fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2012 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312013 01

橋下氏「皆さん、10人に電話をかけてください。相手に『あなたも10人に声かけてね』と言って。名付けてネズミ講作戦」

1 :そーきそばΦ ★:2012/12/15(土) 18:39:36.06 ID:???0
◇伝家のねずみ講方式
 ▼日本維新の会・橋下徹代表代行(大津市で街頭演説) もし今までの政治を変えるならば、残り2日間で皆さんに動いてもらいたい。簡単なことだ。10人に声を掛けてほしい。そのときに「あなたも10人に声を掛けてね」と言えばいい。これが伝家のねずみ講方式だ。ゴキブリのように増えていく。これだけで100票集まる。

ソース 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121215-00000073-jij-pol

■橋下徹・日本維新の会代表代行

 自民党は今回圧勝です。メンバーが総入れ替えしているならいい。自民党は、かつてみなさんが3年前に落としたメンバーが復活するだけだ。安倍(晋三)さん石破(茂)さんに賛同するところはあります。しかし、安倍政権で公務員改革の旗をふっていた渡辺(喜美)さんはみんなの党をつくった。やる気があるかどうかを過去の実績をみればいい。なぜ大阪の改革が進んで、ほかで進まないのか、既存の政治の枠組みを壊せないからだ。既存は業界団体に配慮します。維新の会は業界団体と関係ありません。

今までの政治が嫌だ嫌だというなら、やり方は簡単だ。皆さんあと2日間10人に電話をかけてください。電話をかけた相手に「あなたも10人に声かけてね」と言ったらいいんです。これを名付けてネズミ講作戦、ゴキブリ作戦ですよ。(兵庫県川西市内での街頭演説で)
ソース 朝日新聞
http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/news/OSK201212150030.html
スポンサーサイト



[ 2012/12/16 17:00 ] 政治 | TrackBack(0) | Comment(13)

若者の政治離れ・・・若者は、なぜ投票に行かないのか・・・若者 「1票を投じても何も変わらない」

1 :影の軍団子三兄弟ρ ★:2012/12/15(土) 18:03:39.81 ID:???0
「若者の政治離れ」が指摘されるなか、若者の投票率向上を目指して活動しているのが学生団体「ivote」だ。若者は、なぜ投票に行かないのか。どうしたら、行くようになるのか。代表の上中彩慧さん(20)に聞いた。

――上中さんは議員インターンシップで実際の政治の現場を体験したことをきっかけにivoteで投票率向上に向けた取り組みを始めたそうですね。周りの大学生の選挙に対する意識を、どう見ますか。

上中 「投票に行かない」という人は多いですね。関心はあるという人はいますが、特に今回の選挙では「どこに入れていいか分からない」という声を多く聞きます。それ以外に「全く関心がない」という層もいます。二極化している印象です。

――「関心はあるが投票には行かない、行けない」という層は、何がハードルになっているのでしょう。

上中 やはり、「1票を投じても何も変わらない」、ということだと思います。「諦めが大きい」というのもありますし「どこに入れていいのか分からない」というのもあります。


―― J-CASTのワンクリック投票でも「若者は、なぜ政治に興味がないのだと思いますか?」というテーマで投票を受けつけていますが、多いのは「関心を持ったところで何も変わらないと思うから」「不勉強だから」「若者に関係のある政策が提示されないから」という順番です。

上中 実感と合っていますね。ivoteでは、諦めている層にも訴えたいと思っていますし、「関心を持っているけど分からない」という層にも別のアプローチができればいいと思います。

――具体的には、どのような取り組みを進めているのでしょうか。

上中 「不勉強」「分からない」という層には、自分の考えと、主要政党が掲げている政策とを比較対照できる「ボートマッチ」を作成しました。ボートマッチ自体は様々な団体が公開していますが、ivoteでは、大学教育、若者の雇用といった若者向けの政策に特化しました。
http://www.j-cast.com/2012/12/15158334.html
[ 2012/12/16 14:00 ] 政治 | TrackBack(0) | Comment(20)

ツイッターで学生(?)がデマ拡散「安倍が政権とると夏休み20日」 自民党支持者、怒り心頭「警察に通報しよう!」

1 :ゴッドファッカーφ ★:2012/12/15(土) 08:21:54.18 ID:???0
安倍政権だと「学校の夏休み20日に減る」? 「絶対いやー!」ツイッターで学生にデマ拡散
2012/12/14 18:03

安倍晋三総裁率いる自民党が政権を取ると、「夏休みが20日になってしまう」――こんなうわさがツイッターをかけめぐっている。ところが、自民党2012年衆院選の公約のどこにもそんなことは書いてない。

総裁がいった形跡もなく、デマのようだ。ネットでは、「こんなデマにひっかかってしまう子たちがあと何年かしたら投票できるんだよね」といった心配や、「ガキは勉強してろ」など、さまざまな反応が出た。

「さいあくすぎ(笑)」「安倍さん爆発しろ」

「安倍晋三さんが選挙で勝ち上がったら夏休み20日しかなくなるぞ!土曜日も普通に学校や!
いくらゆとり多いからと言って35度とかある中普通に勉強できるか!!!
みんなで食い止めようぜ!と言っても私たち無理だから投票権持ってる人お願いします全力でw 拡散希望!」――
2012年12月10日、女子高生とみられるツイッターユーザーがこんな投稿をした。

これが中高生らのあいだでまたたくまに拡散、

「ふざけるな~。学生に厳しくしてもいい日本にはならないよ。あなたたちのような大人を見てるんだから」
「絶対いやー!」
「さいあくすぎ(笑)」
「安倍さん爆発しろ」
などと怒りのコメントが相次いだ。


ところが、自民党の公約を見てみると、高校までの教育に関わるものは6・3・3・4制の見直しや教科書検定基準の変更などがあるが、授業日数について言及した箇所は一つもなかった。安倍総裁個人の公約についても同様で、どうやら、「夏休みが20日になる」というのは「デマ」だったらしい。
(つづく)
http://www.j-cast.com/2012/12/14158295.html?p=all
[ 2012/12/16 10:00 ] ゆとり | TrackBack(0) | Comment(13)

「ノストラダムスは1999年に世界が滅びるとは言っていない!!」 MMR復活第1話でキバヤシが衝撃発言

1 :ポキール星人Zφ ★:2012/12/15(土) 03:10:23.38 0
講談社の読者参加型投稿サイト「プロジェクト・アマテラス」で、かねてから復活が予告されていた、石垣ゆうき氏のマンガ「MMR復活編 キバヤシ宣言」が公開された。7月に掲載された「プロローグ」から続く作品で、いよいよ本格的に動き出した新生MMRの活動を描く。

【な、なんだってー! もますますパワーアップ】

かつての仲間だったタナカ、イケダらと再会を果たし、MMRの再始動を飲み屋で祝うキバヤシたち。遅れてナワヤも加わり、キバヤシはそこで「ひとつ気になることがある」と切り出す――。

時節がら、話題はマヤの2012年世界滅亡説かと思われたが、キバヤシはあえて、今こそもう一度ノストラダムスの予言に取り組むべきだと言う。予言の1999年はとうに過ぎたのになぜ今? そしてキバヤシの口から飛び出した「ノストラダムスは1999年に世界が滅びるとは言っていない!!」という発言の真意とは……。


「MMR復活編 キバヤシ宣言」はプロジェクト・アマテラスのサイトで無料閲覧可能。石垣ゆうき氏による描き下ろしのカラーイラストも併せて掲載されている。

そーす ニコニコニュース/ねとらぼ
http://news.nicovideo.jp/watch/nw460454
353085p.jpg
ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