の原則であって、前回の選挙の比較が民主主義ではない
37 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:24:25.88 ID:OSIxLA6z0
>>27
マスコミが、自民党300議席とか報じてなかったら、投票率はもっと伸びて、民主の落選が増えてたんじゃないかな。
38 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:25:25.22 ID:+dnxB5hd0
>>15
うん、俺もそう思うわ
一票の思いは自民党に託されてはいないわな
16 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:14:16.41 ID:O1JDAcS00
だってバカですから
17 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:14:24.30 ID:F4v7LAHT0
良いこと言うなぁ
一行目から最後まで共感したわ 18 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:14:41.56 ID:5VzxPq3H0
東海新報いいね。GJ!
19 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:15:06.12 ID:8gyMz89n0
確かに在日朝鮮人をバカにした言い方に見えるな
20 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:15:15.16 ID:hCNIuwNC0
今一番神に近い新聞 :東海新報
神々しいまでに :北國新聞
神のお膝元にある新聞 :伊勢新聞
++++++++++++++++【 神の壁 】++++++++++++++++++
割と安定してる :産経新聞( *・ー・)
最近空気読んでる :読売新聞ミ*■A■彡y━~~
出来不出来が激しい :静岡新聞、山陰中央新報
やれば出来る子 :朝鮮日報<;@Д@>、大紀元時報
コンスタントにだめぽ :神奈川新聞、中国新聞、新潟日報、盛岡タイムス
逝ってよし :日本海新聞
------------------【 あなたの知りたくない世界 】-----------------
意外とまとも :赤旗(医療・増税・サラ金関連)
(゚∀゚) :東奥日報、岩手日報、時事通信
(´Д`) :神戸新聞
('A`) :琉球新報、京都新聞
m9(´Д`) :河北新報
------------------【 早く消えて欲しいあの世 】-------------------
誤惨家 :沖縄タイムス、信濃毎日、西日本新聞
諸悪の元凶 :共同通信(;`凶´)、朝日新聞(#@Д@)
何か :愛媛新聞
また大西か :ニューヨークタイムズ東京支局
-----------------------【 ネタ 】------------------------------
チラシの裏 :北海道新聞、日本経済新聞(;Θ-Θ)
不治の病 :東京新聞、中日新聞、高知新聞
----------------------【 同人誌 】-----------------------------
毒電波 :赤旗(憲法・外交関連)
ペットのトイレ :聖教新聞
資源の無駄遣い :朝鮮新報
-----【サイレント魔女☆リティ】------------
(*^ー゚)/~~ふーびっくりした☆ :毎日(li´m`)●~* 40 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:25:41.95 ID:aS1X5pdn0
>>20
道新身近にある者としては毒電波以下の評価でいいよw
21 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:15:18.07 ID:rQZ4IohX0
ウリの思い通りにならないのは有権者が馬鹿だからニダ!
22 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:15:20.79 ID:HOM4qwNg0
国民以上に、国民を馬鹿にしてる今のマスコミの大勢が馬鹿
日本のマスコミのレベルは低すぎる
まともに政策評価も情勢評価も出来ずに、頭の悪いレッテル張りしか出来ない
23 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:15:24.88 ID:xk+f4Suv0
これは多くのマスコミに対して言ってるように思えるね。 25 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:16:51.38 ID:ohRGdeKP0
いや、そんなことはない -終了-
26 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:17:32.19 ID:27KFTp81O
世界に誇る日本屈指のクオリティーペーパー>東海新報
28 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:19:36.23 ID:T53Bc6ZJ0
確かに自分の入れたい政党に入れたんだから民意なんだよ
自分の気に入らない結果だからおかしいと文句たれるのは中学校の選挙並み 29 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:19:43.31 ID:JIC+7v3N0
さすが東海新報! すばらしい
30 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:20:05.94 ID:O1JDAcS00
右肩下がりのどッかの新聞社は東海新報の爪の垢を煎じて飲むといい
31 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:21:15.28 ID:xk+f4Suv0
マスコミがずーっと言ってたもんな「自民が勝ったわけじゃない」って。
でもどうやら今日ぐらいから論調変わってきてたわ
テレ朝もTBSも。色々と文句が出てるのかもしれない。
自民党に入れた有権者から。
32 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:21:42.17 ID:Ypci7yqFP
馬鹿にしてるのよ~♪
33 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:22:30.45 ID:uYYyeyLjO
こんな文章を書いていればお金が貰える仕事なの?
