【和気真也】ツイッターを使う学生は、気軽に本音をつぶやいて友人とのつながりを感じるが、自分に都合の良い情報だけを拾う習性が強まるため「自分本位」に陥りやすい――。そんな調査結果を、首都圏の学生らがつくる「大学生意識調査プロジェクト」が発表した。
調査は今年7月、駒沢、上智、専修、東洋、日本の5大学の学生800人を対象に実施。「SNSがもたらす大学生のイマドキ友人関係」と題し、ツイッターやフェイスブックなどのソーシャルメディアが友人関係に与える影響を調べた。
3 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 10:56:15.08 ID:uuLMeao8P
35%も個人情報流出させてる馬鹿がいるのか。 4 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 10:56:28.69 ID:6GTExuV10
上日東駒専か、新しいくくりだな
5 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 10:56:28.98 ID:6GPfQss+0
そりゃそうだろ。mixiは閉鎖的だからな。
6 :けしまそこ ◆yBJMpF4poQ :2012/12/10(月) 10:57:01.48 ID:ACkmNbJX0
mixiは足あと機能がなくなってから、すっかりやらなくなったわ…
友人の紹介なしで入会できるのもいやだし…
足あと復活運動、まだ続いてるのかしら? 24 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:01:04.62 ID:ZzeYEE+90
>>6
来年から復活する 7 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 10:57:03.74 ID:cbs8dxHL0
LINE(35%)
8 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 10:57:09.69 ID:ATBjqV/S0
2ちゃんなう
9 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 10:57:16.20 ID:Qb4fKcPp0
いったいミクシィになにがあった?
41 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:04:28.04 ID:hBjKHK3NO
>>9
登録すると迷惑メールが大量にくるようになる
45 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:04:49.44 ID:bMVvLiEnO
>>9
・mixiだけの機能だった足跡廃止でmixiにこだわる理由なし
・とにかく見づらくなったインターフェイス、今も日々見づらくなっている
・コミュニティの内容に関係なくどこもかしこも「○○でランチ・ディナーしましょ」系のスレッド乱立、堂々と出会い系の場へ
10 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 10:57:22.48 ID:Q0x0uf4j0
SNSは書き込んだことはない 有名人のコメント見るためだけに使ってる
11 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 10:57:55.69 ID:PUhyhzzT0
mixiはリア充が使うもの
twitterはキョロ充が使うもの 12 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 10:58:25.64 ID:r0rwQOkK0
2chも衰えたと思ってたらmixiはその先要ってたか
13 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 10:58:28.05 ID:vTXA8JV40
戦後の公職追放後、NHK職員に共産主義者左翼が入り込んで工作していることは知ってた
14 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 10:58:38.37 ID:Y9lsTWUO0
へーw
激減ってもんじゃないじゃん。ほぼ消滅じゃん。
mixiが上場した頃は、当てこすりみたいに、「2chはもう駄目、これからはmixi」だの言ってた人が居たのになあw
すげーな、笑える。 23 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:01:03.11 ID:o8Kyy6ee0
>>14
それ考えると、意外と2chはしぶといよなw
15 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 10:58:58.07 ID:kDupyjAS0
>つぶやく学生は「自分本位」に? 首都圏の5大学調査
ソースのタイトルはこれなのになぜ変えた
16 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 10:59:06.30 ID:HyC1HEYj0
2年後にはLINEがmixiばりになってんだろ 28 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:01:27.59 ID:es2MXb290
>>16
それまでにチョン韓国はデフォルトで国が無くなってる
18 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 10:59:30.72 ID:XOHYsJfb0
mixiは未成年規制を割としっかりとしたのが裏目に出てるんじゃないか
学生だともうmixiとの接点がほとんどないだろう
19 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 10:59:32.66 ID:hKo1SDt3O
97→2って・・・・激減にしても減りすぎじゃね? 20 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:00:05.75 ID:1EWhwDBz0
ミクシー涙目
21 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:00:13.14 ID:FtM2q9YJ0
SNSの種類が増えて、簡単に入れるSNSのユーザーが激増して、
その結果、変動なくてもmixiのシェアが激減しただけなんだろ。
22 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:00:36.39 ID:VE1anV5v0
ミクシィは使わなくなったなあ
思い出して入ってみても知り合いの7割は最近入った形跡なし
25 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:01:08.83 ID:4gC0Lny/0
ミクソハナクソwww
26 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:01:13.45 ID:Qb4fKcPp0
そういやニュース記事とかでFacebookとTwitterのボタンはあるのにミクシィは無いな 27 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:01:20.47 ID:Gjnc6fKV0
mixiは入り方がお高く止まってる割につまらないし、足跡チェックが気持ち悪くてすぐ止めたわw 29 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:01:32.76 ID:Y9lsTWUO0
招待制で安全安心を謳ってたのに、mixi発の大事件が色々と起きたしね。 30 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:01:50.72 ID:WPXSkPP+0
ツイッターが一位なのは有名人が使ってるって理由なんじゃないの?