凄いな
34 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:22:42.62 ID:ss3eDpXg0
これ、全国紙で良いんじゃないの。
41 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:25:47.08 ID:27KFTp81O
>>34
アカヒから記者クラブの椅子をすべて剥奪すればいい
35 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:23:56.48 ID:S5SvSs180
参院選で決着つけるぜよ
39 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:25:32.57 ID:15v8WfZF0
だって有権者ばかじゃんw
43 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:26:58.35 ID:7J+RLg/g0
>>1
>いささか有権者をバカにした物言いではあるまいか。
有権者はバカが多いのは事実だろ?
ソース>元タレントが知事や市長になったり、元オリンピックの現役引退後、再就職先が国会議員
東海新報> バカマスゴミはすっこんどけ
44 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:27:01.85 ID:PoOyf3hj0
なにw自民が勝つと思ったから投票に行かず投票率が低かった
もし、投票率が上がっていたらだいぶ違っていた
なんじゃそりゃ??? 意味不
45 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:27:08.48 ID:Pe9IbiAwO
揚げ足取りや嫌がらせ記事じゃなく、こういう叱咤激励なら政治家だってありがたいだろう。
46 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:28:12.02 ID:lOchrihK0
汚沢信徒しかいない岩手でこういう新聞が出るというのが信じられん
48 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:30:29.70 ID:NpmsyNJO0
自民は勝ったし、第三極も含めて左翼陣営は惨敗した。これが事実。左翼は完敗。
左翼の負け惜しみはみっともないし、今後も左翼が支持されることはもうない。
日本の特殊は左翼の時代はもう終わり。
49 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:31:10.18 ID:JIC+7v3N0
マスコミこそすっかり国民感情とはかけ離れたものになってるのに
マスコミだけがいまだに気づかずにトンチンカンな講釈を偉そうに言っている
視聴率が1ケタになってもまだ気づかない
民主党はワイドショーと同じことを言っていた
だから惨敗した
50 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:31:11.58 ID:fRIE6ZUmO
投票率が高かろうが低かろうが、結果は変わらない。
51 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:32:20.03 ID:eFAGyYHC0
まーまともな方のマスゴミ。
52 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:32:55.18 ID:ZTadwMIC0
なんかもうアホ面下げてあたかも事情通であるかのように
「民主が負けただけ(ビシッ」「はたしてこれでいいのだろうか(キリッ」って
間抜けなコメントするテレビの連中って片っ端から死んで欲しい
街頭インタビューで下衆な笑声や半笑や薄ら笑い浮かべて
あたかもこれからの行く末を案じているかのようなコメントする奴等もムナクソ悪いから消えて欲しいわ 56 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:34:50.51 ID:Pc7p9TS30
>>52
ああいう人ってなんで「自民=絶対的な悪」が
大前提なんだろね。
73 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:49:13.44 ID:FO3fr8tzO
>>56
麻生さんが広告税を口にしてから酷くなったね。
74 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:49:46.64 ID:sroNH6qV0
>>56
ああいう人達にとっては、いつになっても
自民党が体制とか権力側の象徴なんじゃないの?
その自民を倒して自分たちの理想の政府(民主党)を実現させたものの
あのていたらくで選挙惨敗、もう「ギギギ…」状態かと
81 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:59:53.28 ID:JIC+7v3N0
朝日、TBSあたりは根本的にだめ
また参院選に向けて偏向したバッシングするに決まってるから要注意
>>74
民主党&マスコミは間違いを認めないだろうから
セットで終わりw
53 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:33:57.12 ID:gpRBcXEu0
新聞は事実のみを淡々と書けばよい、
記者のオナニー文章は不要だ。
57 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:36:31.48 ID:L/EcfwfN0
>>53
やめて!
朝日と毎日が消えちゃう(><)
54 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:34:25.18 ID:7J+RLg/g0
有権者がバカなのは事実
・売れなくなった元タレントが国会議員で高年収
・現役引退した元五輪選手が国会議員で高年収
・元プロレスラーが国会議員
数え上げたらキリがない
55 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:34:34.98 ID:lFYmKfZL0
民主を擁護してばかりしてたマスコミが「自民が勝ったわけじゃない、民主が酷すぎたから」と
語るにおちたな、民主の酷さを認識してたのかよ
59 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:37:55.48 ID:/umFGvhl0
東海新報を誇りに思う
60 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:41:48.99 ID:ZtGPnimT0
>>1
気持ちはわかるが、今の自民にとって最も恐ろしいのは「日本人が昔もっていたバランス感覚を取り戻すこと」なんだよ
それも参院選までにバランス感覚目覚められると困るわけ
空気の読める自民党議員はこれでもかというくらいに低姿勢に徹しているのもそのため
普段はイライラさせられるメディアのネガキャンも今回ばかりは自民にとって都合の良いものでしかないんだよ
でもあいつらもそこに気付きはじめたのか>>31のように論調を変えてきつつある
そこで自民圧勝、自民増長ムードをアピールされるのが自民にとっては実は最も厄介なので
今はとにかく自民党議員と自民党支持者は静かにしておくべき時期だと思うな
61 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:42:40.59 ID:hAJpy1V00
15%の得票で自民が勝ったと思う方がガイキチ
62 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:42:40.37 ID:kvS4/xQZ0
>>1
ホントにそう思う
投票した人に失礼極まりないね
マスゴミのおごりには辟易する
63 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:44:08.38 ID:Pc7p9TS30
男子体操団体も中国が勝ったのではなく、日本が負けたんだよね。
64 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:44:13.56 ID:idw/1/+WT
うん
66 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:44:31.12 ID:pKmDE/6h0
有権者をバカに・・・まで読んだ。
67 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:46:05.10 ID:x7bmwGrB0
朝日・毎日は民主主義が大嫌いなので
致し方ありません
68 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:46:22.85 ID:fwIHUCyL0
どんな言い方しようともミンスが糞だという事実は揺るぎない
69 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:47:22.60 ID:Z/ESgr2R0
右派を喜ばせる一方で東海とか名乗ってるこいつら一体何なの?
77 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:53:55.89 ID:aXvtAuWjO
>>69
東海や中国地方といえば日本の一部のコトなんだけど、近年は教育が悪いから、
本気で外国のハナシだと思ってるヤシが出てきてる。
70 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 78.5 %】 :2012/12/20(木) 15:48:06.60 ID:GDMhtPKS0
自民党が勝ったのは間違いない。
ただ過半数には遠く及ばず、日本人の一部の支持を得ただけではある。
71 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:48:16.66 ID:MXyfNdyV0
俺が禿げているのではない。周りの人が毛深いのだ。
72 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:49:06.72 ID:WdOX48bn0
さすが東海新報だな
ありがてえありがてえ
76 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:52:20.81 ID:+PIoNQpTP
そろそろ東海新聞は日本海新聞に名前を変えるべき
79 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:56:04.62 ID:hoiQqKMm0
日本にも、こういうまともな新聞があるんだな
東海新報 がんばれ
80 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:57:11.90 ID:qz+ndq8D0
4年前も自民が負けただけだし今回も民主が負けただけ
82 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:00:12.05 ID:VwrmcG5q0
前回民主党に投票した人がウツになり、投票に行けなかったのだ
83 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:01:24.24 ID:aXvtAuWjO
>>1
馬鹿にしてない。国民は自民に失望してミンスを勝たせた。
しかし、ミンスは国民の期待に答えられなかった。
今回、大多数の国民は投票するトコロが自民しか無かったので結果的に自民が勝ったけど、
国民が自民にコイジュミフィーバーのような期待をしてるかと言えば違う。
88 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:10:07.44 ID:hoiQqKMm0
>>83
>結果的に自民が勝ったけど、
選挙って結果を出すために、金と人手と手間掛けてもやるんじゃね
入れるところが無いからヘンな結果になった、従う義務はねえと言うなら
中国の共産党一党独裁のほうがいいということか
84 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:02:10.75 ID:chRjn1g30
選挙直後に各局で国政選挙投票は違法だ!!とネガティブキャンペーンが始まったけど
株価急騰したとたん沈静化に笑った
下衆な連中だ
86 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:09:07.11 ID:BuQ7v0xrP
なに負け惜しみのラスボスみたいなこといってんだよ(笑)
87 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:09:51.75 ID:PuWE5MrJ0
TBS「選挙結果が民意と解離してる気がする」
選挙結果が民意と解離
選挙結果が民意と解離
選挙結果が民意と解離
アベルギーで発熱してんだよマスゴミに薬ぶちこんでベットに縛っとけ
89 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:12:24.30 ID:noxn9HoU0
>>1
>わざわざ投票所に出向くのにはその一票に思いを託すだけのものがあるはずだからである
自民単独の得票率は たった29%
7割を超える人が「自民などに入れるかクソが」 と投票したのだよ
100 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:22:31.84 ID:WD1GPFhf0
>>89
2大政党制でもないのに「過半数の得票」がないと
信任された事にはならないとでも言うつもりなの?
104 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:26:45.35 ID:3eNomKOwQ
>>89
じゃあ何割を超える人が「民主などに入れるかクソが」「維新などに入れるかクソが」(以下続く)
と投票したんだよwww
バカなの?死ぬの?