一般庶民の書く日記なんか誰も興味ないって事だ。
31 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:01:56.94 ID:psWY4mYPO
mixiってもう廃れてるよな
32 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:01:58.93 ID:fdBOf0lDO
ユーザー無視した改悪を繰り返した結末 33 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:01:59.80 ID:P7ZRRdVj0
ここでまさかのセカンドライフ再ブーム
34 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:02:00.18 ID:sJtz7pF20
結局自作HPに回帰した 35 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:02:07.44 ID:7HprNupA0
いよいよ潰れるんですか。。。
36 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:02:11.25 ID:jo8gx1TmO
2ちゃんでいいじゃん。
37 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:02:38.67 ID:/+KsMwiw0
mixiは、招待制&ガキ排除だから良かったんだよ!
ツイッターと2chで十分
38 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:03:37.10 ID:aY6bYMa50
2ちゃん以外使ってない
39 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:03:46.43 ID:umRz9Xmy0
面白いものを見つけては、
めざとい奴からどんどん移動してくわけで
2年前と言えばもう、twitterが注目されてた頃だろ
40 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:04:06.90 ID:HlIS6iWF0
そういえば昔よく2ちゃんでミクシーに招待してもらったな~
42 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:04:43.10 ID:h/Wol9Zl0
2chは良くも悪くもアフィブログから新規ユーザーが流入してくるからな
高齢化してると言われながらも一気に衰退することはないと思う
43 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:04:44.32 ID:vbTJyIJF0
初代馬鹿発見器か
人の口に戸はたてれん
そもそもネットで内輪だけでひっそりなんて維持できるわけがなかろうて
ミクソやバカッターやるような自己顕示の強いのばかりで集まってりゃ尚更に
44 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:04:46.73 ID:b6o4xuOv0
LINEやる馬鹿が増えてから一気に迷惑メールが増えたんだよね
他人の個人情報まで流出するソフトなのになにも考えず使うやつ多すぎ
47 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:04:53.60 ID:q0xKebJ50
mixiはアップデートする度にくそみたいになっていった感じ。
Twitterやfacebookのまねごとしてめちゃくちゃになったな。
48 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:05:07.18 ID:SKRaazxm0
5年も6年もやってれば窮屈になってくるよな
49 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:05:10.11 ID:gSUANXLx0
ログインチェックが度々うざいし、iPhone用アプリも糞の極み
要らない表示ばっかり増えてうざくて放置したままだ
典型的な「変化させないと死んじゃう気がする」病に罹って、
意味のない改悪を繰り返した結果がご覧の有様だよ、って感じだな
50 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:05:11.96 ID:lEkHIHCz0
招待制の時はちょろっとやってたけど地味に気を使うのがめんどくさくて辞めちまったわwww
51 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:05:18.82 ID:zxWb19G00
LINE
Facebook
Twitter
Google+
2ch
五大ソーシャルネット
52 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:05:33.42 ID:ZuW/A8GF0
LINEって韓国企業だっけ
韓国はいつも時代を引っぱるね
53 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:05:55.58 ID:Al89TwlA0
個人が発する程度の情報なんて、ツイッターで十分だし最強だろ。
他人の日記など、どうでもいいw
オナニーを見せられてるようなものだw
54 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:05:58.34 ID:V7qhiaXx0
>LINE(35%)
>朝日新聞デジタル
判り易いですし^^
55 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:06:06.88 ID:WPXSkPP+0
2chがまだ残ってるのは手間が掛からず極限まで無駄を省いたコミュニケーションだからだろう。
ミクシみたいな色々面倒くさいやつは全部滅びるよ 56 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:06:30.20 ID:hl/ACnHd0
FACEBOOKがいいね。基本実名だし。匿名ならここでよい。
57 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:06:32.76 ID:kvaFkxyW0
mixiは招待制で足跡があるシンプルな初期のスタイルのままだったら
今でも利用者結構多かっただろうにな。 73 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:11:33.94 ID:9gMf6HOJ0
>>57
足跡廃止が原因というより1日で廃止になった初期のメルアド検索のせいだろうな
あれさえなければまだ利用者は多かっただろう 58 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:06:36.60 ID:pi+bbYLu0
mixiはオワコンだろもう
やることなすこと失敗した印象
59 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:06:41.93 ID:HUr9oWmvO
SNSの言葉の意味を知らない
65 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:08:06.94 ID:fCQGr/gF0
>>59
サドンデス・ネットワーク・サービスの略
60 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:06:48.83 ID:bP2+vTrhO
この調査、複数使ってても1択とかだろ?
61 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:06:58.66 ID:tULuXS1L0
mixiの祭り用ID持ってるけどそれすら使ってないな 62 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:07:30.99 ID:uIvHqIpe0
>>1
>LINE(35%)
って何するサイトなの?
63 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:07:37.41 ID:ZhB57HwC0
2chの安定感は異常
匿名ってことよりも登録不要なのがでかいわ 75 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:12:21.49 ID:9gMf6HOJ0
>>63
ただ一旦基地外がわくとスレが潰れるけどな
64 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:07:43.12 ID:FzD0R6y00
ネットなんて全て匿名でいいんだって
全て虚構、ただの娯楽の場所
下手にセキュリティとか著名とかするから犯罪の場となる
66 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:08:25.76 ID:nqBEdRcKP
ミクシィは健全な方向に行き過ぎたせいで過疎ったんじゃね?
大人の部分潰し過ぎ
67 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:08:35.76 ID:k4Mjd4Hy0
ツイッターもfacebookもヤル気サラサラ無いんだが
最近の懸賞、これらが必須なのが多いんだよな(´・ω・`)
68 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:08:40.55 ID:F7pQvytj0
様々なツールが出てきては衰退してを繰り返しても2chは死なず
69 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:08:44.76 ID:zxWb19G00
Facebookは実名強要的で使いにくい
mixiは招待制で閉ざされている
Twitterは書き殴りに近いから流行り易いが信用度が低い
2chは匿名的で合法な範囲で好き放題書き込めるが信用度がさらに低い
70 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:09:19.04 ID:nRep6+oB0
ミクシィはクソビッチのたまり場
忘れもしない
ミクシィやってる女がクソビッチの肉便器しかいないとわかったのが19歳になる夏だったなぁ
71 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:09:23.18 ID:8891LAnM0
Twitterやり方忘れた。
72 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:09:32.03 ID:HUr9oWmvO
LINE(35%)
あ、確かにコレ知らねえわ
74 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:11:57.96 ID:UVcQxKDO0
ツィッター、ミクシーはなにが面白いのか1ミリも理解できなかった
アメーバピグは、過疎なこととくっそ重いlこと以外はまぁ、面白さはわかった
2chが結局、手軽さ、情報量、人口、すべてにおいてベスト 76 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:12:48.97 ID:73so8nQWO
mixiマジで寂れた。
5年前くらいのスタイルを変えなければ良かった。 ツィッターの真似したのは失敗。
日記を頻繁に書いていた人って、心の病んだ人も多かった気がする。
77 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:13:23.66 ID:k4Mjd4Hy0
2chも肥大化しすぎて、板が細分化されすぎなんだよな…
そろそろ板の統廃合をして欲しい
93 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:17:30.29 ID:UVcQxKDO0
>>77
それやっちゃったらなんか一気に2chオワコン化しそうな気がする
過疎だけどたまに人が来る程度の板でも、ヒミツ基地感覚があっていいんじゃね
78 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:13:36.69 ID:iGteoCsy0
ミクソ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:13:58.61 ID:FQ0031WH0
2ちゃんねる何ですたれないの・・・
81 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:14:41.55 ID:pAqAagIy0
LINEは大学生の間でものすごい普及してるらしいよ
メインの連絡手段になってるから参加してないと仲間に入れない
mixiはオフ会との親和性がものすごいからオフ会であったマイミクが増えまくったが
今は固定メンバーとたまに会う程度でオフ会という感じではないな
人が多いコミュはパーティーの宣伝ばっかだしツールで数分置きに書き込んでるくさい
82 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:14:47.36 ID:hjlwJ5l40
>>1フェイスブック(10%)
こりゃひでえ
83 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:14:50.34 ID:Pnmt1UE60