108 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:30:39.46 ID:q35bQOjb0
>>89
それは比例区やな
小選挙区での自民単独の得票率は43%
ちなみに民主党は小選挙区22.8% 比例区15.9%や
お前さんの理論でいくと民主党は8割近くの国民から民主党なんかに入れるかよと
言われたことになる
90 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:13:55.01 ID:jrYfpAMf0
同意である。
自民(あるいは自民党候補者)が一番票を獲得したのだ。
これを勝利と言わず、何を勝利というのか?
もちろんオレは自民党以外に1票を入れたが。
93 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:17:43.07 ID:yE2zUxM/0
新聞なんて 商売なんだから
嫌なら 読まなければ良いでしょ。
あたんらが こんなマスコミメディアどもを育てた 責任があるんじゃないの。
94 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:19:03.20 ID:agOdOjoN0
「年内解散を決めた」って
いかにも野田が決断力のある潔い政治家みたいな言い回しが蔓延しているが、
「近いうち解散」の約束をのらりくらりと先延ばしして
大臣の首をすげ替えるなどの延命措置を講じまくったのに
その新しい大臣からも失言失態が相次ぎ
諸外国からも相手にされなくなった挙句の解散だからな
野田こそ権力にしがみ付く見苦しい豚以外の何者でもないよ
97 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:22:09.72 ID:SH7eeI9G0
民主党が負けたんじゃないよ
自民党しかなかったんだよ
98 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:22:19.12 ID:EThX3z/+O
民主党の自壊、あと創価学会の選挙協力で得た大勝だな
この二つが無ければ過半数は厳しい
99 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:22:31.00 ID:W0kyax4R0
「父は比例代表の開票作業をしました。父が担当した選挙区は保守王国と言われ自民が強い地域です。
「日本未来の党の得票数が自民党に匹敵するほど多くて驚いた」
「選挙結果では日本未来の党の得票数は共産党以下の大惨敗でした。」
「他の地域では得票率が下がってるらしいが、うちの選挙区は違うよ。前回以上に多くの人が投票に来たから開票作業は大変になるだろうね」と言われた。」
「ここでも不可思議なことが起こりました。なんと、この選挙区での投票率は過去最低だったのです。」
自民の強い保守王国で「日本未来の党の得票数が自民党に匹敵するほど多くて驚いた。」ということが事実ならば、「未来の党」の得票は....実は20倍以上???
102 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:24:37.75 ID:A4Yg7gHL0
前の選挙は逆のこと言ってたじゃねえか
103 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:26:17.57 ID:M0LIynGjO
六割近い人にが投票したのに民意と解離したと言い切るマスゴミ
105 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:28:43.87 ID:FdZH/WONI
流石だな日本のマスコミの良心だな東海新報。東海地方にもまともな所が有るんだなw
106 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:28:55.86 ID:J1vPW4lr0
東海新報は神新聞だし、一切反論はしたくないけど、これをもって「バカにしている」ってのは飛躍しすぎてない?
実際民主があまりにも糞すぎたために自民が勝ったわけだから。
107 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:29:04.26 ID:ysnRDsYs0
バカにされて当然の国民じゃね?w
特に選挙に行きもしない奴らね
選べないなら白紙で出せっての
それが国への意思表示になるのに、それさえカッタルいと言う
そんな奴ばかりじゃん
109 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:31:17.17 ID:J1vPW4lr0
>>107
白紙で出すことに何の意味があるんだ?頭おかしいってよく言われるだろ。
119 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:52:23.06 ID:ysnRDsYs0
>>109
無効票としてカウントされるだろ
それで投票率が100%に近くなったなら、その大量の無効票は意味を持つ
すなわち現政党、政治家は選ぶに値しないって意味を持つ
111 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:32:17.92 ID:6bD1BpRB0
テレビマスゴミに読ませてやりたい論説だね
毎日毎日あいつらは…
112 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:35:51.96 ID:b+CtQIIS0
自民党で単独過半数超えたんだから大勝利だろう
選挙制度は投票する人間の意志が全て
投票しないも自由だが、権利を破棄した国民の思想を考慮する余地は一分もない
116 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:45:14.89 ID:H7pDxlEb0
安倍さんの理念や愛国心に感銘して自民に投票した人は多い。
117 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:46:39.18 ID:27KFTp81O
これからは官邸のインタビューは、捏造アカヒを退けて東海新報にしなさい
118 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:52:10.08 ID:ZiUVaqctO
我々の魂は靖国の英雄と共にある
120 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:53:54.53 ID:lNt44aHl0
3年前に騙されて民主党に票を入れた奴らなら、
バカにされてもしょうがないじゃん
情弱の極みだ

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。