馬鹿が使うtwitter
情報流出のline
実名強要のfacebook
何も良いところがないmixi
よくまあ使ってるわこんなもんw 98 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:18:36.68 ID:UiVWFmmUO
>>83
解ってて使うTwitter
仕事つながり主体のfb
ひまつぶしの2ch
これで足りた 84 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:15:09.10 ID:vBpzMKcL0
> 調査は今年7月、駒沢、上智、専修、東洋、日本の5大学の学生800人を対象に実施。
東大や慶応で調査したら、まったく違ったりして
85 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:15:17.51 ID:lTNpEafz0
97%→2%って衝撃的だろw
誰もやってないに等しいじゃねーかw 91 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:17:06.94 ID:uIvHqIpe0
>>85
2年でそんなすたれるもんかね?
なんかあったの?
4年位ログインしてない。
86 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:16:08.06 ID:JceusFm20
セカンドライフは?
87 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:16:09.39 ID:k/TLH5ew0
LINE 使うやつは馬鹿としか思えん
88 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:16:18.79 ID:JeNyKTw30
2ch最強
89 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:16:56.16 ID:KTbjaF940
本当に97%の人がやってたのかな?
ステマしてたとかじゃないよね
90 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:16:59.28 ID:NrvPrEMX0
「PCでもLINEで無料通話できるようになりました」つーCM見て、
「あれ?電話番号どうするの?電話帳のブッコ抜きは止めたのかな?」と思ったら、
Facebookの垢を丸ごと抜く仕様になっててワロタ
92 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:17:21.42 ID:2n7N7c3/0
ミクシィメインで使ってるわ。
マイミクが50人程度で、ほぼ友達みたいに世間話している人が15人程度かな。
別にマイミク増やす気もしないし、マイミク絡みでごくたまに新しいマイミクが出来るぐらい。
ネットの関わりだけど、普通の友達の交流と何も変わらない、しかもマイミクはインテリとか社会的地位の高い人ばかりが自然と集まってるし。
どこのSNSが良いとか、悪いとか、別に関係ないと思う。
誰とどんな交流をするかだね。
因みに、ツイッターとFBのアカウントも持ってるし、ミクシィのマイミクと繋がってるけど、メインはミクシィ。
仕組みなんかほとんど関係ない、誰と交流するかだ。
94 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:17:49.80 ID:y26vdlDh0
LINEの導入率は正直凄いと思う
リア充で入れてない奴のほうが珍しいくらい、みんな入れてる
95 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:18:02.50 ID:JCditgcB0
まあこれからはICQの時代だな
96 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:18:15.82 ID:aTe33Dwk0
ツイッターのカギ付き連中と同じなんだろ。
97 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:18:20.80 ID:2inz+H1v0
このあたりの学歴の大学出身だけど学歴コンプあるからFBはやれないわ
調査対象変えたら違った結果出るんじゃない?
あとは流行った時期
99 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:18:39.75 ID:HUr9oWmvO
わかった
つまり>>1はLINE(35%)のステマだな
100 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:18:45.02 ID:2inz+H1v0
このあたりの学歴の大学出身だけど学歴コンプあるからFBはやれないわ
調査対象変えたら違った結果出るんじゃない?
あとは流行った時期
101 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:19:18.53 ID:ZnYyPfbO0
Twitterはコメント吐きツールだからな
2chと何ら変わらないよ
102 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:19:52.16 ID:tNhfF+So0
2ちゃんも人がかなり減ってる
103 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:20:13.13 ID:IWJwqzPM0
いや、廃れて会社たためれば、600億の勝ち逃げできるやん
計画的なら凄いぞw

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。